「人文・地歴・社会 > 人文・思想」の商品をご紹介します。

サイコセラピー練習帳 グレーテルの宝捜し / 丸田俊彦 【本】

サイコセラピー練習帳 グレーテルの宝捜し / 丸田俊彦 【本】

出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。

2750 円 (税込 / 送料別)

自殺学入門 幸せな生と死とは何か / 末木新 【本】

自殺学入門 幸せな生と死とは何か / 末木新 【本】

出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。内容詳細自殺という現象については、古代の哲学者から現代の精神科医や心理学者まで、多くの人が考えを述べているが、いまだに分からないこともたくさん残されている。本書ではそれら先人の理論や考え方をふまえながら、著者独自の視点で自殺という現象を捉え、今現在分かっていることを平易に解説している。今までヒューマニティの視点から語られることが多かった自殺や自殺予防について、科学的な知見をもとに宗教・文化的な背景も交えて考察し、自殺のメカニズムや危機介入の実際が述べられ、また、自殺予防の経済的価値やSNSなどの現代的なメディアの功罪から、幸福な人生についての考え方まで、今までの成書にはないトピックにも丁寧に触れられている。自殺や自殺予防に関心のある読者だけでなく、幸福な生と死について考えるあらゆる年代の人にとって最適の自殺学ガイドブック!目次 : 第1部 自殺を理解する(定義・統計-動物は自殺をするか?/ 理論-人はなぜ自殺をするのか?/ 危険因子-誰が死んでいるのか?)/ 第2部 自殺は予防すべきか(宗教・文化-日本は自殺許容的か?/ 態度-自殺は悪いことか?/ 経済的価値-予防は経済的利益になるか?)/ 第3部 自殺を予防する(危機介入-「死にたい」にどう対応すべきか?/ 自殺対策-有効な政策はどのようなものか?/ メディア-メディアは自殺を防げるか? ほか)

3080 円 (税込 / 送料別)

PTSD治療ガイドライン / デイヴィッド・フォーブス 【本】

PTSD治療ガイドライン / デイヴィッド・フォーブス 【本】

出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。内容詳細目次 : 第1部 導入と背景/ 第2部 成人の早期介入/ 第3部 児童青年期の早期介入/ 第4部 成人の治療/ 第5部 児童青年期の治療/ 第6部 適用と実装および今後の方向性

9350 円 (税込 / 送料別)

ラウンドテーブルトーク 児童精神科医という仕事 臨床の過去・現在、そして明日を語る / 岩垂喜貴 【本】

ラウンドテーブルトーク 児童精神科医という仕事 臨床の過去・現在、そして明日を語る / 岩垂喜貴 【本】

出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。内容詳細心に深い傷を負う子ども。心の育ちを支援されずにきた子ども。児童精神科医は、どうかかわってきたのか。4人の医師が、模索し実践してきた臨床の道のりを語る。目次 : 第1部 トークセッション/児童精神科入院治療について(児童精神科を志した経緯/ 児童精神科入院治療の草創期/ 児童精神科入院治療で経験してきたもの/ 児童精神科入院治療の魅力/ わが国の児童精神科入院治療の強みと弱み/ 治療の危機を乗り越えるために大事なこと/ 児童精神科入院治療とメンタライゼーション/ 児童精神科医としての三つの心構え)/ 第2部 四人の児童精神科医によるラウンドテーブルトーク(児童精神科医療の実際/ 児童精神科における治療/ 児童精神科医とは何か?/ ラウンドテーブルトークを終えて)

3080 円 (税込 / 送料別)

