「PA機器 > エフェクター・プロセッサー」の商品をご紹介します。

MANLEY FORCE(4ch TubeMicPre)(国内正規品・納期別途ご案内)(マンレイ) レコーディング アウトボード
楽器種別:新品MANLEY/新品 商品一覧>>レコーディング【300,000円~565,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/MANLEY 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!MANLEY FORCE(4ch TubeMicPre)(国内正規品・納期別途ご案内)(マンレイ) レコーディング アウトボード商品説明★4チャンネル・マイクロフォン・プリアンプFORCEはアメリカのハイエンドスタジオギアメーカーの最高峰のひとつである Manley Laboratories が送り出す4チャンネルの真空管マイクプリアンプです。数々の賞を獲得し、高い人気を誇るチャンネルストリップ COREの回路テクノロジーを基に開発されたプリアンプを4基備える FORCE は、優美なシャーシに収められ、米カリフォルニアで職人の手作業によって精巧に組み立てられています。また効率的な生産を行うことで、魅力的な価格も実現しています。●ナチュラルな FORCEFORCE の操作子は人間工学に基づいてまとめられているため、快適に扱うことができます。堅牢に取り付けられたロータリーポットの動きは滑らかで、しっかりしたラッチ式のスイッチを装備し、1/4インチ標準ジャックのDI入力もフロントパネルに備え付けられています。チャンネルごとに用意された7ポイントのLEDメーターはCNCによって高精度に彫られたダブルインレイで強調され、見た目も楽しく、信号レベルを的確に把握することができます。外観にもこだわったこの南カリフォルニアで製造されているプリアンプは、サウンドのグレードアップのみならずスタジオを誇らしく飾るに相応しいギアとなるでしょう。●ソニック ツール ド FORCEマイクロフォンからの信号は金メッキされたXLR端子からダイレクトにマイク入力トランスフォーマーである MANLEY IRONR に送られます。ラインレベルの信号やギターやキーボードなどの楽器の信号は、フロントパネルの1/4インチ 10 MΩ のHi-Z(DI)入力を使用します。この場合、入力レベルコントロールは可変式の入力パッドとして適切なレベル設定に役立ちます。もちろん、位相反転スイッチと 120 Hz のハイパスフィルターも回路に組み込まれています - そして、12AX7 の双三極のアンプ段はピュアクラスAで動作します。各チャンネルのゲイン幅はフロントパネルのスイッチで 40 dB / 50 dB を選択できる他、内部ジャンパーでさらに 10 dB を稼ぐことも可能です。出力段においては、まるで「大型トラックを運転している」かのような余裕すら感じ取ることができるでしょう。●パワフルな FORCE革新的な電源部は、高電圧の真空管回路とオーディオの電源技術を牽引する Bruno Putzeys のエキスパートチームが Manley のため特別に設計を行いました。すでに CORE でその実力を証明したこの電源部は、真空管に 300V DC の高電圧を供給し、強靭な 6V ヒーターライン、そしてファンタム電源とソリッドステートコントロールボルテージ用のいくつかの電圧経路が備わっています。余裕のあるヘッドルームに高い電圧は必須であり、これは音質全体の性能にも大きく関わります。低インピーダンス、高い効率性、高周波放出を抑え静音性が保たれた設計の優れた電源ユニットがあってこそ FORCE の素晴らしいサウンドは実現します。電源はユニバーサル仕様です。世界中を旅しながらそのサウンドを得ることができるでしょう。●弛まない努力これだけ贅沢なサウンドとルックスでチャンネル単価が10万円以下そうです。もちろん、Manley のサウンド、頑丈かつ精巧な外装など、どこにも妥協はありません。製造も Manley のアメリカ工場で、手作業によって行なわれています。Manley チームはこの価格を実現するために更なる製造効率の最適化に努めました - すべては皆様に FORCE を手にしていただくためです。■機能◎完全独立4チャンネル仕様◎ギターからラインレベルの信号に対応したDI入力◎Manley IRON トランスフォーマーカップルのXLRマイク入力◎操作音を排除したサイレントレベルコントロール◎最適な入力設定を補助するゲインステージ設定◎高電圧仕様■MANLEY POWER パワーサプライMANLEY POWER パワーサプライは、Bruno Putzeys 率いる電源技術の世界的なエキスパートチームが Manley Laboratories のために手掛けた、高電圧チューブ、そしてオーディオ用途に特化した革新的な設計から生まれました。初めて Manley CORE で採用され、音響的にも優れていることがすでに実証されているこのパワーサプライは、チューブを駆動させるための300VのDCレール、それらのチューブのヒーターへ電力を供給するための容量十分な6Vライン、そしてファンタム電源やその他のソリッドステート回路のためのいくつかの電圧レールを備えています。余裕のあるヘッドルームに高電圧は不可欠であり、それは音響性能にも大きく関わります。素晴らしい音響性能は、優れたパワーサプライから得られるのです。MANLEY POWER パワーサプライは、高周波ノイズを極めて低くした設計によって、あらゆる電源ラインがしっかりと安定し、低インピーダンスで効率的です。旧設計のものよりも静粛性に優れているこの新しいパワーサプライによって、高域のスピード感、より明瞭なサウンド、そして静寂の中での「深黒」までを感じられることでしょう。MANLEY POWER パワーサプライは、あらゆる電圧や周波数に対応するユニバーサル仕様でもあるため、電圧切り替えスイッチや電源トランスの再配線も必要なく、世界中どこでも動作します。■仕様◎真空管:12AX7WA 双三極管 x4◎入力インピーダンス・1.25 kΩ @ トランスカップルバランスXLRマイク入力・10 MΩ @ 1/4インチアンバランスDI入力◎最大入力 ・-5 dBu / 435mV RMS @ マイク入力 - ローゲイン、0.5% THD・-25 dBu / 44mV RMS @ マイク入力 - ハイゲイン、0.5% THD・+24 dBu / 12V RMS @ DI入力 - ローゲイン、0.5% THD・+17 dBu / 5.5V RMS @ DI入力 - ハイゲイン、0.5% THD◎最大出力 ・+35 dBu / 43V RMS @ 1 kHz サイン波、100 kΩ、0.1% THD+N・+22 dBm @ 1 kHz サイン波形、600 kΩ、0.1% THD+N◎出力インピーダンス:50 Ω(ハイカレント White Follower バランス出力)◎出力ヘッドルーム:31dB @ 定格レベル = + 4 dBu◎周波数特性:-0.1 dB / + 0.3 dB @ 20 Hz~20 kHz◎THD+N @ 1 kHz サイン波、+ 4 dBu、バンド幅 = 22 Hz~22 kHz・0.004%以下 @ ローゲイン・0.04%以下 @ ハイゲイン◎ノイズ @ マイクプリ、A-Weighted・-85dB @ ローゲイン・-66dB @ ハイゲイン◎ダイナミックレンジ ・118dB @ ローゲイン・100dB @ ハイゲイン◎S/N比 @ 定格レベル = +4dBu・87dB @ ローゲイン・68dB @ ハイゲイン◎EIN:-129 dB @ ローゲイン、150 Ω ソースインピーダンス、バンド幅 = 22 Hz~22 kHz、A-Weighted◎ゲイン ・40 dB(ロー)/ 50 dB(ハイ)/ 60 dB(内部ジャンパー)@ マイクロフォン入力・20 dB(ロー)/ 30 dB(ハイ)/ 40 dB(内部ジャンパー)@ ライン入力◎レベルメーター(出力レベル) ・- 22 dBu @ 最低ポジション(緑)・+ 24 dBu @ 最高ポジション(赤)◎オートミュート(ウォームアップ時間):30秒◎電源消費:36W◎動作電圧:90~254 VAC @ 50~60 Hz(ユニバーサル電源)イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_MANLEY_新品 SW_MANLEY_新品 JAN:4530027253456 登録日:2016/03/02 マイクプリ プリアンプ アウトボード マンレー マンレイ
475200 円 (税込 / 送料込)

シンプル・オペレーションで、息をのむような歌声をBOSS VE-22 Vocal Processorボス ボーカル専用エフェクター【Stage-Rakuten】
BOSS VE-22 Vocal Processor シンプル・オペレーションで、息をのむような歌声を VE-22はライブや配信など、さまざまなシーンで活躍するボーカル・エフェクターです。人気のエレクトリック・ボイスや拡声器のようなローファイ・サウンド、自然な残響を加えたり、歌声を聴きやすくしたりするBOSSのハイ・クオリティなエフェクトを多数搭載しています。また、HARMONY機能は、美しく迫力のあるコーラスを作り出すことが可能。誰もが簡単に使えるシンプルな操作性が、ボーカリストの思い描くサウンドへとスムーズに導きます。 さらに、スマートな筐体に高い汎用性を備えており、ヘッドホンとスマートフォン、マイクを接続すれば、自宅で本番さながらのリハーサルや、ストリートから自分の歌声を世界中へ配信することができます。VE-22を使用すれば、あなたの歌声でさらに多くの人に感動を届けられます。 ●イメージする歌声へと簡単に導いてくれるボーカル・エフェクター ●歌声のブラッシュアップや積極的なサウンド・メイクなど、幅広いアプローチが可能 ●安定したピッチや、エレクトリック・ボイスを実現するPITCH CORRECT機能 ●美しい和声を加えるHARMONY機能 ●HARMONY、EFFECT、ECHO、3つのブロックを同時に使用可能 ●ファンタム電源を備えたXLR入力端子 ●あらゆるマイクの使用を可能にする入力レベル設定 ●ステレオ出力に対応したXLR端子のOUTPUT ●即戦力となる50のプリセット・メモリーと、自由に作成したサウンドを保存できる99のユーザー・メモリー ●視認性に優れたLCDカラー・ディスプレイ ●シンプルな操作性を実現するLEDライト付きのHARMONY/EFFECT/ECHOノブ ●3つのペダル・スイッチは機能のカスタマイズにも対応 ●PCやモバイル端末※と接続し、レコーディングやオーディオの再生が可能なUSB Type-C®︎端子 ●オーディオ再生が可能なAUX IN端子 ●パフォーマンスの幅を広げるルーパー機能 ●外部フットスイッチ/エクスプレッション・ペダルの接続に対応 ●単三電池とACアダプター(別売り)での使用が可能な2電源方式 ●専用ケースCB-VE22(別売り)でマイクやケーブルをまとめて安全に持ち運び可能 ※全ての機器およびソフトウェアとの動作を保証するものではありません。 特長 ●最高峰のボーカル・エフェクト BOSSはボーカル・エフェクターのパイオニアとして、数々の製品を送り出してきました。VE-22は、今までに培われた技術とノウハウを存分に注ぎ込み開発された多彩なエフェクトを搭載。リッチな残響を加えてオーディエンスを包み込むようなサウンドに仕上げたり、音程変化を強調したエレクトリック・ボイスや拡声器を通したような歌声で楽曲の展開にメリハリをつけたりできます。また、BOSSのエンジニアとアーティストが協業して作成した50のプリセットを搭載。誰もが聞いたことのある代表的なサウンドをはじめ、即戦力のプリセットが多数用意されているため、すぐにパフォーマンスで使用できます。 ●自然かつ多彩なハーモニー VE-22は、ペダル・スイッチでON/OFFができるHARMONY機能を搭載。楽曲のキーを設定するだけで、一人でも美しい和声を得ることができます。また、和声の数や音量はもちろん、さらにディープな設定にも対応。定位をずらしてハーモニーに広がりを持たせたり、声質を変えて雰囲気を変えたりなど、アイデア次第で表現の幅が大きく広がります。 ●シンプルな操作性を追求 視認性に優れた鮮やかなカラー・ディスプレイは、暗いステージでもエフェクトのステータスを瞬時に把握可能。安心してパフォーマンスが行えます。また、HARMONY、EFFECT、ECHOそれぞれに用意されたノブが、極めてシンプルな操作性を実現。ノブを回せばパラメーター調節、クリックで各機能のON/OFF、ダブル・クリックでより詳細な設定が可能です。作成したサウンドはユーザー・メモリーとして99個まで保存できます。さらに、本体のペダル・スイッチは機能のカスタマイズにも対応。卓上でも操作がしやすいように設計されているため、配信での使用にも適しています。 ●ワンランク上の美しい歌声を手にいれる VE-22は、歌声をブラッシュアップするためのエフェクトも充実しています。声の明瞭度を上げるENHANCEや、音量のばらつきを抑えるCOMP、耳障りな歯擦音を軽減するDE-ESSERで、ボーカリストの魅力をさらに引き出すことができます。また、ダイナミック・マイクだけでなく、ファンタム電源が必要なコンデンサー・マイクの接続にも対応。背面のMIC SENSノブで入力感度を適切に設定することで、ノイズの少ない美しい歌声を出力できます。ノブを最大値にしてもレベルが足りないマイクでは、GAIN設定をLOWからHIGHへ切り替えることで、プリアンプを接続することなく使用可能です。VE-22はあらゆるマイクで高音質なサウンドを実現します。 ●充実したボーカル・ライフを実現 VE-22はライブだけに限らず、さまざまなシチュエーションで活躍します。USB端子はオーディオ・インターフェイス機能を備え、スマートフォンやPCとの接続が可能。スタジオ・クオリティの音質によるレコーディングや、ストリーミング・パフォーマンス、コンテンツの作成が手軽に実現します。本体にヘッドホンを接続すれば、エフェクトやHARMONY機能を用いた自身の歌声を聴くことができるため、スマートフォンから再生した音源と合わせ、楽屋や自宅で本番さながらにリハーサルが可能です。 仕様 ●サンプル・レート: 48kHz ●AD変換: 24ビット+AF方式 ※AF方式(Adaptive Focus method)はADコンバーターのSN比を飛躍的に向上させるローランド/ボス独自の方式です。 ●DA変換: 32ビット ●内部演算: 32ビット浮動小数点 ●エフェクト・タイプ: 39種類 ●メモリー: 99(ユーザー)+50(プリセット) ●フレーズ・ループ: 37秒 ●規定入力レベル: INPUT:-40dBu(可変) AUX IN:-20dBu ●最大入力レベル: INPUT:0dBu AUX IN:0dBu ●入力インピーダンス: INPUT:4kΩ AUX IN:27kΩ ●規定出力レベル: OUTPUT L/MONO、R:-40dBu PHONES/LINE OUT:-10dBu ●出力インピーダンス: OUTPUT L/MONO、R:600Ω PHONES/LINE OUT:47Ω ●推奨負荷インピーダンス: OUTPUT L/MONO、R:600Ω以上 PHONES/LINE OUT:47Ω以上 ●ディスプレイ: グラフィック・カラーLCD 320×240ドット ●コントロール: HARMONYスイッチ、▼スイッチ、▲スイッチ、 MENUボタン、EXITボタン PHONES/LINEつまみ、MEMORYつまみ、HARMONYつまみ、EFFECTつまみ、ECHOつまみ MIC SENSつまみ、PHANTOMスイッチ POWERスイッチ ●接続端子: INPUT端子:XLRタイプ、バランス、ファンタム電源(DC 48V、10mA Max) OUTPUT L/MONO、R端子:XLRタイプ PHONES/LINE OUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ AUX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ CTL 1, 2/EXP端子:TRS標準タイプ USB COMPUTER端子:USB Type-C(R) DC IN端子 ●電源: アルカリ電池(単3形)×4 または ACアダプター(別売) ●消費電流: 260mA(ファンタム電源オン時) 180mA(ファンタム電源オフ時) ●連続使用時の電池の寿命: アルカリ電池:約6時間(ファンタム電源オン時) アルカリ電池:約9時間(ファンタム電源オフ時) ※電池の仕様、容量、使用状態によって異なります。 ●付属品: スタートアップ・ガイド アルカリ電池(単3形)×4 「安全上のご注意」チラシ 保証書 ●別売品: ACアダプター: PSA-100S フットスイッチ:FS-5U、FS-6、FS-7 エクスプレッション・ペダル:EV-30、FV-500L、FV-500H、Roland EV-5 キャリング・バッグ:CB-VE22 ●外形寸法 / 質量 幅 (W)218 mm奥行き (D)143 mm高さ (H)64 mm 質量: 910g※0 dBu = 0.775 Vrms ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。
46200 円 (税込 / 送料別)

