「人文・地歴・社会 > 人文・思想」の商品をご紹介します。

【送料無料】純理自由主義者河合栄治郎 改革者の使命と実践/清滝仁志

【送料無料】純理自由主義者河合栄治郎 改革者の使命と実践/清滝仁志

著者清滝仁志(著)出版社啓文社書房発売日2019年03月ISBN9784899920595ページ数277Pキーワードじゆんりじゆうしゆぎしやかわいえいじろうかいかくし ジユンリジユウシユギシヤカワイエイジロウカイカクシ きよたき ひとし キヨタキ ヒトシ9784899920595内容紹介自由は再び失われてしまうのか?──いま蘇る、孤高凛然の思想と精神 河合の自由主義の基本は明確である。多元的・民主的社会での自由な言論を追究し、逆境にありながら明るさをもった言論を貫いたように社会の進歩を信じ、個人の尊厳を訴えたことである。社会分裂の中でエリートのイデオロギーとして攻撃された点を含め、現在、欧米で論じられる自由主義に通じる。 本書は、一人の人間である河合がどのように時代を認識し、それを思想体系に反映させ、実践と結びつけようとしたかということの探求である。それは彼の生きた思想空間との関係の解明なくして理解できない。そしてこの人物の思索活動の基本に社会問題への関心があることを踏まえ、その問題を中心軸としながら彼の自由主義思想を明らかにするのである。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 自由主義者・河合栄治郎の思想形成/第2章 社会政策原理における社会主義/第3章 思想史研究者としての河合栄治郎/第4章 教育改革と教養主義/第5章 戦争と自由主義/第6章 自由主義の擁護/第7章 日本における自由主義の運命

2750 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】幼児体育指導ガイド 3/前橋明/池谷仁志

【送料無料】幼児体育指導ガイド 3/前橋明/池谷仁志

著者前橋明(編著) 池谷仁志(ほか著)出版社大学教育出版発売日2020年09月ISBN9784866920856ページ数168Pキーワードようじたいいくしどうがいど3 ヨウジタイイクシドウガイド3 まえはし あきら いけや ひと マエハシ アキラ イケヤ ヒト9784866920856内容紹介本書では、幼児に対する体育の指導上の留意事項を中心に紹介し、近年の子どもたちが抱える健康管理上の問題点の改善方法にも寄与できるアイデアを数多く掲載したシリーズ第3弾。子ども支援に携わる先生方、幼稚園・保育士の先生方、幼児体育指導者の必携書。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次総論 幼児体育のねらい達成のための留意事項(幼児体育のねらいと、5つの側面(身体的・社会的・知的・精神的・情緒的)のバランスよい発達/生活と幼児体育とのかかわり/幼児体育のねらい達成に寄与する生活全般の留意事項の検討/幼児・児童・生徒期へと進む中で、年齢に応じた運動のポイント/体力を向上させるための留意事項/幼児体育指導上の留意事項)/本論 幼児体育指導の計画と留意事項(指導計画と実践・評価/運動指導時の留意事項/地域社会での体育活動の留意事項/幼児体育の指導者養成講習時の留意事項/安全管理上の留意事項/公園での運動指導時の留意事項/安全環境への配慮と指導上の留意事項)

1980 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】幼児体育指導ガイド 2/前橋明/池谷仁志

【送料無料】幼児体育指導ガイド 2/前橋明/池谷仁志

著者前橋明(編著) 池谷仁志(ほか編集)出版社大学教育出版発売日2019年03月ISBN9784866920016ページ数154Pキーワードようじたいいくしどうがいど2 ヨウジタイイクシドウガイド2 まえはし あきら いけや ひと マエハシ アキラ イケヤ ヒト9784866920016内容紹介本書では、幼児に対する体育の指導上の留意事項を中心に紹介し、近年の子どもたちが抱える健康管理上の問題点の改善方法にも寄与できるアイデアを数多く掲載したシリーズ第2弾。幼稚園・保育士の先生方、幼児体育指導者の必携書。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

1980 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】ポジティブ哲学! 三大幸福論で幸せになる/小川仁志

【送料無料】ポジティブ哲学! 三大幸福論で幸せになる/小川仁志

著者小川仁志(著)出版社清流出版発売日2015年06月ISBN9784860294311ページ数204Pキーワードぽじていぶてつがくさんだいこうふくろんでしあわせに ポジテイブテツガクサンダイコウフクロンデシアワセニ おがわ ひとし オガワ ヒトシ9784860294311内容紹介人生の質を向上させる秘訣の詰まった「三大幸福論」をサラリーマン、フリーター、公務員を経た「異色の哲学者」がやさしく読み解く。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次くじけない楽観主義-アランの『幸福論』(悲しみとの向き合い方/喜びは人生を変える/運命は、自分でよいものにできる! ほか)/外の世界に目を向けよう-ラッセルの『幸福論』(欠点は見ない/幸福のよさ/成功の意味 ほか)/信念を持って生きる-ヒルティの『幸福論』(仕事こそが、幸福をもたらす/孤独を愛する/愛のススメ ほか)