臨床行動療法テキスト 子どものための新世代の行動療法 / 園田順一 【本】

臨床行動療法テキスト 子どものための新世代の行動療法 / 園田順一 【本】

出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。内容詳細子どもの不適応行動として不登校を例にとると,不登校児はいじめや成績不振などの先行刺激を回避し,居心地のいい家にいることによる不安の軽減や安全確保という利益(強化)を得て不登校が長期化する。その解決には,個々の不登校にはどのように「回避・強化機制」が働いているかを分析し,学校復帰に向けた行動変容を促すアプローチを適用しなければならない。本書は,行動療法の歴史と理論背景を解説したうえで,心や行動の問題に適切に対処するための機能分析の方法とさまざまな行動療法の技法を紹介し,抜毛症や場面緘黙,強迫症といった子どもにみられる15の疾患や問題行動について豊富な事例とともにその見立てと臨床アプローチの実際を示す。子どもの心の臨床を目指す学生や心理専門職,また学校や幼稚園・保育園の先生,さらには子どもの問題行動に悩む保護者の方などにも参考となるテキストブック。●著者略歴園田順一(そのだ・じゅんいち)1935年 鹿児島県に生まれる。1959年 鹿児島大学文理学部(心理学専攻)卒業。1963年 鹿児島大学医学部附属病院心理室主任。1986年 鹿屋体育大学体育学部教授。1999年 九州保健福祉大学教授。2004年 吉備国際大学大学院臨床心理学研究科長。2010年 定年退職後は鹿児島市の病院にて臨床活動に携わる。2022年逝去。医学博士著訳書:『科学と人間行動』(2003,二瓶社,共訳),『カウンセリング実践への道(九州保健福祉大学シリーズ)』(2006,角川学芸出版,共著),『子どもの臨床行動療法-その技法と実際』(1978,川島書店,共著)他●校訂者略歴前田直樹(まえだ・なおき)1973年2月25日生。九州保健福祉大学臨床心理学部臨床心理学科教授。1995年 鹿屋体育大学体育学部卒業,2013年 九州保健福祉大学大学院連合社会福祉学研究科博士課程修了。博士(社会福祉学),公認心理師,臨床心理士,認定行動療法士,九州保健福祉大学健康管理センター専門委員(学生相談),宮崎県スクールカウンセラー。著訳書:『認知行動療法事典』(丸善出版,2019,分担執筆),『自尊心を育てるワークブック-あなたを助けるための簡潔で効果的なプログラム』(金剛出版,2019,分担翻訳)境 泉洋(さかい・もとひろ)宮崎大学教育学部教授。1999年 宮崎大学教育学部卒。2005年 早稲田大学博士(人間科学)。公認心理師,臨床心理士。著訳書:『CRAFT ひきこもりの家族支援ワークブック[改訂第二版]』(金剛出版,2021),『CRA 薬物・アルコール依存へのコミュニティ強化アプローチ』(金剛出版,2018,監訳),『地域におけるひきこもり支援ガイドブック-長期高年齢化による生活困窮を防ぐ』(金剛出版,2017,編著)他

3300 円 (税込 / 送料別)

転移覚書 こころの未飽和と精神分析 / 松木邦裕 【本】

転移覚書 こころの未飽和と精神分析 / 松木邦裕 【本】

出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。

3850 円 (税込 / 送料別)

セミナー子どもの精神分析的心理療法 / 木部則雄 【本】

セミナー子どもの精神分析的心理療法 / 木部則雄 【本】

出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。内容詳細目次 : セミナー1 学ぶことの意義(子どもの精神分析的心理療法の歴史と心的世界/ ポスト・クライン派の世界-クライン以降の子どもの精神分析の展開 ほか)/ セミナー2 アセスメント(子どもの精神分析的心理療法のアセスメント/ 子どものサイコセラピーのアセスメント-病院臨床の立場から ほか)/ セミナー3 自閉スペクトラム症(自閉スペクトラム症と子どもの精神分析的心理療法 序論/ 自閉スペクトラム症の精神分析-感覚過敏と過剰記憶に注目して ほか)/ セミナー4 虐待をめぐるトラウマとその影響(被虐待児のこころの世界-子どもの倒錯・病理的組織化/ 鬼のいない隠れん坊-母親の躁うつ状態を生き延びた少女が自分自身になる思春期治療過程から ほか)

5280 円 (税込 / 送料別)

臨床犯罪心理学 加害者理解の「枠」と介入の「技」 / 門本泉 【本】

臨床犯罪心理学 加害者理解の「枠」と介入の「技」 / 門本泉 【本】

出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。内容詳細法を逸脱し、他者や社会とのつながりを強烈に求めながらも自らそれを断ち切っていく人たち、そんな人生を本当は嫌っているのに変える術を持たない人たち、自分を認めることに極めて臆病な人たち--彼/彼女たちと関わる経験とその共有は、心理支援をもっと良質なものにしていける。矯正領域における臨床経験から析出された「臨床犯罪心理学」を巡る5つの考察は、自傷と他害の関係、犯罪・非行行為と並走する思春期・発達・ジェンダーの問い、交差・輻輳する加害と被害、刑罰と教育の境界線、専門家の面接とその技法と、いずれも犯罪・非行臨床に欠くべからざる要を指し示す。さらに本編を補完する4つの臨床的随想は、初回面接から、面接における「期待」、面接者の無力感、そして面接の終結へと歩む孤独な臨床家たちの足許を照らしてゆく。加害と被害の交差域で、変わろうとする人たちの傍らで、「加害者臨床」をラディカルに思考する比類なき臨床フィールドノート。

3960 円 (税込 / 送料別)

セラピストのためのスキーマ療法徹底ガイド / 伊藤絵美 (臨床心理士) 【本】

セラピストのためのスキーマ療法徹底ガイド / 伊藤絵美 (臨床心理士) 【本】

出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。

3520 円 (税込 / 送料別)