コンプレッサーのトリガーとなるサイドチェイン・フィルターを中心に構築された唯一無二のアナログ・コンプレッサーROCKRUEPEL/Sidechain.one - stereo bundle
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらはROCKRUEPEL/Sidechain.one のシリアルペアの2台セット販売になります。 【製品概要】 「SIDECHAIN.ONE」(サイドチェイン・ワン)は、コンプレッサーのトリガーとなるサイドチェイン・フィルターを中心に構築された唯一無二のアナログ・コンプレッサーです。全帯域をカバーするフィルターからコンプレッサーのトリガーとなる周波数を正確に選択できます。必要な箇所だけを正確に作用させるための透明性が保たれており、残りの周波数スペクトラムに独自のキャラクターを与えることはありません。 特定の帯域を狙ったサイドチェインのプロセッシングは、今日のミキシングやマスタリングにおける標準的なテクニックになっており、ほとんどの場合、柔軟性と多用途性からDAW内のプラグインによって使用されます。「SIDECHAIN.ONE」は、このサイドチェイン・コンプレッションをモノ・ステレオに分けたMSプロセッシング上で使うことで生み出される特徴的なサウンドでこのアプローチのトレンドを牽引してきた中のひとり、グラミー受賞ミキシング/マスタリング・エンジニア、Luca Pretolesi(ルカ・プレトレシ)のワークフローにインスパイアされて作られました。サイドチェイン・コンプレッションをアナログ・ドメインのミックス、マスタリングに使えるだけでなく、レコーディングまで用途を広げることができます。好奇心旺盛に、大胆に、実験的に「SIDECHAIN.ONE」を探求してください。 【製品仕様】 ■周波数特性: 40Hz - 15 kHz ± 0,09 dB 20Hz - 20 kHz ± 0,22 dB ■増幅:0~+10 dB ■最大出力レベル:(40Hz k3 -50dB) +22dBu ■電圧単位:+/- 15V DC ■電源: AC100-240V ■使用電力:3,5W ■寸法:B/H/T 483 mm (19”) 44,2 mm (1HE) 135 mm ■重量:1,15 kg ■入力:対称 ■入力抵抗: 22kOhm ■入力ダンピング:(15KHz) -45dB ■出力:対称 ■出力抵抗 80Ω ■出力ダンピング(15KHz): -42dB ■高調波 k3(+4dBu):40Hz(-61dB) /1kHz(-60B) / 6,3 kHz(-60dB) ■ノイズフロア:( +4dBu出力時 at +10dB )、pGer -79 dBqs ( CCIR 486 )、pFr -84 dBq (帯域幅 10Hz - 30 kHz) ※最新の動作環境や更なる詳細についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
363000 円 (税込 / 送料別)

コンプレッサーのトリガーとなるサイドチェイン・フィルターを中心に構築された唯一無二のアナログ・コンプレッサーROCKRUEPEL/Sidechain.one
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 「SIDECHAIN.ONE」(サイドチェイン・ワン)は、コンプレッサーのトリガーとなるサイドチェイン・フィルターを中心に構築された唯一無二のアナログ・コンプレッサーです。全帯域をカバーするフィルターからコンプレッサーのトリガーとなる周波数を正確に選択できます。必要な箇所だけを正確に作用させるための透明性が保たれており、残りの周波数スペクトラムに独自のキャラクターを与えることはありません。 特定の帯域を狙ったサイドチェインのプロセッシングは、今日のミキシングやマスタリングにおける標準的なテクニックになっており、ほとんどの場合、柔軟性と多用途性からDAW内のプラグインによって使用されます。「SIDECHAIN.ONE」は、このサイドチェイン・コンプレッションをモノ・ステレオに分けたMSプロセッシング上で使うことで生み出される特徴的なサウンドでこのアプローチのトレンドを牽引してきた中のひとり、グラミー受賞ミキシング/マスタリング・エンジニア、Luca Pretolesi(ルカ・プレトレシ)のワークフローにインスパイアされて作られました。サイドチェイン・コンプレッションをアナログ・ドメインのミックス、マスタリングに使えるだけでなく、レコーディングまで用途を広げることができます。好奇心旺盛に、大胆に、実験的に「SIDECHAIN.ONE」を探求してください。 【製品仕様】 ■周波数特性: 40Hz - 15 kHz ± 0,09 dB 20Hz - 20 kHz ± 0,22 dB ■増幅:0~+10 dB ■最大出力レベル:(40Hz k3 -50dB) +22dBu ■電圧単位:+/- 15V DC ■電源: AC100-240V ■使用電力:3,5W ■寸法:B/H/T 483 mm (19”) 44,2 mm (1HE) 135 mm ■重量:1,15 kg ■入力:対称 ■入力抵抗: 22kOhm ■入力ダンピング:(15KHz) -45dB ■出力:対称 ■出力抵抗 80Ω ■出力ダンピング(15KHz): -42dB ■高調波 k3(+4dBu):40Hz(-61dB) /1kHz(-60B) / 6,3 kHz(-60dB) ■ノイズフロア:( +4dBu出力時 at +10dB )、pGer -79 dBqs ( CCIR 486 )、pFr -84 dBq (帯域幅 10Hz - 30 kHz) ※最新の動作環境や更なる詳細についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
363000 円 (税込 / 送料別)

A級ディスクリート回路が採用さたコンプレッサー。19インチ ラックバージョン。elysia/xpressor neo
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 A級ディスクリート回路が採用さたコンプレッサー。19インチ ラックバージョン。 2010 年のリリース以来、xpressor はオーディオ業界で最もモダンで洗練されたコンプレッサーの 1 つになり、手頃な価格帯で世界中の多くのスタジオに採用されました。 xpressor|neoは、elysia xpressorのオリジナルバージョンで可能だったことを、より深く、より透明で、より立体的な処理として、新しいハードウェアデザインに詰め込みました。xpressor|neoは、オリジナル版のelysia xpressorが持つ能力を巧みに引き出し、新しいサウンドの次元を切り開きました。 【製品特徴】 ■100% ディスクリート アナログ elysiaの設計信念に基づき、xpressorのオーディオ回路はすべて A級ディスクリート回路が採用されており、集積回路は一切使用しないデザインとなっています。 ■Auto Fast 機能 上位機種に触発されて搭載されました。切り替え可能なセミオートでユーザーが設定した値に基づいて、常に完璧なアタックを設定ことができます。 ■Log リリースカーブ特性 スイッチで切替え可能なLogリリースカーブを使用できます。一般的なリニアなリリースカーブとは異なり、対数的なカーブを描くことで非常に穏やかなコンプレッションエフェクトを演出することが可能です。 ■Warm モード 周波数スペクトル、ハーモニクス、そしてトランジェント特性が異なる第二のサウンドキャラクターをスイッチの切り替えで選ぶことができます。 ■ネガティブレシオ コンプレッション・カーブが下方へ曲がって変化します。ヘビーなポンピング、逆再生音など- 非常にクールなコンプレッションエフェクトに最適です。 ■ゲインリダクション・リミッター elysia独自のゲインリダクション・リミッターは通常のオーディオ回路には設置されておらず、コンプレッサーのコントロールボルテージ(ゲインリダクションの最大量)を制限する機能を持っています。 ■外部サイドチェイン 特定の周波数に反応するコンプレッションや、グルーブに合わせたアクセントでコンプレッションをコントロールしたいですか?外部サイドチェインを利用すれば可能性は無限です! ■オンボード・パラレルコンプレッション ドライ信号とウェット信号の割合を、ツマミ一つで好みのバランスにブレンドすることが可能です。 ■サイドチェインフィルター サイドチェイン信号をカットオフ周波数の調整が可能なローカットフィルターで処理します。これにより、ミックスに多くの低域成分が含まれる場合でも、過度なコンプレッションやポンピングを防ぐことが可能です。 ■ステップ式ツマミ すべてのポテンショメータは41ステップ式となっており、以前のセッションを素早く正確にリコールすることが可能です。 【製品仕様】 ■Frequency response:10 Hz - 400 kHz (-3.0 dB) ■THD+N: @0dBu,20Hz - 22 kHz, Mix0% :0.003 % @0dBu,20Hz - 22 kHz, Mix 100% :0.007 % @+10 dBu,20 Hz - 22 kHz, Mix0% :0.003 % @+10 dBu,20 Hz - 22 kHz, Mix 100% :0.02 % ■Noise floor:20 Hz - 20 kHz (A-weighted)-91 dBu ■Dynamic range:20 Hz - 22 kHz112 dB ■Maximum input level:+21 dBu ■Maximum output level:+21 dBu ■Input impedance:10 kOhm ■Output impedance:68 Ohm ■寸法:(W x H x D)19”x1,75“x8,4“ ■重量:3,9lbs ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
231000 円 (税込 / 送料別)

1U ディスクリート クラスAステレオイコライザーelysia/xfilter
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 xfilterはelysiaのフラッグシップEQであるmuseqからハートとソウルを受け継いだ、真のステレオEQです。A級回路を採用した高価なEQサウンドを驚くほど魅力的な価格でお届けします。コンピュータによる厳密な選別を経たステップ式ポテンショメータと、低公差のフィルムコンデンサの採用によって正確なステレオイメージが保証されています。 このEQは柔軟性に関してまったく妥協がありません。レゾナンス付きのハイ/ローカットフィルタに切り替え可能なハイ/ロー・シェルビングバンド、ワイドとナローの2種類のQ幅を持つ2つのミッドピークフィルター、そして艶のある高域を演出するパッシブLC回路(シールドコイル使用)をxfilterは搭載してます。 【主な特長】 ■100% ディスクリート アナログ ディスクリート設計による入力ステージ、出力ステージ、ミックスステージと、常にA級で動作するオーディオ回路によって、xilfterは非常に透明かつワイドでオープンなサウンドを持ったEQです。 ■真のステレオリンクEQ xfilterは1セットのコントロールで2系統のチャンネルの信号処理を行います。これにより、マーケットおいても非常に稀有な真のステレオリンクEQとなっています。 ■レゾナンス付きハイ/ローカットフィルター シェルビングフィルターをレゾナンスピーク量をコントロール可能なハイ/ローカットフィルターに切り替えることが可能です。珍しい機能ですが、非常に便利な機能です。 ■選択可能なQ幅 ピークフィルターのQ幅はワイドとナローの2種類から選択することが可能です。Q幅はゲインツマミの設定から独立しています。 ■パッシブLC回路による高域EQ パッシブフィルターでしか実現できない高域の美しい艶がありますが、、、xfilterはその艶を持っています!シールドコイルを採用したLCフィルタが仕上げの“Passive Massage”を音源に施すことが可能です。 ■ステップ式ツマミ xfilterに搭載されているすべてのツマミは41ステップ式のポテンショメータとなっており、以前のセッションの設定も素早く正確にリコールすることが可能です。 ■コンピュータを使用して選別されたポテンショメータ elysiaが調達しているすべての2連および4連のポテンショメータはコンピュータを使用した選別工程を経ており、基準を満たす良品のみが製造工程へと進みます。 ■特別な低公差コンデンサ xfilterに使用されてる特別なフィルムコンデンサはすべて、業界で使用されている標準的なものに比べ2倍以上優れた部品公差を誇ります。 ■グラウンドレイヤーシールド 4層構造の各PCBにおいてそれぞれ1層のフル銅箔基板を採用しており、電場による干渉を防ぐことに役立っています。
163900 円 (税込 / 送料別)

