「PA機器 > エフェクター・プロセッサー」の商品をご紹介します。
モニタースピーカー モニターコントローラー (レコーディング)GRACE design m905(専用リモートコントローラ付属)リファレンス・モニターコントローラー【国内正規品】(予約商品・納期別途ご案内)
楽器種別:新品GRACE design/新品 商品一覧>>レコーディング【510,000円~955,000円】 商品一覧>>モニタースピーカー/モニターコントローラー/GRACE design 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!GRACE design m905(専用リモートコントローラ付属)リファレンス・モニターコントローラー【国内正規品】(予約商品・納期別途ご案内)商品説明プロダクトの核となる。リファレンスモニターコントローラー機能充実に復活。※新ファームウェアーにてDSD 64x (2.8224 MHz)再生に対応!DoP v1.1をサポートし、AES3, S/PDIFまたはUSBデジタル入力からDSD再生が可能になります。~ まさに「リファレンス」と呼ぶに相応しいモニターコントローラー ~世界中のトップスタジオが導入したモニターコントローラー m904をパワフルにアップグレード。細部までパーフェクトに設計され「プロフェッショナル・エンジニアリング」を貫いた、まさに「リファレンス」と呼ぶに相応しいモニターコントローラーに仕上がりました。s-Lock PLLのリデザイン、アシンクロナスUSB接続(24bit/192kHz)、細部まで完璧に配慮された新たなアナログ回路設計など、大幅な音質のアップグレードを実現。どんな入力ソースに対しても高精度で音楽的なマスタリング品質のプレイバック環境を提供できます。m905システムは 2Uラックマウントの本体(ACU)と、カラーのLCDディスプレイを搭載したリモートコントローラ(RCU)で構成されます。全ての機能はハードウェア・スイッチとロータリー・エンコーダーで、一切のストレスなく操作が可能、LCDディスプレイの視認性の良いインターフェースにより確実な操作を実現しています。またプロスタジオでの使い勝手を徹底的に研究した「Setupモード」では、各入出力のネーム変更、レベルオフセット、プリセットレベルなど細かなキャリブレーションを素早く設定することができます。最も信頼のおける、そして最も美しい、リファレンス・モニターコントローラーです。<<製品の特徴>>・アナログ入力 - アンバランス(RCA)、バランス(XLR)、CUE(XLR)、トークバックマイク(XLR) ・デジタル入力 - 2×AES3、S/PDIF、TOSLINK、ADAT (sMUX対応)、USB ・完全にトランスペアレントな音質を実現した高品位オーディオ設計 ・非同期アイソクロナストランスファーモードによるClass 2 USB 接続(24-bit/192 kHz対応) ・マスタリング品質を達成したDAC回路とデ・エンファシス・フィルタリング ・リクロックにより驚異的なロージッターを達成したs-LockデュアルステージPLL ・大型のエンコーダーや視認性の良いLCDディスプレイを採用したリモートコントローラー ・LCDディスプレイ には(ネームエディット可能な)入力、出力レベル、SPL、DACのステータスを表示。またパワフルなキャリブレーション・メニューを包括 ・リアルタイムSPLメーター(ビルトイン無指向性マイク)搭載。レベル、ピーク、Fast&Slowモード (A&C weighting) ・精巧な0.5 dB ステップ・レベルコントロール(スピーカー&ヘッドホン) ・リファレンス・ヘッドホンアンプ搭載(リモートコントローラーRCUと本体ACUに出力を装備) ・Mono、Dim、Mute スイッチ、さらにSub Muteスイッチを搭載 ・MonoモードはL+R、またはLのみ、Rのみを選択可能 ・LまたはRソロ、L-Rソロ、SUBソロのバリエーションを用意 ・3系統のステレオ・スピーカー出力と、2系統をアサインできるMONOサブ出力(またはStereoサブ出力) ・マルチモードのSUB/DAC/METERアウト搭載 ・STEREOまたは複数のMONOアウトに対応したSUBアウトモード ・デジタル・オーディオのスルー出力(AES、S/PDIF出力) ・選択したデジタル入力の固定レベルDACアウトモードを搭載 ・選択した入力信号(デジタル/アナログ)、固定または可変のモニターレベルが選択できるメーターアウトプット ・取り外しが可能なRCUの傾斜設置用レッグ ●充実の入出力全てのスタジオ・プレイバックを総合的にマネージメント。あらゆるアナログ、デジタル入力を完全装備、出力には3系統のスピーカー、ヘッドホン、CUE/メーター/サブウーハー、デジタルスルーなどが装備され、あらゆるシチュエーションにパワフルに対応いたします。新たに搭載されたアシンクロナスモード対応のUSBポートは24bit/192kHz対応のPCプレイバックを可能にします。スタジオのセンターコントローラーに必要なすべてがm905には備わっています。●音質へのこだわりリファレンス・サウンドを貫いたGRACE designならではのクオリティー。最新のDACデザインと、s-Lock PLLによるロージッター・リクロック・テクノロジーを採用、サウンドの表現力が格段にグレードアップしました。またアシンクロナスUSB再生においては、ビットパーフェクトなPCプレイバックを実現しています。定評のあるアナログ回路はさらにブラッシュアップされ、より高いダイナミックレンジを達成。精巧な0.5dBステップ・レベルコントロールは正確にサウンドを再生します。まさに「リファレンス」と呼ぶにふさわしい、トランスペアレンツな原音再生能力が最大の魅力です。●直感的な操作性m905RCUでは視認性の高いカラーLCDディスプレイを採用。ハードウェアー・スイッチやロータリー・エンコーダーと組み合わせることで、従来にない直観的な操作性を実現しています。どんな操作でも迷うことなく、シンプルなステップで目的のファンクションに到達できます。入出力のネームエディット機能やステイタス表示、パワフルなキャリブレーション機能など、すべてを素早く、正確に実行できます。●柔軟性の高い機能m905にはあらゆるシチュエーションに対応すべく、数えきれないほどの機能が備わっています。Setupメニューでは各入出力レベルオフセットの設定や、MONO/DIM/MUTE、サブウーハー/DAC/メーター出力、ヘッドホン出力、CUE出力、デジタル出力、ワードクロック、デエンファシス、S/MUX設定など、あらゆる細かなキャリブレーションを実行することが可能です。またm905RCUにはマイクロホンを装備し、トークバック(外部マイクも使用可)または、リアルタイムSPL測定に使用できます。測定フィルターや動特性、ピーク表記などの設定も可能な本格的なSPLメーターです。------------------------------------【注意】※こちらの商品は、お取り寄せの場合がございます。メーカーの在庫状況によってはお届けまで2~4週間程お時間を頂く場合がございます。納期に関しましてはお気軽にお問合せください。 -----------------------------------------イケベカテゴリ_レコーディング_モニタースピーカー_モニターコントローラー_GRACE design_新品 SW_GRACE design_新品 JAN:4560482823284 登録日:2013/09/21 オーディオ機器 グレース
806190 円 (税込 / 送料込)
GRACE design m108【受注発注品・納期3~4週間程】【国内正規品】 レコーディング アウトボード
楽器種別:新品GRACE design/新品 商品一覧>>レコーディング【485,000円~905,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/GRACE design 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!GRACE design m108【受注発注品・納期3~4週間程】【国内正規品】 レコーディング アウトボード商品説明★8ch Remote Mic Pre Amp with ADC 8x2 Mixer / USB InterfaceGRACE designならではの高品位でクリアーなマイクプリアンプを8ch搭載し、24bit/192kHzのADコンバーター(AES,ADAT,USB)を ビルトイン。8×2 のシンプルな最高音質のUSBインターフェース、デジタル・ミキサーとしても機能します。さらに様々なリモート・コントロール方式に対応し、オプションで Danteネットワーク・オーディオ機能を追加することも可能です。楽器や声を最大限クリアーに、空気の微細な動きまで全てを余すことなくキャプチャーできるGRACE designの定番マイクプリ、一切の色つけを行わず常に100%のアナログ-デジタル変換を特徴とするGRACE品質のADコンバーターは、あらゆる 音響システムに最高のインプット・セクションを提供します。■製品詳細◎Unrivaled Performancem108はハイエンド・モデルであるm802 リモート・マイクプリアンプの設計コンセプトを、エレガントな1Uの筺体に収めることに成功しています。トランスフォーマーレス回路とカレント・フィード バック方式のゲイン設計は、GRACE designならではの繊細で深みのある表現を可能にしています。また標準装備されたGRACE品位のADコンバーターは、その響きの完全さを100% 保ったままデジタル信号へ変換できます。内蔵のデジタル・ミキサー機能を使用すれば、8chのマイク・プリ・チャンネルをミックス/モニター可能です。さらに「アシンクロナス・モードのUSBインターフェース機能」が装備されたことで、ジッターに対する最も優れたパフォーマンスをもってコンピューター環境に接続する事が可能になります。つまりUSB接続されたm108は(m108内蔵ADC/DACにより)8×2チャンネルのシンプルで最高音質の USBオーディオ・インターフェースとして使用できるのです。コントロール・ルーム出力はヘッドホンアウト(標準)、またはCR Output Card(オプション)をリアパネルのスロットに追加することで得ることができます。トラッキング後にDAWのプラグインでサウンド・カラーを調整するような場合には、すべてをキャプチャーできるクリアーなm108の音質は後処理がしやすく、現代のレコーディング環境にとてもマッチしています。◎Simple Operationプッシュボタンを兼ねたロータリー・エンコーダーを採用。徹底的に考え抜かれたシンプルなナビゲートと快適なオペレーションを実現しています。また 48V、フェイズ、チャンネルグループ、メーターのピークリセットは、フロントのボタンから直接アクセスできるため、現場での素早いセットアップを可能にしています。視覚性の良いOLEDスクリーン・ディスプレイには、各チャンネルのゲイン設定、メーター、ピークステイタス、デジタルミキサー、セットアップメ ニューなどのシステム情報が効率よく表示されるよう工夫されており、使用スタイルに応じたディスプレイ・モードの選択も可能です。シンプルな操作を徹底し た、考え抜かれたメニュー設計は、プロフェッショナルなツールとしての価値をさらに高めています。◎Powerful Operationm108はスタンドアローンのマイクプリアンプ/ADCとして使用できるだけでなく、m802RCU(別売)からのリモートコントロール、 ProtoolsなどのホストシステムからのMIDIコントロール、さらにm108専用のコントロール・アプリケーションも用意されています。LANネッ トワークからWebブラウザー経由でのコントロール(IPアドレスをGoogle Chromeなどのアドレスバーに入力するだけで、自動的に専用のリモート画面が表示されます!)も可能なため、あらゆるシステム設計にパーフェクトなソリューションを提供いたします。さらにオプションでDANTEネットワーク・オーディオ機能を追加できるため、幅広い音響設備のアプリケーションのコアシステムとしてm108を使用することができます。m108では最大12台(96ch)の大規模なリモート・マイクプリアンプ・システムを構築することが可能です(従来機のm802を混在させたシステム構築も可能)。◎Specifications・8chトランスペアレンツで音楽的なマイクプリアンプ・音空間の全てを再現できるパーフェクトな回路設計と音質・マイクプリアンプの周波数特性 (15Hz - 300kHz / +/- 0.2dB, 40dB Gain)・24bit/192kHz ADコンバーター標準装備・AES、ADAT、USB デジタル・コネクション(*Danteオプション有)・8×2 シンプルなUSBオーディオ・インターフェースとして機能・ワイドなゲインレンジ設計(-6 ~ 69dB)・8ch バランス・アナログ出力・s-LockデュアルステージPLLによる低ジッター内蔵クロック・ワードクロック入出力・リボンマイク・モード搭載・リファレンスDACとヘッドホンアンプによるローレイテンシー・モニタリング・10チャンネル・デジタル・ミキサー機能・視覚性の良いOLEDディスプレイと考え抜かれたスマートなナビゲーション・各チャンネルやプリアンプに固有の名称を編集・表示可能・チャンネル1&2 Hi-Z入力をフロントパネルに装備・m802RCUやProtoolsなどからリモートコントロールが可能になるシリアル/MIDIポート・最大12台×8ch = 96chの大規模なリモート・マイクプリアンプ・システムの構築が可能・LAN(イーサネット)ネットワーク経由でのWebブラウザー(Google Chromeなど)からのリモートコントロールが可能・専用のリモート・コントロール・ソフトウェア・m108 Dante Option ネットワーク・オーディオ・カード(別売)。世界標準の非圧縮オーディオ伝送プロトコル「Dante」に完全対応・m108 CR Option バランス・アナログ・ステレオ出力拡張カード(別売)・Mac OS(ドライバーレス)、Windows OS(安定した専用ドライバー)によるアシンクロナスUSB接続・USB経由でファームウェアーのアップグレードが可能・メイド・イン・USAイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_GRACE design_新品 SW_GRACE design_新品 JAN:4560482825752 登録日:2017/03/05 マイクプリ プリアンプ アウトボード
762300 円 (税込 / 送料込)
GRACE design m905(専用リモートコントローラ付属)リファレンス・モニターコントローラー【国内正規品】(予約商品・納期別途ご案内) レコーディング モニタースピーカー
楽器種別:新品GRACE design/新品 商品一覧>>レコーディング【510,000円~955,000円】 商品一覧>>モニタースピーカー/モニターコントローラー/GRACE design 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!GRACE design m905(専用リモートコントローラ付属)リファレンス・モニターコントローラー【国内正規品】(予約商品・納期別途ご案内) レコーディング モニタースピーカー商品説明プロダクトの核となる。リファレンスモニターコントローラー機能充実に復活。※新ファームウェアーにてDSD 64x (2.8224 MHz)再生に対応!DoP v1.1をサポートし、AES3, S/PDIFまたはUSBデジタル入力からDSD再生が可能になります。~ まさに「リファレンス」と呼ぶに相応しいモニターコントローラー ~世界中のトップスタジオが導入したモニターコントローラー m904をパワフルにアップグレード。細部までパーフェクトに設計され「プロフェッショナル・エンジニアリング」を貫いた、まさに「リファレンス」と呼ぶに相応しいモニターコントローラーに仕上がりました。s-Lock PLLのリデザイン、アシンクロナスUSB接続(24bit/192kHz)、細部まで完璧に配慮された新たなアナログ回路設計など、大幅な音質のアップグレードを実現。どんな入力ソースに対しても高精度で音楽的なマスタリング品質のプレイバック環境を提供できます。m905システムは 2Uラックマウントの本体(ACU)と、カラーのLCDディスプレイを搭載したリモートコントローラ(RCU)で構成されます。全ての機能はハードウェア・スイッチとロータリー・エンコーダーで、一切のストレスなく操作が可能、LCDディスプレイの視認性の良いインターフェースにより確実な操作を実現しています。またプロスタジオでの使い勝手を徹底的に研究した「Setupモード」では、各入出力のネーム変更、レベルオフセット、プリセットレベルなど細かなキャリブレーションを素早く設定することができます。最も信頼のおける、そして最も美しい、リファレンス・モニターコントローラーです。<<製品の特徴>>・アナログ入力 - アンバランス(RCA)、バランス(XLR)、CUE(XLR)、トークバックマイク(XLR) ・デジタル入力 - 2×AES3、S/PDIF、TOSLINK、ADAT (sMUX対応)、USB ・完全にトランスペアレントな音質を実現した高品位オーディオ設計 ・非同期アイソクロナストランスファーモードによるClass 2 USB 接続(24-bit/192 kHz対応) ・マスタリング品質を達成したDAC回路とデ・エンファシス・フィルタリング ・リクロックにより驚異的なロージッターを達成したs-LockデュアルステージPLL ・大型のエンコーダーや視認性の良いLCDディスプレイを採用したリモートコントローラー ・LCDディスプレイ には(ネームエディット可能な)入力、出力レベル、SPL、DACのステータスを表示。またパワフルなキャリブレーション・メニューを包括 ・リアルタイムSPLメーター(ビルトイン無指向性マイク)搭載。レベル、ピーク、Fast&Slowモード (A&C weighting) ・精巧な0.5 dB ステップ・レベルコントロール(スピーカー&ヘッドホン) ・リファレンス・ヘッドホンアンプ搭載(リモートコントローラーRCUと本体ACUに出力を装備) ・Mono、Dim、Mute スイッチ、さらにSub Muteスイッチを搭載 ・MonoモードはL+R、またはLのみ、Rのみを選択可能 ・LまたはRソロ、L-Rソロ、SUBソロのバリエーションを用意 ・3系統のステレオ・スピーカー出力と、2系統をアサインできるMONOサブ出力(またはStereoサブ出力) ・マルチモードのSUB/DAC/METERアウト搭載 ・STEREOまたは複数のMONOアウトに対応したSUBアウトモード ・デジタル・オーディオのスルー出力(AES、S/PDIF出力) ・選択したデジタル入力の固定レベルDACアウトモードを搭載 ・選択した入力信号(デジタル/アナログ)、固定または可変のモニターレベルが選択できるメーターアウトプット ・取り外しが可能なRCUの傾斜設置用レッグ ●充実の入出力全てのスタジオ・プレイバックを総合的にマネージメント。あらゆるアナログ、デジタル入力を完全装備、出力には3系統のスピーカー、ヘッドホン、CUE/メーター/サブウーハー、デジタルスルーなどが装備され、あらゆるシチュエーションにパワフルに対応いたします。新たに搭載されたアシンクロナスモード対応のUSBポートは24bit/192kHz対応のPCプレイバックを可能にします。スタジオのセンターコントローラーに必要なすべてがm905には備わっています。●音質へのこだわりリファレンス・サウンドを貫いたGRACE designならではのクオリティー。最新のDACデザインと、s-Lock PLLによるロージッター・リクロック・テクノロジーを採用、サウンドの表現力が格段にグレードアップしました。またアシンクロナスUSB再生においては、ビットパーフェクトなPCプレイバックを実現しています。定評のあるアナログ回路はさらにブラッシュアップされ、より高いダイナミックレンジを達成。精巧な0.5dBステップ・レベルコントロールは正確にサウンドを再生します。まさに「リファレンス」と呼ぶにふさわしい、トランスペアレンツな原音再生能力が最大の魅力です。●直感的な操作性m905RCUでは視認性の高いカラーLCDディスプレイを採用。ハードウェアー・スイッチやロータリー・エンコーダーと組み合わせることで、従来にない直観的な操作性を実現しています。どんな操作でも迷うことなく、シンプルなステップで目的のファンクションに到達できます。入出力のネームエディット機能やステイタス表示、パワフルなキャリブレーション機能など、すべてを素早く、正確に実行できます。●柔軟性の高い機能m905にはあらゆるシチュエーションに対応すべく、数えきれないほどの機能が備わっています。Setupメニューでは各入出力レベルオフセットの設定や、MONO/DIM/MUTE、サブウーハー/DAC/メーター出力、ヘッドホン出力、CUE出力、デジタル出力、ワードクロック、デエンファシス、S/MUX設定など、あらゆる細かなキャリブレーションを実行することが可能です。またm905RCUにはマイクロホンを装備し、トークバック(外部マイクも使用可)または、リアルタイムSPL測定に使用できます。測定フィルターや動特性、ピーク表記などの設定も可能な本格的なSPLメーターです。------------------------------------【注意】※こちらの商品は、お取り寄せの場合がございます。メーカーの在庫状況によってはお届けまで2~4週間程お時間を頂く場合がございます。納期に関しましてはお気軽にお問合せください。 -----------------------------------------イケベカテゴリ_レコーディング_モニタースピーカー_モニターコントローラー_GRACE design_新品 SW_GRACE design_新品 JAN:4560482823284 登録日:2013/09/21 オーディオ機器 グレース
806190 円 (税込 / 送料込)
GRACE design m900 (Studio Reference Headphone Amp / DAC / Preamp) 【お取り寄せ商品】 レコーディング アウトボード