Q-U式学級づくり・中学校 [ 河村 茂雄 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】Q-U式学級づくり・中学校 [ 河村 茂雄 ]

河村 茂雄 粕谷 貴志 図書文化キューユーシキガッキュウヅクリチュウガッコウ カワムラシゲオ カスヤタカシ 発行年月:2008年11月 ページ数:160p サイズ:全集・双書 ISBN:9784810085297 河村茂雄(カワムラシゲオ) 早稲田大学教育・総合科学学術院教授。筑波大学大学院教育研究科カウンセリング専攻修了。博士(心理学)。公立学校教諭・教育相談員を経験し、岩手大学助教授、都留文科大学大学院教授を経て、現職。日本カウンセリング学会理事。日本教育カウンセリング学会常任理事。日本教育カウンセラー協会岩手県支部長。論理療法、構成的グループエンカウンター、ソーシャル・スキル・トレーニング、教師のリーダーシップと学級経営について研究を続ける 粕谷貴志(カスヤタカシ) 奈良教育大学教職大学院准教授。岩手大学大学院修了。公立小中学校教諭、専修大学北上福祉教育専門学校講師、教留文科大学文学部講師を経て、現職。NPO日本教育カウンセラー協会上級教育カウンセラー、学校心理士。愛知県出身。最近は、不登校、いじめ、非行などさまざまな問題を抱える児童生徒への、学級集団の育成を通した援助、予防的介入についての研究を進めている 鹿嶋真弓(カシママユミ) 荒川区立第四中学校教諭。NPO日本教育カウンセラー協会認定学級経営スーパーバイザー、上級教育カウンセラー。筑波大学大学院教育研究科カウンセリング専攻修了。河村茂雄教授が提唱する『教育実践に生かせる研究』に感銘を受け、現在、現場で『教育力の高い集団』づくりにチャレンジ中。とくに、その集団形成過程における教師の指導行動の研究について関心が高く、教師の『魔法の言葉』について日々実践を重ねている 小野寺正己(オノデラマサミ) 仙台市天文台副台長。上級教育カウンセラー。岩手大学大学院修了。公立学校教諭9年、公立博物館10年を経て現職。日本カウンセリング学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 QーU式学級づくりとは(いまこそ学級集団の重要性に注目せよ/QーUを用いた学級集団づくりの考え方 ほか)/第2章 中学校の学級づくりで押さえておきたいこと(いまの中学校が抱える問題/「ルール」と「リレーション」確立のコツ ほか)/第3章 中1ギャップを予防する入学期の指導(入学期の特色ー指導のポイント/入学1日目 ほか)/第4章 学級づくり12か月ーそのねらいと方法(4月1週目 中学校生活にスムーズに移行する/4月~ゴールデンウィークまで ルールを習慣化し、役割交流を促す ほか)/第5章 思い出に残る最高の学級集団/付録 学級づくりは、4月のスタートダッシュから感動の3月まで、1年間を見通して、スモールステップで進める。年間目標、指導アイデアをイラスト豊富に収録。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

2200 円 (税込 / 送料込)

ロールシャッハ・テスト解釈法 / 高橋雅春 【本】

ロールシャッハ・テスト解釈法 / 高橋雅春 【本】

出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。商品説明健常成人400人に実施したロールシャッハ・テストの記録をふまえ、パーソナリティを理解するための解釈法について解説。健常成人が示す変数の数値とその意味を明らかにし、臨床場面におけるテストの解釈を有効なものにする。〈高橋雅春〉京都大学文学部哲学科心理学専攻卒業。関西大学名誉教授。著書に「ロールシャッハ解釈法」等。〈高橋依子〉京都大学大学院文学研究科心理学専攻博士課程修了。甲子園大学人文学部教授。

3960 円 (税込 / 送料別)

若松丈太郎詩選集一三〇篇 コールサック詩文庫 / 若松丈太郎 【本】

若松丈太郎詩選集一三〇篇 コールサック詩文庫 / 若松丈太郎 【本】

出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。内容詳細目次 : 第1詩集『夜の森』(一九六一年刊)より/ 第2詩集『海のほうへ海のほうから』(一九八七年刊)より/ 第3詩集『若松丈太郎詩集』(一九九六年刊)より/ 第4詩集『いくつもの川があって』(二〇〇〇年刊)より/ 第5詩集『年賀状詩集』(二〇〇一年刊)より/ 第6詩集『越境する霧』(二〇〇四年刊)より/ 第7詩集『峠のむこうと峠のこちら』(二〇〇七年刊)/ 第8詩集『北緯37度25分の風とカナリア』(二〇一〇年刊)より/ 詩集未収録詩篇

1650 円 (税込 / 送料別)