あらゆる用途に対応する万能型コンプレッサー「xpressor neo 500」を堅牢で軽量のアルミニウムケースに収め、スタンドアローンで使用可能に。elysia/xpressor neo qube
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 あらゆる用途に対応する万能型コンプレッサー「xpressor neo 500」を堅牢で軽量のアルミニウムケースに収め、スタンドアローンで使用可能に。 2010 年のリリース以来、xpressor はオーディオ業界で最もモダンで洗練されたコンプレッサーの 1 つになり、手頃な価格帯で世界中の多くのスタジオに採用されました。 xpressor|neoは、elysia xpressorのオリジナルバージョンで可能だったことを、より深く、より透明で、より立体的な処理として、新しいハードウェアデザインに詰め込みました。xpressor|neoは、オリジナル版のelysia xpressorが持つ能力を巧みに引き出し、新しいサウンドの次元を切り開きました。 【製品特徴】 ■100% ディスクリート アナログ elysiaの設計信念に基づき、xpressorのオーディオ回路はすべて A級ディスクリート回路が採用されており、集積回路は一切使用しないデザインとなっています。 ■Auto Fast 機能 上位機種に触発されて搭載されました。切り替え可能なセミオートでユーザーが設定した値に基づいて、常に完璧なアタックを設定ことができます。 ■Log リリースカーブ特性 スイッチで切替え可能なLogリリースカーブを使用できます。一般的なリニアなリリースカーブとは異なり、対数的なカーブを描くことで非常に穏やかなコンプレッションエフェクトを演出することが可能です。 ■Warm モード 周波数スペクトル、ハーモニクス、そしてトランジェント特性が異なる第二のサウンドキャラクターをスイッチの切り替えで選ぶことができます。 ■ネガティブレシオ コンプレッション・カーブが下方へ曲がって変化します。ヘビーなポンピング、逆再生音など- 非常にクールなコンプレッションエフェクトに最適です。 ■ゲインリダクション・リミッター elysia独自のゲインリダクション・リミッターは通常のオーディオ回路には設置されておらず、コンプレッサーのコントロールボルテージ(ゲインリダクションの最大量)を制限する機能を持っています。 ■外部サイドチェイン 特定の周波数に反応するコンプレッションや、グルーブに合わせたアクセントでコンプレッションをコントロールしたいですか?外部サイドチェインを利用すれば可能性は無限です! ■オンボード・パラレルコンプレッション ドライ信号とウェット信号の割合を、ツマミ一つで好みのバランスにブレンドすることが可能です。 ■サイドチェインフィルター サイドチェイン信号をカットオフ周波数の調整が可能なローカットフィルターで処理します。これにより、ミックスに多くの低域成分が含まれる場合でも、過度なコンプレッションやポンピングを防ぐことが可能です。 ■ステップ式ツマミ すべてのポテンショメータは41ステップ式となっており、以前のセッションを素早く正確にリコールすることが可能です。 【製品仕様】 ■Frequency response:10 Hz - 400 kHz (-3.0 dB) ■THD+N: @0dBu,20Hz - 22 kHz, Mix0% :0.003 % @0dBu,20Hz - 22 kHz, Mix 100% :0.007 % @+10 dBu,20 Hz - 22 kHz, Mix0% :0.003 % @+10 dBu,20 Hz - 22 kHz, Mix 100% :0.02 % ■Noise floor:20 Hz - 20 kHz (A-weighted)-91 dBu ■Dynamic range:20 Hz - 22 kHz112 dB ■Maximum input level:+21 dBu ■Maximum output level:+21 dBu ■Input impedance:10 kOhm ■Output impedance:68 Ohm ■Dimensions (elysia qube):(W x H x D) 104 mm x 133 mm x 188 mm ■Weight (elysia qube with 500 Series Module):1,46 kg ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
176000 円 (税込 / 送料別)

最も有名なスタジオEQの1つであるPultecスタイルのイコライザーのToneflake Custom仕様Lindell Audio/LiNTEC Toneflake Custom【受注生産品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※INTEC Tonflake Custom(受注生産) Tonflake Customではキャノンコネクターの増設、内部アンプ部品の物理的安定固定、入出力の音色に関わる経路を改造。 また、ディスクリートアンプでドライブする電源を全面的にグレードアップ。これによりノーマルでも自然な利き方であったイコライザーがよりリッチで使いやすい音になりました。 バイパスはリレーによって完全にLINTECをスルーしますのでバイパスのオンオフにて本機の性能を存分に楽しむことができます。 キャノン部分にはレアな年代モノの音の太いハンダを使用しビンテージ感を高めています。キンキンする音ではなくあくまで艶と優しさを兼ね備えたシルキーなサウンドになりました。 【製品概要】 最も有名なスタジオEQの1つであるPultecスタイルのイコライザー LINTECは最も有名なスタジオEQの1つであるPultecスタイルのイコライザーです。クラシックなPultecスタイルのワークフローを通じて行われる実践的なトラックメイクではボーカルや弦楽器に空間にエアー感をもたらし、キックドラムとベースの低音を強化し、バス全体に暖かさと重量感を加えます。 一度使用してみれば、なぜ長い間イコライジングはプラグインソフトウェアで済ませていたのかと後悔することになるでしょう。 Vintage Workflow for Your Modern Sounds LINTECの無駄の無いクラシックな設計は、低域用のブーストとカット(ATTEN)用の共用の周波数選択と、高域用のブーストとカット(ATTEN)用のそれぞれ専用の周波数選択から成ります。この設計によって中音域を濁すことなくクリアに保ったままで低域と高域をそれぞれ必要な分だけ正確にトーンシェイプをダイヤルインすることができます。 ステップ式のコントロールによってリコールとステレオペアで使用する場合のマッチングが容易に可能です。 ■Cherry-Picked Components LINTECは真空管ではなくソリッドステート設計によって一つの伝統を打ち破りました。我々Lindell Audioは皆さんと同じように真空管を愛していますが、LINTECに関してはソリッドステート設計にすることで真空管では得られない無数の利点がありました。 滑らかでクリーミーでパンチの効いたキャラクターをより高速なレスポンスで提供することができ、真空管ベースのEQに比べてノイズが少なくなります。ステレオで使用する場合のマッチング性能も向上し、真空管のメンテナンスも必要ありません。 LINTECに使用されるオペアンプはLindell AudioのVINシリーズやRetroシリーズ、500シリーズのコンプレッサーなどで充分な実績のあるOPA 1731オペアンプと同じものです。トランスはカスタム設計されており専用のものが搭載されています。 ■The Pultec low-end Trick 何千ものレコーディングでベースラインを太くしたりドラムをキックしたりするために使用されてきた悪名高いあのローエンドのトリックをLINTECは実現します。 希望のLF周波数を選択し(まずは100 Hz から始めてみてください)、好みに応じてブースト(LF Boost)とカット(LF Attenuate)の両方のコントロールを同時に上げます。 実はオリジナルのPultec EQのドキュメントには「低周波数でブーストとカットを同時に使用しないでください」と、かなり強気で主張されていました。この元々想定されていない使い方は好奇心旺盛なエンジニアがやり始めたことなのです。このブーストとカットの操作を同時に行うことで選択した周波数よりも低いローエンドがブーストされ、選択された周波数よりわずかに高い周波数がカットされます。この仕様により中音域が濁る心配がなく満足のいくボディ感が得られるのです。 【製品特徴】 ■クラシックなPultecスタイルのプログラム・EQ ■ソリッドステート設計によりノイズレスで高速なレスポンスを実現 ■プラグインでは代用不可能なトラックメイキングを低価格で実現 【製品仕様】 ■EQ Switch Settings 5-Step Switched EQ Low Freq Boost/Atten: 20, 30, 60, 100, 150 Hz +/-10% ■11-Step Switched EQ High Freq Boost: 1, 1.5, 2, 3, 4, 5, 6, 10, 12, 14, and 16 kHz +/-10% ■5-Step Switched Eq High Freq Atten: 4, 8, 12, 16, and 20 kHz +/-10% ■Voltage 115 VAC, 230 VAC rear panel switchable ■AC Mains Input: IEC320-C14 standard plug. ■Gain: Up to 40 DB ±1DB ■Dimensions Width: 438 mm (19”) ■Height: 88 mm (2U) ■Depth: 250 mm
143000 円 (税込 / 送料別)

REXマイクプリアンプ・ペダルに、高品位なDI入力を追加できるお得なバンドル!Umbrella Company/REX + DI-SNAKE BUNDLE
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 GRACE design REXは、自宅でもステージでも使用できるマイクプリアンプです。ギターペダルをインサートできる機能を備えているため、XLRマイク入力から、エフェクトを追加したライン出力をレコーディングデバイスやステージPAへ送出することができます。 上位機種のROXiは、入力がXLR/フォーンのコンボタイプとなっており、マイクロホンに加えて、ピエゾやマグネティックなどのピックアップ出力を増幅する事もできます。自宅のレコーディング環境では、ボーカルのマイク録音から、E.ベースやシンセ/エレピなどのライン録音まで利用でき、さらにはステージでもマイク/ライン入力の一方を選んで利用できる最強の仕様です。 一方のREXは、XLRマイク入力専用機となっています。ギター用のエフェクターをインサートできるマイクプリアンプとしては同じですが、例えばE.ベースのライン録音用のDIとして利用したい、ステージでピエゾピックアップ付きアコースティックギターのプリアンプとして利用したいと言った場合には使用することができません。コンパクトでペダルボードにも組みやすく、さらにお求めやすい価格帯のため、楽器入力でも利用したいというユーザー様が多いのも事実です。 日本国内限定販売のREX + DI-SNAKE BUNDLEは、REXのXLRマイク入力を拡張し、REXを楽器用のDI/プリアンプとしても利用できるようになる特別なバンドル販売です。 * Umbrella CompanyブランドのDI-SNAKEは、フォンプラグにアクティブバッファー回路を内蔵した高音質な「DIケーブル」です。
126500 円 (税込 / 送料別)

A級ディスクリート回路が採用さたコンプレッサーelysia/xpressor neo 500
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 A級ディスクリート回路が採用さたコンプレッサー 2010 年のリリース以来、xpressor はオーディオ業界で最もモダンで洗練されたコンプレッサーの 1 つになり、手頃な価格帯で世界中の多くのスタジオに採用されました。 xpressor|neoは、elysia xpressorのオリジナルバージョンで可能だったことを、より深く、より透明で、より立体的な処理として、新しいハードウェアデザインに詰め込みました。xpressor|neoは、オリジナル版のelysia xpressorが持つ能力を巧みに引き出し、新しいサウンドの次元を切り開きました。 【製品特徴】 ■100% ディスクリート アナログ elysiaの設計信念に基づき、xpressorのオーディオ回路はすべて A級ディスクリート回路が採用されており、集積回路は一切使用しないデザインとなっています。 ■Auto Fast 機能 上位機種に触発されて搭載されました。切り替え可能なセミオートでユーザーが設定した値に基づいて、常に完璧なアタックを設定ことができます。 ■Log リリースカーブ特性 スイッチで切替え可能なLogリリースカーブを使用できます。一般的なリニアなリリースカーブとは異なり、対数的なカーブを描くことで非常に穏やかなコンプレッションエフェクトを演出することが可能です。 ■Warm モード 周波数スペクトル、ハーモニクス、そしてトランジェント特性が異なる第二のサウンドキャラクターをスイッチの切り替えで選ぶことができます。 ■ネガティブレシオ コンプレッション・カーブが下方へ曲がって変化します。ヘビーなポンピング、逆再生音など- 非常にクールなコンプレッションエフェクトに最適です。 ■ゲインリダクション・リミッター elysia独自のゲインリダクション・リミッターは通常のオーディオ回路には設置されておらず、コンプレッサーのコントロールボルテージ(ゲインリダクションの最大量)を制限する機能を持っています。 ■外部サイドチェイン 特定の周波数に反応するコンプレッションや、グルーブに合わせたアクセントでコンプレッションをコントロールしたいですか?外部サイドチェインを利用すれば可能性は無限です! ■オンボード・パラレルコンプレッション ドライ信号とウェット信号の割合を、ツマミ一つで好みのバランスにブレンドすることが可能です。 ■サイドチェインフィルター サイドチェイン信号をカットオフ周波数の調整が可能なローカットフィルターで処理します。これにより、ミックスに多くの低域成分が含まれる場合でも、過度なコンプレッションやポンピングを防ぐことが可能です。 ■ステップ式ツマミ すべてのポテンショメータは41ステップ式となっており、以前のセッションを素早く正確にリコールすることが可能です。 【製品仕様】 ■Frequency response:10 Hz - 400 kHz (-3.0 dB) ■THD+N: @0dBu,20Hz - 22 kHz, Mix0% :0.003 % @0dBu,20Hz - 22 kHz, Mix 100% :0.007 % @+10 dBu,20 Hz - 22 kHz, Mix0% :0.003 % @+10 dBu,20 Hz - 22 kHz, Mix 100% :0.02 % ■Noise floor:20 Hz - 20 kHz (A-weighted)-91 dBu ■Dynamic range:20 Hz - 22 kHz112 dB ■Maximum input level:+21 dBu ■Maximum output level:+21 dBu ■Input impedance:10 kOhm ■Output impedance:68 Ohm ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
143000 円 (税込 / 送料別)