楽器種別:新品GRACE design/新品 商品一覧>>レコーディング【80,000円~160,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/GRACE design 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!GRACE design m900 (Studio Reference Headphone Amp / DAC / Preamp) 【お取り寄せ商品】 レコーディング アウトボード商品説明★スタジオ・リファレンスのためのモニターコントローラー、DAC / ヘッドホンアンプGRACE design m900は、デスクトップ・オーディオの再生環境を新しいレベルに導く、モニターコントローラー、DAC / ヘッドホンアンプです。プロスタジオ環境におけるリファレンス・モニタリング、ラップトップ編集やオーディオ・ミキシング、または純粋な音楽リスニングのために、GRACE designならではの業務レベルの品質と信頼性を、人間工学に基づいた頑強で美しいポータブル・デザインに収めました。32bit/384kHzPCM、11.2MHz(256x)DSD対応のアシンクロナス対応USB DACに加え、S/PDIF、Toslinkのデジタル入力を拡張。2モードの完璧なUSB電源のデザイン、クロスフィード機能、4つのDACフィルター、0オーム出力インピーダンスのヘッドホン出力、スピーカーのボリューム・コントローラとしても使用できるライン出力など、USB DAC/ヘッドホンアンプにおいて、常にその設計を磨きあげてきた長年の研究の成果の全てが、このコンパクトなm900に集約されています。スタジオでも、自宅のデスクトップでも、もちろんモバイル環境においても、m900は「そこにある音楽のすべて」を再生できるよう設計されています。●最新のAKM 4490 DACチップ搭載m900には最新のAKM 4490 DACチップを採用。32ビット処理機能を備え、最大384kHzのPCM、または11.2MHz(256x)DSDをフルサポート。デジタル入力はUSB、S/PDIF、Toslinkの合計3系統入力に拡張されています。また、4タイプのDACフィルターを選択可能です。USBインターフェイスは「アシンクロナス(非同期)モード」で動作し、m900をクロックマスターに、極低ジッターの再生環境を実現しています。●2タイプのパワーモードインテリジェントな電源設計を持つm900は、2タイプのパワーモードで動作させることが可能です。ローパワーモード(LOW)は、USBバスパワーとデータ伝送を1本のUSBケーブル共有するスタンダードな接続方式です。ハイパワーモードでは付属の2A USB DC電源を2番目のUSBコネクタに接続することで、パワーラインとデータ伝送のラインをセパレートし、さらに高品位なモニタリング・パフォーマンスが達成されます。●拡張された入出力構成出力は2系統のヘッドホン出力に加え、RCAライン出力を装備。m900をスピーカーのボリューム・コントローラ(プリアンプ)として使用することができます。●さらにブラッシュアップされたマイケル・グレース氏のパーフェクト設計GRACE designが一貫して採用する「カレントフィードバック回路(電流帰還回路)」のアンプデザインと、「0オーム出力」のヘッドホン・アウトプットが織りなす「新境地のサウンド」は、トランスペアレントで音場感に優れ、完璧な輪郭を持つローエンド再生能力を引き出しました。定評のあるグレースデザインのサウンドは、また大きく進化したといえます。現代のプロフェッショナル・オーディオを代表する回路設計デザイナーであるマイケル・グレース氏を筆頭に、優れたエンジニアリング・チームを形成するGRACE designにしか成し得ない「パーフェクト設計」が最大の魅力です。●最新バージョンの「クロスフィード回路」最新バージョンの「クロスフィード回路」はセットアップメニューからオン/オフが可能。実際のアコースティック環境でのスピーカー再生をシミュレートし、聴き疲れのしない、よりリラックスしたヘッドホン・リスニングを実現しています。 ●揺るぎないコンセプトの追求「音楽に存在している〈芸術的な美しさ〉を、揺るぎない〈忠実性〉を持って伝えること」をコンセプトに、本物の価値があるオーディオ・グレードだけを20年以上にわたり追求し続けてきたGRACE design社。繊細な表現。静寂な部分までを含めた、「1:1の伝送」への飽くなき探究心は、m900の設計の至る所でそれを発見することができます。聴きなれたトラックを聴いてみれば、必ずそこに新しいディテイルを発見できるはずです。レコーディング時のモニタリングやミックス、マスタリングなどのオーディオ制作では、その精度を高めるだけでなく、作業をより迅速かつ簡単にしてくれるはずです。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_GRACE design_新品 SW_GRACE design_新品 JAN:4560482826353 登録日:2017/07/28 マイクプリ プリアンプ アウトボード
132825 円 (税込 / 送料込)
モニタースピーカー モニターコントローラー (レコーディング)BEHRINGER STUDIO L
楽器種別:新品BEHRINGER/新品 商品一覧>>レコーディング【20,000円~45,000円】 商品一覧>>モニタースピーカー/モニターコントローラー/BEHRINGER 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!BEHRINGER STUDIO L商品説明MIDASデザインプリアンプ、24bit/192kHz 2 x 2オーディオインターフェース、VCAコントロールなどを備えた最高品質のスタジオモニターコントローラー■特長・超低ノイズ、ハイヘッドルーム設計のスタジオモニターコントローラー・マスタボリュームコントローラー、ソースセレクター、モニタースイッチャー、トークバックマイクなどあらゆる機能を搭載・+48Vファンタム電源を搭載した2つのMIDASデザインマイクプリアンプ・2in/2outを備えた24bit/192kHzのオーディオインターフェース機能・正確なレベル制御とステレオトラッキングのためのVCAコントロール・レベルコントロールを備えた4入力とDAWリターンをモニタリングできるUSBソース機能・それぞれ独立したTRIMを備え、2セットのモニタースピーカーを接続可能な2つのステレオモニター出力・レベルコントロールを搭載したトークバックマイクを内蔵・MONO、MUTE、DIMを搭載・それぞれ独立してコントロールが可能な2つのヘッドフォンモニター出力・ダイレクト入力とキューミックスソースをブレンド可能なゼロレイテンシーモニタリング・スマートフォンや音楽プレーヤーを接続可能な3.5mm ステレオAUX入力・視覚的にレベルを確認可能なデュアルLEDメーター仕様◆モニターコントローラー・チャンネル数:2■入力・マイク入力: コンボXLR×2(MIDASデザインマイクプリアンプ)・インピーダンス: マイク 3k?、ライン 1M?・ライン入力: 1/4 TRS x 2(バランス/アンバランス)、1/8 TRSステレオ x 1■USB・タイプ: USB 2.0、Type B・サポートOS: Windows 10/Mac OS X 10.14以降・オーディオIN/OUT: 2 in / 2 out・ビットレート: 24bit・サンプリングレート: 44.1 / 48 / 88.2 / 96 / 192 kHz■電源要件・電源:12VDC 2000mA(アダプター付属)・寸法(H x W x D): 80 x 252 x 163 mm・質量:1.5 kgイケベカテゴリ_レコーディング_モニタースピーカー_モニターコントローラー_BEHRINGER_新品 SW_BEHRINGER_新品 JAN:4033653081436 登録日:2022/05/09 ベリンガー ベーリンガー
34100 円 (税込 / 送料込)
モニタースピーカー モニターコントローラー (レコーディング)STUDIO L BEHRINGER (新品)
■商品紹介MIDASデザインプリアンプ、24bit/192kHz 2 x 2オーディオインターフェース、VCAコントロールなどを備えた最高品質のスタジオモニターコントローラー■特長・超低ノイズ、ハイヘッドルーム設計のスタジオモニターコントローラー・マスタボリュームコントローラー、ソースセレクター、モニタースイッチャー、トークバックマイクなどあらゆる機能を搭載・+48Vファンタム電源を搭載した2つのMIDASデザインマイクプリアンプ・2in/2outを備えた24bit/192kHzのオーディオインターフェース機能・正確なレベル制御とステレオトラッキングのためのVCAコントロール・レベルコントロールを備えた4入力とDAWリターンをモニタリングできるUSBソース機能・それぞれ独立したTRIMを備え、2セットのモニタースピーカーを接続可能な2つのステレオモニター出力・レベルコントロールを搭載したトークバックマイクを内蔵・MONO、MUTE、DIMを搭載・それぞれ独立してコントロールが可能な2つのヘッドフォンモニター出力・ダイレクト入力とキューミックスソースをブレンド可能なゼロレイテンシーモニタリング・スマートフォンや音楽プレーヤーを接続可能な3.5mm ステレオAUX入力・視覚的にレベルを確認可能なデュアルLEDメーター仕様◆モニターコントローラー・チャンネル数:2■入力・マイク入力: コンボXLR×2(MIDASデザインマイクプリアンプ)・インピーダンス: マイク 3k?、ライン 1M?・ライン入力: 1/4 TRS x 2(バランス/アンバランス)、1/8 TRSステレオ x 1■USB・タイプ: USB 2.0、Type B・サポートOS: Windows 10/Mac OS X 10.14以降・オーディオIN/OUT: 2 in / 2 out・ビットレート: 24bit・サンプリングレート: 44.1 / 48 / 88.2 / 96 / 192 kHz■電源要件・電源:12VDC 2000mA(アダプター付属)・寸法(H x W x D): 80 x 252 x 163 mm・質量:1.5 kg検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_モニタースピーカー_モニターコントローラー_BEHRINGER_新品 SW_BEHRINGER_新品 JAN:4033653081436 登録日:2022/05/09 ベリンガー ベーリンガー
34100 円 (税込 / 送料込)
BEHRINGER STUDIO L レコーディング モニタースピーカー
楽器種別:新品BEHRINGER/新品 商品一覧>>レコーディング【20,000円~45,000円】 商品一覧>>モニタースピーカー/モニターコントローラー/BEHRINGER 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!BEHRINGER STUDIO L レコーディング モニタースピーカー商品説明MIDASデザインプリアンプ、24bit/192kHz 2 x 2オーディオインターフェース、VCAコントロールなどを備えた最高品質のスタジオモニターコントローラー■特長・超低ノイズ、ハイヘッドルーム設計のスタジオモニターコントローラー・マスタボリュームコントローラー、ソースセレクター、モニタースイッチャー、トークバックマイクなどあらゆる機能を搭載・+48Vファンタム電源を搭載した2つのMIDASデザインマイクプリアンプ・2in/2outを備えた24bit/192kHzのオーディオインターフェース機能・正確なレベル制御とステレオトラッキングのためのVCAコントロール・レベルコントロールを備えた4入力とDAWリターンをモニタリングできるUSBソース機能・それぞれ独立したTRIMを備え、2セットのモニタースピーカーを接続可能な2つのステレオモニター出力・レベルコントロールを搭載したトークバックマイクを内蔵・MONO、MUTE、DIMを搭載・それぞれ独立してコントロールが可能な2つのヘッドフォンモニター出力・ダイレクト入力とキューミックスソースをブレンド可能なゼロレイテンシーモニタリング・スマートフォンや音楽プレーヤーを接続可能な3.5mm ステレオAUX入力・視覚的にレベルを確認可能なデュアルLEDメーター仕様◆モニターコントローラー・チャンネル数:2■入力・マイク入力: コンボXLR×2(MIDASデザインマイクプリアンプ)・インピーダンス: マイク 3k?、ライン 1M?・ライン入力: 1/4 TRS x 2(バランス/アンバランス)、1/8 TRSステレオ x 1■USB・タイプ: USB 2.0、Type B・サポートOS: Windows 10/Mac OS X 10.14以降・オーディオIN/OUT: 2 in / 2 out・ビットレート: 24bit・サンプリングレート: 44.1 / 48 / 88.2 / 96 / 192 kHz■電源要件・電源:12VDC 2000mA(アダプター付属)・寸法(H x W x D): 80 x 252 x 163 mm・質量:1.5 kgイケベカテゴリ_レコーディング_モニタースピーカー_モニターコントローラー_BEHRINGER_新品 SW_BEHRINGER_新品 JAN:4033653081436 登録日:2022/05/09 ベリンガー ベーリンガー
34100 円 (税込 / 送料込)
スタジオグレードのボーカルエフェクトとギターエフェクト、バッキングトラック、ルーパー、USBオーディオレコーディング機能などを搭載したフラグシップ・フロアエフェクトプロセッサーTC HELICON VOICELIVE 3 EXTREME マルチエフェクター | ボーカル マイク ハーモニー ハーモナイザー ルーパー ギター TC Electronic TonePrint アンプシミュレーター 国内正規品 安心の3年保証
■ボーカル/ギターでのパフォーマンスに必要な機能をすべて搭載したフラグシップエフェクトプロセッサー ■あらゆる種類のスタジオグレードボーカルエフェクト ■TC ElectronicのTonePrintシリーズペダルアルゴリズムエフェクトとギターアンプシミュレーターを搭載したギターマルチエフェクト ■パフォーマンスの幅をさらに広げるバッキングトラックの再生とプログラム可能なエフェクトオートメーション機能 ■大容量のストレージやLoopAssist機能、MIDI Syncなどを備えたマルチトラックルーパー機能 ■プロセッシングされたステレオトラックをUSBフラッシュメモリに直接録音可能 ■ボーカルを自動的に最適な音質にしてくれるアダプティブトーン機能 ■プリインストールされている250のプリセットとVoiceSupport2からダウンロード可能な数百のプリセット ■ステレオPA、ギター、モニター用の専用出力 ■インイヤーモニター用の独立したヘッドフォン出力 ■様々な用途で使用可能なギター/ヘッドフォンケーブル付属 ■カスタマイズ可能な3レイヤーのフットスイッチ ■VoiceSupport2ソフトウェアでプリセット管理やファームウェアのアップデートを可能 ■電源アダプタ付属 ■寸法、重量 350 x 76 x 216 mm(W x H x D) 2.3kg
98010 円 (税込 / 送料別)
RME アールエムイー / ADI-2/4 Pro SE マスター・コンバーター【国内正規品保証3年付き】【御茶ノ水本店】
AD × 2ch / DA × 4ch フラグシップ・マスター・コンバーター 数々の受賞歴を誇る「ADI-2 Proシリーズ」は、プロフェッショナル・録音スタジオ、マスタリング・スタジオに必要な透明無垢で全ての周波数帯で解像度が高く的確なジャッジを行うためのマスターAD/DAコンバーターとして圧倒的な支持を得ました。正確さとダイナミック・レンジの新たなリファレンスとなったそのサウンドは、制作現場のみならず、国内外のオーディオ業界にとっても革新的なものと評価されています。 ADI-2/4 Pro SE(Special Edition)は、多くのユーザーから寄せられるフィードバックと開発者のさらなるオーディオの進歩への想いからRMEの新たなフラグシップ / 最高峰のハイエンド・コンバーターとして開発されました。ハードウェアの大幅な向上により、その精度、品質、性能、考え尽くされた機能群は、全てのプロフェッショナルにとって柔軟かつ強力に確実な進化を遂げています。本来意図された音を、何も足さず何も引かずにすべてを余すところなく伝える開発理念を忠実に実践し続けるRMEだけが辿り着くことのできる至高のサウンド・クオリティーを提供します。 新開発の回路基板、強化された仕様と高速化されたDSPによる傑出した透明なサウンド特性、IEMにも対応したExtreme Powerヘッドフォン・アンプ、新搭載の超低ノイズの4.4mm 5極バランス・ヘッドフォン接続(Pentaconn採用)、2系統のバランス入力とTrue Balancedモードにより実現した4系統の独立したバランス出力、リアのXLR / TRS出力は独立したソースを出力でき一台でマスタリング時の外部エフェクトへのセットアップに対応、強化された電源によるハイ・パワーでノイズ・レスなオペレーション、外部機器の電源ON/OFF可能なトリガーアウト機能、さらにレコード盤を直接デジタル化可能なRIAAモードなどを搭載します。 ADI-2/4 Pro SEは、スタジオでのマスターAD/DAコンバーター、プロフェッショナル・マスタリング、オーディオ愛好家のリスニング環境まで、理想のセンター・ピースとしてお使いいただけます。 主な機能 ハイエンド・スタジオ・クオリティの32 bit / 768 kHz対応マスターAD/DAコンバーター PCM 768 kHz / 32 bit (int)、DSD 11.2 MHzの録音・再生に対応 RIAAモードでレコード音源を高音質でデジタル化 サンプルレート・コンバーター(AES/EBU、SPDIF入力) ジッターを極限まで抑制し原音に忠実なAD/DAコンバージョンを実現するSteadyClock FS CoreAudio、WDM、ASIOに完全対応、クラス・コンプライアント・モード対応 リファレンス・クラスのサウンドとヘッドルームを実現するExtreme Powerヘッドフォン:バランス出力対応 超低ノイズの4.4mm 5極バランス・ヘッドフォン端子搭載(Pentaconn採用)、接続を検知すると自動でバランス・フォン・モードに変更 True Balancedモードによりヘッドフォン・バランス出力をXLR出力と独立して利用可能 リアのXLR / TRS出力からそれぞれ独立したステレオ・ソースを出力できることによりマスタリングの外部エフェクトへのセットアップに対応 ステレオ・モード及びマルチ・チャンネル・モード(6 in 8 out)に対応 5つの基準レベル搭載し、業務機から民生機まで様々な製品と最適なレベルで接続 出力レベルに応じて高品位アナログ回路で最適な基準レベルに切替わるAuto Ref Levモード DCカップリング出力 左右個別に設定可能な5バンド・パラメトリックEQ 試聴環境に合わせて調整可能なラウドネス機能搭載 スピーカーのセットアップに近い音像でヘッドフォン・モニタリングを実現するバイノーラル・クロスフィード機能 デジタルDC保護機能 設定可能な複数のAD/DAフィルター EQを含む全ての設定を保存、読み込み可能なプリセット機能 便利なリモート・コントローラー搭載 多目的設計 ADI-2/4 Pro SE は、あらゆるデバイスを一つにまとめ上げ、その全ての機能をハーフラック(9.5 インチ)1U サイズのコンパクト・サイズに収め、シンプルな操作性を実現しています。 ソリューション例: プロフェッショナル・スタジオ品質のハイエンド・マスターAD/DAコンバーター 真のハイエンド品質の独立した2系統ヘッドフォン・アンプ 他に類を見ない最も多機能で高性能なUSB DAC iPadとiPhoneのためのハイエンドAD/DAコンバーター&ヘッドフォン・アンプ 最大768 kHzのサンプルレートに対応する測定システムに最適なAD/DAフロントエンド モニタリング機能付きマルチ・フォーマット・コンバーター(AES、SPDIF、ADAT) SPDIF/ADAT再生システム DSD記録・再生ソリューション 最高峰のレコード・アーカイブ・ソリューション 精巧に設計されたサウンドのキャプチャと再生 ADI-2/4 Pro SEは、真のリファレンス・サウンドを実現するために、全ての設計において特別なストーリーが隠されています。メインのPCB(基板)は、カスタムの厚さで作られた銅を使用し10レイヤーで形成されています。これによってコンパクト・サイズでも十分な機能を実現し、ヘッドフォン出力に対して個々の電源を確保し、またノイズの乗らないもっとも理想的な環境を提供可能にしています。内部電源ステージと高精度レギュレーターはパフォーマンスを低下させない超低ノイズ設計がされています。厳選されたオペアンプ「SoundPlus」はすべての条件下で最高のSNR、最低のTHD、高いスルー・レートを実現し、アナログ回路全体は完全なシンメトリカル、バランス、DCカップリングで設計されています。信号経路の唯一のコンデンサーは、アナログ入力ソケットでDCを保護し、音への影響を避けるために慎重に選択されています。 デュアル・モノ設計で最大768kH、DSD録音/再生に対応する4チャンネルのADコンバーターです。ステレオ x 2系統に対してそれぞれプレミアム品質のDACが使用されています。EQ、クロスフィード、スペクトラル・アナライザーなどの内部オーディオ処理は、2.17Giga FLOPS(2882 MIPS)の構成のDSPチップに加え、更なる演算のための FPGA(ミキシング / ルーティング、レベル・ メーター、フィルター、クロスフィードに使用されるRME カスタムのバーチャル DSP)も搭載されています。これにより768kHzの作業でもパソコンに負荷を掛けずに行えます。 同梱物 電源アダプター / 電源ケーブル リモート・コントローラー デジタル・ブレイクアウト・ケーブル(AES/SPDIF) USB 2 ケーブル(1.8m) ADI-2/4 Pro SE クイック・スタート・ガイド ADI-2/4 Pro SE 日本語ユーザーガイド DIGICheck 日本語ユーザーガイド 保証書
440000 円 (税込 / 送料別)
伝説と未来の出会いAMS NEVE/1073OPX Octal Mic Preamp unit & ADAT/USB digital option card bundle