認知行動療法・禁煙ワークブック Re‐Freshプログラム / 原田隆之 【本】

認知行動療法・禁煙ワークブック Re‐Freshプログラム / 原田隆之 【本】

出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。内容詳細依存症への治療効果が実証された認知行動療法の再発予防モデルに従って、ステップ・バイ・ステップで禁煙を実行する。喫煙パターンのモニタリングから、ストレス対処法、思考ストップ法、リラクセーション法、そしてタバコの禁断症状をマインドフルに観察する「渇望サーフィン」まで、さまざまな科学的テクニックを応用しながらタバコの紫煙に別れを告げよう!禁煙外来とも併用できる8ステップ禁煙セルフワークブック。目次 : 1 喫煙行動を理解する-なぜ「やめたくてもやめられない」のか?/ 2 自分の喫煙パターンを理解し対処する-喫煙の引き金とその対処/ 3 ライフスタイルを変えていく-運動とストレス対処の実行/ 4 禁煙開始日に備える-周囲のサポートと努力の可視化/ 5 再喫煙を予防する-リラプス・プリベンションと思考ストップ法の活用/ 6 再喫煙の前ぶれに気づく-代替活動と新しい行動/ 7 リラプスの予測と対処-渇望サーフィンと禁断破断効果の理解/ 8 全体を振り返ってのまとめ-リラプス・プリベンション・プランをつくる

2200 円 (税込 / 送料別)

解離の舞台 症状構造と治療 / 柴山雅俊 【本】

解離の舞台 症状構造と治療 / 柴山雅俊 【本】

出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。内容詳細ヒステリーの幻影は未だ潜勢している-当事者の主観的世界を触知する症状構造論から、交代人格の系譜、境界例、自閉症スペクトラム障害、統合失調症との鑑別診断論、そして夢と現実の境界線上に安全な「いま・ここ」を構築し、交代人格との交流を通じて回復に至る段階的治療論まで、解離性障害を理解・支援するための比類なき決定書。目次 : ヒステリーから解離へ/ 1 解離と時代(解離と色/ 仮面からヴェールへ/ 解離の舞台)/ 2 解離の症候と構造(怯えと過敏/ 隠蔽空間/ 想像的没入と眼差し/ 時間的変容の諸相/ 交代人格の系譜)/ 3 幼少期と夢(解離の病因論/ 解離の幼少期体験/ 空想と夢)/ 4 解離の周辺領域(解離性障害と境界例/ 解離型自閉症スペクトラム障害/ 解離性障害と統合失調症/ 解離と妄想)/ 5 解離の治療論(段階的治療論/ 身代わりと鎮魂/ 場所と眼差し/ 交代人格の精神療法-「私」の生成)

4620 円 (税込 / 送料別)

幻覚 5|2 器質・力動論 / アンリ・エー 【本】

幻覚 5|2 器質・力動論 / アンリ・エー 【本】

出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。内容詳細エー最大の業績である「器質・力動論(L’organo‐dynamisme)」という壮大な精神医学理論大系の全貌が前巻に続いて展開されている。後半部には監訳者影山による精密な解題「エーを読む 蘇るアンリ・エー」(500枚にわたる、難解であるエー理論を読み解くための、良質で明快な入門編)を付与した。目次 : 幻覚現象の陰性的条件-幻覚因的過程(幻覚性障害の陰性面に関する「ジャクソン」のモデル/ 幻覚を原基的陰性障害の陽性効果であるとする器質・力動論の歴史/ 意識存在ないし精神・感覚的道具の組織解体が幻覚を生み出す/ デリール性(精神病性)幻覚群の発生過程/ 知覚野の解体、幻覚症性エイドリー群の必要不可欠な条件/ 幻覚群に関する器質・力動論の一般的意義)/ 幻覚群の治療

9350 円 (税込 / 送料別)

物語としての家族 / マイケル・ホワイト 【本】

物語としての家族 / マイケル・ホワイト 【本】

出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。内容詳細人も人間関係も問題ではない。問題が問題である。二人のセラピストが溌刺としたアイデアで切り開いた新たな領域。ナラティヴ・セラピー最重要文献、新訳新装版。目次 : 第1章 ストーリー、知、そして権力(アナロジー/ テクスト・アナロジー ほか)/ 第2章 問題の外在化(影響相対化質問法/ 外在化すべき問題を決める ほか)/ 第3章 ストーリーだてる治療(理論‐科学的思考様式vs.物語的思考様式/ 招待状 ほか)/ 第4章 対抗文書(認定書/ 宣言 ほか)/ 解説 マイケルとデイヴィッド-『物語としての家族』再読(ふたりのはじまり 1944‐1980/ ふたりの出会い 1981‐1989 ほか)

5280 円 (税込 / 送料別)