レコーディング、ミキシング、マスタリング時にソースの周波数を手早く調整するための、強力なプログラム・イコライザーHeritage Audio/LANG PEQ-2
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 レコーディング、ミキシング、マスタリング時にソースの周波数を手早く調整するための、魅力あふれる強力なプログラム・イコライザー LANG PEQ-2 プログラム・イコライザーは、レコーディング、ミキシング、マスタリング時にソースの周波数を手早く調整するための、魅力あふれる強力なプロセッサーです。 60年以上の時を経て、最も切望されてきたイコライザーのひとつがついに復活します。Heritage Audio は、高品質なギアを手の届きやすい価格で製造することに専念していた1960年代のプロオーディオ会社 LANG Electronics Inc. を買収しました。そのラインナップ中、最も注目されたモデルが、この PEQ-2 です。 多くのプロフェッショナルが、Pultec のプログラム・イコライザーよりもこのモデルの方が好きだと言います。どちらもカスタム・インダクターとトーン・コンデンサーを備える非常に高品質なパッシブ・イコライザーで、Western Electric の特許を取得していますが、PEQ-2 の方がよりシャープでタイトなレスポンスを実現しているため、たるんだサウンドが結果を台無しにしてしまうミックスバスでの使用に適しています。 PEQ-2 は、その明快なレイアウトによって、楽しんでいるうちにすぐ使いこなせるようになるでしょう。非常に自然で音楽的な周波数処理によって、瞬時にあなたのトラックを改善することができます。 Pultec の14種類に対して、PEQ-2 には約2倍となる、26種の周波数オプションが用意されています。LANG は Pultec とは異なり、異なる周波数でブースト/カットが行えるため、ローエンドも扱いやすくなっています。 ハイバンドのブースト/ドループ(カット)の独立したコントロールによって、これまで考えもしなかったような創造的な方法で、ソースを手早く調整することができます。また、HF Boost Bandwidth コントロールにより、ブーストでカバー可能な周波数帯域を設定することができます。 ひとたびこれらを味わうと、今までどうやっていたのかが不思議に思えてくることでしょう。 【製品特徴】 ■ローシェルフ・ブーストは、20、30、40、60、80、120、160、240 Hz の8つの周波数から選択でき、最大16 dB のブーストが可能。 ■ローシェルフ・ドループは、25、50、100、200 Hz の4つの周波数から選択でき、最大 18 dB のカットが可能。 ■ハイピーク・ブーストは、2.5、3.75、5、7.5、10、12、15、20 kHz の8つの周波数から選択でき、最大 21~12.5 dB のブーストが可能。 ■* “HF Boost Bandwidth” の設定により、ブースト幅は最大21~12.5 dB の間で変化します。 ■ハイシェルフ・ドループは、2.5、5、7.5、10、15、20 kHz の6つの周波数から選択でき、最大 16 dB のカットが可能。 【製品仕様】 ■ライン入力インピーダンス:2400 Ω ブリッジング、トランスバランス、フローティング ■出力インピ■最大出力:+ 26.5 dBu 以上(600Ω 負荷時、内部ターミネート) ■THD + N:0.02 % @ 1 kHz、24 dBu(すべてのコントロールを左に回し切った時) ■周波数特性:20 Hz ~ 20 kHz(± 0.3 dB) ■ノイズフロア:- 86 dBu 以下 ■電源:48 V DC @ 60 mA ■サイズ ・外形寸法 : 482 × 153 x 88 mm(W × D x H) ・重量 : 3.1 kg ※仕様は予告なく変更となる場合があります。
148500 円 (税込 / 送料別)

1Uハーフで4ch出力を実現する次世代レシーバーAudio Technica/ATW-R1440
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ATW-R1440はAudio Technicaの2.4Ghzワイヤレスシスレム"System 20 PRO"に対応する1Uハーフラックサイズの4chレシーバーです。 【主な特長】 ■1Uハーフで4チャンネル出力を実現 ■ネットワーク対応 ■マルチペアリングに対応 1台のレシーバー1chに最大4台のトランスミッターを事前登録できます。トランスミッターの電源ON/OFFだけでレシーバーと自動接続。毎回ペアリングを行う必要がなく、スムーズなトランスミッターの持ち替えが可能です。また 専用ソフトウェア Wireless Manager でも設定することができます。 ■Ch4はMIX出力として使用可能 ■トランスミッターの設定はレシーバーからリモートコントロール可能 ■専用ソフトウェア Wireless Manager によるRFスキャン ■HDモードと標準モードの切り替えが可能 ■2.4GHz帯の中で最大20チャンネルの同時使用が可能 レシーバーを5台接続することで、HDモードでは最大20チャンネルの同時使用が行えます。また、標準モードでは最大10チャンネルの同時使用が可能です。 ■誤動作を防止するオートロック機能に対応 ■Syslogの利用が可能 障害発生時や受信レベル低下時に通信データを出力できるため、電波環境の調査や安定運用のサポートに活用できます。 ■ラックマウントアングル付属 ラックマウントアダプターはレシーバー2台を連結するジョイントプレートとして使用できます。 ■レシーバーユニットは外部設置可能で幅広い用途に対応 室内の天井や壁、さらに別の部屋へ展開できるなど場所を選ばず設置可能。レイアウトの柔軟性を高め、さらに安定した音声通信を実現します。 *レシーバーユニットに接続するLANケーブルはCat.5のストレートタイプを使用し、長さは100m以下にしてください。 ■使用周波数をコーディネートするリンク接続 リンク接続で最大5台までレシーバーを接続可能。レシーバー間の通信フレームの同期を取り、多チャンネル運用時の安定を確保します。 *マイクロホン本体は付属しておりません。 ■専用ソフトウェア Wireless Manager でトータル管理が可能 【製品仕様】 ■レシーバーシャーシ:ATW-RC14 ・レシーバーユニット外部接続ポート:RJ45 ・NETWORKポート:RJ45-Fast Ethernet ・LINK IN/OUTポート:RJ12 ・出力レベル LINE最大:+22dBu(+20dBV) LINEユニティ:-20dBu(-22dBV) MIC最大:-12dBu(-10dBV) MICユニティ:-50dBu(-52dBV) ・消費電力:3.7W ・電源:DC12V 0.5A(ACアダプター) ・動作温度範囲:0~+40C ・外形寸法:H42.5×W209.8×D165.6mm ・質量:740g ・付属品 ACアダプター、ACアダプター用刃先、ラックマウントアダプター(短)、ラックマウントアダプター(長)、固定用ネジ×5、連結ケーブル(30cm)、ゴム脚×4 ■レシーバーユニット:ATW-RU14 ・変調方式:GFSK ・受信感度-90dBm,typical ・アンテナ:λ/2ダイポールアンテナ、ダイバーシティ ・外部接続ポート:RJ45 ・電源:DC12V(RC14) ・動作温度範囲:0~+40C ・外形寸法:H18.7×W86.0×D70.2mm ・質量・77g ・付属品 ユニットホルダー、ホルダーカバー、木ネジ×2、アンテナ×4 ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
121000 円 (税込 / 送料別)

アコースティック弦楽器に明瞭さと暖かさを加えるチューブ回路搭載のハーモニクスエンハンサーHeadway Music/EDB-2 VAP
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 EDB-2 VAP は、純粋なアコースティック弦楽器の用途から、アーチトップギター、ジャズ、ブルース、エレキギター、幅広いオーケストラおよびフォーク楽器の用途へとラインの魅力を広げます。 EDB-2 VAP は、アコースティックプリアンプ、真空管、イコライザー、DI、アンチフィードバック、ブレンダー、48/10/5Vファンタム電源、UAB充電器などの機能に加え、FXループもついているのでアコースティックアンプとして必要な要素を備えています。 複数の機能を備えたEDB-2 VAPは、幅広いデバイスのために膨大なゲインとヘッドルームを提供し、低ノイズで問題解決と音質向上を実現します。 不均一なトーンを整形して均等化し、サウンドを温め、ピエゾのフィードバックを打ち消し、2系統の入力をブレンドしてより良いサウンドを提要します。 【主な特長】 ■H.E.A.T.(= Harmonic Enhanced Analog Technology)ハーモニクスエンハンサーにリッチ&ハイハーモニクスの機能を追加。 ■EDB-2 VAPは、純粋なアコースティック弦楽器の用途から、アーチトップギター、ジャズ、ブルース、エレキギター、そして幅広いオーケストラや民族楽器の用途へとラインの魅力を広げます。 ■改善されたクラス「A」入力と低ノイズのプロオーディオ回路は明瞭さと暖かさを追求し、32dBという大きなゲインを生み出します。 ■2セットの5バンドインタラクティブEQと2つの静かなミュートスイッチを備えたツインチャンネル。 ■ジャックとXLRへのファンタム電源: 48V、11V、5V。 ■モノラル、ステレオ、バランス入力、2つのXLR INを備え、コンデンサーマイクを2チャンネルで駆動できます。 ■各チャンネルに3ウェイ入力インピーダンススイッチ。 ■センド/リターンとインサートポイントは、両方のチャンネルを介して個別にエフェクトやチューナーを最適に接続するためのFXループを装備。 ■どちらのチャンネルにも調整可能なノッチフィルターがあり、どちらのチャンネルでもフィードバックや共鳴を抑制します。 ■位相反転スイッチとアースリフトスイッチにより、位相不均衡、フィードバック、グラウンドハムを補正します。 ■ライン出力ジャックと2つのバランスDI XLRを介して、汎用性の高いモノラル、ステレオ、またはブレンド出力を実現。 ■デジタル機器用USB充電ソケット装備。 ■DC電源(標準)100V-240V付属。低ノイズ設計。 ■プリアンプ取り付けオプション用ブラケット付属。 ■レザー(PU)素材チェストバッグ付属。 ■イギリスでデザインされ、ポーランドで製造。 ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
99000 円 (税込 / 送料別)

最も有名なスタジオEQの1つであるPultecスタイルのイコライザーLindell Audio/LiNTEC【検品後出荷】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 最も有名なスタジオEQの1つであるPultecスタイルのイコライザー LINTECは最も有名なスタジオEQの1つであるPultecスタイルのイコライザーです。クラシックなPultecスタイルのワークフローを通じて行われる実践的なトラックメイクではボーカルや弦楽器に空間にエアー感をもたらし、キックドラムとベースの低音を強化し、バス全体に暖かさと重量感を加えます。 一度使用してみれば、なぜ長い間イコライジングはプラグインソフトウェアで済ませていたのかと後悔することになるでしょう。 Vintage Workflow for Your Modern Sounds LINTECの無駄の無いクラシックな設計は、低域用のブーストとカット(ATTEN)用の共用の周波数選択と、高域用のブーストとカット(ATTEN)用のそれぞれ専用の周波数選択から成ります。この設計によって中音域を濁すことなくクリアに保ったままで低域と高域をそれぞれ必要な分だけ正確にトーンシェイプをダイヤルインすることができます。 ステップ式のコントロールによってリコールとステレオペアで使用する場合のマッチングが容易に可能です。 ■Cherry-Picked Components LINTECは真空管ではなくソリッドステート設計によって一つの伝統を打ち破りました。我々Lindell Audioは皆さんと同じように真空管を愛していますが、LINTECに関してはソリッドステート設計にすることで真空管では得られない無数の利点がありました。 滑らかでクリーミーでパンチの効いたキャラクターをより高速なレスポンスで提供することができ、真空管ベースのEQに比べてノイズが少なくなります。ステレオで使用する場合のマッチング性能も向上し、真空管のメンテナンスも必要ありません。 LINTECに使用されるオペアンプはLindell AudioのVINシリーズやRetroシリーズ、500シリーズのコンプレッサーなどで充分な実績のあるOPA 1731オペアンプと同じものです。トランスはカスタム設計されており専用のものが搭載されています。 ■The Pultec low-end Trick 何千ものレコーディングでベースラインを太くしたりドラムをキックしたりするために使用されてきた悪名高いあのローエンドのトリックをLINTECは実現します。 希望のLF周波数を選択し(まずは100 Hz から始めてみてください)、好みに応じてブースト(LF Boost)とカット(LF Attenuate)の両方のコントロールを同時に上げます。 実はオリジナルのPultec EQのドキュメントには「低周波数でブーストとカットを同時に使用しないでください」と、かなり強気で主張されていました。この元々想定されていない使い方は好奇心旺盛なエンジニアがやり始めたことなのです。このブーストとカットの操作を同時に行うことで選択した周波数よりも低いローエンドがブーストされ、選択された周波数よりわずかに高い周波数がカットされます。この仕様により中音域が濁る心配がなく満足のいくボディ感が得られるのです。 【製品特徴】 ■クラシックなPultecスタイルのプログラム・EQ ■ソリッドステート設計によりノイズレスで高速なレスポンスを実現 ■プラグインでは代用不可能なトラックメイキングを低価格で実現 【製品仕様】 ■EQ Switch Settings 5-Step Switched EQ Low Freq Boost/Atten: 20, 30, 60, 100, 150 Hz +/-10% ■11-Step Switched EQ High Freq Boost: 1, 1.5, 2, 3, 4, 5, 6, 10, 12, 14, and 16 kHz +/-10% ■5-Step Switched Eq High Freq Atten: 4, 8, 12, 16, and 20 kHz +/-10% ■Voltage 115 VAC, 230 VAC rear panel switchable ■AC Mains Input: IEC320-C14 standard plug. ■Gain: Up to 40 DB ±1DB ■Dimensions Width: 438 mm (19”) ■Height: 88 mm (2U) ■Depth: 250 mm
90200 円 (税込 / 送料別)