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 8つの伝説的な1073リモートコントロールプリアンプは、Marinairトランス、USB接続を備えており、Classic NEVEのプリアンプサウンドを未来へと導きます。 1970年に発売された1073は、すぐに一流のプロデューサーやエンジニアが選ぶマイクプリアンプとなり、それ以来、世界で最も魅力的なプリアンプとなりました。今日に至るまで、AMS Neveによってイギリスで設計・製造されており、そのユニークな音色、暖かさ、ローミッドのパンチ、そして微妙な高調波歪みは、あらゆる規模のスタジオでレコーディングのための最も権威あるフロントエンドとなっています。 1073OPXは、1073の血統を引き継いでおり、2Uラックユニットに8つの伝説的なプリアンプを搭載しています。フロントとリアのコネクタは、あらゆるスタジオ/ライブ/ブロードキャスト環境への包括的な接続性を提供し、最新のリモートコントロールソフトウェアは、セーブ/ロード機能を備えたすべての設定をTotal RecallTMで双方向にコントロールします。マイク入力ソースはMarinairトランス結合入力ステージの恩恵を受け、ソースをフロントマウントのマイク/ライン/DI入力に直接接続してスタジオのコントロールルームで録音することができます。 デジタル出力カード(オプション)で拡張 2タイプのオプションのデジタル出力カードの使用で1073OPXを単体オーディオI/Oとして、また、他のオーディオI/Oの拡張1073プリアンプ & コンバーターとして使用可能です。本デジタル出力カードは既存の1073OPXユニットに簡単に後付けすることが可能。またバンドル版もラインナップしています。 ■USB/ADATカード オプションの1073OPX USB/ADATカードを導入することで、完全なスタンドアローンI/Oインターフェイスとして、または既存のADAT対応オーディオインターフェイスをADAT optical接続でデジタル拡張することができます。 このオプションのUSB/ADATカードは、デジタルオーディオワークステーションとのシームレスな統合を実現し、USB/ADATハブモードでは最大192kHzのサンプルレート、ADAT搭載オーディオインターフェイスと接続するADATスタンドアロンモードでは最大96kHzのサンプルレートの高品質デジタルオーディオをS/MUXプロトコルにより録音・再生することが可能です。 【主な特長】 ■マイク/ライン/楽器入力可能な8チャンネルのリモートコントロール1073プリアンプ。 ■マイク入力には専用のNeve Marinairトランスを採用 ■リモートコントロールソフトウェアにより、最大8台の1073 OPXラックを同時にコントロール可能(64個のプリアンプを使用可能 ■すべての設定を自動でトータルリコール(Total RecallTM) ■フロントマイク/ライン コンビ入力 ■インストゥルメントトラッキング用の8つのフロントD.I入力 ■スタンドアロンのプライマリオーディオインターフェース/コアオーディオデバイスとして使用するためのUSB接続(オプション:USB/ADATカード) ■ADAT 搭載オーディオ・インターフェイス用の拡張用プリアンプ、コンバーターとして使用可能 (オプション:USB/ADATカード) 【製品仕様】 ■幅:484mm ■奥行き:360mm ■高さ:89mm(2U) ■重さ:7.8kg ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
888800 円 (税込 / 送料別)
【中古】 FOSTEX ボリュームコントローラー PC100USB
【メーカー名】FOSTEX【メーカー型番】PC-100USB【ブランド名】FOSTEX掲載画像は全てイメージです。実際の商品とは色味等異なる場合がございますのでご了承ください。【 ご注文からお届けまで 】・ご注文 :ご注文は24時間受け付けております。・注文確認:当店より注文確認メールを送信いたします。・入金確認:ご決済の承認が完了した翌日よりお届けまで2~7営業日前後となります。 ※海外在庫品の場合は2~4週間程度かかる場合がございます。 ※納期に変更が生じた際は別途メールにてご確認メールをお送りさせて頂きます。 ※お急ぎの場合は事前にお問い合わせください。・商品発送:出荷後に配送業者と追跡番号等をメールにてご案内致します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。 ※ご注文後、当店よりご注文内容についてご確認のメールをする場合がございます。期日までにご返信が無い場合キャンセルとさせて頂く場合がございますので予めご了承下さい。【 在庫切れについて 】他モールとの併売品の為、在庫反映が遅れてしまう場合がございます。完売の際はメールにてご連絡させて頂きますのでご了承ください。【 初期不良のご対応について 】・商品が到着致しましたらなるべくお早めに商品のご確認をお願いいたします。・当店では初期不良があった場合に限り、商品到着から7日間はご返品及びご交換を承ります。初期不良の場合はご購入履歴の「ショップへ問い合わせ」より不具合の内容をご連絡ください。・代替品がある場合はご交換にて対応させていただきますが、代替品のご用意ができない場合はご返品及びご注文キャンセル(ご返金)とさせて頂きますので予めご了承ください。【 中古品ついて 】中古品のため画像の通りではございません。また、中古という特性上、使用や動作に影響の無い程度の使用感、経年劣化、キズや汚れ等がある場合がございますのでご了承の上お買い求めくださいませ。◆ 付属品について商品タイトルに記載がない場合がありますので、ご不明な場合はメッセージにてお問い合わせください。商品名に『付属』『特典』『○○付き』等の記載があっても特典など付属品が無い場合もございます。ダウンロードコードは付属していても使用及び保証はできません。中古品につきましては基本的に動作に必要な付属品はございますが、説明書・外箱・ドライバーインストール用のCD-ROM等は付属しておりません。◆ ゲームソフトのご注意点・商品名に「輸入版 / 海外版 / IMPORT」と記載されている海外版ゲームソフトの一部は日本版のゲーム機では動作しません。お持ちのゲーム機のバージョンなど対応可否をお調べの上、動作の有無をご確認ください。尚、輸入版ゲームについてはメーカーサポートの対象外となります。◆ DVD・Blu-rayのご注意点・商品名に「輸入版 / 海外版 / IMPORT」と記載されている海外版DVD・Blu-rayにつきましては映像方式の違いの為、一般的な国内向けプレイヤーにて再生できません。ご覧になる際はディスクの「リージョンコード」と「映像方式(DVDのみ)」に再生機器側が対応している必要があります。パソコンでは映像方式は関係ないため、リージョンコードさえ合致していれば映像方式を気にすることなく視聴可能です。・商品名に「レンタル落ち 」と記載されている商品につきましてはディスクやジャケットに管理シール(値札・セキュリティータグ・バーコード等含みます)が貼付されています。ディスクの再生に支障の無い程度の傷やジャケットに傷み(色褪せ・破れ・汚れ・濡れ痕等)が見られる場合があります。予めご了承ください。◆ トレーディングカードのご注意点トレーディングカードはプレイ用です。中古買取り品の為、細かなキズ・白欠け・多少の使用感がございますのでご了承下さいませ。再録などで型番が違う場合がございます。違った場合でも事前連絡等は致しておりませんので、型番を気にされる方はご遠慮ください。
23880 円 (税込 / 送料込)
【中古】 EDIROL 24-bit USB Audio Capture UA-25EXCW
【メーカー名】エディロール【メーカー型番】UA-25EX【ブランド名】エディロール掲載画像は全てイメージです。実際の商品とは色味等異なる場合がございますのでご了承ください。【 ご注文からお届けまで 】・ご注文 :ご注文は24時間受け付けております。・注文確認:当店より注文確認メールを送信いたします。・入金確認:ご決済の承認が完了した翌日よりお届けまで2~7営業日前後となります。 ※海外在庫品の場合は2~4週間程度かかる場合がございます。 ※納期に変更が生じた際は別途メールにてご確認メールをお送りさせて頂きます。 ※お急ぎの場合は事前にお問い合わせください。・商品発送:出荷後に配送業者と追跡番号等をメールにてご案内致します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。 ※ご注文後、当店よりご注文内容についてご確認のメールをする場合がございます。期日までにご返信が無い場合キャンセルとさせて頂く場合がございますので予めご了承下さい。【 在庫切れについて 】他モールとの併売品の為、在庫反映が遅れてしまう場合がございます。完売の際はメールにてご連絡させて頂きますのでご了承ください。【 初期不良のご対応について 】・商品が到着致しましたらなるべくお早めに商品のご確認をお願いいたします。・当店では初期不良があった場合に限り、商品到着から7日間はご返品及びご交換を承ります。初期不良の場合はご購入履歴の「ショップへ問い合わせ」より不具合の内容をご連絡ください。・代替品がある場合はご交換にて対応させていただきますが、代替品のご用意ができない場合はご返品及びご注文キャンセル(ご返金)とさせて頂きますので予めご了承ください。【 中古品ついて 】中古品のため画像の通りではございません。また、中古という特性上、使用や動作に影響の無い程度の使用感、経年劣化、キズや汚れ等がある場合がございますのでご了承の上お買い求めくださいませ。◆ 付属品について商品タイトルに記載がない場合がありますので、ご不明な場合はメッセージにてお問い合わせください。商品名に『付属』『特典』『○○付き』等の記載があっても特典など付属品が無い場合もございます。ダウンロードコードは付属していても使用及び保証はできません。中古品につきましては基本的に動作に必要な付属品はございますが、説明書・外箱・ドライバーインストール用のCD-ROM等は付属しておりません。◆ ゲームソフトのご注意点・商品名に「輸入版 / 海外版 / IMPORT」と記載されている海外版ゲームソフトの一部は日本版のゲーム機では動作しません。お持ちのゲーム機のバージョンなど対応可否をお調べの上、動作の有無をご確認ください。尚、輸入版ゲームについてはメーカーサポートの対象外となります。◆ DVD・Blu-rayのご注意点・商品名に「輸入版 / 海外版 / IMPORT」と記載されている海外版DVD・Blu-rayにつきましては映像方式の違いの為、一般的な国内向けプレイヤーにて再生できません。ご覧になる際はディスクの「リージョンコード」と「映像方式(DVDのみ)」に再生機器側が対応している必要があります。パソコンでは映像方式は関係ないため、リージョンコードさえ合致していれば映像方式を気にすることなく視聴可能です。・商品名に「レンタル落ち 」と記載されている商品につきましてはディスクやジャケットに管理シール(値札・セキュリティータグ・バーコード等含みます)が貼付されています。ディスクの再生に支障の無い程度の傷やジャケットに傷み(色褪せ・破れ・汚れ・濡れ痕等)が見られる場合があります。予めご了承ください。◆ トレーディングカードのご注意点トレーディングカードはプレイ用です。中古買取り品の為、細かなキズ・白欠け・多少の使用感がございますのでご了承下さいませ。再録などで型番が違う場合がございます。違った場合でも事前連絡等は致しておりませんので、型番を気にされる方はご遠慮ください。
12560 円 (税込 / 送料込)
Nu:Tekt NTS-1 digital KIT DIYKORG(コルグ) Nu:Tekt NTS-1 digital kit はんだ付けなしで 組み立て DIY シンセキット USB バスパワー ソフトウェアライセンス込み
Nu:Tekt NTS-1 digital KIT DIY 組み立てて、遊んで、つなげる。新しいシンセの世界を、あなたの手で コルグは常に、実践的で楽しい音楽づくりの経験を生み出してきました。 今、その経験があなたの手で可能に。 Nu:Tekt NTS-1 digital KIT は、はんだ付けなしで簡単に組み立てられるコンパクトDIYシンセキットです。(ツールはすべてキットに含まれています!) コルグのDIYブランドNu:Tektの中では初のシンセキットで、どこへでも持ち運び演奏できる小さな形状の中にパワフルなシンセ・エンジンを搭載しています。DIYの性質を持った、つまり、非常にカスタマイズのしやすいキットです。無限の可能性を探求しましょう! logue-SDKに完全対応しているので、minilogue xdやprologueのカスタム・オシレーターやエフェクトを使用したり、もしくはオリジナルのコンテンツを作って使用したりすることが可能です。 ※第3者によるカスタム・オシレーターをNTS-1で使用する場合には、事前に開発者にお問い合わせください。NTS-1のハードウェアの制限により、同じパッチでもデバイスによって音色が異なる場合があります。 ■幅広い音の選択肢 その小ささとは裏腹に、Nu:Tekt NTS-1は、prologueとminilogue xdに搭載されているMULTIエンジンにインスパイアされたデジタル・オシレーターだけでなく、複数のレンジ、スケール、モードを含む非常にすぐれたアルペジエーターと、空間系・モジュレーション・ディレイエフェクトを備えており、それぞれ複数のセッティングを楽しむことができます。 モノフォニック・デジタル・オシレーター、マルチモード・フィルター、EG、3つのLFO、3種類のステレオ・エフェクト・プロセッサー、フル・アルペジエーターにより、NTS-1はパワフルで柔軟な、探求心をくすぐるシンセサイザーとなっています。 メインオシレーターは、のこぎり波、三角波、矩形波、VPM波形を発生させることができるだけでなく、prologue、minilogue xdに共通するlogue SDKのために作られたカスタムオシレータを読み込むことができます。波形はつまみを回すことで簡単に再形成したり調整したりすることができます。 幅広いセレクションのフィルター(ローパス 2/4ポール、ハイパス 2/4ポール、バンドパス 2/4ポール、オープンモード)によって、オシレーターの全体的な音をしっかりとコントロールすることが可能です。 minilogue xdにも搭載されている3系統のハイクオリティなデジタル・エフェクトを装備。自在に編集可能ないくつものリバーブ、モジュレーションエフェクト、ディレイを備え、音作りを締めくくるのにふさわしいものとなっています。 実践的でとても楽しいアルペジエーターを数パターン用意。スケールと、ランダム・モードを含めたいくつもの音階パターンによって、新たなオリジナルのアイディアを作り出すことができます。パターンの長さは調節することができ(1から24ステップまで)、外部とシンクロした場合にはステップの長さも調節することができます(16から64音まで)。 NTS-1は、リボン・コントローラーと、シンプルなインターフェイスやディスプレイによって非常に直感的な操作ができます。ボタンとつまみの組み合わせによって、より複雑なパラメーター変化をさせることも可能です。そのサイズに、だまされないで。NTS-1は、ディープな世界をもちながら、そのすべてが非常にわかりやすくなっているのです。 カスタマイズ NTS-1を組み立てて完成しただけでは、楽しみは終わりません。サイドパネルのネジが長いため、簡単にカスタムサイドパネルを取り付けることができます。 クリエイティビティを発揮して、NTS-1を幅広いセットアップで使ってみてください。AUDIO IN、SYNC IN、SYNC OUT、MIDI INの4つのコネクターを備え、ほかのハードウェアやソフトウェアと組み合わせて使用することができます。 外部MIDIコントローラーやシーケンサーを使ったコントロール、パワフルなデジタル・エフェクトを用いたオーディオシグナルの変更、ほかのハードウェアとのシンクが可能です! USB micro-B電源で、モバイルバッテリーと直接つないでどこにでも持ち歩くことができます!また、PCのUSBポートや、標準USBプラグを使った電源に直接つなぐことも可能です。 仕 様 鍵盤:リボン鍵盤 音源:デジタルオシレーター、マルチモード・フィルター、EG、LFO エフェクト:MOD (CHORUS, ENSEMBLE, PHASER, FLANGER), DELAY, REVERB 入出力端子:ヘッドホン(3.5mmミニ・ジャック)、オーディオ・イン(3.5mmミニ・ジャック)、シンク・イン(3.5mmミニ・ジャック、最大入力レベル20V)、シンク・アウト(3.5mmミニ・ジャック、最大出力レベル5V)、MIDI IN(3.5mmミニ・ジャック)USBポート(micro Bタイプ) 電源:電源:USBバスパワーモード、消費電力:500mA以下 外形寸法:129mm (W)×78mm (D)×39mm(H) 重量:124 g 付属品:USBケーブル、マニュアル、ドライバー
12100 円 (税込 / 送料込)
SSL(Solid State Logic) Pure Drive Octo(8chプリアンプ) レコーディング アウトボード
楽器種別:新品SSL(Solid State Logic)/新品 商品一覧>>レコーディング【220,000円~415,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/SSL(Solid State Logic) 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!SSL(Solid State Logic) Pure Drive Octo(8chプリアンプ) レコーディング アウトボード商品説明★PURE DRIVEPURE DRIVE は、ORIGINに搭載されたSSL伝統のクリーンなSuperAnalogueプリアンプのサウンドとドライブトーンを切り替えることができる PureDriveプリアンプをベースに、さらに新しいAsymmetric Drive 、ADAT・AES/EBUデジタル接続、オンボードUSBインターフェースを搭載した多チャンネルプリアンプです。PURE DRIVE には4種類のマイク・プリアンプ入力インピーダンス・オプションが用意されており、エンジニアは様々な音色の可能性を追求したり、マイク・プリのインピーダンスをマイクに合わせることができます。さらに、各マイクプリには独立した+48Vファンタム電源、極性反転、ハイパス・フィルターが搭載されています。PURE DRIVE は、最も高性能で機能豊富なアウトボード・マイクプリアンプの1つとして、プロフェッショナルなプロデューサーやレコーディング・エンジニアに新たなサウンドの可能性とワークフローを提供します。<3フレーバー、1マイクプリ >PURE DRIVE は、SSLの先進的なアナログ回路設計が施されています。PURE DRIVE の重要なオーディオ・シグナル・パスには、電気機械コンポーネント(ポテンショメーター、メカニカル・スイッチ、リレーなど)を一切使用せず、製品の寿命を延ばし、ステレオ・ペアだけでなく全チャンネル間の完璧な「マッチング」を可能にしています。アナログ回路をデジタル技術で制御し、さらにステップ・コントロールを採用することで再現性と精度を高めています。PURE DRIVE の各マイクプリは、クリアでディテールに至るまで忠実にキャプチャーできるSSL伝統のSuperAnalogueプリアンプサウンドに加え、Classic DriveとAsymmetric Driveの2つの異なるDRIVEモードを独立して切り替えることができます。・2つのDRIVEモードではいづれもプリアンプは信号レベルとゲイン設定に反応します。・信号レベルとゲイン設定が上がるにつれて、最初に第2高調波歪みが発生します。・さらに信号レベル/ ゲイン設定が高くなると、3 次高調波歪み成分が加わります。・さらに高い信号レベル/ゲイン設定になると、クリッピン グ・ポイントまで第3高調波歪み成分が増加・トランジェント信号にも若干のコンプレッションをもたらします。Classic Driveは、主に奇数倍音を付加するドライブモードで、ORIGINコンソールに搭載されているものと同じドライブ・サウンドです。Asymmetric Driveは、このPURE DRIVEラックマウントプリアンプのために新しく設計されました。主に偶数倍音を付加し、サウンドの厚みを増し、よりソフトなトランジェントを提供します。<先進のコネクティビティ>PURE DRIVE の高度な接続性は、レコーディングの可能性を広げます。豊富なアナログ/デジタルI/Oは、ワールドクラスのスタジオでバンドをトラッキングする場合でも、プロダクションでステムに温かみを加える場合でも、卓越したパフォーマンスと柔軟性を発揮するプリアンプを提供します。また、USBサウンド・カードが内蔵されているため、クオリティに妥協できないプロジェクトにも最適です。PURE DRIVE は、マイク/ライン用のコンボXLR入力をリア・マウント、4系統のHi-Z/DIインストゥルメント入力をフロント・パネルに装備(自動入力検出機能付き)、インサートリターン入力は+24 dBuラインレベルまで動作し、他のプロフェッショナル機器とのシームレスな接続が可能です。PURE DRIVEの多彩なデジタル接続は、内蔵のUSBサウンドカードで最大32-bit/192 kHzのオーディオ信号をDAWに供給します。AES/EBU出力と、ADAT出力を装備。ADAT LINK IN接続を使用して2台のPURE DRIVE QUADをカスケード接続し、最大8チャンネルまで拡張することができます。(QUADのみ)AES出力とADAT出力は、オンボードのUSBサウンドカードからDAWの出力として利用することができ、堅牢なデジタル・クロッキングのためのオートレンジ・ワードクロック入出力があります。■特徴:・SSL Super Analogue プリアンプ・ 各CHにクリーンなSuperAnalogueプリアンプサウンドに加え、2つのドライブモードを搭載:Classic Drive / Asymmetric Drive・各CHに48Vファンタム電源、位相反転、ハイパス・フィルター・4系統のHi-Z/DIインストゥルメント・アンバランス入力をフロントパネルに搭載(自動入力検出) (QUAD もOCTOもDI入力は4系統)・4種類のマイクプリアンプ入力インピーダンスを切り替え可能。-ダイナミックマイクやリボンマイクなどそれぞれのマイクに適切なインピーダンスを設定することが可能。・最大+65 dBゲインまでのステップ・ゲイン・コントロール・31ステップのアウトプットトリムコントロール(1dB刻み)- Gainコントロールで信号をオーバードライブさせ、Trimで適切なレベルに調節可能。■USBオーディオインターフェースモード ・QUAD アナログ4イン (最大 32bit 192KHz) - デジタル12アウト(4 AES + 8 ADAT @44.1/48 kHz) ・OCTO アナログ 8イン ( 最大 32bit 192KHz) -デジタル24アウト(8 AES + 16 ADAT @44.1/48 kHz) ※USBオーディオインターフェースモードの起動には本体設定が必要です。※出力はAES+ADATデジタルのみでアナログ出力・モニタリング機能はありません。・ADAT、AES/EBU デジタル出力・ワードクロック入出力 ・24 dBuプロフェッショナル・ライン・レベルのインサート・リターン入力 ・ステップ・ポットと高精度なアナログサーキットのデジタル制御・ADAT LINK IN接続を使い、2台のPURE DRIVE QUADをカスケード可能 (QUADのみ)・オートスリープ・モード 搭載■接続:・マイク入力:XLR -F (XLR/TRSコンボジャック)・ライン入力:TRSフォーン(XLR/TRSコンボジャック)or D-Sub 25pin・Hi-Z入力:フォーン(フロントに搭載)・インサートリターン入力:D-Sub25pin・アナログ出力:XLR-M (QUAD) / D-sub25pin(OCTO)・AES/EBU デジタル出力:XLR-M・ADAT デジタル出力 / ADAT LINK In (QUADのみ)・USB-C デジタル出力・ワードクロック In/Out : BNCイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_SSL(Solid State Logic)_新品 SW_SSL(Solid State Logic)_新品 JAN:0878076001869 登録日:2023/10/25 マイクプリ プリアンプ アウトボード