不登校の子どもの心とつながる 支援者のための「十二の技」 / 吉井健治 【本】

不登校の子どもの心とつながる 支援者のための「十二の技」 / 吉井健治 【本】

出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。内容詳細「不登校」には子どもの数だけ理由があり、原因は一つでもなく、子どもとの「接し方」に唯一の正解はない。しかし子どもをなんとか助けたいと望む親や教師が参考にできる、心理的支援の専門家が培ってきた「技」がある。本書第1部では、日々不登校の子どもたちと接してきた臨床家が、イメージを膨らませ、理解の間口を広げ、苦しいこころを受けとめて、子どもと支援者がともに機会をとらえて歩き出すための指針を「十二の技」として解説した。第2部には、子どもたちへの多様な支援のあり方、不登校理解の鍵となる概念についての調査研究を集めた。目次 : 1 不登校の子どもへの理解と関わり(不登校の予防のための子ども理解と支援のあり方/ 相手のこころに近づく聴き方十二の技/ 不登校の子どもへの訪問十二の技/ 不登校と関わる十二の技)/ 2 不登校の子どもへの多様な支援(不登校と学校教育構造/ 不登校とフリースクール/ 不登校とホームスクール/ 不登校と別室登校/ 不登校とチャム/ 不登校の訪問臨床)

3520 円 (税込 / 送料別)

30分でできる不安のセルフコントロール / マシュー・マッケイ 【本】

30分でできる不安のセルフコントロール / マシュー・マッケイ 【本】

出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。内容詳細取り組む時間は1日わずか30分。不安のメカニズムを知り、その扱い方を学ぶ、不安の取り扱い方のコツ。目次 : 1 最初に知っておくこと(不安とは何か?/ 不安とはどんなものか? ほか)/ 2 認知行動療法(リラクセーション法/ 心配のためのリスクアセスメント ほか)/ 3 不安と上手に付き合うために(マインドフルであること/ 受容の練習 ほか)/ 4 基本的な健康習慣(よい睡眠について/ 不眠とその解決法 ほか)

1980 円 (税込 / 送料別)

社交不安症の臨床 評価と治療の最前線 / 貝谷久宣 【本】

社交不安症の臨床 評価と治療の最前線 / 貝谷久宣 【本】

出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。内容詳細社交不安症(Social Anxiety Disorder:SAD)は、一般人口の20%前後が人生の一時期を悩まされるようなポピュラーな疾患でありながら、二次的な合併症のために最終的に社交不安症と診断されることがなく、十分な治療を受けられないことも少なくない。本書では、SAD治療の世界的な大家であるステファン・G・ホフマン教授による薬物療法と認知行動療法の組み合わせを用いた効果的な治療についての講演録をはじめ、SADの社会的・文化的な影響への考察やSADに対する薬物の作用機序と最新の治療薬の解説、また、SADの評価尺度であるLSASとTSASについての比較研究や、薬物療法と心理療法、およびそれらの併用療法の効果についての考察、さらに回避性パーソナリティ障害を併存する例やうつ病と共通する症状である不安・抑うつ発作、併発リスクとなる拒絶過敏性についても紹介する。最後は長年SAD治療に携わってきた編者が、日常の診療から最新の脳科学研究まで縦横に語り、そのエッセンスを余すところなく伝える。日々、患者と向き合っている臨床家たちが、社交不安症をあらゆる角度から解析し、薬物療法と心理療法を中心とした現状における治療の到達点を示した臨床ガイドブックである。目次 : 社交不安症治療の最前線/ 指定討論 2つの要因がまだ…ホフマン先生の講演へのコメント/ 社交不安症について/ 社交不安症の臨床スケールLSASとTSASの比較研究/ 社交不安症の薬物療法と心理療法/ 回避性パーソナリティ障害を伴う社交不安症患者の臨床的特徴-社交状況に対する身体症状および対人関係の病理からの探索的検討/ 社交不安症における拒絶過敏性/ 社交不安症にみられる不安・抑うつ発作/ 社交不安症(SAD)-日常診療の玉手箱

4180 円 (税込 / 送料別)

マインドフルネスのはじめ方 今この瞬間とあなたの人生を取り戻すために / ジョン・カバットジン 【本】

マインドフルネスのはじめ方 今この瞬間とあなたの人生を取り戻すために / ジョン・カバットジン 【本】

出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。内容詳細自分の人生を愛し、人生を変えるためのプログラム。「食べるマインドフルネス」「呼吸のマインドフルネス」「1つのまとまりとしての身体のマインドフルネス」「音・考え・感情のマインドフルネス」「純粋な気づきとしてのマインドフルネス」5つのガイドつき瞑想で学ぶマインドフルネスの実践。目次 : 1 入門(初心/ 呼吸 ほか)/ 2 持続(マインドフルネス・ストレス低減法/ 世界的な動き ほか)/ 3 深まり(行くべき場所、するべきことはない/ ある(在る)ことから生まれる、すること ほか)/ 4 実り(マインドフルネス実践における基本的な態度)/ 5 実践(正式なトレーニングを始める/ 食べるマインドフルネス ほか)