デジタルワイヤレス System 20シリーズ専用ボディパックトランスミッターAudio Technica/ATW-T1401
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ATW-T1401はAudio Technicaの2.4Ghzワイヤレスシスレム"System 20 PRO"専用のボディパックトランスミッターです。 【主な特長】 ■24bit/48kHzのハイビットレートで高音質を実現 ■2ch充電器 ATW-CHG3a/A・ATW-CHG3Na/A で充電可能 ■充電式電池を採用し、長時間の使用でもストレスフリー ■ミュートスライドスイッチ ■有機ELディスプレイ ■ダイバーシティ方式により、安定した音声通信を実現 ■ボディパックトランスミッターの内部に、2本のアンテナを搭載 ■最大約15時間の運用が可能 ■cWコネクター入力はマイクロホンと楽器に両対応するMIC/INST設定が可能 【製品仕様】 ■変調方式:GFSK ■受信感度:-90dBm,typical ■アンテナ:ダイバーシティ ■入力端子:4ピンロッキングコネクター ・ピン1:GND ・ピン2:INST INPUT ・ピン3:MIC INPUT ・ピン4:DC BIAS +10V ■電池:DC3V(単3形電池2本) ■動作温度範囲:5~+40C ■電池寿命* ・単3形アルカリ乾電池:約15時間 ・単3形ニッケル水素電池:約14時間30分 ・単3形リチウム乾電池:約29時間 *使用条件により異なります。 ■外形寸法:H107.4×W63.7×D22.7mm ■質量(電池除く):80g ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
39600 円 (税込 / 送料別)

Vintech Audio X-PSU 【国内正規品】※単体での購入価格となります レコーディング アウトボード
楽器種別:新品Vintech Audio/新品 商品一覧>>レコーディング【60,000円~120,000円】 商品一覧>>アウトボード/その他アウトボード/Vintech Audio 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Vintech Audio X-PSU 【国内正規品】※単体での購入価格となります レコーディング アウトボード商品説明【X-PSU】単体での購入価格となりますこちらは使用されるVintech Audio製品本体の製品名とシリアルナンバーを確認させていただいてからのご案内になります。(並行輸入品の場合はご販売はできませんのでご了承ください。)※こちらの商品はメーカー在庫切れの際、納期に2~3ヶ月前後お時間をいただく場合がございます。詳しい納期につきまして、ご遠慮なくお問い合わせください。★Vintech Audio製品専用の外部電源ユニット外部電源を必要とするVntech Audioの製品で必要な外部パワーサプライです。1ユニットで最大4台のVintech製品に電源供給が可能です。アウトボード・ユニット側に付属する専用の4pinケーブルで接続します。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_その他アウトボード_Vintech Audio_新品 SW_Vintech Audio_新品 JAN:4560482823079 登録日:2012/11/04 アウトボード
101200 円 (税込 / 送料込)

アウトボード その他アウトボード (レコーディング)X-PSU 【国内正規品】※単体での購入価格となります Vintech Audio (新品)
■商品紹介【X-PSU】単体での購入価格となりますこちらは使用されるVintech Audio製品本体の製品名とシリアルナンバーを確認させていただいてからのご案内になります。(並行輸入品の場合はご販売はできませんのでご了承ください。)※こちらの商品はメーカー在庫切れの際、納期に2~3ヶ月前後お時間をいただく場合がございます。詳しい納期につきまして、ご遠慮なくお問い合わせください。★Vintech Audio製品専用の外部電源ユニット外部電源を必要とするVntech Audioの製品で必要な外部パワーサプライです。1ユニットで最大4台のVintech製品に電源供給が可能です。アウトボード・ユニット側に付属する専用の4pinケーブルで接続します。検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_その他アウトボード_Vintech Audio_新品 SW_Vintech Audio_新品 JAN:4560482823079 登録日:2012/11/04 アウトボード
101200 円 (税込 / 送料込)

アウトボード その他アウトボード (レコーディング)Vintech Audio X-PSU 【国内正規品】※単体での購入価格となります
楽器種別:新品Vintech Audio/新品 商品一覧>>レコーディング【60,000円~120,000円】 商品一覧>>アウトボード/その他アウトボード/Vintech Audio 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Vintech Audio X-PSU 【国内正規品】※単体での購入価格となります商品説明【X-PSU】単体での購入価格となりますこちらは使用されるVintech Audio製品本体の製品名とシリアルナンバーを確認させていただいてからのご案内になります。(並行輸入品の場合はご販売はできませんのでご了承ください。)※こちらの商品はメーカー在庫切れの際、納期に2~3ヶ月前後お時間をいただく場合がございます。詳しい納期につきまして、ご遠慮なくお問い合わせください。★Vintech Audio製品専用の外部電源ユニット外部電源を必要とするVntech Audioの製品で必要な外部パワーサプライです。1ユニットで最大4台のVintech製品に電源供給が可能です。アウトボード・ユニット側に付属する専用の4pinケーブルで接続します。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_その他アウトボード_Vintech Audio_新品 SW_Vintech Audio_新品 JAN:4560482823079 登録日:2012/11/04 アウトボード
101200 円 (税込 / 送料込)

Heritage Audio HA73 Elite レコーディング アウトボード
楽器種別:新品Heritage Audio/新品 商品一覧>>レコーディング【70,000円~140,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/Heritage Audio 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Heritage Audio HA73 Elite レコーディング アウトボード商品説明エリートシリーズ・マイクプリアンプHA73 Elite は驚くほど手頃な価格で、人気の 73JR 、73EQJR、および DMA73 と同じスペックで製造されています。Heritage Audio は、慎重に時間をかけ行う手作業での半田付けとハンドワイアードから成る製品群から得た高い知識と技術力を活用しながら、大規模で効率的な生産と現代的な工法の組み合わせによって、西ヨーロッパでの高い製造関連コストを抑えることに成功しました。その結果、拡大を続けるエントリーモデルの分野においても、妥協のない、高品質かつ手頃なモデルを生み出すことができるようになったのです。もちろん、イギリスの St.Ives で手巻きされる業界標準の Carnhill 製トランスをはじめ、真のビンテージサウンドを得るための重要な要素はそのままです。HA73 Elite は他の Heritage Audio 製品のラインと同じスペインの施設で製造されており、ほぼすべてのソースのサウンドを劇的に向上させられると評される豊かで音楽的なクオリティーによって、クラシックな響きをもたらします。そのうえ、73JR とまったく同じ優れた JFET DI回路と、完全ディスクリートのクラスAハイパスフィルターも搭載しています - この HA73 Elite からも、きっとビンテージの息吹を感じ取っていただけることでしょう。Carnhill の入出力トランスや高品質なポットおよびスイッチが特徴的な HA73 Elite には、入力ゲイン、出力トリム、-20 dB パッド、極性反転、ハイパスフィルター、+48Vファンタム電源が備わっています。堅牢な1Uサイズのイギリス製スチールおよびアルミニウム製シャーシに身を包み、低ノイズ動作のために外部電源を採用しています。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_Heritage Audio_新品 SW_Heritage Audio_新品 JAN:4530027290000 登録日:2019/07/20 マイクプリ プリアンプ アウトボード
116600 円 (税込 / 送料込)

Heritage Audio HA73X2 Elite レコーディング アウトボード
楽器種別:新品Heritage Audio/新品 商品一覧>>レコーディング【130,000円~250,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/Heritage Audio 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Heritage Audio HA73X2 Elite レコーディング アウトボード商品説明エリートシリーズ・デュアル・マイクプリアンプHA73X2 Elite は、好評を得る HA73 Elite のデュアルチャンネルバージョンです。2倍未満のコストで2倍の魔法をもたらし、Elite シリーズの卓越性によって制作時の処理能力を高めてくれることでしょう。HA73X2 Elite は驚くほど手頃な価格で、人気の 73JR 、73EQJR、および DMA73 と同じスペックで製造されています。Heritage Audio は、慎重に時間をかけ行う手作業での半田付けとハンドワイアードから成る製品群から得た高い知識と技術力を活用しながら、大規模で効率的な生産と現代的な工法の組み合わせによって、西ヨーロッパでの高い製造関連コストを抑えることに成功しました。その結果、拡大を続けるエントリーモデルの分野においても、妥協のない、高品質かつ手頃なモデルを生み出すことができるようになったのです。もちろん、イギリスの St.Ives で手巻きされる業界標準の Carnhill 製トランスをはじめ、真のビンテージサウンドを得るための重要な要素はそのままです。 HA73X2 Elite は他の Heritage Audio 製品のラインと同じスペインの施設で製造されており、ほぼすべてのソースのサウンドを劇的に向上させられると評される豊かで音楽的なクオリティーによって、クラシックな響きをもたらします。そのうえ、73JR とまったく同じ優れた JFET DI回路と、完全ディスクリートのクラスAハイパスフィルターも搭載しています - この HA73X2 Elite からも、きっとビンテージの息吹を感じ取っていただけることでしょう。Carnhill の入出力トランスや高品質なポットおよびスイッチが特徴的な HA73X2 Elite には、入力ゲイン、出力トリム、-20 dB パッド、極性反転、ハイパスフィルター、+48Vファンタム電源が備わっています。堅牢な1Uサイズのイギリス製スチールおよびアルミニウム製シャーシに身を包み、低ノイズ動作のために外部電源を採用しています。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_Heritage Audio_新品 SW_Heritage Audio_新品 JAN:4530027290024 登録日:2019/07/20 マイクプリ プリアンプ アウトボード
209000 円 (税込 / 送料込)

GRACE design m201mk2(お取り寄せ商品)(納期要確認) レコーディング アウトボード
楽器種別:新品GRACE design/新品 商品一覧>>レコーディング【220,000円~420,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/GRACE design 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!GRACE design m201mk2(お取り寄せ商品)(納期要確認) レコーディング アウトボード商品説明★更なる進化を遂げた究極のトランスレス設計。ハイフィデリティ 2chマイク・プリアンプ。GRACE design社のマイクプリアンプに対するストイックな情熱により、進化した「m201mk2」は特別な一台となりました。新しいm201mk2は、フラッグシップモデルである801mk2同等の、完全な均等性を備えたシグナルパスに改良されています。また、新しい電源設計はこれまでに実現した最も低いノイズ特性を達成しました。驚異的なダイナミックレンジと広大なヘッドルームにより、サウンドの本質的なキャラクターを余すことなく、正確にキャプチャーすることが可能です。よりシンプルに、孤高のアナログ・オーディオ・パフォーマンスを研ぎ澄ました m201mk2は、驚くべき明瞭さとディテールの表現性でサウンドをトランスレートし、超ワイドレンジでオープンな音質を獲得できる最高品位の2chマイクプリアンプです。●シンプルで最高の音質。旧モデル「m201」から、m201mk2はよりシンプルに、本質的なところへ研ぎ澄まされています。m108 8chマイクプリアンプの機能性が最も優れているため、A/Dオプションをなくし、MSマトリックスやその他の機能の幾つかを省き、可能な限り高品質でシンプルな2chマイクプリアンプを作ることにフォーカスしました。これらの改良でより手の届きやすい価格を実現し、さらに多くのレコーディングエンジニアや音楽家が、Grace Designのフラッグシップ・マイクプリアンプのパフォーマンスを利用できるようになりました。●すべてのマイクロホンのすべてを引き出す。m201mk2は、貴方のどんなマイクロフォンからも最高のサウンドを引き出します。 お気に入りのラージダイヤフラムのマイクは、ディテールと質感をさらに高め、意図したとおりに捉えることができます。迫力に欠けるダイナミックマイクも、未体験のダイナミクスと明瞭さで生き返ったかのように感じられます。リボンマイクは、48Vファンタム電源を無効にし、デカップリングコンデンサをバイパスして入力インピーダンスを最適化しながら、ゲインレンジを10dBシフトする「リボンマイクモード」により最高のパフォーマンスを引き出すことができます。■SPECIFICATIONS◎FREQUENCY RESPONSE@ 20dB gain ± 3dB 150Ω source:3.2Hz-530kHz@ 20dB gain ± 0.2dB 150Ω source:14.8Hz-109kHz@ 40dB gain ± 3dB 150Ω source:3.2Hz-500kHz@ 40dB gain ± 0.2dB 150Ω source:15.4Hz-103kHz◎THD+N@ 20dB gain +20dBu out, 1kHz:<.0008%@ 40dB gain +20dBu out, 1kHz:<.0009%@ 60dB gain +20dBu out, 1kHz:<.0070%◎INTERMODULATION DISTORTION / @40dB GAIN +20dBu OUTSMPTE/DIN 1:1 (50Hz, 7kHz):<.0007%SMPTE/DIN 4:1 (50Hz, 7kHz):<.009%◎NOISE - REFERRED TO INPUT@60dB gain 50Ω source 22-22kHz:-130dB@60dB gain 50Ω source A weighting:-133dB@60dB gain 150Ω source 22-22kHz:-127dB@60dB gain 150Ω source A weighting:-127.5dB@40dB gain 50Ω source 22-22kHz:-127dB@40dB gain 50Ω source A weighting:-130dB@40dB gain 150Ω source 22-22kHz:-125dB@40dB gain 150Ω source A weighting:-128dB@20dB gain 50Ω source 22-22kHz:-117dB@20dB gain 50Ω source A weighting:-120dB@20dB gain 150Ω source 22-22kHz:-117dB@20dB gain 150Ω source A weighting:-119dB◎GAIN RANGEDefault Mode:18-64dB, 2dB stepsRibbon Mode:28-74dB, 2dB steps◎GAIN MATCHINGCH1-CH2 Over full gain range:<0.10dB◎PHASE DEVIATION@40dB gain 40Ω source 75Hz-45kHz:<3°◎CROSSTALKAny Channel @40dB gain 1kHz:-140dBAny Channel @40dB gain 10kHz:-130dB◎CMRR@60dB gain, 3.5Vcm, 1KHz:>85dB@60dB gain, 3.5Vcm, 10KHz:>75dB◎PHANTOM POWERVoltage +48V:+/- 1.0V6.8kΩ resistor match tolerance:+/- 0.1%◎MAXIMUM OUTPUT LEVEL1kHz, 100KΩ load:+28dBu◎PEAK LEDGreen Threshold:-16dBu OutRed Threshold:+16dBu Out◎IMPEDANCEInput Nominal:8100ΩInput Ribbon Mode:20KΩInput Pad Engaged:1.3KΩOutput:150Ω◎DIMENSIONSWeight:2.1kgHeight:43mmWidth:483mmDepth:274mm◎POWER SUPPLY SPECIFICATIONSPOWER CONSUMPTION100-240VAC 50/60Hz:10 Watts maxイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_GRACE design_新品 SW_GRACE design_新品 JAN:4560482828432 登録日:2020/06/06 マイクプリ プリアンプ アウトボード
352000 円 (税込 / 送料込)