349800 円 (税込 / 送料込)
アウトボード マイクプリアンプ (レコーディング)Pure Drive Octo(8chプリアンプ) SSL(Solid State Logic) (新品)
■商品紹介★PURE DRIVEPURE DRIVE は、ORIGINに搭載されたSSL伝統のクリーンなSuperAnalogueプリアンプのサウンドとドライブトーンを切り替えることができる PureDriveプリアンプをベースに、さらに新しいAsymmetric Drive 、ADAT・AES/EBUデジタル接続、オンボードUSBインターフェースを搭載した多チャンネルプリアンプです。PURE DRIVE には4種類のマイク・プリアンプ入力インピーダンス・オプションが用意されており、エンジニアは様々な音色の可能性を追求したり、マイク・プリのインピーダンスをマイクに合わせることができます。さらに、各マイクプリには独立した+48Vファンタム電源、極性反転、ハイパス・フィルターが搭載されています。PURE DRIVE は、最も高性能で機能豊富なアウトボード・マイクプリアンプの1つとして、プロフェッショナルなプロデューサーやレコーディング・エンジニアに新たなサウンドの可能性とワークフローを提供します。<3フレーバー、1マイクプリ >PURE DRIVE は、SSLの先進的なアナログ回路設計が施されています。PURE DRIVE の重要なオーディオ・シグナル・パスには、電気機械コンポーネント(ポテンショメーター、メカニカル・スイッチ、リレーなど)を一切使用せず、製品の寿命を延ばし、ステレオ・ペアだけでなく全チャンネル間の完璧な「マッチング」を可能にしています。アナログ回路をデジタル技術で制御し、さらにステップ・コントロールを採用することで再現性と精度を高めています。PURE DRIVE の各マイクプリは、クリアでディテールに至るまで忠実にキャプチャーできるSSL伝統のSuperAnalogueプリアンプサウンドに加え、Classic DriveとAsymmetric Driveの2つの異なるDRIVEモードを独立して切り替えることができます。・2つのDRIVEモードではいづれもプリアンプは信号レベルとゲイン設定に反応します。・信号レベルとゲイン設定が上がるにつれて、最初に第2高調波歪みが発生します。・さらに信号レベル/ ゲイン設定が高くなると、3 次高調波歪み成分が加わります。・さらに高い信号レベル/ゲイン設定になると、クリッピン グ・ポイントまで第3高調波歪み成分が増加・トランジェント信号にも若干のコンプレッションをもたらします。Classic Driveは、主に奇数倍音を付加するドライブモードで、ORIGINコンソールに搭載されているものと同じドライブ・サウンドです。Asymmetric Driveは、このPURE DRIVEラックマウントプリアンプのために新しく設計されました。主に偶数倍音を付加し、サウンドの厚みを増し、よりソフトなトランジェントを提供します。<先進のコネクティビティ>PURE DRIVE の高度な接続性は、レコーディングの可能性を広げます。豊富なアナログ/デジタルI/Oは、ワールドクラスのスタジオでバンドをトラッキングする場合でも、プロダクションでステムに温かみを加える場合でも、卓越したパフォーマンスと柔軟性を発揮するプリアンプを提供します。また、USBサウンド・カードが内蔵されているため、クオリティに妥協できないプロジェクトにも最適です。PURE DRIVE は、マイク/ライン用のコンボXLR入力をリア・マウント、4系統のHi-Z/DIインストゥルメント入力をフロント・パネルに装備(自動入力検出機能付き)、インサートリターン入力は+24 dBuラインレベルまで動作し、他のプロフェッショナル機器とのシームレスな接続が可能です。PURE DRIVEの多彩なデジタル接続は、内蔵のUSBサウンドカードで最大32-bit/192 kHzのオーディオ信号をDAWに供給します。AES/EBU出力と、ADAT出力を装備。ADAT LINK IN接続を使用して2台のPURE DRIVE QUADをカスケード接続し、最大8チャンネルまで拡張することができます。(QUADのみ)AES出力とADAT出力は、オンボードのUSBサウンドカードからDAWの出力として利用することができ、堅牢なデジタル・クロッキングのためのオートレンジ・ワードクロック入出力があります。■特徴:・SSL Super Analogue プリアンプ・ 各CHにクリーンなSuperAnalogueプリアンプサウンドに加え、2つのドライブモードを搭載:Classic Drive / Asymmetric Drive・各CHに48Vファンタム電源、位相反転、ハイパス・フィルター・4系統のHi-Z/DIインストゥルメント・アンバランス入力をフロントパネルに搭載(自動入力検出) (QUAD もOCTOもDI入力は4系統)・4種類のマイクプリアンプ入力インピーダンスを切り替え可能。-ダイナミックマイクやリボンマイクなどそれぞれのマイクに適切なインピーダンスを設定することが可能。・最大+65 dBゲインまでのステップ・ゲイン・コントロール・31ステップのアウトプットトリムコントロール(1dB刻み)- Gainコントロールで信号をオーバードライブさせ、Trimで適切なレベルに調節可能。■USBオーディオインターフェースモード ・QUAD アナログ4イン (最大 32bit 192KHz) - デジタル12アウト(4 AES + 8 ADAT @44.1/48 kHz) ・OCTO アナログ 8イン ( 最大 32bit 192KHz) -デジタル24アウト(8 AES + 16 ADAT @44.1/48 kHz) ※USBオーディオインターフェースモードの起動には本体設定が必要です。※出力はAES+ADATデジタルのみでアナログ出力・モニタリング機能はありません。・ADAT、AES/EBU デジタル出力・ワードクロック入出力 ・24 dBuプロフェッショナル・ライン・レベルのインサート・リターン入力 ・ステップ・ポットと高精度なアナログサーキットのデジタル制御・ADAT LINK IN接続を使い、2台のPURE DRIVE QUADをカスケード可能 (QUADのみ)・オートスリープ・モード 搭載■接続:・マイク入力:XLR -F (XLR/TRSコンボジャック)・ライン入力:TRSフォーン(XLR/TRSコンボジャック)or D-Sub 25pin・Hi-Z入力:フォーン(フロントに搭載)・インサートリターン入力:D-Sub25pin・アナログ出力:XLR-M (QUAD) / D-sub25pin(OCTO)・AES/EBU デジタル出力:XLR-M・ADAT デジタル出力 / ADAT LINK In (QUADのみ)・USB-C デジタル出力・ワードクロック In/Out : BNC検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_SSL(Solid State Logic)_新品 SW_SSL(Solid State Logic)_新品 JAN:0878076001869 登録日:2023/10/25 マイクプリ プリアンプ アウトボード
349800 円 (税込 / 送料込)
アウトボード マイクプリアンプ (レコーディング)SSL(Solid State Logic) Pure Drive Octo(8chプリアンプ)
楽器種別:新品SSL(Solid State Logic)/新品 商品一覧>>レコーディング【220,000円~415,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/SSL(Solid State Logic) 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!SSL(Solid State Logic) Pure Drive Octo(8chプリアンプ)商品説明★PURE DRIVEPURE DRIVE は、ORIGINに搭載されたSSL伝統のクリーンなSuperAnalogueプリアンプのサウンドとドライブトーンを切り替えることができる PureDriveプリアンプをベースに、さらに新しいAsymmetric Drive 、ADAT・AES/EBUデジタル接続、オンボードUSBインターフェースを搭載した多チャンネルプリアンプです。PURE DRIVE には4種類のマイク・プリアンプ入力インピーダンス・オプションが用意されており、エンジニアは様々な音色の可能性を追求したり、マイク・プリのインピーダンスをマイクに合わせることができます。さらに、各マイクプリには独立した+48Vファンタム電源、極性反転、ハイパス・フィルターが搭載されています。PURE DRIVE は、最も高性能で機能豊富なアウトボード・マイクプリアンプの1つとして、プロフェッショナルなプロデューサーやレコーディング・エンジニアに新たなサウンドの可能性とワークフローを提供します。<3フレーバー、1マイクプリ >PURE DRIVE は、SSLの先進的なアナログ回路設計が施されています。PURE DRIVE の重要なオーディオ・シグナル・パスには、電気機械コンポーネント(ポテンショメーター、メカニカル・スイッチ、リレーなど)を一切使用せず、製品の寿命を延ばし、ステレオ・ペアだけでなく全チャンネル間の完璧な「マッチング」を可能にしています。アナログ回路をデジタル技術で制御し、さらにステップ・コントロールを採用することで再現性と精度を高めています。PURE DRIVE の各マイクプリは、クリアでディテールに至るまで忠実にキャプチャーできるSSL伝統のSuperAnalogueプリアンプサウンドに加え、Classic DriveとAsymmetric Driveの2つの異なるDRIVEモードを独立して切り替えることができます。・2つのDRIVEモードではいづれもプリアンプは信号レベルとゲイン設定に反応します。・信号レベルとゲイン設定が上がるにつれて、最初に第2高調波歪みが発生します。・さらに信号レベル/ ゲイン設定が高くなると、3 次高調波歪み成分が加わります。・さらに高い信号レベル/ゲイン設定になると、クリッピン グ・ポイントまで第3高調波歪み成分が増加・トランジェント信号にも若干のコンプレッションをもたらします。Classic Driveは、主に奇数倍音を付加するドライブモードで、ORIGINコンソールに搭載されているものと同じドライブ・サウンドです。Asymmetric Driveは、このPURE DRIVEラックマウントプリアンプのために新しく設計されました。主に偶数倍音を付加し、サウンドの厚みを増し、よりソフトなトランジェントを提供します。<先進のコネクティビティ>PURE DRIVE の高度な接続性は、レコーディングの可能性を広げます。豊富なアナログ/デジタルI/Oは、ワールドクラスのスタジオでバンドをトラッキングする場合でも、プロダクションでステムに温かみを加える場合でも、卓越したパフォーマンスと柔軟性を発揮するプリアンプを提供します。また、USBサウンド・カードが内蔵されているため、クオリティに妥協できないプロジェクトにも最適です。PURE DRIVE は、マイク/ライン用のコンボXLR入力をリア・マウント、4系統のHi-Z/DIインストゥルメント入力をフロント・パネルに装備(自動入力検出機能付き)、インサートリターン入力は+24 dBuラインレベルまで動作し、他のプロフェッショナル機器とのシームレスな接続が可能です。PURE DRIVEの多彩なデジタル接続は、内蔵のUSBサウンドカードで最大32-bit/192 kHzのオーディオ信号をDAWに供給します。AES/EBU出力と、ADAT出力を装備。ADAT LINK IN接続を使用して2台のPURE DRIVE QUADをカスケード接続し、最大8チャンネルまで拡張することができます。(QUADのみ)AES出力とADAT出力は、オンボードのUSBサウンドカードからDAWの出力として利用することができ、堅牢なデジタル・クロッキングのためのオートレンジ・ワードクロック入出力があります。■特徴:・SSL Super Analogue プリアンプ・ 各CHにクリーンなSuperAnalogueプリアンプサウンドに加え、2つのドライブモードを搭載:Classic Drive / Asymmetric Drive・各CHに48Vファンタム電源、位相反転、ハイパス・フィルター・4系統のHi-Z/DIインストゥルメント・アンバランス入力をフロントパネルに搭載(自動入力検出) (QUAD もOCTOもDI入力は4系統)・4種類のマイクプリアンプ入力インピーダンスを切り替え可能。-ダイナミックマイクやリボンマイクなどそれぞれのマイクに適切なインピーダンスを設定することが可能。・最大+65 dBゲインまでのステップ・ゲイン・コントロール・31ステップのアウトプットトリムコントロール(1dB刻み)- Gainコントロールで信号をオーバードライブさせ、Trimで適切なレベルに調節可能。■USBオーディオインターフェースモード ・QUAD アナログ4イン (最大 32bit 192KHz) - デジタル12アウト(4 AES + 8 ADAT @44.1/48 kHz) ・OCTO アナログ 8イン ( 最大 32bit 192KHz) -デジタル24アウト(8 AES + 16 ADAT @44.1/48 kHz) ※USBオーディオインターフェースモードの起動には本体設定が必要です。※出力はAES+ADATデジタルのみでアナログ出力・モニタリング機能はありません。・ADAT、AES/EBU デジタル出力・ワードクロック入出力 ・24 dBuプロフェッショナル・ライン・レベルのインサート・リターン入力 ・ステップ・ポットと高精度なアナログサーキットのデジタル制御・ADAT LINK IN接続を使い、2台のPURE DRIVE QUADをカスケード可能 (QUADのみ)・オートスリープ・モード 搭載■接続:・マイク入力:XLR -F (XLR/TRSコンボジャック)・ライン入力:TRSフォーン(XLR/TRSコンボジャック)or D-Sub 25pin・Hi-Z入力:フォーン(フロントに搭載)・インサートリターン入力:D-Sub25pin・アナログ出力:XLR-M (QUAD) / D-sub25pin(OCTO)・AES/EBU デジタル出力:XLR-M・ADAT デジタル出力 / ADAT LINK In (QUADのみ)・USB-C デジタル出力・ワードクロック In/Out : BNCイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_SSL(Solid State Logic)_新品 SW_SSL(Solid State Logic)_新品 JAN:0878076001869 登録日:2023/10/25 マイクプリ プリアンプ アウトボード
349800 円 (税込 / 送料込)
思い描くサウンドへと導く、シンプル・オペレーションのボーカル・エフェクターBOSS/VE-22 Vocal Performer
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 思い描くサウンドへと導く、シンプル・オペレーションのボーカル・エフェクター VE-22 はライブや配信など、さまざまなシーンで活躍するボーカル・エフェクターです。人気のエレクトリック・ボイスや拡声器のようなローファイ・サウンド、自然な残響を加えたり、歌声を聴きやすくしたりする BOSS のハイ・クオリティなエフェクトを多数搭載しています。また、HARMONY 機能は、美しく迫力のあるコーラスを作り出すことが可能。誰もが簡単に使えるシンプルな操作性が、ボーカリストの思い描くサウンドへとスムーズに導きます。さらに、スマートな筐体に高い汎用性を備えており、ヘッドホンとスマートフォン、マイクを接続すれば、自宅で本番さながらのリハーサルや、ストリートから自分の歌声を世界中へ配信することができます。VE-22 を使用すれば、あなたの歌声でさらに多くの人に感動を届けられます。 【製品特徴】 ■イメージする歌声へと簡単に導いてくれるボーカル・エフェクター ■歌声のブラッシュアップや積極的なサウンド・メイクなど、幅広いアプローチが可能 ■安定したピッチや、エレクトリック・ボイスを実現する PITCH CORRECT 機能 ■美しい和声を加える HARMONY 機能 ■ HARMONY、 EFFECT、 ECHO、 3 つのブロックを同時に使用可能 ■ファンタム電源を備えた XLR 入力端子 ■あらゆるマイクの使用を可能にする入力レベル設定 ■ステレオ出力に対応した XLR 端子の OUTPUT セールス ■即戦力となる 50 のプリセット・メモリーと、自由に作成したサウンドを保存できる 99 のユーザー・メモリーポイント情報公開日時(日本時間) 2024 年 1 月 18 日 17:00 ■視認性に優れた LCD カラー・ディスプレイ ■シンプルな操作性を実現する LED ライト付きの HARMONY/EFFECT/ECHO ノブ ■ 3つのペダル・スイッチは機能のカスタマイズにも対応 ■ PC やモバイル端末※と接続し、レコーディングやオーディオの再生が可能な USB Type-C 端子 ■オーディオ再生が可能な AUX IN 端子 ■パフォーマンスの幅を広げるルーパー機能 ■外部フットスイッチ/エクスプレッション・ペダルの接続に対応 ■単三電池と AC アダプター(別売り)での使用が可能な 2 電源方式 ■専用ケース CB-VE22 (別売り)でマイクやケーブルをまとめて安全に持ち運び可能※全ての機器およびソフトウェアとの動作を保証するものではありません。 【製品仕様】 ■外形寸法:218(幅)× 143(奥行)64(高さ)mm ■質量(電池含む):910g ■付属品:スタートアップ・ガイド、アルカリ電池(単 3 形)× 4、「安全上のご注意」チラシ、保証書 ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
46200 円 (税込 / 送料別)
アウトボード その他アウトボード (レコーディング)Convert-AD+ DangerousMusic (新品)
■商品紹介他の追随を許さない最も革新的なADコンバーター・44.1kHz ~ 192kHz 6つのサンプルレート・-14dbFS / -16dbFS / -18dbFS 3つのキャリブレーション・レベル・ステレオ2系統で切替可能なディスクリート・インプット回路・DAWに送る信号のクリッピングを防ぐCLIP GUARDテクノロジーTHE MOST ADVANCED STEREO A-D ON THE MARKETADコンバーターの進化は止まっていると考えているのなら、革新的な機能を搭載したDangerous Music Convert-AD+がその考えを覆すことでしょう。1Uラックマウント・サイズのシャーシに究極の音楽性と透明感と共に、次世代のAD変換機能を詰め込んだConvert-AD+は他の追随を許さない最も革新的なADコンバーターです。5 INNOVATIVE FEATURES YOU DIDN’T KNOW YOU NEEDEDConvert-AD+には、これまでのADコンバーターにはなかった5 種類ものユニークな機能を搭載しています。Dangerous Music製品に搭載されるスマートで革新的なシステムはConvert-AD+にも引き継がれています。INNOVATION #1 - SWITCHABLE DUAL INPUTSボタンを1回プッシュするだけで、2系統のステレオインプット(INPUT1及びINPUT2)をシームレスに切り替えることができます。音切れがなく瞬時に入力ソースが切り替わるので、マスタリング・チェーンの比較やリファレンス音源とのミックスの聴き比べ、あるいはレコーディング・シグナルとミックスダウンのスイッチングに非常に役立つ機能です。プロフェッショナル・レベルのミックス、マスタリング・スタジオからホーム・レコーディングまで、あらゆるシーンでの作業を簡易化し利便性を高めるインプット切替がConvert-AD+に搭載される一つ目の革新的なポイントです。INNOVATION #2 - PROPRIETARY CLIP GUARD TECHNOLOGYAD変換時に0dBFSを超えて信号をクリッピングさせてしまった経験は、誰しも思い当たる節があるはずです。Convert-AD+に搭載される2つ目の革新的な機能であるCLIP GUARDテクノロジーは、信号の最終到達地点、例えばDAWなどで赤色のクリップ警告が点灯するのを防いでくれます。一般的なレベルメーターではクリッピング発生時には赤色に表示されますが、Convert-AD+のLEDインジケーターではOVER領域の表示が緑色から黄色に色が変わります。もうMastered for iTunesやCDプレス工場で弾かれる心配はありません。Convert-AD+のCLIP GUARDはリミッターではありませんので、クリッピングが発生した箇所も聴感上は原音通りに再生されます。単純にDAWなどのAD変換信号の受信先でクリッピングとして判別されるのを防ぐ機能です。INNOVATION #3 - ZOOMABLE METERSミックス、あるいはマスタリングにおけるダイナミクスは、RMS(アベレージ)とPeak(トランジェント)の間に存在しています。ダイナミクスが集中する-10dB~0dBFSの領域をより精密に表示することを目的として、Convert-AD+ 第三の革新的機能 ズームメーターを搭載しました。一度このズーム機能に触れてしまえば、もうこれなしではいられなくなるでしょう。INNOVATION #4 - SWITCHABLE TRANSFORMERSミックス、マスタリング・チェーンの最終段にトランスフォーマーをかませることで、トランス由来のキャラクターによる豊かな表現力や馴染みの良さが得られることは広く知られているテクニックでしょう。