3080 円 (税込 / 送料別)

30分でできる怒りのセルフコントロール / ロナルドt.ポッターエフロン 【本】

30分でできる怒りのセルフコントロール / ロナルドt.ポッターエフロン 【本】

出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。内容詳細怒りとは何か?怒りとどう付き合っていくとよいのか?怒りを敵視しないという考え方。取り組む時間は1日わずか30分。怒りのメカニズムを知り、その取り扱い方を学ぶことで、怒りをなくさずに今よりも「楽に生きる」方法が見つかる。目次 : 1 問題となる部分を見つけましょう(過度な怒りとその代償/ 短気が引き起こす問題/ 問題の強度と怒りの度合い ほか)/ 2 現実的なゴールを設定しましょう(目標を立てる/ 怒りに対処するためのゴールとは/ 置き換えの原則 ほか)/ 3 怒りを上手に使いましょう(怒りへの招待/ タイムアウトを上手にとりましょう/ ストレス状況での呼吸法とリラックス法 ほか)

1980 円 (税込 / 送料別)

パフォーマンスがわかる12の理論 「クリエイティヴに生きるための心理学」入門! / 鹿毛雅治 【本】

パフォーマンスがわかる12の理論 「クリエイティヴに生きるための心理学」入門! / 鹿毛雅治 【本】

出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。内容詳細「コストパフォーマンス」や「最高のパフォーマンス」など、勉強でもビジネスでもスポーツでもさまざまな使われ方をするこの言葉…「パフォーマンス」とはいったいなんだろう?人が生きるうえで欠かせない思考や行動や感情、それらを駆使して生まれる作品や成果、「創造と達成」として束ねられるパフォーマンスという正体不明の現象を、12の心理学セオリーで徹底解剖!目次 : 成らぬは人の為さぬなりけり-モティベーション/ 思考のパフォーマンスを高める-思考×メタ認知/ 「両刃の剣」の使いよう-感情/ 練習でのパフォーマンスに満足してしまうなかれ-記憶と運動の学習理論/ 最高のパフォーマンスを発揮するために-自己認知/意識/ よりよく学ぶためのヒント-自己調整学習/ 意識と無意識のパフォーマンス-潜在意識/ ストレスとのつきあいかた-ストレスマネジメント/ 行動からパフォーマンスを考える-行動分析学/ パフォーマンスの生態学-アフォーダンス/生態学的アプローチ/ 集団の愚かさと賢さ-コミュニケーション/協同/ リーダーシップをどのように発揮すればよいのか-リーダーシップ

3520 円 (税込 / 送料別)

こころに寄り添う災害支援 / 日本臨床心理士会 【本】

こころに寄り添う災害支援 / 日本臨床心理士会 【本】

出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。内容詳細災害時における“心理的支援”とは何をすることか。本書には、さまざまな観点から、災害・トラウマというものへのアプローチに関する知見が、アセスメントの視点を含めて述べられている。目次 : 第1部 東日本大震災-発災の時に(サイコロジカル・ファースト・エイド/ 発災の時に/岩手 ほか)/ 第2部 支援の組織化(緊急時の支援システム/ 支援活動とその課題-東日本大震災心理支援センターの初期の活動から ほか)/ 第3部 こころに寄り添う災害支援-心理職に求められるもの(心理社会的支援/ 子どもたちへの支援 ほか)/ 第4部 さまざまな支援の考え方と技術(心的外傷のアセスメント/ からだへの働きかけ-臨床動作法、リラクセーション ほか)/ 第5部 想定される日本の災害に向けて(災害におけるレジリアンス-個人、家族、コミュニティのレジリアンス/ 災害時の基本課題とその実施 ほか)

3740 円 (税込 / 送料別)