GOLDEN AGE PROJECT 73 PREMIER BUNDLE(国内正規品)(予約商品・納期別途ご案内) レコーディング アウトボード
楽器種別:新品GOLDEN AGE PROJECT/新品 商品一覧>>レコーディング【100,000円~195,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/GOLDEN AGE PROJECT 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!GOLDEN AGE PROJECT 73 PREMIER BUNDLE(国内正規品)(予約商品・納期別途ご案内) レコーディング アウトボード商品説明★ビンテージNEVE1073 チャンネルストリップをハイレベルに再現するバンドルパッケージ。「GOLDEN AGE PREMIER」は、高品質なビンテージ・スタイルの製品を、手頃な価格帯で提供するGolden Age Project(GAP)のハイエンド・ラインです。「73 PREMIER BUNDLE」は、PRE-73 PREMIER(マイク/ライン/楽器プリアンプ)と、EQ-73 PREMIER(3バンドEQ)、UNITE PREMIER(1Uラックマウントキット)のお得なバンドルパッケージです。GAPならではの信頼感のある設計とプレミアムなアナログ音質で、永遠のビンテージNEVEサウンドを再現できます。雄大な中低域とシルキーな高域、滑らかなイコライジングなど、NEVE1073だけで体験できる本物のアナログサウンドを、高いレベルで再現しています。ロック/ポピュラーミュージックのレコーディングの歴史において最も重要な機材の一つであるNEVE入出力トランスフォーマーには、オリジナル機同様の英国製Carnhill社のトランスフォーマーを搭載しています。■PRE-73 PREMIER FEATURES ◎ビンテージスタイルの信号経路に集積回路を使用しない回路設計◎最大ゲイン(マイクモード)=80dB(リボンマイクにも十分に対応)◎ゲインレンジ:20?80dB(ラインモードではゲインを30dB下げます)◎2 ポジションのAIR EQブーストモード(30 kHzを3dBまたは6dBでブースト)◎6 dB/オクターブのハイパスフィルター(約80 Hz(HP1)または200 Hz(HP2)切替)◎出力段とトランスをオーバードライブさせることができる14 dBの出力パッド◎ラインモードの入力インピーダンスは10kΩ◎ファンタム電源◎エレキギター、ベースなどの楽器に対応するハイインピーダンス・インストゥルメント入力(フロント)◎シンプルで効果的な4段階LED出力レベルメーター◎出力レベルコントロールによる細かいゲイン調整。◎XLR/TRSコンボ入力端子とXLR/TRSセパレート出力端子◎EQや他のユニットをインサートできるインサート・ジャック◎出力端子は600オーム駆動も可能◎クラシックなスタイルのノブとボタン◎UNITE PREMIERラックキットに1台または2台をマウント可能◎内部配線は、ゲインスイッチを除くすべての接続をコネクタレスで実現◎信号の純度を高め、長期的に安定した信号経路を確保◎英国Carnhill社製の入力トランスとライン出力トランス採用◎アンプ回路にポリスチレンコンデンサーを採用◎信号経路にタンタル・コンデンサーを採用◎パワーサプライを強化◎金メッキ接点の頑丈なトグルスイッチ◎オーディオ回路やトランスとの相互作用を避けるため外部電源を採用◎長年の使用に耐える堅牢な作り◎日本国内向け AC24V 電源アダプター付属■EQ-73 PREMIER FEATURES◎ビンテージスタイルのエレクトロニクス。主信号経路に集積回路は使用していません◎デュアルインダクターを用いたミッド周波数帯域とステップ状の周波数選択による3バンド構成◎20Hz~24kHzの幅広い周波数帯域と最大±18dBのコントロールレンジを実現◎各バンドに独立したバイパススイッチを搭載◎中域に英国製のCarnhill社製インダクター2基を搭載◎メイン信号経路にタンタル・コンデンサー、ゲイン段にポリスチレン・コンデンサーを採用◎インサート端子付きのGAP製プリアンプとの完璧なコンビネーション(または単体で使用も可能)◎INSERTモード入出力接続用TRSジャック(動作レベル約-18 dBu)◎ICを用いたLINE INモードの入出力段(バランスTRSおよびXLRコネクター)◎PRE-73 PREMIERにインサート接続した場合には本機の入出力回路はバイパスされます◎グランドリフトジャンパーを選択可能◎オーディオ回路との相互作用を避けるため外部電源を採用◎日本国内向け AC24V 電源アダプター付属イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_GOLDEN AGE PROJECT_新品 SW_GOLDEN AGE PROJECT_新品 JAN:4560482829330 登録日:2022/03/11 マイクプリ プリアンプ アウトボード
162800 円 (税込 / 送料込)

API 3124MV (3124Vのステレオミキサー/トランスバランス出力仕様モデル) 【お取り寄せ商品・納期3週間程】 レコーディング アウトボード
楽器種別:新品API/新品 商品一覧>>レコーディング【425,000円~795,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/API 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!API 3124MV (3124Vのステレオミキサー/トランスバランス出力仕様モデル) 【お取り寄せ商品・納期3週間程】 レコーディング アウトボード商品説明★3124Vのステレオミキサー/トランスバランス出力仕様モデル3124V, 3124MVは、どちらもプロのエンジニアの要望を取り入れて設計がなされており、4つの最も高品質なマイクプリアンプを搭載しています。3124MVは、それに加えて、出力トランスによるフローティングバランス出力持ったオーディオミキサーが追加されているにも関わらず、1Uサイズとリーズナブルな価格を維持しています。どちらのモデルも、コントロールルーム、スタジオ、録音車やライブステージなどの使用に最適です。3124MVは、すべてのAPIコンソールで使用されているものと同じマイクプリアンプ回路を採用しています。また、「RE-115K」マイク入力トランスと、すべてのAPIのEQで使用されている出力トランスを搭載しています。そして、可変のアウトプットレベルコントロール、切り換え可能な3:1 アウトプットトランスセレクション、48V ファンタム電源スイッチをフロントパネルにチャンネルごとに持ちます。さらに、マイク、ライン入力共に共通の-20dBパッドスイッチが、フロントパネルに同様にチャンネルごとに装備されています。リアパネルの1/4 フォンジャックは、それぞれのチャンネルで使用可能で、マイクプリのアウトからミキサーの入力の間のインサートとして搭載されています。アウトプットレベルコントロールは、どのDAWにも対応できるように、また他の入力レベルが敏感なデバイスにも対応できるように搭載されました。また、3:1 アウトプットトランス タップセレクションは、9.5dBの出力のアッテネーター機能になります。3124Vと同様に、3124MVは、最大65dBのゲインを持ちます。フロントパネルにあるHi-Z用の入力は、直接オペアンプに接続されます。エレキギターやベースといった、低レベルで高インピーダンスの楽器の入力を、DIを経由させることなく、レベルを上げることが可能です。このHi-Z入力は+20dBuの入力レベルまで受け付けることができるので、キーボードや他の入力レベルの高い電子楽器にも最適です。リアパネルのアウトプットはXLRコネクターです。加えて3124MVは、レベルコントロールが付いたステレオパンポット、およびポストフェーダータイプのAUXセンドが搭載されています。ステレオパンナーを経由した信号とAUXセンド信号は、マスターアウトプットコントロールを経由してリアパネルコネクターに送られます。ステレオAUXリターンは外部エフェクトのリターン用か、追加入力のためカスケード接続されるミキサーのマスターアウトの、入力口になります。ユニークなステレオAUXリターンポットは、LEFTまたはRIGHTの信号をバランスさせるためのパンナーとしての機能を持ちます。応用としてモノラルリターンにすることも可能です。●特徴・伝統的なAPIディスクリート回路設計・APIオリジナルオペアンプ2520を使用・可変 アウトプットレベルコントロール・3:1 アウトプットトランス タップセレクション・4 x XLRマイク入力・4 x 1/4 アンバランス入力・フロントパネル 極性反転スイッチ・フロントパネル -20dBパッド・フロントパネル マイク/ライン切換スイッチ・フロントパネル 48Vファンタム電源スイッチ■製品仕様入力インピーダンス:マイク/1500Ω、アンバランス or Hi-Z/470kΩ出力インピーダンス:75Ω以下基準動作レベル:XLRコネクター +4dBuステレオ出力レベル:アンバランス/-2dBm、バランス/+4dBm周波数特性:+0,-5,10Hz-20kHz (-0.5@10Hz)実測ノイズ:-91dBm@+4オペレーションTHD:全出力+4dBm時に最大0.03%、+22dBm時に最大0.09%ゲインレンジ:最小10dB、最大65dB(150Ω入力時、20dBパッド含む)最小14dB、最大50dB (アンバランス入力時)VUメーター:0VU=+4dBu消費電力:19.2Wサイズ:約W483 x H44 x D267 (mm)重量:約5.2kgイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_API_新品 SW_API_新品 登録日:2017/07/17 マイクプリ プリアンプ アウトボード
668800 円 (税込 / 送料込)

GOLDEN AGE PROJECT PRE-73 DLX mk2【国内正規品】 レコーディング アウトボード
楽器種別:新品GOLDEN AGE PROJECT/新品 商品一覧>>レコーディング【45,000円~90,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/GOLDEN AGE PROJECT 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!GOLDEN AGE PROJECT PRE-73 DLX mk2【国内正規品】 レコーディング アウトボード商品説明■ビンテージNEVEの質感を再現するPRE-73 Mk3のデラックスバージョンPRE-73DLX mk2は1chビンテージスタイルのマイク/ライン/楽器用のプリアンプです。PRE-73mk3の優れたサウンドをさらに発展させたハイクオリティ・バージョンです。可変式のハイパスフィルターと出力PADなどのプロフェッショナルな機能を追加搭載。さらにマイク入力とライン入力ごとに独立したトランスフォーマー(PRE-73mk3はマイク/ライン共有のトランスフォーマー)により、オリジナルNEVEのゲインストラクチャーが再現されています。旧モデルであるPRE-73DLXからは、回路設計面でも内部コネクターを減らし、改善されたパワーサプライや48Vファンタムパワー設計を採用するなどのアップグレードが追加されています。さらに今回より「AIRバンドEQ」が追加されたため高域に美しいエアー感を追加できるようになりました。可変式の出力PADによって入力トランスで倍音を引き出したサウンドを適正なレベルでライン出力できるだけでなく、AirEQやハイパスフィルターを駆使したサウンドメイク、さらにリアパネルにあるインサート端子に別売のEQユニット(EQ-73など)を接続することで、NEVE1073同様のマイクプリ+EQのコンビネーションが再現できます。信号経路は、抵抗、コンデンサ、トランジスタなどのディスクリートコンポーネントのみを使用します。ラインおよびマイク入力とライン出力は、それぞれ最適化された3つの異なるトランスが採用されています。古典的なビンテージNEVE1073モジュールのプリアンプセクションの音色は、温かくパンチがあり、音楽的な響きを加えられるマジックを持っており、その魔法のような音色を低価格に提供する事がGolden Age Projectのミッションでした。PRE-73DLX mk2はクラシックNEVEの普遍的なアナログサウンドを、自宅スタジオや小規模なスタジオでも高いレベルで再現できる最良のツールです。FEATURES■ ビンテージスタイル回路設計。オールディスクリート回路構成■ NEVE1073スタイルのハイパス(ローカット)フィルターを装備(50Hz, 80Hz, 160Hz, 300Hz選択可能)、18dB/オクターブのロールオフ■ 30 kHzで3dBまたは6dBのブーストを持つ2ポジションのAIR EQ搭載■ 出力PAD機能。-7, -14, -21, -28 dB を選択可能。アウトプットトランスの後にこの機能を設けたため、より前段でのゲインを出力トランスに突っ込み、トランス特有の倍音を強く引き出すことが可能。歪みを演出しつつも適正なレベルで出力することが可能。■ カスタムメイドの3つの高品位トランスフォーマー(マイク入力、ライン入力、ライン出力)■ Carnhill Mic/ Lineトランスフォーマーとハイパスインダクターを搭載可能なサーキットボード■ 伝統的な1073スタイルのゲインスイッチ(マイク/ライン入力セレクト式)■ XLR/TRSフォンコンボのマイク/ライン入力端子■ 2系統のライン出力端子(XLR&TRSフォン)■ EQ-73用インサートジャック(別売のEQ-73などのユニットをインサートしてNEVE1073同様のマイクプリ+EQのコンビネーションを再現可能)■ 最大ゲイン80dBのマイク入力(リボンマイクにも最適)■ 1200 or 300オームで切り替え可能なマイク入力インピーダンス(最適なマイクの音色を切り替えできます)■ ライン入力のゲインレンジ:-20 to + 10 dB.■ アクティブDI入力:ギターやベースの信号をマイク入力トランスを通してDI出力可能。入力インピーダンスは内部ジャンパでHi-Zまたは100kオームで切り替え可能。■ ビンテージスタイルのプッシュスイッチ(48v,INS,DI,LOW-Z)■ 再設計された優れたファンタム電源回路■ オーディオ回路とリレーおよびLED回路用に個別のレギュレーターを備えたハイスペックな電源設計■ オーディオ回路とリレー、LED回路を独立させた再設計されたパワーサプライ回路■ シンプル、効果的な4ステップLED出力レベルメーター。■ 信号経路にタンタルコンデンサを採用■ 600オームの出力ターミネーションとグランドリフトスイッチ(リアパネル)■ 24V ACアダプター標準付属(PSE認証100V日本向仕様)■ ソリッドで頑強なシャーシデザインイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_GOLDEN AGE PROJECT_新品 SW_GOLDEN AGE PROJECT_新品 JAN:4560482828166 登録日:2020/03/18 マイクプリ プリアンプ アウトボード
72600 円 (税込 / 送料込)