Convert-AD+にはHammond製トランスフォーマーがビルトインで搭載されており、X-FORMER INSERTをワンプッシュするだけでトランスが織りなす音色のマジックを実現します。100年を超える長い歴史に裏付けられたHammond社製トランスがイノベーティブな最新機能を有するConvert-AD+と融合し、芯のあるサウンドを生み出しています。INNOVATION #5 - EMPHASIS CONTROLDangerous Music製品のアナログ回路のデザインを担当するChris Muthは、エンジニアが必要とし、エンジニアが求める機材とは何かという問いに的確に答える深く豊富な知識と経験を彼の中に持ち、そのノウハウはConvert-AD+の設計にも存分に活かされています。X-FORMER機能をオンにすると、Convert-AD+に搭載される第五の機能 EMPHASISエフェクトも同時にアクティブになります。Dangerous Musicが特許を持つこの機能はEQとコンプレッションが複合的にサウンドに影響を与えるもので、ミックスやマスタリング、トラックのA/Dコンバージョンに彩りを加え、また違ったイメージを与えるカラーリング機能です。力強いローエンドと滑らかなサチュレーションが乗った中・高域を実感できるでしょう。SOUND YOU CAN TRUST AND LOVEかつては「透明性」と「音楽性」は相反する特性として捉えられていましたが、Dangerous Musicは惜しみなく最先端のテクノロジーを製品開発に取り入れることで、その両立を実現しています。不自然さから解き放たれた開放感あふれる音質、すなわち透明性と、芯が太くワイドレンジで奥行きのある音質、すなわち音楽性、この二つのエッセンスが共存するDangerous Music製品の音に、あなたはきっと心を奪われることでしょう。SUPERIOR DIGITAL IMPLEMENTATION熱く討論されてきたデジタル・オーディオ・テクノロジー分野に造詣が深い人々にとって、デジタル技術の本質はただひたすら測定、実験、試行を繰り返し追求していくことにあります。想定した設計に従ってコンポーネントを選別し、調整し、組み込みを行なった上で、理想の値に向かってより良いパフォーマンスを示すチューニングへと追い込んでいくことがコンバーターを良い結果へと、あるいは悪い結果へと導いていきます。Dangerous Music Convert-AD+は、A/D、D/Aコンバーター技術の分野において深い知識と経験を持つエキスパート・チームによって開発が行われており、我々の絶え間ない努力と追求によってConvert-AD+はスペック上の数値を上回るクロック性能さえも示すほどに完成された機器として誕生しました。JITTER ELIMINATION TECHNOLOGY ? JET(ジッター除去技術)JETは、サウンドに影響を与えることのないレベルまでジッターを低減する、Dangerous Music社が特許を持つクロック・テクノロジーです。0と1のデジタル信号が途方もないスピードで飛び交うコンバーターにおいては、誤差のないクロックとバランスのとれたデータのストリーム管理システムが、明瞭に、音楽的に、また立体的に音像を描き出すために最も重要な要素となります。Convert-AD+をマスタークロックとして使用することをためらわないでください。UNSURPASSED ANALOG EXCELLECEDangerous Musicが誇るアナログ・デザイナー Chris Muthがこれまでに手がけてきたハードウェアは、数えきれないほどのヒットレコードのミックスやマスタリングに使用されています。Chrisが手がけるパワフルで巧みなハイファイ・デザインは1980年代以降New Yorkの著名なスタジオに普及し、Dangerous Music製品で展開する彼のデザインは、今日のDAWベースで構成されるミキシング、マスタリング・スタジオの必須アイテムとなっています。Convert-AD+の開発を通じて、Chrisの哲学に基づく回路設計と世界中のスタジオで認められたそのサウンドは新たな次元へと進化を遂げたと言えるでしょう。Convertシリーズに共通するナチュラルなサウンド、パワフルかつクリアなローエンド、伸びやかにワイドに広がるハイエンドは、トッププロ・エンジニアたちが舌を巻くほどの驚異的なクオリティを実現しています。特徴・44.1kHz ~ 192kHz 6つのサンプルレート・-14dbFS / -16dbFS / -18dbFS 3つのキャリブレーション・レベル・ステレオ2系統で切替可能なディスクリート・インプット回路・DAWに送る信号のクリッピングを防ぐCLIP GUARDテクノロジー・ピークホールド機能搭載のデジタルメーター・レベル管理の核となる-10~0dBを拡大、解像度を高めて表示するズームメーター搭載・3種類のワードクロックモード:Internal / External / Master・HAMMOND製カスタム・トランスフォーマーを回路に挿入するX-FORMER機能・倍音成分で温かみと煌びやかさを生み出すEMPHASISエフェクト機能・Mac/PC接続用USBポート・I/O仕様入出力・ステレオ入力×2系統・AES/EBU出力×2系統・ADATオプティカル出力×1系統・SPDIFオプティカル出力×1系統・SPDIFコアキシャル出力×1系統検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_その他アウトボード_DangerousMusic_新品 SW_DangerousMusic_新品 JAN:4562218728634 登録日:2025/06/27 ミキサー
583000 円 (税込 / 送料別)
アウトボード その他アウトボード (レコーディング)DangerousMusic Convert-AD+
楽器種別:新品DangerousMusic/新品 商品一覧>>レコーディング【370,000円~690,000円】 商品一覧>>アウトボード/その他アウトボード/DangerousMusic 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!DangerousMusic Convert-AD+商品説明他の追随を許さない最も革新的なADコンバーター・44.1kHz ~ 192kHz 6つのサンプルレート・-14dbFS / -16dbFS / -18dbFS 3つのキャリブレーション・レベル・ステレオ2系統で切替可能なディスクリート・インプット回路・DAWに送る信号のクリッピングを防ぐCLIP GUARDテクノロジーTHE MOST ADVANCED STEREO A-D ON THE MARKETADコンバーターの進化は止まっていると考えているのなら、革新的な機能を搭載したDangerous Music Convert-AD+がその考えを覆すことでしょう。1Uラックマウント・サイズのシャーシに究極の音楽性と透明感と共に、次世代のAD変換機能を詰め込んだConvert-AD+は他の追随を許さない最も革新的なADコンバーターです。5 INNOVATIVE FEATURES YOU DIDN’T KNOW YOU NEEDEDConvert-AD+には、これまでのADコンバーターにはなかった5 種類ものユニークな機能を搭載しています。Dangerous Music製品に搭載されるスマートで革新的なシステムはConvert-AD+にも引き継がれています。INNOVATION #1 - SWITCHABLE DUAL INPUTSボタンを1回プッシュするだけで、2系統のステレオインプット(INPUT1及びINPUT2)をシームレスに切り替えることができます。音切れがなく瞬時に入力ソースが切り替わるので、マスタリング・チェーンの比較やリファレンス音源とのミックスの聴き比べ、あるいはレコーディング・シグナルとミックスダウンのスイッチングに非常に役立つ機能です。プロフェッショナル・レベルのミックス、マスタリング・スタジオからホーム・レコーディングまで、あらゆるシーンでの作業を簡易化し利便性を高めるインプット切替がConvert-AD+に搭載される一つ目の革新的なポイントです。INNOVATION #2 - PROPRIETARY CLIP GUARD TECHNOLOGYAD変換時に0dBFSを超えて信号をクリッピングさせてしまった経験は、誰しも思い当たる節があるはずです。Convert-AD+に搭載される2つ目の革新的な機能であるCLIP GUARDテクノロジーは、信号の最終到達地点、例えばDAWなどで赤色のクリップ警告が点灯するのを防いでくれます。一般的なレベルメーターではクリッピング発生時には赤色に表示されますが、Convert-AD+のLEDインジケーターではOVER領域の表示が緑色から黄色に色が変わります。もうMastered for iTunesやCDプレス工場で弾かれる心配はありません。Convert-AD+のCLIP GUARDはリミッターではありませんので、クリッピングが発生した箇所も聴感上は原音通りに再生されます。単純にDAWなどのAD変換信号の受信先でクリッピングとして判別されるのを防ぐ機能です。INNOVATION #3 - ZOOMABLE METERSミックス、あるいはマスタリングにおけるダイナミクスは、RMS(アベレージ)とPeak(トランジェント)の間に存在しています。ダイナミクスが集中する-10dB~0dBFSの領域をより精密に表示することを目的として、Convert-AD+ 第三の革新的機能 ズームメーターを搭載しました。一度このズーム機能に触れてしまえば、もうこれなしではいられなくなるでしょう。INNOVATION #4 - SWITCHABLE TRANSFORMERSミックス、マスタリング・チェーンの最終段にトランスフォーマーをかませることで、トランス由来のキャラクターによる豊かな表現力や馴染みの良さが得られることは広く知られているテクニックでしょう。Convert-AD+にはHammond製トランスフォーマーがビルトインで搭載されており、X-FORMER INSERTをワンプッシュするだけでトランスが織りなす音色のマジックを実現します。100年を超える長い歴史に裏付けられたHammond社製トランスがイノベーティブな最新機能を有するConvert-AD+と融合し、芯のあるサウンドを生み出しています。INNOVATION #5 - EMPHASIS CONTROLDangerous Music製品のアナログ回路のデザインを担当するChris Muthは、エンジニアが必要とし、エンジニアが求める機材とは何かという問いに的確に答える深く豊富な知識と経験を彼の中に持ち、そのノウハウはConvert-AD+の設計にも存分に活かされています。X-FORMER機能をオンにすると、Convert-AD+に搭載される第五の機能 EMPHASISエフェクトも同時にアクティブになります。Dangerous Musicが特許を持つこの機能はEQとコンプレッションが複合的にサウンドに影響を与えるもので、ミックスやマスタリング、トラックのA/Dコンバージョンに彩りを加え、また違ったイメージを与えるカラーリング機能です。力強いローエンドと滑らかなサチュレーションが乗った中・高域を実感できるでしょう。SOUND YOU CAN TRUST AND LOVEかつては「透明性」と「音楽性」は相反する特性として捉えられていましたが、Dangerous Musicは惜しみなく最先端のテクノロジーを製品開発に取り入れることで、その両立を実現しています。不自然さから解き放たれた開放感あふれる音質、すなわち透明性と、芯が太くワイドレンジで奥行きのある音質、すなわち音楽性、この二つのエッセンスが共存するDangerous Music製品の音に、あなたはきっと心を奪われることでしょう。SUPERIOR DIGITAL IMPLEMENTATION熱く討論されてきたデジタル・オーディオ・テクノロジー分野に造詣が深い人々にとって、デジタル技術の本質はただひたすら測定、実験、試行を繰り返し追求していくことにあります。想定した設計に従ってコンポーネントを選別し、調整し、組み込みを行なった上で、理想の値に向かってより良いパフォーマンスを示すチューニングへと追い込んでいくことがコンバーターを良い結果へと、あるいは悪い結果へと導いていきます。Dangerous Music Convert-AD+は、A/D、D/Aコンバーター技術の分野において深い知識と経験を持つエキスパート・チームによって開発が行われており、我々の絶え間ない努力と追求によってConvert-AD+はスペック上の数値を上回るクロック性能さえも示すほどに完成された機器として誕生しました。JITTER ELIMINATION TECHNOLOGY ? JET(ジッター除去技術)JETは、サウンドに影響を与えることのないレベルまでジッターを低減する、Dangerous Music社が特許を持つクロック・テクノロジーです。0と1のデジタル信号が途方もないスピードで飛び交うコンバーターにおいては、誤差のないクロックとバランスのとれたデータのストリーム管理システムが、明瞭に、音楽的に、また立体的に音像を描き出すために最も重要な要素となります。Convert-AD+をマスタークロックとして使用することをためらわないでください。UNSURPASSED ANALOG EXCELLECEDangerous Musicが誇るアナログ・デザイナー Chris Muthがこれまでに手がけてきたハードウェアは、数えきれないほどのヒットレコードのミックスやマスタリングに使用されています。Chrisが手がけるパワフルで巧みなハイファイ・デザインは1980年代以降New Yorkの著名なスタジオに普及し、Dangerous Music製品で展開する彼のデザインは、今日のDAWベースで構成されるミキシング、マスタリング・スタジオの必須アイテムとなっています。Convert-AD+の開発を通じて、Chrisの哲学に基づく回路設計と世界中のスタジオで認められたそのサウンドは新たな次元へと進化を遂げたと言えるでしょう。Convertシリーズに共通するナチュラルなサウンド、パワフルかつクリアなローエンド、伸びやかにワイドに広がるハイエンドは、トッププロ・エンジニアたちが舌を巻くほどの驚異的なクオリティを実現しています。特徴・44.1kHz ~ 192kHz 6つのサンプルレート・-14dbFS / -16dbFS / -18dbFS 3つのキャリブレーション・レベル・ステレオ2系統で切替可能なディスクリート・インプット回路・DAWに送る信号のクリッピングを防ぐCLIP GUARDテクノロジー・ピークホールド機能搭載のデジタルメーター・レベル管理の核となる-10~0dBを拡大、解像度を高めて表示するズームメーター搭載・3種類のワードクロックモード:Internal / External / Master・HAMMOND製カスタム・トランスフォーマーを回路に挿入するX-FORMER機能・倍音成分で温かみと煌びやかさを生み出すEMPHASISエフェクト機能・Mac/PC接続用USBポート・I/O仕様入出力・ステレオ入力×2系統・AES/EBU出力×2系統・ADATオプティカル出力×1系統・SPDIFオプティカル出力×1系統・SPDIFコアキシャル出力×1系統イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_その他アウトボード_DangerousMusic_新品 SW_DangerousMusic_新品 JAN:4562218728634 登録日:2025/06/27 ミキサー
583000 円 (税込 / 送料別)
DangerousMusic Convert-AD+ レコーディング アウトボード
楽器種別:新品DangerousMusic/新品 商品一覧>>レコーディング【370,000円~690,000円】 商品一覧>>アウトボード/その他アウトボード/DangerousMusic 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!DangerousMusic Convert-AD+ レコーディング アウトボード商品説明他の追随を許さない最も革新的なADコンバーター・44.1kHz ~ 192kHz 6つのサンプルレート・-14dbFS / -16dbFS / -18dbFS 3つのキャリブレーション・レベル・ステレオ2系統で切替可能なディスクリート・インプット回路・DAWに送る信号のクリッピングを防ぐCLIP GUARDテクノロジーTHE MOST ADVANCED STEREO A-D ON THE MARKETADコンバーターの進化は止まっていると考えているのなら、革新的な機能を搭載したDangerous Music Convert-AD+がその考えを覆すことでしょう。1Uラックマウント・サイズのシャーシに究極の音楽性と透明感と共に、次世代のAD変換機能を詰め込んだConvert-AD+は他の追随を許さない最も革新的なADコンバーターです。5 INNOVATIVE FEATURES YOU DIDN’T KNOW YOU NEEDEDConvert-AD+には、これまでのADコンバーターにはなかった5 種類ものユニークな機能を搭載しています。Dangerous Music製品に搭載されるスマートで革新的なシステムはConvert-AD+にも引き継がれています。INNOVATION #1 - SWITCHABLE DUAL INPUTSボタンを1回プッシュするだけで、2系統のステレオインプット(INPUT1及びINPUT2)をシームレスに切り替えることができます。音切れがなく瞬時に入力ソースが切り替わるので、マスタリング・チェーンの比較やリファレンス音源とのミックスの聴き比べ、あるいはレコーディング・シグナルとミックスダウンのスイッチングに非常に役立つ機能です。プロフェッショナル・レベルのミックス、マスタリング・スタジオからホーム・レコーディングまで、あらゆるシーンでの作業を簡易化し利便性を高めるインプット切替がConvert-AD+に搭載される一つ目の革新的なポイントです。INNOVATION #2 - PROPRIETARY CLIP GUARD TECHNOLOGYAD変換時に0dBFSを超えて信号をクリッピングさせてしまった経験は、誰しも思い当たる節があるはずです。Convert-AD+に搭載される2つ目の革新的な機能であるCLIP GUARDテクノロジーは、信号の最終到達地点、例えばDAWなどで赤色のクリップ警告が点灯するのを防いでくれます。一般的なレベルメーターではクリッピング発生時には赤色に表示されますが、Convert-AD+のLEDインジケーターではOVER領域の表示が緑色から黄色に色が変わります。もうMastered for iTunesやCDプレス工場で弾かれる心配はありません。Convert-AD+のCLIP GUARDはリミッターではありませんので、クリッピングが発生した箇所も聴感上は原音通りに再生されます。単純にDAWなどのAD変換信号の受信先でクリッピングとして判別されるのを防ぐ機能です。INNOVATION #3 - ZOOMABLE METERSミックス、あるいはマスタリングにおけるダイナミクスは、RMS(アベレージ)とPeak(トランジェント)の間に存在しています。ダイナミクスが集中する-10dB~0dBFSの領域をより精密に表示することを目的として、Convert-AD+ 第三の革新的機能 ズームメーターを搭載しました。一度このズーム機能に触れてしまえば、もうこれなしではいられなくなるでしょう。INNOVATION #4 - SWITCHABLE TRANSFORMERSミックス、マスタリング・チェーンの最終段にトランスフォーマーをかませることで、トランス由来のキャラクターによる豊かな表現力や馴染みの良さが得られることは広く知られているテクニックでしょう。Convert-AD+にはHammond製トランスフォーマーがビルトインで搭載されており、X-FORMER INSERTをワンプッシュするだけでトランスが織りなす音色のマジックを実現します。100年を超える長い歴史に裏付けられたHammond社製トランスがイノベーティブな最新機能を有するConvert-AD+と融合し、芯のあるサウンドを生み出しています。INNOVATION #5 - EMPHASIS CONTROLDangerous Music製品のアナログ回路のデザインを担当するChris Muthは、エンジニアが必要とし、エンジニアが求める機材とは何かという問いに的確に答える深く豊富な知識と経験を彼の中に持ち、そのノウハウはConvert-AD+の設計にも存分に活かされています。X-FORMER機能をオンにすると、Convert-AD+に搭載される第五の機能 EMPHASISエフェクトも同時にアクティブになります。Dangerous Musicが特許を持つこの機能はEQとコンプレッションが複合的にサウンドに影響を与えるもので、ミックスやマスタリング、トラックのA/Dコンバージョンに彩りを加え、また違ったイメージを与えるカラーリング機能です。力強いローエンドと滑らかなサチュレーションが乗った中・高域を実感できるでしょう。SOUND YOU CAN TRUST AND LOVEかつては「透明性」と「音楽性」は相反する特性として捉えられていましたが、Dangerous Musicは惜しみなく最先端のテクノロジーを製品開発に取り入れることで、その両立を実現しています。不自然さから解き放たれた開放感あふれる音質、すなわち透明性と、芯が太くワイドレンジで奥行きのある音質、すなわち音楽性、この二つのエッセンスが共存するDangerous Music製品の音に、あなたはきっと心を奪われることでしょう。SUPERIOR DIGITAL IMPLEMENTATION熱く討論されてきたデジタル・オーディオ・テクノロジー分野に造詣が深い人々にとって、デジタル技術の本質はただひたすら測定、実験、試行を繰り返し追求していくことにあります。想定した設計に従ってコンポーネントを選別し、調整し、組み込みを行なった上で、理想の値に向かってより良いパフォーマンスを示すチューニングへと追い込んでいくことがコンバーターを良い結果へと、あるいは悪い結果へと導いていきます。Dangerous Music Convert-AD+は、A/D、D/Aコンバーター技術の分野において深い知識と経験を持つエキスパート・チームによって開発が行われており、我々の絶え間ない努力と追求によってConvert-AD+はスペック上の数値を上回るクロック性能さえも示すほどに完成された機器として誕生しました。JITTER ELIMINATION TECHNOLOGY ? JET(ジッター除去技術)JETは、サウンドに影響を与えることのないレベルまでジッターを低減する、Dangerous Music社が特許を持つクロック・テクノロジーです。0と1のデジタル信号が途方もないスピードで飛び交うコンバーターにおいては、誤差のないクロックとバランスのとれたデータのストリーム管理システムが、明瞭に、音楽的に、また立体的に音像を描き出すために最も重要な要素となります。Convert-AD+をマスタークロックとして使用することをためらわないでください。UNSURPASSED ANALOG EXCELLECEDangerous Musicが誇るアナログ・デザイナー Chris Muthがこれまでに手がけてきたハードウェアは、数えきれないほどのヒットレコードのミックスやマスタリングに使用されています。Chrisが手がけるパワフルで巧みなハイファイ・デザインは1980年代以降New Yorkの著名なスタジオに普及し、Dangerous Music製品で展開する彼のデザインは、今日のDAWベースで構成されるミキシング、マスタリング・スタジオの必須アイテムとなっています。Convert-AD+の開発を通じて、Chrisの哲学に基づく回路設計と世界中のスタジオで認められたそのサウンドは新たな次元へと進化を遂げたと言えるでしょう。Convertシリーズに共通するナチュラルなサウンド、パワフルかつクリアなローエンド、伸びやかにワイドに広がるハイエンドは、トッププロ・エンジニアたちが舌を巻くほどの驚異的なクオリティを実現しています。特徴・44.1kHz ~ 192kHz 6つのサンプルレート・-14dbFS / -16dbFS / -18dbFS 3つのキャリブレーション・レベル・ステレオ2系統で切替可能なディスクリート・インプット回路・DAWに送る信号のクリッピングを防ぐCLIP GUARDテクノロジー・ピークホールド機能搭載のデジタルメーター・レベル管理の核となる-10~0dBを拡大、解像度を高めて表示するズームメーター搭載・3種類のワードクロックモード:Internal / External / Master・HAMMOND製カスタム・トランスフォーマーを回路に挿入するX-FORMER機能・倍音成分で温かみと煌びやかさを生み出すEMPHASISエフェクト機能・Mac/PC接続用USBポート・I/O仕様入出力・ステレオ入力×2系統・AES/EBU出力×2系統・ADATオプティカル出力×1系統・SPDIFオプティカル出力×1系統・SPDIFコアキシャル出力×1系統イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_その他アウトボード_DangerousMusic_新品 SW_DangerousMusic_新品 JAN:4562218728634 登録日:2025/06/27 ミキサー