触法障害者の地域生活支援 その実践と課題 / 生島浩 【本】

触法障害者の地域生活支援 その実践と課題 / 生島浩 【本】

出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。内容詳細罪を犯し服役と出所を繰り返す障害者。その再犯を防ぎ、社会復帰と地域生活を支える「立ち直り支援」について、刑事司法・障害者福祉・精神医療・犯罪心理臨床など複数の分野にまたがる重層的な課題を第一線の行政責任者・実践家・研究者が詳説。実態調査に基づき、最新の理論を踏まえ、海外の動向も視野に、わが国で展開されるべき「刑事司法と福祉、精神医療の協働プロジェクト」を提示、触法障害者支援の今後の方向性を具体的に指し示す。目次 : 第1部 わが国の触法障害者の地域生活支援(触法精神障害者の地域生活支援・精神保健観察の導入と地域生活支援/ 触法障害者への福祉的支援・入所型障害者支援施設における取り組み-対象者の理解とアセスメント、リスクマネジメントの視点から ほか)/ 第2部 地域生活支援の課題(刑事政策の観点から・「刑事司法の福祉化」の課題/ 司法福祉の観点から・地域生活定着促進事業の成果と課題 ほか)/ 第3部 地域生活支援の事例・実践(保護観察官による事例・保護観察所の業務と触法障害者の見立て・処遇/ 地域生活定着支援センターによる事例・罪を犯した障害者をソーシャルサポートで支える ほか)/ 第4部 地域生活支援の先進地域に学ぶ(オーストラリアの実践と日本への示唆・国際比較を踏まえた地域生活支援の在り方-オーストラリア・ニュー・サウス・ウェールズ州における支援制度との比較において/ 地域生活支援の理論モデル・知的障害のある犯罪行為者のための「相乗モデル」による更生支援)

3960 円 (税込 / 送料別)

クライシス・カウンセリング / 下園壮太 【本】

クライシス・カウンセリング / 下園壮太 【本】

出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。内容詳細クライアントは大きな苦しみをかかえ、一刻も早く、何らかの光を見出したい。数カ月かけて、成長を促すカウンセリングは今は必要ない。短時間で味方になり、適切なアドバイスをしてあげること。これが当面の目標となる。目次 : 第1章 「クライシス・カウンセリング」とは(クライシス・カウンセリングの概要/ クライシス・カウンセリングの学び方 ほか)/ 第2章 メッセージコントロール(メッセージコントロールとは一言で言えば、人間関係構築のスキル/ 人はメッセージで交流する ほか)/ 第3章 自殺念慮対処(自殺念慮対処カウンセリングの現状/ 死にたい気持ちを持つクライアントの特性 ほか)/ 第4章 惨事対処(惨事対処カウンセリングの現状/ 惨事後のクライアントの特性 ほか)/ 第5章 クライシス・カウンセリングを鍛えよう(メンタルレスキュー協会の活動)(クライシス・カウンセリングをどう学ぶか/ クライシスへの支援)

3080 円 (税込 / 送料別)

マインドフル・ゲーム 60のゲームで子どもと学ぶマインドフルネス / スーザン・カイザー・グリーンランド 【本】

マインドフル・ゲーム 60のゲームで子どもと学ぶマインドフルネス / スーザン・カイザー・グリーンランド 【本】

出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。内容詳細子どもと大人がいっしょに学べる、あたらしいマインドフルネス実践ガイド!楽しく学べる「60のゲーム」!みるみる身につく「6つのスキル」!目次 : 1 鎮める(意識して呼吸する/ 注意を固定しておくアンカー)/ 2 見る&リフレーミングする(偏見のない心/ 感謝の気持ち ほか)/ 3 集中する(マインドフルな呼吸/ 注意のスポットライト ほか)/ 4 ケアする(それは役に立つ?/ 注意のフラッドライト)/ 5 つながる(上っ面より内実/ 自由)

3520 円 (税込 / 送料別)

よくわかる!短期療法ガイドブック / 若島孔文 【本】

よくわかる!短期療法ガイドブック / 若島孔文 【本】

出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。内容詳細短期療法は専門家中心的解釈を優先しない、クライエント・ファーストの心理療法です。本書で著者らは、悪循環を切る「MRIアプローチ」と良循環を拡張する「ソリューション・フォーカスト・アプローチ」の短期療法の二つのいいところを統合した「表裏のアプローチ」を提唱しています。自殺企図、パニック障害、気分変調性障害、摂食障害、脱毛に悩む青年や不登校、家庭内暴力など、豊富な事例を挙げ、「ミラクル・クエスチョン」や「言葉の使い方」「ユーモア」「リフレーミング」「逆説介入」「課題の提示法」など、セラピーに用いられるさまざまなコミュニケーション・テクニックを紹介し、短期療法をわかりやすく解説します。新版では、近年の展開である、悲嘆やPTSD様反応に対する短期療法に基づく、ステップ1(ノーマライズ)、ステップ2(do more&コンプリメント)、ステップ3(リフレーミング&パラドックス介入)のスリー・ステップス・モデルを紹介します。目次 : 第1章 短期療法(ブリーフセラピー)とは/ 第2章 短期/家族療法を理解するために/ 第3章 短期療法“表裏のアプローチ”/ 第4章 治療的会話法/ 第5章 介入課題の出し方・使い方/ 第6章 短期療法テクニックの研究/ 第7章 短期療法の展開

2860 円 (税込 / 送料別)