Vintech Audio X73i 【国内正規品】 レコーディング アウトボード
楽器種別:新品Vintech Audio/新品 商品一覧>>レコーディング【195,000円~365,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/Vintech Audio 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Vintech Audio X73i 【国内正規品】 レコーディング アウトボード商品説明※こちらの商品はメーカー在庫切れの際、納期に2週間~1.5ヶ月前後お時間をいただく場合がございます。詳しい納期につきまして、ご遠慮なくお問い合わせください。※ご使用には、専用電源 X-PSU (別売)が必要となります。★ビンテージNEVE1073ポピュラー・バージョンX73iは、数あるNEVE 1073のレプリカの中でも、常にナンバー1の座を譲ることのない銘機X73のポピュラー・バージョン。ビンテージNEVEサウンドを長年に渡り、細部ま で研究し尽くした設計者 ダラス・アプトン が上位機種X73の音質を可能な限り継承しながらも低価格化に挑んだ意欲作です。上位バージョンのX73は「最高品位の高級パーツ」と、「贅沢な設計と構成」を「丁寧なハンドメイド」で1台1台組み上げられています。ゲイン・コ ントローラーに使用されているスイッチや、ライン/マイク入力に1個ずつ用意された特注の入力トランスなど、価格も性能もプレミアムな部品だけで構成され ています。また設計者ダラス・アプトンが生産の最初から最後までを監修します。したがって生産量は極めて少なく、どうしても希少なものとなってしまいま す。一切妥協の無い徹底したハイエンド品質の追及は、至高のビンテージ・サウンドを生み出しています。X73iはX73同等のマイク・プリアンプとEQサーキット構造ながらもコストダウンを達成。憧れのNEVE1073のビンテージ・サウンドを自宅 スタジオなどでもご利用いただけます。高価な特注のインプット・トランスをマイク/ライン共有とし、ロータリー・スイッチの最高級品ブランドである ELMA社製のゴールド・コンタクト・スイッチはGRAY HILL社のものに換装されています(このGRAY HILL社のスイッチは、MANLEY Labsを始めとする多くのプロオーディオ製品に採用されている信頼性の高いものです)。またロータリー・スイッチを基板上に直接マウントする事で手作業 による作業時間を大幅にカットするなど、音質を失うことなく効率的な生産工程を実現しています。◆世界で一番有名なヘッドアンプ、そして伝説のアナログEQクラスA、オール・ディスクリート、トランスフォーマー・バランス回路のプリアンプとイコライザーは、あの往年のビンテージNEVE1073のサウ ンドを巧妙に再現しています。X73iで再現された、その素晴しく、滑らかで、雄大なニーブ・サウンドはオリジナルをも超越した性能をも持ち合わせています。EQの周波数はオリジナルNEVE1073と同じ周波数に加えて、更に7ポイントの周波数をセレクト可能となっています。またX73iには新しくイン プット・インピーダンスの切替スイッチが追加され、マイク/ライン/楽器用DI 各入力ソースの能力を最大限に引き出します。ニューヨークのAESコンベンションではリスニングテストが行われ、オリジナルNEVE1073との比較試聴 が行われました。その結果多くの参加者が、そのサウンドが驚くほどビンテージNEVEと同じであることを発見しました。厳選された トランスフォーマーと優れた回路設計によるこの上ない極上のアナログサウンド。新品のオールドNEVEサウンドをお楽しみください。■X73i と X73 の相違点の詳細・Mid EQの周波数セレクト・ポイントオールドNEVE - 6ポイント ・VINTECH X73 - 7ポイント ・VINTECH X73i - 11ポイント(270Hz,360Hz,560Hz,70 0Hz,1.2kHz,1.6kHz,2.2kHz,3.2kHz,5.6kHz,7.2kHz) ・入力インピーダンス切替スイッチオールドNEVE - なし ・VINTECH X73 - なし ・VINTECH X73i - あり(1.2kオーム/300オーム) ・HI EQ - 12kHz固定・MID EQ - 270Hz,360Hz,560Hz,700Hz,1.2kHz,1.6kHz,2.2kHz,3.2kHz,5.6kHz,7.2kHz・LOW EQ - 35Hz,60Hz,110Hz,220Hz,300Hz・LOW CUT - 50Hz,80Hz,160Hz,200Hz,300Hzイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_Vintech Audio_新品 SW_Vintech Audio_新品 JAN:4560482823024 登録日:2012/11/04 マイクプリ プリアンプ アウトボード
308000 円 (税込 / 送料込)

Vintech Audio X73 【国内正規品】 レコーディング アウトボード
楽器種別:新品Vintech Audio/新品 商品一覧>>レコーディング【265,000円~505,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/Vintech Audio 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Vintech Audio X73 【国内正規品】 レコーディング アウトボード商品説明※こちらの商品はメーカー在庫切れの際、納期に2週間~1.5ヶ月前後お時間をいただく場合がございます。詳しい納期につきまして、ご遠慮なくお問い合わせください。※ご使用には、専用電源 X-PSU (別売)が必要となります。★ビンテージNEVE1073を再現した定番ビンテージNEVE1073モジュールの素晴らしい音質は、現代のミュージック・インダストリーにおいて【永遠の憧れ】であり、いまだそのサウンドを超え る機種はありません。ビンテージNEVE1073のオリジナル回路を巧に再現し、オリジナル同等のカスタム・トランスフォーマー、スチロール・コンデン サー、ELMA社製のゴールド・コンタクトのロータリー・スイッチなど、細部にわたり、全て最良の状態でレプリカされました。その音質はまさにオリジナル のNEVE1073サウンドそのものであり、アメリカMIXマガジン誌のブラインドテストでは『オリジナルNEVE1073との音質の差はどんな場合にも 見つけだす事が出来なかった!』との絶賛を受けました。◆クラスA動作のビンテージ・プリアンプを見事再現!X73 サウンドを決定付けているクラスA動作のアウトプット回路には、オリジナル同様の2N3055 NPNパワートランジスタを使用し、希少なビンテージNEVEサウンドの再現に貢献。20ポジション、ステップ・ゲイン採用のヘッドアンプは、中低域への リッチで重厚な倍音、滑らかでシルキーな高域を持つ至上のビンテージ・トーンを精密に再現。マイク入力以外にも、専用入力トランスを持つライン入力、 Hi-z楽器入力も装備しています。D.Iとしても、ラインドライバーとしても美しいビンテージNEVEサウンドを音楽に重ねあわすことができます。◆信じられないほどの魔法を持った3バンドEQ3バンドEQセクションは、オリジナルNEVE1073のもつ周波数セレクトに加え、ミッドとハイに新たな周波数ポイントを追加しています。オール ド・ニーブEQ最大特徴である、いくらブーストしても音楽を全く壊さない、究極の滑らかさを持ったアナログEQの魔法が余すことなく、オリジナル以上の可 変幅で再現されています。セレクタブル・ローカットのカーブと音質においても、オリジナルNEVE1073がもつ最高のサウンドが追及されています。・Hi-EQにはオリジナルの12kHz固定に加え、10、14、16kHzを選択可能。 ・Mid-EQはオリジナルの7.2、4.8、3.2、1.6、0.7、0.36kHzに加え10kHzも選択可能。 ・Low-EQはオリジナル同様の35、60、110、220Hzを選択可能。 ・Low-Cutはオリジナル同様の50、80、160、300Hzを選択可能。 ・ビンテージNEVE1073以上の価値を今や稀少価値である、ビンテージNEVEは近年モジュールの入手が困難を極めています。価格の急騰、メインテナンス費用などを考慮すると実際のリスクはさら に大きくなります。VINTECH AUDIOのX73は新品のユニットでありながら、NEVE1073の魅力的なサウンドを低価格、メインテナンスフリーで入手できる、価値の高いレコー ディング機材です。■特徴・Low カットフィルター 50,80,160,300Hz ・Low-EQ ( シェルビング) OFF、35、60、110、220Hz (±16dB) ・EQバイパス・スイッチ ・フェイズ・リバース・スイッチ ・48Vファントム電源 ・入力:LINE(フォン)、MIC(XLR)、INST(フォン)の3系統 ・出力:バランスXLR、バランスフォンの2系統 ・LEDアウトプットレベル・インジケーター(-6 ~ +18dB) ※ 専用パワーサプライ X-PSUは別売です。 ・アウトプット・ゲイン・コントロール ・Hi-EQ( シェルビング) 10、12、14、16kHz (±16dB) ・Mid-EQ( ピーキング) OFF、10、7.2、4.8、3.2、1.6、0.7、0.36kHz (±16dB) ・インプットレベル: Line入力 -20dB ~ +10dB(30dBのゲイン増大)、MICROPHONE / INST入力 -80dB ~ -20dB (60dBのゲイン増大)イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_Vintech Audio_新品 SW_Vintech Audio_新品 JAN:4560482823017 登録日:2012/11/04 マイクプリ プリアンプ アウトボード
423500 円 (税込 / 送料込)

Vintech Audio model 473 【国内正規品】 レコーディング アウトボード
楽器種別:新品Vintech Audio/新品 商品一覧>>レコーディング【415,000円~775,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/Vintech Audio 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Vintech Audio model 473 【国内正規品】 レコーディング アウトボード商品説明※こちらの商品はメーカー在庫切れの際、納期に2週間~1.5ヶ月前後お時間をいただく場合がございます。詳しい納期につきまして、ご遠慮なくお問い合わせください。※ご使用には、専用電源 X-PSU (別売)が必要となります。★NEVE1073のエッセンスを4ch分搭載たった1本のビンテージNEVE1073モジュールよりも少ない投資で4chものNEVE 1073サウンドが手に入ります。ビンテージNEVEのマジカルな音質を、ここまでハイレベルに伝えられるのはVintech-Audio製品だけです。model 473は、伝説のNEVE1073モジュールと同じヘッドアンプと、Hi/Loシェルビング・タイプのエッセンシャルEQを全4chに搭載しました。アプ トン氏による完璧なクラシック・ニーヴ・サウンドが細部にわたって再現されています。ハイレベルなNEVEヘッドアンプとEQが、この価格で4ch分も入手できることは驚きに値します。8chや16ch分の入力セクションをこの model473で揃えても、それはビンテージ・モジュール数本分で済んでしまうでしょう(メンテナンス維持費も上乗せでかかります)。今まで憧れでしか なかった、NEVE1073モジュールで全てのインプット入力を揃えることも夢ではありません。model473は受注生産で一台ずつ丁寧に仕上げられる逸品です。◆NEVEサウンドの魅力を余すことなく凝縮したファンクションNEVEの魅力を凝縮した2バンドのEQセクションは、楽器やボーカルに美しさとインパクトを与えるに十分です。極端なイコライジングでも音楽の響 きが美しく、滑らかなでシルキーなサウンドが得られます。高域は5.6kHzと12kHz、低域は60Hzと110Hz帯域を切替可能です。70dBのゲインを持つヘッドアンプは、NEVE1073(1272)のサウンドそのものです。ビンテージNEVEを知り尽くしたアプトン氏にしか 調整ができない、音楽の魅力を最大限に引き立てるサウンドが再現されています。最高品位のステップゲイン・コントローラー、カスタム・トランスなど、 VIntech-Audioならではのこだわりが徹底されています。サウンドメイクの可能性を広げる入力インピーダンス設定や、マイク/ライン切替スイッチ、48Vファントム、位相反転、EQバイパスなど使いやすい 機能を効率r的に配置。入力はリアに独立したライン&マイク入力を、フロントには楽器用のHi-Z入力を装備、出力もXLR・フォンと豊富な入出力を配備 しています。ライン素材や楽器にNEVEのアナログ質感を追加してトラックに戻したいなどの作業にも最適化されています。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_Vintech Audio_新品 SW_Vintech Audio_新品 JAN:4560482823055 登録日:2012/11/04 マイクプリ プリアンプ アウトボード
654500 円 (税込 / 送料込)