583000 円 (税込 / 送料別)
DangerousMusic CONVERT-2【お取り寄せ商品】 レコーディング レコーディング周辺機器
楽器種別:新品DangerousMusic/新品 商品一覧>>レコーディング【370,000円~690,000円】 商品一覧>>レコーディング周辺機器/その他周辺機器/DangerousMusic 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!DangerousMusic CONVERT-2【お取り寄せ商品】 レコーディング レコーディング周辺機器商品説明●Our Next-Generation Converters新しくより良い品質のDACを開発する為に、最先端のデジタル・テクノロジーとDANGEROUS MUSIC社のシグネチャー・サウンドとも言える ~高音から低音まで、開放的で、表現力があり、パワフルなサウンド~ を作り出すChris Muth氏デザインのアナログ回路を結合しCONVERT-2をゼロからデザインしました。デジタル-アナログ・コンバーターの専用機としてミックス、マスタリング、そしてトラッキング時のモニタリングで素晴らしいサウンドを提供できるように最適化されています。CONVERT-2は透明感に加え、サウンド全体を美しく表現します。●Fine Tuning The Analog Side新しい専用ステレオDACの開発を始めた時、Chris氏は情け容赦の無いデザイン哲学と世界最高峰のサウンドをCONVERTのアナログ・テクノロジーに持ち込みました。そして、ハイファイオーディオ愛好家の納得できるグレードのアナログ経路を開発しただけでは無く、注意深く再構成されたロー・パス・フィルターの微調整を行いました。これらのフィルターは、コンバーターがどのように働くかの心臓部に配置されており、CONVERTシリーズはその大きく自然なサウンド、パワフルでウルトラ・クリアな低域でトップ・プロ達を愕然とさせました。●Perfecting The Digital SideCONVERTシリーズのデジタル側が微調整されたアナログ回路と間違いなく完璧に調和するように、CONVERTシリーズの開発にデジタルの尊師Paul Messick氏に参加してもらいました。Paul氏はコンバーターのJetPLL、超低ジッター・クロック技術をJETが規定しているスペックを超えるまで厳密に改良しました。その結果、オーディオ・バンド全体を超える範囲でジッターの事実上の排除に至りました。CONVERTシリーズが実現した最高級のデジタル・テクノロジーは自然でオープンなサウンドを提供し、デジタルからコンバートされたサウンドを聴いているという事を忘れさせてくれます。●Detailed Information & Delightful Inspiration単なる透明感と正確さを超えたCONVERT-2のサウンドは、とてもオープンで、立体的で、多くの人が今まで聞いた中で最も美しく、自然なサウンドがするコンバーターだと述べています。目的がトラッキングでも、ミックスでも、マスタリングでも、ステレオのDAC専用機を選ぶという事は実は全ての判断を下すための信頼できるユニットを選んでいる事になるのです。あなたのDACは正直で素直である必要がありますが同時に美しいサウンドを再生する必要があります。CONVERT-2はより細かく細部を表現するだけでなく同時にインスピレーションを与えてくれるという不思議なコンビネーションを実現します。CONVERT-2はモニタリング用として可能な限りベストなサウンドが聴ける事を保証するだけではなく、アナログ・サミング・ミキサーや、お好みのコンソールと組み合わせて、ミックスの最終段にその素晴らしいサウンドをアナログ信号として改めて録音させるといった使い方もできます。●An Unrivaled Feature SetDangerous Musicのデザイン哲学に機材はエレガントで使い易くなければいけないというものがあります。そして、CONVERT-2はまさにその哲学を体言するものです。メニューも無く、暗号のようなマルチ・フィンガーの組み合わせを覚える必要もありません。分かりやすく表示された単一機能のボタンとボリューム・ノブが一つだけです。しかしながらCONVERT-2のフロントパネルのエレガントさは他のDACでは見る事のできない多用性を発揮する数々の特色を秘めています。●Dedicated Volume Control With Hard-Bypass -CONVERT-2の出力レベルを下げる必要がある時にノブを回して下さい。ボリューム・コントロールを最大にしておくと出力コントロール機能自体がバイパスされるので、専用のモニター・コントローラー(Monitor STのような)に信号を送りそちらでコントロールすることになります。そうでない場合にはボリューム・コントロールは様々な場面で必要になる正確な出力レベルコントロールを提供します。便利な使い方としてアナログ出力を直接スピーカーに送りCONVERT-2をモニター・コントローラーとして使うということもできます。●Instant Input Calibration -業界標準のリファレンス・レベルは-14、-16そして-18dBFSですが、ボタンを押すだけでCONVERT-2の再キャリブレーションができます。多くのプロ用コンバーターがメーカーでのみ調整されますが、CONVERTシリーズは異なるリファレンス・レベルにオン・ザ・フライで変更できます。●Automatic Sample Rate Detection -サンプルレートの選択はフロントパネルのAUTOを押すだけでCONVERT-2が入力信号に自動的に合わせます。もし異なるサンプル・レートを持つ複数のDAWセッション間を行き来する場合でも、CONVERT-2は常に入力ソースに合わせてサンプルレートを設定してくれます。●On The Fly Input Switching -CONVERTシリーズ特有の機能です。フロントパネルのボタンで複数の入力ソース間をオン・ザ・フライで行き来することができます。違う出力を聞くためだけにソフトウェア・ドライバーをリルートする必要もありません。CONVERTが入力信号のサンプル・レートに自動的にロックするので、あなたは入力を切り替えるのみでソースを選択することができます。選択可能な5つのデジタル・インプットは、USB、AES/SPDIF-1、AES/SPDIF-2、ADAT と Optical SPDIF (TOSLINK)です。●USB Uplink -本機のユニークなUSBアップリンク・テクノロジーを使用することで、CONVERTのAES/SPDIF-2の信号をUSBケーブル経由でDAWセッションに戻しプリント(録音)する事ができます。さらに、元のデジタル信号とアップリンクした信号を簡単に切り替えてモニターする事ができます。これによりDAWセッションに戻した信号にはファイナライズ・プラグインをかけ、加工されたステレオ信号と加工されていないステレオ信号を切り替えて聞き比べる事ができます。これは、ミックスやマスタリング時に特に有用な機能です。●Custom Metering -CONVERT-2に搭載されている高品位なデジタル・メーターセクションは、アウトボードの高額なマスタリング・メーターでよく見かけるようにピーク、オーバー、そしてアベレージのみを表示します。選択された入力のリファレンス・レベルに自動的に合わせるので全てのプロジェクトで一貫した視覚的情報を提供することができます。連続した3サンプルがクリップした場合3-word-overインジケーターが警告します。これは一般的にCD制作時に標準を超える一歩手前であることを表わしており、クリップによる歪みが発生する直前である事を知らせてくれます。●Use The CONVERT As Your Master Clock -一般的に多くのデジタル・オーディオ・システムがラック内で最も良い音をしている機材のクロックのスレーブになっています。そして、CONVERT-2のカスタマイズされたJetPLL超低ジッター・テクノロジーは既に数々の高額な外部クロックを引退に追い込んでいます。CONVERT-2のWord Clock出力のみを使い、フロントパネルでCONVERT-2をマスター・モードに指定するだけでスタジオ内の全てのデジタル機器がCONVERT-2の最先端のデジタル・テクノロジーの恩恵を受けることができます。・2CH D/A CONVERTER・インスタントインプットキャリブレーション・入力ソースのサンプルレートに自動的に追尾するオートサンプレートデテクション・DAWからitunesへとすぐに入力ソースを切り替えることが可能なオン・ザ・フライ スイッチング・USB Uplinkによりファイナライズサウンドとオリジナルサウンドを比較試聴が可能・全てのプロジェクトで一貫した視覚的情報を提供するカスタムメータリング・内部クロック搭載・MonitorST Remote Connectivity・WindowsからのUSB入力をご利用になられる場合はメーカーにてドライバが用意されていますが、動作が不安定な為にMacのみでのご利用を推奨していますイケベカテゴリ_レコーディング_レコーディング周辺機器_その他周辺機器_DangerousMusic_新品 SW_DangerousMusic_新品 JAN:4562218725565 登録日:2018/05/02 アウトボード
583000 円 (税込 / 送料込)
レコーディング周辺機器 その他周辺機器 (レコーディング)CONVERT-2【お取り寄せ商品】 DangerousMusic (新品)
■商品紹介●Our Next-Generation Converters新しくより良い品質のDACを開発する為に、最先端のデジタル・テクノロジーとDANGEROUS MUSIC社のシグネチャー・サウンドとも言える ~高音から低音まで、開放的で、表現力があり、パワフルなサウンド~ を作り出すChris Muth氏デザインのアナログ回路を結合しCONVERT-2をゼロからデザインしました。デジタル-アナログ・コンバーターの専用機としてミックス、マスタリング、そしてトラッキング時のモニタリングで素晴らしいサウンドを提供できるように最適化されています。CONVERT-2は透明感に加え、サウンド全体を美しく表現します。●Fine Tuning The Analog Side新しい専用ステレオDACの開発を始めた時、Chris氏は情け容赦の無いデザイン哲学と世界最高峰のサウンドをCONVERTのアナログ・テクノロジーに持ち込みました。そして、ハイファイオーディオ愛好家の納得できるグレードのアナログ経路を開発しただけでは無く、注意深く再構成されたロー・パス・フィルターの微調整を行いました。これらのフィルターは、コンバーターがどのように働くかの心臓部に配置されており、CONVERTシリーズはその大きく自然なサウンド、パワフルでウルトラ・クリアな低域でトップ・プロ達を愕然とさせました。●Perfecting The Digital SideCONVERTシリーズのデジタル側が微調整されたアナログ回路と間違いなく完璧に調和するように、CONVERTシリーズの開発にデジタルの尊師Paul Messick氏に参加してもらいました。Paul氏はコンバーターのJetPLL、超低ジッター・クロック技術をJETが規定しているスペックを超えるまで厳密に改良しました。その結果、オーディオ・バンド全体を超える範囲でジッターの事実上の排除に至りました。CONVERTシリーズが実現した最高級のデジタル・テクノロジーは自然でオープンなサウンドを提供し、デジタルからコンバートされたサウンドを聴いているという事を忘れさせてくれます。●Detailed Information & Delightful Inspiration単なる透明感と正確さを超えたCONVERT-2のサウンドは、とてもオープンで、立体的で、多くの人が今まで聞いた中で最も美しく、自然なサウンドがするコンバーターだと述べています。目的がトラッキングでも、ミックスでも、マスタリングでも、ステレオのDAC専用機を選ぶという事は実は全ての判断を下すための信頼できるユニットを選んでいる事になるのです。あなたのDACは正直で素直である必要がありますが同時に美しいサウンドを再生する必要があります。CONVERT-2はより細かく細部を表現するだけでなく同時にインスピレーションを与えてくれるという不思議なコンビネーションを実現します。CONVERT-2はモニタリング用として可能な限りベストなサウンドが聴ける事を保証するだけではなく、アナログ・サミング・ミキサーや、お好みのコンソールと組み合わせて、ミックスの最終段にその素晴らしいサウンドをアナログ信号として改めて録音させるといった使い方もできます。●An Unrivaled Feature SetDangerous Musicのデザイン哲学に機材はエレガントで使い易くなければいけないというものがあります。そして、CONVERT-2はまさにその哲学を体言するものです。メニューも無く、暗号のようなマルチ・フィンガーの組み合わせを覚える必要もありません。分かりやすく表示された単一機能のボタンとボリューム・ノブが一つだけです。しかしながらCONVERT-2のフロントパネルのエレガントさは他のDACでは見る事のできない多用性を発揮する数々の特色を秘めています。●Dedicated Volume Control With Hard-Bypass -CONVERT-2の出力レベルを下げる必要がある時にノブを回して下さい。ボリューム・コントロールを最大にしておくと出力コントロール機能自体がバイパスされるので、専用のモニター・コントローラー(Monitor STのような)に信号を送りそちらでコントロールすることになります。そうでない場合にはボリューム・コントロールは様々な場面で必要になる正確な出力レベルコントロールを提供します。便利な使い方としてアナログ出力を直接スピーカーに送りCONVERT-2をモニター・コントローラーとして使うということもできます。●Instant Input Calibration -業界標準のリファレンス・レベルは-14、-16そして-18dBFSですが、ボタンを押すだけでCONVERT-2の再キャリブレーションができます。多くのプロ用コンバーターがメーカーでのみ調整されますが、CONVERTシリーズは異なるリファレンス・レベルにオン・ザ・フライで変更できます。●Automatic Sample Rate Detection -サンプルレートの選択はフロントパネルのAUTOを押すだけでCONVERT-2が入力信号に自動的に合わせます。もし異なるサンプル・レートを持つ複数のDAWセッション間を行き来する場合でも、CONVERT-2は常に入力ソースに合わせてサンプルレートを設定してくれます。●On The Fly Input Switching -CONVERTシリーズ特有の機能です。フロントパネルのボタンで複数の入力ソース間をオン・ザ・フライで行き来することができます。違う出力を聞くためだけにソフトウェア・ドライバーをリルートする必要もありません。CONVERTが入力信号のサンプル・レートに自動的にロックするので、あなたは入力を切り替えるのみでソースを選択することができます。選択可能な5つのデジタル・インプットは、USB、AES/SPDIF-1、AES/SPDIF-2、ADAT と Optical SPDIF (TOSLINK)です。●USB Uplink -本機のユニークなUSBアップリンク・テクノロジーを使用することで、CONVERTのAES/SPDIF-2の信号をUSBケーブル経由でDAWセッションに戻しプリント(録音)する事ができます。さらに、元のデジタル信号とアップリンクした信号を簡単に切り替えてモニターする事ができます。これによりDAWセッションに戻した信号にはファイナライズ・プラグインをかけ、加工されたステレオ信号と加工されていないステレオ信号を切り替えて聞き比べる事ができます。これは、ミックスやマスタリング時に特に有用な機能です。●Custom Metering -CONVERT-2に搭載されている高品位なデジタル・メーターセクションは、アウトボードの高額なマスタリング・メーターでよく見かけるようにピーク、オーバー、そしてアベレージのみを表示します。選択された入力のリファレンス・レベルに自動的に合わせるので全てのプロジェクトで一貫した視覚的情報を提供することができます。連続した3サンプルがクリップした場合3-word-overインジケーターが警告します。これは一般的にCD制作時に標準を超える一歩手前であることを表わしており、クリップによる歪みが発生する直前である事を知らせてくれます。●Use The CONVERT As Your Master Clock -一般的に多くのデジタル・オーディオ・システムがラック内で最も良い音をしている機材のクロックのスレーブになっています。そして、CONVERT-2のカスタマイズされたJetPLL超低ジッター・テクノロジーは既に数々の高額な外部クロックを引退に追い込んでいます。CONVERT-2のWord Clock出力のみを使い、フロントパネルでCONVERT-2をマスター・モードに指定するだけでスタジオ内の全てのデジタル機器がCONVERT-2の最先端のデジタル・テクノロジーの恩恵を受けることができます。・2CH D/A CONVERTER・インスタントインプットキャリブレーション・入力ソースのサンプルレートに自動的に追尾するオートサンプレートデテクション・DAWからitunesへとすぐに入力ソースを切り替えることが可能なオン・ザ・フライ スイッチング・USB Uplinkによりファイナライズサウンドとオリジナルサウンドを比較試聴が可能・全てのプロジェクトで一貫した視覚的情報を提供するカスタムメータリング・内部クロック搭載・MonitorST Remote Connectivity・WindowsからのUSB入力をご利用になられる場合はメーカーにてドライバが用意されていますが、動作が不安定な為にMacのみでのご利用を推奨しています検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_レコーディング周辺機器_その他周辺機器_DangerousMusic_新品 SW_DangerousMusic_新品 JAN:4562218725565 登録日:2018/05/02 アウトボード
583000 円 (税込 / 送料込)
レコーディング周辺機器 その他周辺機器 (レコーディング)DangerousMusic CONVERT-2【お取り寄せ商品】