精神分析になじむ 狩野力八郎著作集 / 池田暁史 【本】

精神分析になじむ 狩野力八郎著作集 / 池田暁史 【本】

出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。内容詳細本書は狩野が生前に発表し、その後、書籍にまとめられることがないままになっていた各種論考を集めたものである。狩野は精神分析にとってごく当然とされる種々の営みに改めて「形」を与えることで、精神分析そのものに触れようとし続けた。精神分析を大切だと思う方に一読を勧めたい。目次 : 第1部 精神分析的思考(気分障害の精神分析-無能力感と境界形成をめぐって/ 情緒障害のいくつかの形態およびそれらの分裂病との関係(翻訳)/ ヒステリーを読む ほか)/ 第2部 治療構造と倫理(治療構造をどのように作るか/ 構造化すること(structuring)/ 入院治療とはなにか-投影同一視の認識と治療の構造化 ほか)/ 第3部 精神分析を読む-本、人、そして組織(書評『精神分析学の新しい動向』/ 書評『小児医学から精神分析へ』/ 書評『実践・精神分析的精神療法-個人療法そして集団療法』 ほか)

5720 円 (税込 / 送料別)

子どものトラウマ アセスメント・診断・治療 / 笠原麻里 【本】

子どものトラウマ アセスメント・診断・治療 / 笠原麻里 【本】

出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。内容詳細虐待、ドメスティック・バイオレンス(DV)、身体疾患、災害などによる子どものトラウマをどのようにケアし、治療に結びつけていくのか。本書では、第一線で子どものトラウマに携わる専門家たちが、たゆみない研究と実地の経験から得られた知見を惜しみなく提示する。第1部では、子どものトラウマについて、その歴史と診断概念の変遷を述べ、適切なアセスメントを行うための方法とトラウマ体験やPTSD症状をアセスメントする各種評価法が解説される。第2部で、虐待やネグレクト、DVなどの不適切養育の問題や子どものトラウマ症状をアタッチメントの観点から考察を加えて、養育者や周辺の人も含めた支援と治療につないでいき、第3部で、トラウマ体験を誘引とする素行障害や自殺行動といった重要なテーマにも言及する。目次 : 第1部 アセスメントと診断(子どもの外傷後ストレス障害(PTSD)-その歴史と概念の変遷:臨床研究の黎明から2005年まで/ 子どものトラウマとアセスメント/ 子どもの心的外傷反応の評価・診断-主に単回性外傷体験の評価について/ 子どものトラウマ反応-身体症状を中心として)/ 第2部 アタッチメントの観点を治療につなぐ(発達精神病理学からみたトラウマとアタッチメント/ 被害体験を持つ虐待的な親への介入・援助-アタッチメントの観点を中心に/ 子どものアタッチメントとトラウマに焦点を当てた心理療法/ トラウマと脱愛着-発達神経学的観点からみた乳幼児の解離/ 子どもの性問題行動の理解と支援-アタッチメントとトラウマの観点から/ 児童養護施設における子どもたちの自伝的記憶-トラウマと愛着の観点から)/ 第3部 子どものトラウマの諸問題(トラウマと素行障害/ 精神発達の視点から見た子どもの自殺行動)

3520 円 (税込 / 送料別)

クライエントの言葉をひきだす 認知療法の「問う力」 ソクラテス的手法を使いこなす / 石垣琢麿 【本】

クライエントの言葉をひきだす 認知療法の「問う力」 ソクラテス的手法を使いこなす / 石垣琢麿 【本】

出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。内容詳細認知療法の経験豊富な中堅臨床家たちが、ソクラテス的手法を詳細に解説したオーバーホルザーの論文と、短期認知療法への適合性に関するサフラン&シーガルの論文をもとに、認知療法における「問う力」(質問力)を包括的かつ実践的に解説。認知療法の初学者には先輩からの「紙上後輩指導」として、すでに認知療法を実践されている方には過去の面接を振り返り、自身の「問う力」を再分析・再検討するのに最適な一冊!目次 : 第1部 ソクラテス的手法とは?(問いかけることで面接を組み立てよう!-系統的質問/ 多くの情報を引き出して吟味するための質問法-帰納的推論/ 物事の本質をみつけ出し、クライエントの気づきを高める-普遍的定義/ 「私は知っている」という思い込みをなくすには-知識の否認/ 自分らしくあることを支援しよう!-自己変革)/ 第2部 短期認知療法適合性尺度の活用(自動思考のとらえやすさ/ 感情の自覚と弁別/ 自己責任の承諾/ 認知理論への理解/ 治療同盟への潜在力1(セッション内の証拠)/ 治療同盟への潜在力2(セッション外の証拠)/ 問題の慢性度/ 防衛的操作/ 焦点性/ 治療に対する楽観主義・悲観主義)

3080 円 (税込 / 送料別)