アウトボード マイクプリアンプ (レコーディング)3124MV (3124Vのステレオミキサー/トランスバランス出力仕様モデル) 【お取り寄せ商品・納期3週間程】 API (新品)
■商品紹介★3124Vのステレオミキサー/トランスバランス出力仕様モデル3124V, 3124MVは、どちらもプロのエンジニアの要望を取り入れて設計がなされており、4つの最も高品質なマイクプリアンプを搭載しています。3124MVは、それに加えて、出力トランスによるフローティングバランス出力持ったオーディオミキサーが追加されているにも関わらず、1Uサイズとリーズナブルな価格を維持しています。どちらのモデルも、コントロールルーム、スタジオ、録音車やライブステージなどの使用に最適です。3124MVは、すべてのAPIコンソールで使用されているものと同じマイクプリアンプ回路を採用しています。また、「RE-115K」マイク入力トランスと、すべてのAPIのEQで使用されている出力トランスを搭載しています。そして、可変のアウトプットレベルコントロール、切り換え可能な3:1 アウトプットトランスセレクション、48V ファンタム電源スイッチをフロントパネルにチャンネルごとに持ちます。さらに、マイク、ライン入力共に共通の-20dBパッドスイッチが、フロントパネルに同様にチャンネルごとに装備されています。リアパネルの1/4 フォンジャックは、それぞれのチャンネルで使用可能で、マイクプリのアウトからミキサーの入力の間のインサートとして搭載されています。アウトプットレベルコントロールは、どのDAWにも対応できるように、また他の入力レベルが敏感なデバイスにも対応できるように搭載されました。また、3:1 アウトプットトランス タップセレクションは、9.5dBの出力のアッテネーター機能になります。3124Vと同様に、3124MVは、最大65dBのゲインを持ちます。フロントパネルにあるHi-Z用の入力は、直接オペアンプに接続されます。エレキギターやベースといった、低レベルで高インピーダンスの楽器の入力を、DIを経由させることなく、レベルを上げることが可能です。このHi-Z入力は+20dBuの入力レベルまで受け付けることができるので、キーボードや他の入力レベルの高い電子楽器にも最適です。リアパネルのアウトプットはXLRコネクターです。加えて3124MVは、レベルコントロールが付いたステレオパンポット、およびポストフェーダータイプのAUXセンドが搭載されています。ステレオパンナーを経由した信号とAUXセンド信号は、マスターアウトプットコントロールを経由してリアパネルコネクターに送られます。ステレオAUXリターンは外部エフェクトのリターン用か、追加入力のためカスケード接続されるミキサーのマスターアウトの、入力口になります。ユニークなステレオAUXリターンポットは、LEFTまたはRIGHTの信号をバランスさせるためのパンナーとしての機能を持ちます。応用としてモノラルリターンにすることも可能です。●特徴・伝統的なAPIディスクリート回路設計・APIオリジナルオペアンプ2520を使用・可変 アウトプットレベルコントロール・3:1 アウトプットトランス タップセレクション・4 x XLRマイク入力・4 x 1/4 アンバランス入力・フロントパネル 極性反転スイッチ・フロントパネル -20dBパッド・フロントパネル マイク/ライン切換スイッチ・フロントパネル 48Vファンタム電源スイッチ■製品仕様入力インピーダンス:マイク/1500Ω、アンバランス or Hi-Z/470kΩ出力インピーダンス:75Ω以下基準動作レベル:XLRコネクター +4dBuステレオ出力レベル:アンバランス/-2dBm、バランス/+4dBm周波数特性:+0,-5,10Hz-20kHz (-0.5@10Hz)実測ノイズ:-91dBm@+4オペレーションTHD:全出力+4dBm時に最大0.03%、+22dBm時に最大0.09%ゲインレンジ:最小10dB、最大65dB(150Ω入力時、20dBパッド含む)最小14dB、最大50dB (アンバランス入力時)VUメーター:0VU=+4dBu消費電力:19.2Wサイズ:約W483 x H44 x D267 (mm)重量:約5.2kg検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_API_新品 SW_API_新品 登録日:2017/07/17 マイクプリ プリアンプ アウトボード
668800 円 (税込 / 送料込)

アウトボード マイクプリアンプ (レコーディング)X73 【国内正規品】 Vintech Audio (新品)
■商品紹介※こちらの商品はメーカー在庫切れの際、納期に2週間~1.5ヶ月前後お時間をいただく場合がございます。詳しい納期につきまして、ご遠慮なくお問い合わせください。※ご使用には、専用電源 X-PSU (別売)が必要となります。★ビンテージNEVE1073を再現した定番ビンテージNEVE1073モジュールの素晴らしい音質は、現代のミュージック・インダストリーにおいて【永遠の憧れ】であり、いまだそのサウンドを超え る機種はありません。ビンテージNEVE1073のオリジナル回路を巧に再現し、オリジナル同等のカスタム・トランスフォーマー、スチロール・コンデン サー、ELMA社製のゴールド・コンタクトのロータリー・スイッチなど、細部にわたり、全て最良の状態でレプリカされました。その音質はまさにオリジナル のNEVE1073サウンドそのものであり、アメリカMIXマガジン誌のブラインドテストでは『オリジナルNEVE1073との音質の差はどんな場合にも 見つけだす事が出来なかった!』との絶賛を受けました。◆クラスA動作のビンテージ・プリアンプを見事再現!X73 サウンドを決定付けているクラスA動作のアウトプット回路には、オリジナル同様の2N3055 NPNパワートランジスタを使用し、希少なビンテージNEVEサウンドの再現に貢献。20ポジション、ステップ・ゲイン採用のヘッドアンプは、中低域への リッチで重厚な倍音、滑らかでシルキーな高域を持つ至上のビンテージ・トーンを精密に再現。マイク入力以外にも、専用入力トランスを持つライン入力、 Hi-z楽器入力も装備しています。D.Iとしても、ラインドライバーとしても美しいビンテージNEVEサウンドを音楽に重ねあわすことができます。◆信じられないほどの魔法を持った3バンドEQ3バンドEQセクションは、オリジナルNEVE1073のもつ周波数セレクトに加え、ミッドとハイに新たな周波数ポイントを追加しています。オール ド・ニーブEQ最大特徴である、いくらブーストしても音楽を全く壊さない、究極の滑らかさを持ったアナログEQの魔法が余すことなく、オリジナル以上の可 変幅で再現されています。セレクタブル・ローカットのカーブと音質においても、オリジナルNEVE1073がもつ最高のサウンドが追及されています。・Hi-EQにはオリジナルの12kHz固定に加え、10、14、16kHzを選択可能。 ・Mid-EQはオリジナルの7.2、4.8、3.2、1.6、0.7、0.36kHzに加え10kHzも選択可能。 ・Low-EQはオリジナル同様の35、60、110、220Hzを選択可能。 ・Low-Cutはオリジナル同様の50、80、160、300Hzを選択可能。 ・ビンテージNEVE1073以上の価値を今や稀少価値である、ビンテージNEVEは近年モジュールの入手が困難を極めています。価格の急騰、メインテナンス費用などを考慮すると実際のリスクはさら に大きくなります。VINTECH AUDIOのX73は新品のユニットでありながら、NEVE1073の魅力的なサウンドを低価格、メインテナンスフリーで入手できる、価値の高いレコー ディング機材です。■特徴・Low カットフィルター 50,80,160,300Hz ・Low-EQ ( シェルビング) OFF、35、60、110、220Hz (±16dB) ・EQバイパス・スイッチ ・フェイズ・リバース・スイッチ ・48Vファントム電源 ・入力:LINE(フォン)、MIC(XLR)、INST(フォン)の3系統 ・出力:バランスXLR、バランスフォンの2系統 ・LEDアウトプットレベル・インジケーター(-6 ~ +18dB) ※ 専用パワーサプライ X-PSUは別売です。 ・アウトプット・ゲイン・コントロール ・Hi-EQ( シェルビング) 10、12、14、16kHz (±16dB) ・Mid-EQ( ピーキング) OFF、10、7.2、4.8、3.2、1.6、0.7、0.36kHz (±16dB) ・インプットレベル: Line入力 -20dB ~ +10dB(30dBのゲイン増大)、MICROPHONE / INST入力 -80dB ~ -20dB (60dBのゲイン増大)検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_Vintech Audio_新品 SW_Vintech Audio_新品 JAN:4560482823017 登録日:2012/11/04 マイクプリ プリアンプ アウトボード
423500 円 (税込 / 送料込)

アウトボード マイクプリアンプ (レコーディング)X73i 【国内正規品】 Vintech Audio (新品)
■商品紹介※こちらの商品はメーカー在庫切れの際、納期に2週間~1.5ヶ月前後お時間をいただく場合がございます。詳しい納期につきまして、ご遠慮なくお問い合わせください。※ご使用には、専用電源 X-PSU (別売)が必要となります。★ビンテージNEVE1073ポピュラー・バージョンX73iは、数あるNEVE 1073のレプリカの中でも、常にナンバー1の座を譲ることのない銘機X73のポピュラー・バージョン。ビンテージNEVEサウンドを長年に渡り、細部ま で研究し尽くした設計者 ダラス・アプトン が上位機種X73の音質を可能な限り継承しながらも低価格化に挑んだ意欲作です。上位バージョンのX73は「最高品位の高級パーツ」と、「贅沢な設計と構成」を「丁寧なハンドメイド」で1台1台組み上げられています。ゲイン・コ ントローラーに使用されているスイッチや、ライン/マイク入力に1個ずつ用意された特注の入力トランスなど、価格も性能もプレミアムな部品だけで構成され ています。また設計者ダラス・アプトンが生産の最初から最後までを監修します。したがって生産量は極めて少なく、どうしても希少なものとなってしまいま す。一切妥協の無い徹底したハイエンド品質の追及は、至高のビンテージ・サウンドを生み出しています。X73iはX73同等のマイク・プリアンプとEQサーキット構造ながらもコストダウンを達成。憧れのNEVE1073のビンテージ・サウンドを自宅 スタジオなどでもご利用いただけます。高価な特注のインプット・トランスをマイク/ライン共有とし、ロータリー・スイッチの最高級品ブランドである ELMA社製のゴールド・コンタクト・スイッチはGRAY HILL社のものに換装されています(このGRAY HILL社のスイッチは、MANLEY Labsを始めとする多くのプロオーディオ製品に採用されている信頼性の高いものです)。またロータリー・スイッチを基板上に直接マウントする事で手作業 による作業時間を大幅にカットするなど、音質を失うことなく効率的な生産工程を実現しています。◆世界で一番有名なヘッドアンプ、そして伝説のアナログEQクラスA、オール・ディスクリート、トランスフォーマー・バランス回路のプリアンプとイコライザーは、あの往年のビンテージNEVE1073のサウ ンドを巧妙に再現しています。X73iで再現された、その素晴しく、滑らかで、雄大なニーブ・サウンドはオリジナルをも超越した性能をも持ち合わせています。EQの周波数はオリジナルNEVE1073と同じ周波数に加えて、更に7ポイントの周波数をセレクト可能となっています。またX73iには新しくイン プット・インピーダンスの切替スイッチが追加され、マイク/ライン/楽器用DI 各入力ソースの能力を最大限に引き出します。ニューヨークのAESコンベンションではリスニングテストが行われ、オリジナルNEVE1073との比較試聴 が行われました。その結果多くの参加者が、そのサウンドが驚くほどビンテージNEVEと同じであることを発見しました。厳選された トランスフォーマーと優れた回路設計によるこの上ない極上のアナログサウンド。新品のオールドNEVEサウンドをお楽しみください。■X73i と X73 の相違点の詳細・Mid EQの周波数セレクト・ポイントオールドNEVE - 6ポイント ・VINTECH X73 - 7ポイント ・VINTECH X73i - 11ポイント(270Hz,360Hz,560Hz,70 0Hz,1.2kHz,1.6kHz,2.2kHz,3.2kHz,5.6kHz,7.2kHz) ・入力インピーダンス切替スイッチオールドNEVE - なし ・VINTECH X73 - なし ・VINTECH X73i - あり(1.2kオーム/300オーム) ・HI EQ - 12kHz固定・MID EQ - 270Hz,360Hz,560Hz,700Hz,1.2kHz,1.6kHz,2.2kHz,3.2kHz,5.6kHz,7.2kHz・LOW EQ - 35Hz,60Hz,110Hz,220Hz,300Hz・LOW CUT - 50Hz,80Hz,160Hz,200Hz,300Hz検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_Vintech Audio_新品 SW_Vintech Audio_新品 JAN:4560482823024 登録日:2012/11/04 マイクプリ プリアンプ アウトボード
308000 円 (税込 / 送料込)