楽器種別:新品DangerousMusic/新品 商品一覧>>レコーディング【370,000円~690,000円】 商品一覧>>レコーディング周辺機器/その他周辺機器/DangerousMusic 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!DangerousMusic CONVERT-2【お取り寄せ商品】商品説明●Our Next-Generation Converters新しくより良い品質のDACを開発する為に、最先端のデジタル・テクノロジーとDANGEROUS MUSIC社のシグネチャー・サウンドとも言える ~高音から低音まで、開放的で、表現力があり、パワフルなサウンド~ を作り出すChris Muth氏デザインのアナログ回路を結合しCONVERT-2をゼロからデザインしました。デジタル-アナログ・コンバーターの専用機としてミックス、マスタリング、そしてトラッキング時のモニタリングで素晴らしいサウンドを提供できるように最適化されています。CONVERT-2は透明感に加え、サウンド全体を美しく表現します。●Fine Tuning The Analog Side新しい専用ステレオDACの開発を始めた時、Chris氏は情け容赦の無いデザイン哲学と世界最高峰のサウンドをCONVERTのアナログ・テクノロジーに持ち込みました。そして、ハイファイオーディオ愛好家の納得できるグレードのアナログ経路を開発しただけでは無く、注意深く再構成されたロー・パス・フィルターの微調整を行いました。これらのフィルターは、コンバーターがどのように働くかの心臓部に配置されており、CONVERTシリーズはその大きく自然なサウンド、パワフルでウルトラ・クリアな低域でトップ・プロ達を愕然とさせました。●Perfecting The Digital SideCONVERTシリーズのデジタル側が微調整されたアナログ回路と間違いなく完璧に調和するように、CONVERTシリーズの開発にデジタルの尊師Paul Messick氏に参加してもらいました。Paul氏はコンバーターのJetPLL、超低ジッター・クロック技術をJETが規定しているスペックを超えるまで厳密に改良しました。その結果、オーディオ・バンド全体を超える範囲でジッターの事実上の排除に至りました。CONVERTシリーズが実現した最高級のデジタル・テクノロジーは自然でオープンなサウンドを提供し、デジタルからコンバートされたサウンドを聴いているという事を忘れさせてくれます。●Detailed Information & Delightful Inspiration単なる透明感と正確さを超えたCONVERT-2のサウンドは、とてもオープンで、立体的で、多くの人が今まで聞いた中で最も美しく、自然なサウンドがするコンバーターだと述べています。目的がトラッキングでも、ミックスでも、マスタリングでも、ステレオのDAC専用機を選ぶという事は実は全ての判断を下すための信頼できるユニットを選んでいる事になるのです。あなたのDACは正直で素直である必要がありますが同時に美しいサウンドを再生する必要があります。CONVERT-2はより細かく細部を表現するだけでなく同時にインスピレーションを与えてくれるという不思議なコンビネーションを実現します。CONVERT-2はモニタリング用として可能な限りベストなサウンドが聴ける事を保証するだけではなく、アナログ・サミング・ミキサーや、お好みのコンソールと組み合わせて、ミックスの最終段にその素晴らしいサウンドをアナログ信号として改めて録音させるといった使い方もできます。●An Unrivaled Feature SetDangerous Musicのデザイン哲学に機材はエレガントで使い易くなければいけないというものがあります。そして、CONVERT-2はまさにその哲学を体言するものです。メニューも無く、暗号のようなマルチ・フィンガーの組み合わせを覚える必要もありません。分かりやすく表示された単一機能のボタンとボリューム・ノブが一つだけです。しかしながらCONVERT-2のフロントパネルのエレガントさは他のDACでは見る事のできない多用性を発揮する数々の特色を秘めています。●Dedicated Volume Control With Hard-Bypass -CONVERT-2の出力レベルを下げる必要がある時にノブを回して下さい。ボリューム・コントロールを最大にしておくと出力コントロール機能自体がバイパスされるので、専用のモニター・コントローラー(Monitor STのような)に信号を送りそちらでコントロールすることになります。そうでない場合にはボリューム・コントロールは様々な場面で必要になる正確な出力レベルコントロールを提供します。便利な使い方としてアナログ出力を直接スピーカーに送りCONVERT-2をモニター・コントローラーとして使うということもできます。●Instant Input Calibration -業界標準のリファレンス・レベルは-14、-16そして-18dBFSですが、ボタンを押すだけでCONVERT-2の再キャリブレーションができます。多くのプロ用コンバーターがメーカーでのみ調整されますが、CONVERTシリーズは異なるリファレンス・レベルにオン・ザ・フライで変更できます。●Automatic Sample Rate Detection -サンプルレートの選択はフロントパネルのAUTOを押すだけでCONVERT-2が入力信号に自動的に合わせます。もし異なるサンプル・レートを持つ複数のDAWセッション間を行き来する場合でも、CONVERT-2は常に入力ソースに合わせてサンプルレートを設定してくれます。●On The Fly Input Switching -CONVERTシリーズ特有の機能です。フロントパネルのボタンで複数の入力ソース間をオン・ザ・フライで行き来することができます。違う出力を聞くためだけにソフトウェア・ドライバーをリルートする必要もありません。CONVERTが入力信号のサンプル・レートに自動的にロックするので、あなたは入力を切り替えるのみでソースを選択することができます。選択可能な5つのデジタル・インプットは、USB、AES/SPDIF-1、AES/SPDIF-2、ADAT と Optical SPDIF (TOSLINK)です。●USB Uplink -本機のユニークなUSBアップリンク・テクノロジーを使用することで、CONVERTのAES/SPDIF-2の信号をUSBケーブル経由でDAWセッションに戻しプリント(録音)する事ができます。さらに、元のデジタル信号とアップリンクした信号を簡単に切り替えてモニターする事ができます。これによりDAWセッションに戻した信号にはファイナライズ・プラグインをかけ、加工されたステレオ信号と加工されていないステレオ信号を切り替えて聞き比べる事ができます。これは、ミックスやマスタリング時に特に有用な機能です。●Custom Metering -CONVERT-2に搭載されている高品位なデジタル・メーターセクションは、アウトボードの高額なマスタリング・メーターでよく見かけるようにピーク、オーバー、そしてアベレージのみを表示します。選択された入力のリファレンス・レベルに自動的に合わせるので全てのプロジェクトで一貫した視覚的情報を提供することができます。連続した3サンプルがクリップした場合3-word-overインジケーターが警告します。これは一般的にCD制作時に標準を超える一歩手前であることを表わしており、クリップによる歪みが発生する直前である事を知らせてくれます。●Use The CONVERT As Your Master Clock -一般的に多くのデジタル・オーディオ・システムがラック内で最も良い音をしている機材のクロックのスレーブになっています。そして、CONVERT-2のカスタマイズされたJetPLL超低ジッター・テクノロジーは既に数々の高額な外部クロックを引退に追い込んでいます。CONVERT-2のWord Clock出力のみを使い、フロントパネルでCONVERT-2をマスター・モードに指定するだけでスタジオ内の全てのデジタル機器がCONVERT-2の最先端のデジタル・テクノロジーの恩恵を受けることができます。・2CH D/A CONVERTER・インスタントインプットキャリブレーション・入力ソースのサンプルレートに自動的に追尾するオートサンプレートデテクション・DAWからitunesへとすぐに入力ソースを切り替えることが可能なオン・ザ・フライ スイッチング・USB Uplinkによりファイナライズサウンドとオリジナルサウンドを比較試聴が可能・全てのプロジェクトで一貫した視覚的情報を提供するカスタムメータリング・内部クロック搭載・MonitorST Remote Connectivity・WindowsからのUSB入力をご利用になられる場合はメーカーにてドライバが用意されていますが、動作が不安定な為にMacのみでのご利用を推奨していますイケベカテゴリ_レコーディング_レコーディング周辺機器_その他周辺機器_DangerousMusic_新品 SW_DangerousMusic_新品 JAN:4562218725565 登録日:2018/05/02 アウトボード
583000 円 (税込 / 送料込)
デジタリーコントロールド・アナログパッチベイFlock Audio/The Patch LT
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Flock AudioのThe Patch LTはWin/Mac対応のソフトウェアベースのルーティング機能を搭載しつつ、シグナルパスをフルアナログで構成した先進的な機能を持つパッチベイです。 32ポイント (16in/16out) の接続数を持ちつつ、フロントフェイス部には1in/1outの入出力を搭載。 柔軟なルーティングと機能性をスタジオに提供します。 The Patch LTは兄弟機であるThe Patchと同様の自由なルーティングマトリクス機能を備えており、I/O数とフロント入出力の機能をシンプルにすることで、より求めやすい価格を実現しました。 Analog Routing, Digital Control 従来のパッチベイは常にバンタムケーブルを介してルーティングを制御するという極めてアナログな方式です。 セットアップに時間がかかり、複雑になるほどヒューマンエラーも多くなっていきます。 The Patchは内部でルーティングをソフトウェアベースにすることで、素早いパッチを可能にします。 ソフトウェアベースの利点であるプリセット保存は、トータルリコールのスピード、再現性、確実性を向上させることでしょう。 Meet Your New Patch Cables 専用ソフトウェアであるFlock Appは非常に優秀です。 入出力をドラッグ&ドロップするだけでルーティングは即座に完了します。 気の向くままにDAWでプラグインをインサートするかのような感覚で使用出来ます。 お気に入りのボーカルチェイン、ドラムRecのルーティングもプリセット保存しておけば切り替えも一瞬です。 また、危険と判断されるルーティングを行う場合はアラート表示がされ、トラブルを未然に防ぎます。 接続はUSBケーブルを用いて行います。 Win/Macからストレス無くルーティング作業を行えるので、非常に快適です。 本機と接続しなくても使用できるので、ルーティングさえ分かっていれば移動中に完了。 レコーディングからライブまで、幅広い用途に対応します。 MULTING MULTING機能は簡単に言えば信号分岐です。 例えばコンプレッサーとEQをボーカルにかけてレコーディングすると仮定します。 ミキシングでオーバーコンプレッションやオーバーEQを修正したいと思っても、Dry音を確保しなければ不可能です。 ですがMULTING機能を使用すると指定されたパスから信号を切り分けることが可能です。 これを用いることで収録音とDRY音の確保が出来ます。 パラレルコンプレッション等、ルーティングはアイディア次第で自由自在です。 48V on 16ch 16チャンネル分の入力には48Vを出力可能な機能が搭載されています。 入力にコンデンサーマイクを接続しても、次の接続先がマイクプリアンプの場合は48Vをオンにする必要がありません。 ファンタム電源が不安定な製品も世の中には数多くありますが、Flock Audioは確実な48Vを送出可能です。 Why Flock The PATCH? 【For Recording Engineer】 自宅やスタジオを機材を持ちながら行き来する方の場合、下準備には時間がかかるものです。 The PATCH Systemを用いてあらかじめルーティングをプリセットしておけば、短時間で正確なセットアップが可能です。 【For Craetor】 自宅にアウトボードを導入した方にも、Flockはお勧めです。 コンプレッサーやEQが1台しかなく、Recとミックスで毎回繋ぎ変えてる方は多いのではないでしょうか。 The PATCH Systemがあれば「REC時はEQコンプはボーカルに、Mixingではベースにかけよう。」というようなルーティングも一瞬で切替可能です。 スタジオと違い、制限がある状況であればあるほど、The PATCH Systemは真価を発揮します。 せっかく導入した機材、RecやMixで最大限活用してみませんか? 【製品仕様】 ■シャーシ:19インチ、 1U ラックマウント ■パッチポイント数:入力16ch、出力16ch ■48Vファンタム電源:16ch(フロントパネル入力は48V電源供給不可) ■前面パネル入出力端子:Neutrik / Combo TRS/XLR入力x1 , XLR出力x1 ■背面入出力端子:D-Sub25, Tascam ■A/D or D/A変換の有無:無し (100% Analog) ■電源:100 - 200V, 50 - 60Hz, 24VDCアダプター ■本体寸法(mm)、重量(kg):W482 x D227.4 x H43.8 ■コンピューター接続端子:USB 2.0 ■ソフトウェア対応OS:OSX 10.7 Lion以降 / Windows 7以降 ■対応CPU ・Mac - Intel Core i3以上推奨 ・Win - Intel / AMD CPU, 2GHz以上 ■推奨メモリー容量:Mac / Win - 最低4GB, 8GB以上推奨 ■インターネット接続:製品アップデート、アクティベーション時必須 ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
506000 円 (税込 / 送料別)
アウトボード ダイナミクス・EQ系 (レコーディング)Mastering Limiter 2.0 Bettermaker (新品)
■商品紹介★Mastering Limiter 2.0Bettermaker Mastering Limiterは、7年以上に渡り、グラミー受賞エンジニア達の必須ツールとして業界に絶対的な支持を集める定番ハードウェア・リミッターです。時代のアンセムであるビルボード・ヒット曲のシグネイチャー・サウンドの一部として、世界最大のアーティスト達のマスター・チェーンの最後のピースを担ってきました。Bettermakerの研究所で数え切れないほどの時間を掛けて完全に再設計された次なるステップが、「Mastering Limiter 2.0」です。完全に一新されたコントロール・スクリーンとプラグイン、プロオーディオ・レジェンド達によるプリセット、新しいマスタリング機能の数々を揃える「Mastering Limiter 2.0」は、より良く、より強力に、より直感的に、あなたの音楽にファイナル・タッチを加えることができる究極のツールです。■Mastering Limiter 2.0の新機能◎向上したリミッター・エンジン◎新しいGUIとDAWプラグイン◎幅広い角度からの視認性が向上した新しい高コントラスト・スクリーン◎リミッター・ゲイン・リダクション・レンジ (ゲイン・リダクションのリミッティング量)◎入出力レベルのリンク・コントロール(リミッティング量を適切に調整)◎MSマトリックス・カラー機能を含む、一新されたカラー・セクション◎HPFまたは高域強調と連動するサイドチェーン・リミッター◎一新されたクリッパー・セクション◎1.0より高速なリカバリーを含む、広いリリースタイム◎メーター機能の向上(入出力を同時に参照可能)◎新しく拡張されたカラー・セクション◎安定したTHD VS FREQ◎低ノイズ・フロア◎フラットな周波数レスポンス「Mastering Limiter 2.0」は、アナログ・ハードウェア・リミッターでありながら、その操作と制御のすべてをデジタル・ドメインで行います。比類なきこの仕様がかつてない可能性を広げます。ステータスの保存、リコール、プリセット・全てのパラメーターのインスタント・リセット・素早く、正確、継続的に行える調整・ひとつの操作でステレオ制御できる正確なステレオ・リンク・DAWオートメーション対応・高精度ADCとDSPによる包括的なメーター視認■Mastering Limiter 2.0の主な機能完璧なマスターを作るためにリミッターに不可欠な3つの機能があります。それらのすべては内部メモリとオートメーションを扱うプラグインによって呼び出しできます。1.アナログ・マスタリング・リミッター・100%アナログ・シグナル・パス・インテリジェント、マニュアル、またはBPMシンクのリリース設定・リミッティング、クリッピング間の連続可変ミックス・ふたつの独立したクリッパー・セクションとトリム機能を含む、新設計のクリッパー・セクション・入出力レベルの差を一定に保つフレキシブルなリンク・モード2.特別なフレーバーをミックスに与えるCOLOR・MSマトリックス対応の新設計カラー・セクション・異なるサチュレーションを持つ同時使用が行える二つのカラー・モジュール・奇数ハーモニクスが大半を占めるColor 1・偶数ハーモニクスが大半を占めるColor 2両方のカラーセクションを内部でEQすることができます。たとえば、低音に奇数ハーモニクスを強調させることでより噛み付くようなサウンドにしたり、高音に偶数ハーモニクスを強調することで甘いサウンドしたりすることができます。3.メーター機能Mastering Limiterは、あなたのスタジオに新たに追加されるLimiterの制御機能を持ったタッチコントロール式メーターデバイスと考えることもできるでしょう。タッチスクリーンでは、以下のメーターを統計表示することができます。・入出力とリダクション・アナログスタイルのメーター (VU, PPM, RMS, Peak with peak hold functionality)・LUFS (Short term, Integral, Loudness Range, view in time)・K metering・30バンドの FFTアナライザー・ゴニオメーター・位相メーター・2点間測定、リミッター/プラグインの出力■DAWインテグレートMastering Limiterは、USB接続を介してDAWと直接コミュニケートすることができます。本体は、HIDデバイスとしてPC/MACから認識表示され、Bettermaker Mastering Limiterプラグインから制御、管理することができます。■技術仕様◎最大ゲインリダクション:20dB◎入力調整範囲 0 - +20dB◎出力調整範囲:-10 - +12dB◎メイクアップ・ゲイン:トリムによる自動調整(-/+8dBの範囲、クリッパー有効時のみ使用可能)◎アタック・タイム:0.1~250ms◎リリース・タイム:2ms~2s + IREL(インテリジェント・リリース)◎サイド・チェインHPF:オフまたは20-200Hz(2次)◎サイド・チェイン・ミッド・ブースト:オフまたは8dB@2kHzまたは7kHz◎メータリング ADCレンジ 70d◎パワー・セービング・モード◎MID/SIDEモード、トゥルー・バイパス(リレー)◎接続:バランスXLR(オーディオ)、USBタイプB(PC/MAC)、5.5/2.1センタープラス12V専用ソケット◎最大入力レベル +24 dBu(バランス、48kΩ入力インピーダンス時)◎最大出力レベル +27 dBu(出力インピーダンス50Ω+50Ωのバランス時) - 公称オーディオレベル +4 dBu◎周波数特性 6Hz~27kHz(-0.5dB, ISO-R40スイープ時)◎周波数レンジ +/- 0.1 dB(20Hz?20kHz、ISO-R40スイープ)◎ダイナミック・レンジ 107 dB(20kHz帯域幅、+24dBu)◎THD+N比:0.05 %(20kHz帯域幅、+4dBu, 1kHz)◎THD比:0.03 %(+4dBu、1kHz)◎CMRR > 80dB(20Hz~20kHz, IEC 60268-3)以上◎クロストーク > 76dB(20Hz - 20kHz、+18dBu、チャンネル間)以上◎AC消費電力:最大25W(スタンバイ時2W未満、付属のAC100-240V電源アダプター使用時)◎2Uエンクロージャー、奥行き230mm◎パッケージ重量・サイズ:5kg、62×37×21cm■専用ソフトウェア/ファームウェアBettermaker社 WEBサイト(bettermaker.eu)の「Download」から各製品の最新ソフトウェアがダウンロードできます。本体のファームウェアを最新にした後にソフトウェアをインストールしてください。※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_Bettermaker_新品 SW_Bettermaker_新品 JAN:4589756191959 登録日:2023/05/05 アウトボード
605000 円 (税込 / 送料込)
Bettermaker Mastering Limiter 2.0 レコーディング アウトボード
楽器種別:新品Bettermaker/新品 商品一覧>>レコーディング【380,000円~720,000円】 商品一覧>>アウトボード/ダイナミクス・EQ系/Bettermaker 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Bettermaker Mastering Limiter 2.0 レコーディング アウトボード商品説明★Mastering Limiter 2.0Bettermaker Mastering Limiterは、7年以上に渡り、グラミー受賞エンジニア達の必須ツールとして業界に絶対的な支持を集める定番ハードウェア・リミッターです。時代のアンセムであるビルボード・ヒット曲のシグネイチャー・サウンドの一部として、世界最大のアーティスト達のマスター・チェーンの最後のピースを担ってきました。Bettermakerの研究所で数え切れないほどの時間を掛けて完全に再設計された次なるステップが、「Mastering Limiter 2.0」です。完全に一新されたコントロール・スクリーンとプラグイン、プロオーディオ・レジェンド達によるプリセット、新しいマスタリング機能の数々を揃える「Mastering Limiter 2.0」は、より良く、より強力に、より直感的に、あなたの音楽にファイナル・タッチを加えることができる究極のツールです。■Mastering Limiter 2.0の新機能◎向上したリミッター・エンジン◎新しいGUIとDAWプラグイン◎幅広い角度からの視認性が向上した新しい高コントラスト・スクリーン◎リミッター・ゲイン・リダクション・レンジ (ゲイン・リダクションのリミッティング量)◎入出力レベルのリンク・コントロール(リミッティング量を適切に調整)◎MSマトリックス・カラー機能を含む、一新されたカラー・セクション◎HPFまたは高域強調と連動するサイドチェーン・リミッター◎一新されたクリッパー・セクション◎1.0より高速なリカバリーを含む、広いリリースタイム◎メーター機能の向上(入出力を同時に参照可能)◎新しく拡張されたカラー・セクション◎安定したTHD VS FREQ◎低ノイズ・フロア◎フラットな周波数レスポンス「Mastering Limiter 2.0」は、アナログ・ハードウェア・リミッターでありながら、その操作と制御のすべてをデジタル・ドメインで行います。比類なきこの仕様がかつてない可能性を広げます。ステータスの保存、リコール、プリセット・全てのパラメーターのインスタント・リセット・素早く、正確、継続的に行える調整・ひとつの操作でステレオ制御できる正確なステレオ・リンク・DAWオートメーション対応・高精度ADCとDSPによる包括的なメーター視認■Mastering Limiter 2.0の主な機能完璧なマスターを作るためにリミッターに不可欠な3つの機能があります。それらのすべては内部メモリとオートメーションを扱うプラグインによって呼び出しできます。1.アナログ・マスタリング・リミッター・100%アナログ・シグナル・パス・インテリジェント、マニュアル、またはBPMシンクのリリース設定・リミッティング、クリッピング間の連続可変ミックス・ふたつの独立したクリッパー・セクションとトリム機能を含む、新設計のクリッパー・セクション・入出力レベルの差を一定に保つフレキシブルなリンク・モード2.特別なフレーバーをミックスに与えるCOLOR・MSマトリックス対応の新設計カラー・セクション・異なるサチュレーションを持つ同時使用が行える二つのカラー・モジュール・奇数ハーモニクスが大半を占めるColor 1・偶数ハーモニクスが大半を占めるColor 2両方のカラーセクションを内部でEQすることができます。たとえば、低音に奇数ハーモニクスを強調させることでより噛み付くようなサウンドにしたり、高音に偶数ハーモニクスを強調することで甘いサウンドしたりすることができます。3.メーター機能Mastering Limiterは、あなたのスタジオに新たに追加されるLimiterの制御機能を持ったタッチコントロール式メーターデバイスと考えることもできるでしょう。タッチスクリーンでは、以下のメーターを統計表示することができます。・入出力とリダクション・アナログスタイルのメーター (VU, PPM, RMS, Peak with peak hold functionality)・LUFS (Short term, Integral, Loudness Range, view in time)・K metering・30バンドの FFTアナライザー・ゴニオメーター・位相メーター・2点間測定、リミッター/プラグインの出力■DAWインテグレートMastering Limiterは、USB接続を介してDAWと直接コミュニケートすることができます。本体は、HIDデバイスとしてPC/MACから認識表示され、Bettermaker Mastering Limiterプラグインから制御、管理することができます。■技術仕様◎最大ゲインリダクション:20dB◎入力調整範囲 0 - +20dB◎出力調整範囲:-10 - +12dB◎メイクアップ・ゲイン:トリムによる自動調整(-/+8dBの範囲、クリッパー有効時のみ使用可能)◎アタック・タイム:0.1~250ms◎リリース・タイム:2ms~2s + IREL(インテリジェント・リリース)◎サイド・チェインHPF:オフまたは20-200Hz(2次)◎サイド・チェイン・ミッド・ブースト:オフまたは8dB@2kHzまたは7kHz◎メータリング ADCレンジ 70d◎パワー・セービング・モード◎MID/SIDEモード、トゥルー・バイパス(リレー)◎接続:バランスXLR(オーディオ)、USBタイプB(PC/MAC)、5.5/2.1センタープラス12V専用ソケット◎最大入力レベル +24 dBu(バランス、48kΩ入力インピーダンス時)◎最大出力レベル +27 dBu(出力インピーダンス50Ω+50Ωのバランス時) - 公称オーディオレベル +4 dBu◎周波数特性 6Hz~27kHz(-0.5dB, ISO-R40スイープ時)◎周波数レンジ +/- 0.1 dB(20Hz?20kHz、ISO-R40スイープ)◎ダイナミック・レンジ 107 dB(20kHz帯域幅、+24dBu)◎THD+N比:0.05 %(20kHz帯域幅、+4dBu, 1kHz)◎THD比:0.03 %(+4dBu、1kHz)◎CMRR > 80dB(20Hz~20kHz, IEC 60268-3)以上◎クロストーク > 76dB(20Hz - 20kHz、+18dBu、チャンネル間)以上◎AC消費電力:最大25W(スタンバイ時2W未満、付属のAC100-240V電源アダプター使用時)◎2Uエンクロージャー、奥行き230mm◎パッケージ重量・サイズ:5kg、62×37×21cm■専用ソフトウェア/ファームウェアBettermaker社 WEBサイト(bettermaker.eu)の「Download」から各製品の最新ソフトウェアがダウンロードできます。本体のファームウェアを最新にした後にソフトウェアをインストールしてください。※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_Bettermaker_新品 SW_Bettermaker_新品 JAN:4589756191959 登録日:2023/05/05 アウトボード
605000 円 (税込 / 送料込)
アウトボード ダイナミクス・EQ系 (レコーディング)Bettermaker Mastering Limiter 2.0
楽器種別:新品Bettermaker/新品 商品一覧>>レコーディング【380,000円~720,000円】 商品一覧>>アウトボード/ダイナミクス・EQ系/Bettermaker 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Bettermaker Mastering Limiter 2.0商品説明★Mastering Limiter 2.0Bettermaker Mastering Limiterは、7年以上に渡り、グラミー受賞エンジニア達の必須ツールとして業界に絶対的な支持を集める定番ハードウェア・リミッターです。時代のアンセムであるビルボード・ヒット曲のシグネイチャー・サウンドの一部として、世界最大のアーティスト達のマスター・チェーンの最後のピースを担ってきました。Bettermakerの研究所で数え切れないほどの時間を掛けて完全に再設計された次なるステップが、「Mastering Limiter 2.0」です。完全に一新されたコントロール・スクリーンとプラグイン、プロオーディオ・レジェンド達によるプリセット、新しいマスタリング機能の数々を揃える「Mastering Limiter 2.0」は、より良く、より強力に、より直感的に、あなたの音楽にファイナル・タッチを加えることができる究極のツールです。■Mastering Limiter 2.0の新機能◎向上したリミッター・エンジン◎新しいGUIとDAWプラグイン◎幅広い角度からの視認性が向上した新しい高コントラスト・スクリーン◎リミッター・ゲイン・リダクション・レンジ (ゲイン・リダクションのリミッティング量)◎入出力レベルのリンク・コントロール(リミッティング量を適切に調整)◎MSマトリックス・カラー機能を含む、一新されたカラー・セクション◎HPFまたは高域強調と連動するサイドチェーン・リミッター◎一新されたクリッパー・セクション◎1.0より高速なリカバリーを含む、広いリリースタイム◎メーター機能の向上(入出力を同時に参照可能)◎新しく拡張されたカラー・セクション◎安定したTHD VS FREQ◎低ノイズ・フロア◎フラットな周波数レスポンス「Mastering Limiter 2.0」は、アナログ・ハードウェア・リミッターでありながら、その操作と制御のすべてをデジタル・ドメインで行います。比類なきこの仕様がかつてない可能性を広げます。ステータスの保存、リコール、プリセット・全てのパラメーターのインスタント・リセット・素早く、正確、継続的に行える調整・ひとつの操作でステレオ制御できる正確なステレオ・リンク・DAWオートメーション対応・高精度ADCとDSPによる包括的なメーター視認■Mastering Limiter 2.0の主な機能完璧なマスターを作るためにリミッターに不可欠な3つの機能があります。それらのすべては内部メモリとオートメーションを扱うプラグインによって呼び出しできます。1.アナログ・マスタリング・リミッター・100%アナログ・シグナル・パス・インテリジェント、マニュアル、またはBPMシンクのリリース設定・リミッティング、クリッピング間の連続可変ミックス・ふたつの独立したクリッパー・セクションとトリム機能を含む、新設計のクリッパー・セクション・入出力レベルの差を一定に保つフレキシブルなリンク・モード2.特別なフレーバーをミックスに与えるCOLOR・MSマトリックス対応の新設計カラー・セクション・異なるサチュレーションを持つ同時使用が行える二つのカラー・モジュール・奇数ハーモニクスが大半を占めるColor 1・偶数ハーモニクスが大半を占めるColor 2両方のカラーセクションを内部でEQすることができます。たとえば、低音に奇数ハーモニクスを強調させることでより噛み付くようなサウンドにしたり、高音に偶数ハーモニクスを強調することで甘いサウンドしたりすることができます。3.メーター機能Mastering Limiterは、あなたのスタジオに新たに追加されるLimiterの制御機能を持ったタッチコントロール式メーターデバイスと考えることもできるでしょう。タッチスクリーンでは、以下のメーターを統計表示することができます。・入出力とリダクション・アナログスタイルのメーター (VU, PPM, RMS, Peak with peak hold functionality)・LUFS (Short term, Integral, Loudness Range, view in time)・K metering・30バンドの FFTアナライザー・ゴニオメーター・位相メーター・2点間測定、リミッター/プラグインの出力■DAWインテグレートMastering Limiterは、USB接続を介してDAWと直接コミュニケートすることができます。本体は、HIDデバイスとしてPC/MACから認識表示され、Bettermaker Mastering Limiterプラグインから制御、管理することができます。■技術仕様◎最大ゲインリダクション:20dB◎入力調整範囲 0 - +20dB◎出力調整範囲:-10 - +12dB◎メイクアップ・ゲイン:トリムによる自動調整(-/+8dBの範囲、クリッパー有効時のみ使用可能)◎アタック・タイム:0.1~250ms◎リリース・タイム:2ms~2s + IREL(インテリジェント・リリース)◎サイド・チェインHPF:オフまたは20-200Hz(2次)◎サイド・チェイン・ミッド・ブースト:オフまたは8dB@2kHzまたは7kHz◎メータリング ADCレンジ 70d◎パワー・セービング・モード◎MID/SIDEモード、トゥルー・バイパス(リレー)◎接続:バランスXLR(オーディオ)、USBタイプB(PC/MAC)、5.5/2.1センタープラス12V専用ソケット◎最大入力レベル +24 dBu(バランス、48kΩ入力インピーダンス時)◎最大出力レベル +27 dBu(出力インピーダンス50Ω+50Ωのバランス時) - 公称オーディオレベル +4 dBu◎周波数特性 6Hz~27kHz(-0.5dB, ISO-R40スイープ時)◎周波数レンジ +/- 0.1 dB(20Hz?20kHz、ISO-R40スイープ)◎ダイナミック・レンジ 107 dB(20kHz帯域幅、+24dBu)◎THD+N比:0.05 %(20kHz帯域幅、+4dBu, 1kHz)◎THD比:0.03 %(+4dBu、1kHz)◎CMRR > 80dB(20Hz~20kHz, IEC 60268-3)以上◎クロストーク > 76dB(20Hz - 20kHz、+18dBu、チャンネル間)以上◎AC消費電力:最大25W(スタンバイ時2W未満、付属のAC100-240V電源アダプター使用時)◎2Uエンクロージャー、奥行き230mm◎パッケージ重量・サイズ:5kg、62×37×21cm■専用ソフトウェア/ファームウェアBettermaker社 WEBサイト(bettermaker.eu)の「Download」から各製品の最新ソフトウェアがダウンロードできます。本体のファームウェアを最新にした後にソフトウェアをインストールしてください。※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_Bettermaker_新品 SW_Bettermaker_新品 JAN:4589756191959 登録日:2023/05/05 アウトボード
605000 円 (税込 / 送料込)
アウトボード ダイナミクス・EQ系 (レコーディング)WesAudio _RHEA(API500シリーズ)【国内正規品】【お取り寄せ商品】
楽器種別:新品WesAudio/新品 商品一覧>>レコーディング【145,000円~280,000円】 商品一覧>>アウトボード/ダイナミクス・EQ系/WesAudio 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!WesAudio _RHEA(API500シリーズ)【国内正規品】【お取り寄せ商品】商品説明デジタル・リコールを備えた、Vari-Muスタイルのステレオ・チューブ・コンプレッサー。WesAudioの_RHEA(レア)は、Vari-Muスタイルのステレオ・チューブ・コンプレッサーです。Vari-Muスタイルを「100%の真空管アナログ回路」で再現し、ナチュラルで存在感のあるコンプレッションを実現しています。API500モジュール互換「ng500」規格に対応し、本体のUSBまたは_TITANフレーム経由でアナログ回路を完全にデジタルコントロール。DAW上のプラグインから_RHEAのオートメーションやデジタル・リコールが容易に行えます。ハーモニックディストーションを付加するTHDスイッチ、パラレルコンプレッションが行えるMIXノブ、3段階のサイドチェインフィルターを標準装備。アタックタイムとリリースタイムはそれぞれ6段階設定可能、さらにINPUT、THRESHOLD、OUTPUTが独立して設定できることにより、柔軟で緻密な音作りが可能です。■製品概要● 100%のアナログデバイス(+24dBヘッドルーム)● ステレオ・チューブvari-muスタイルのコンプレッサー● 高電圧チューブオペレーション● CARNHILL製の入力トランスフォーマー● フレキシブルな入出力レベルコントロール● パラレルコンプレッションの為のMIXノブ● THD ? ハーモニックディストーション (2モード)● サイドチェインフィルター ? 60、90、150 Hz● API500シリーズとng500(_TITAN)互換モジュール● トータルリコールとDAW対応のプラグインコントロール● DAWからのオートメーションに対応● 完全にアイソレートされたアナログ回路をフルデジタルコントロール● デジタルリコール ? フロントパネルのUSB端子、または_TITANシャーシ経由● 4つのタッチセンシティブ・エンコーダーからのDAWへのオートメーション書き込み(Threshold, Mix, Make Up)● トゥルーバイパス● 正確なアナログGRメーターとプラグイン実装● 無料のソフトウェアとファームウェアアップグレードFrequency response:10Hz-150kHz (-3dB)THD+N:< 0.03% (1kHz,0dBu) - no compression、> = 1% - at maximum compression levelInput impedance:20kohmOutput impedance:< 100ohm Channels crosstalk:< -80dBMaximum signal level:+24dBuTHD:MID switch: 1%、HIGH switch: 3%Controls:Attack: 0.5,1,3,10,30,50 (ms)、Release: 0.1,0.3,0.6,0.9,1.8,3.6 (s)、SC Filter: 60,90,150 HzPower comsumption:190mA per rail *1ユニットあたり380mASize:76x133x158mmイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_WesAudio_新品 SW_WesAudio_新品 JAN:4560482828913 登録日:2021/09/07 アウトボード
233200 円 (税込 / 送料込)
WesAudio _RHEA(API500シリーズ)【国内正規品】【お取り寄せ商品】 レコーディング アウトボード
楽器種別:新品WesAudio/新品 商品一覧>>レコーディング【145,000円~280,000円】 商品一覧>>アウトボード/ダイナミクス・EQ系/WesAudio 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!WesAudio _RHEA(API500シリーズ)【国内正規品】【お取り寄せ商品】 レコーディング アウトボード商品説明デジタル・リコールを備えた、Vari-Muスタイルのステレオ・チューブ・コンプレッサー。WesAudioの_RHEA(レア)は、Vari-Muスタイルのステレオ・チューブ・コンプレッサーです。Vari-Muスタイルを「100%の真空管アナログ回路」で再現し、ナチュラルで存在感のあるコンプレッションを実現しています。API500モジュール互換「ng500」規格に対応し、本体のUSBまたは_TITANフレーム経由でアナログ回路を完全にデジタルコントロール。DAW上のプラグインから_RHEAのオートメーションやデジタル・リコールが容易に行えます。ハーモニックディストーションを付加するTHDスイッチ、パラレルコンプレッションが行えるMIXノブ、3段階のサイドチェインフィルターを標準装備。アタックタイムとリリースタイムはそれぞれ6段階設定可能、さらにINPUT、THRESHOLD、OUTPUTが独立して設定できることにより、柔軟で緻密な音作りが可能です。■製品概要● 100%のアナログデバイス(+24dBヘッドルーム)● ステレオ・チューブvari-muスタイルのコンプレッサー● 高電圧チューブオペレーション● CARNHILL製の入力トランスフォーマー● フレキシブルな入出力レベルコントロール● パラレルコンプレッションの為のMIXノブ● THD ? ハーモニックディストーション (2モード)● サイドチェインフィルター ? 60、90、150 Hz● API500シリーズとng500(_TITAN)互換モジュール● トータルリコールとDAW対応のプラグインコントロール● DAWからのオートメーションに対応● 完全にアイソレートされたアナログ回路をフルデジタルコントロール● デジタルリコール ? フロントパネルのUSB端子、または_TITANシャーシ経由● 4つのタッチセンシティブ・エンコーダーからのDAWへのオートメーション書き込み(Threshold, Mix, Make Up)● トゥルーバイパス● 正確なアナログGRメーターとプラグイン実装● 無料のソフトウェアとファームウェアアップグレードFrequency response:10Hz-150kHz (-3dB)THD+N:< 0.03% (1kHz,0dBu) - no compression、> = 1% - at maximum compression levelInput impedance:20kohmOutput impedance:< 100ohm Channels crosstalk:< -80dBMaximum signal level:+24dBuTHD:MID switch: 1%、HIGH switch: 3%Controls:Attack: 0.5,1,3,10,30,50 (ms)、Release: 0.1,0.3,0.6,0.9,1.8,3.6 (s)、SC Filter: 60,90,150 HzPower comsumption:190mA per rail *1ユニットあたり380mASize:76x133x158mmイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_WesAudio_新品 SW_WesAudio_新品 JAN:4560482828913 登録日:2021/09/07 アウトボード
233200 円 (税込 / 送料込)
アウトボード ダイナミクス・EQ系 (レコーディング)_RHEA(API500シリーズ)【国内正規品】【お取り寄せ商品】 WesAudio (新品)
■商品紹介デジタル・リコールを備えた、Vari-Muスタイルのステレオ・チューブ・コンプレッサー。WesAudioの_RHEA(レア)は、Vari-Muスタイルのステレオ・チューブ・コンプレッサーです。Vari-Muスタイルを「100%の真空管アナログ回路」で再現し、ナチュラルで存在感のあるコンプレッションを実現しています。API500モジュール互換「ng500」規格に対応し、本体のUSBまたは_TITANフレーム経由でアナログ回路を完全にデジタルコントロール。DAW上のプラグインから_RHEAのオートメーションやデジタル・リコールが容易に行えます。ハーモニックディストーションを付加するTHDスイッチ、パラレルコンプレッションが行えるMIXノブ、3段階のサイドチェインフィルターを標準装備。アタックタイムとリリースタイムはそれぞれ6段階設定可能、さらにINPUT、THRESHOLD、OUTPUTが独立して設定できることにより、柔軟で緻密な音作りが可能です。■製品概要● 100%のアナログデバイス(+24dBヘッドルーム)● ステレオ・チューブvari-muスタイルのコンプレッサー● 高電圧チューブオペレーション● CARNHILL製の入力トランスフォーマー● フレキシブルな入出力レベルコントロール● パラレルコンプレッションの為のMIXノブ● THD ? ハーモニックディストーション (2モード)● サイドチェインフィルター ? 60、90、150 Hz● API500シリーズとng500(_TITAN)互換モジュール● トータルリコールとDAW対応のプラグインコントロール● DAWからのオートメーションに対応● 完全にアイソレートされたアナログ回路をフルデジタルコントロール● デジタルリコール ? フロントパネルのUSB端子、または_TITANシャーシ経由● 4つのタッチセンシティブ・エンコーダーからのDAWへのオートメーション書き込み(Threshold, Mix, Make Up)● トゥルーバイパス● 正確なアナログGRメーターとプラグイン実装● 無料のソフトウェアとファームウェアアップグレードFrequency response:10Hz-150kHz (-3dB)THD+N:< 0.03% (1kHz,0dBu) - no compression、> = 1% - at maximum compression levelInput impedance:20kohmOutput impedance:< 100ohm Channels crosstalk:< -80dBMaximum signal level:+24dBuTHD:MID switch: 1%、HIGH switch: 3%Controls:Attack: 0.5,1,3,10,30,50 (ms)、Release: 0.1,0.3,0.6,0.9,1.8,3.6 (s)、SC Filter: 60,90,150 HzPower comsumption:190mA per rail *1ユニットあたり380mASize:76x133x158mm検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_ダイナミクス・EQ系_WesAudio_新品 SW_WesAudio_新品 JAN:4560482828913 登録日:2021/09/07 アウトボード
233200 円 (税込 / 送料込)