1540 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】異端 記者たちはなぜそれを書いたのか/河原仁志

【送料無料】異端 記者たちはなぜそれを書いたのか/河原仁志

著者河原仁志(著)出版社旬報社発売日2024年11月ISBN9784845119493ページ数207Pキーワードいたんきしやたちわなぜそれおかいた イタンキシヤタチワナゼソレオカイタ かわはら ひとし カワハラ ヒトシ9784845119493内容紹介西日本新聞「飯塚事件」、琉球新報「沖縄防衛局長オフレコ発言」、秋田魁新報「イージス・アショア」…7つの物語が映し出す異端者たちの生きざま新聞の再生はここから始まる-----そこには私がこの業界に足を踏み入れた頃わずかに残っていた野生の香りと、少し大げさに言えば狂気のような空気があった。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次はじめに 異端について/第1章 悔恨-自社特ダネを裁いた検証取材(西日本新聞「飯塚事件」報道)/第2章 信頼-読者と取材先の間で(琉球新報「沖縄防衛局長オフレコ発言」報道)/第3章 象と蟻-現場奮い立たせた社長論文(秋田魁新報「イージス・アショア」報道)/第4章 命を刻む-「新聞とは何か」映した避難者名簿(岩手日報「東日本大震災」報道)/第5章 山を動かす-特ダネより大事なものを(神戸新聞「裁判所の少年事件記録廃棄」報道)/第6章 意地-どこを向いて仕事をするのか(中国新聞「河井夫妻大量買収事件」報道)/第7章 王道からの脱却-震えながら書いた「制御不能」(朝日新聞「福島第一原発事故」報道)/あとがき 組織の包摂力

1870 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】運を哲学する 不運がチャンスに変わる逆転思考/小川仁志

【送料無料】運を哲学する 不運がチャンスに変わる逆転思考/小川仁志

著者小川仁志(著)出版社ビジネス社発売日2024年07月ISBN9784828425894ページ数199Pキーワードうんおてつがくするふうんがちやんす ウンオテツガクスルフウンガチヤンス おがわ ひとし オガワ ヒトシ9784828425894内容紹介運のパターンを知れば対処がわかる漫画やアニメが教えてくれた哲学の知恵●親ガチャにはずれた→九鬼周造×「天才バカボン」●好きな人に愛されない→フロム×「娚の一生」●評価されない→トウェイン×「宇宙兄弟」 など不運をあきらめずに乗り越えよう!------------運のパターンは5つ!------------1、ガチャガチャパターン⇒一発勝負で運命が決まり交換不可能!2、駄菓子屋のくじパターン⇒アタリを引いたつもりではずれることも3、アトラクションパターン⇒一部の該当者だけが条件外で絶対NG4、カードゲームパターン⇒持ち札は選べないが替えられる!5、花いちもんめパターン⇒選ばれなくてもアピール次第で起死回生!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 ガチャガチャパターンでの不運に抗う(一発勝負で運命が決まり交換不可能!ガチャガチャ運を哲学する/親ガチャ-九鬼周造×「天才バカボン」 その運命に置かれた「自分」を愛する ほか)/第2章 駄菓子屋のくじパターンでの不運をひっくり返す(アタリを引いたつもりがハズレ!?駄菓子屋のくじ運を哲学する/学校ではずれた-サルトル×「花より男子」 選択できることを喜び、自分の選択を信じる ほか)/第3章 アトラクションパターンでの不運をものともしない(多くの人はOKなのに自分だけが条件外で絶対NG!?アトラクション運を哲学する/体質が普通じゃない-ベンサム×「らんま1/2」 誰もが少数者だと思って声を上げる ほか)/第4章 カードゲームパターンでの不運を逆転する(持ち札は選べないが替えられる!カードゲーム運を哲学する/顔を変えたい-ロード×「最終フェイス」 容姿の基準など無化して輝く ほか)/第5章 花いちもんめパターンでの不運をはねのける(選ばれなくてもアピール次第で起死回生!花いちもんめ運を哲学する/愛されない-フロム×「娚の一生」 バイタリティで愛せる人間に変わる ほか)

1650 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】不安を力に変えるゆるっと哲学/ただっち/小川仁志

【送料無料】不安を力に変えるゆるっと哲学/ただっち/小川仁志

著者ただっち(著) 小川仁志(監修)出版社ぱる出版発売日2020年07月ISBN9784827212372ページ数271Pキーワードふあんおちからにかえるゆるつと フアンオチカラニカエルユルツト ただつち おがわ ひとし タダツチ オガワ ヒトシ9784827212372内容紹介不安を力に変えるには、「哲学」が有効。なぜなら、歴史上の哲学者たちは、「不安の正体を明らかにする方法」や、「不安の正体とつき合っていく方法」について、考えをめぐらせてきたからです。とすると、哲学者とは「不安を力に変える」エキスパート。彼らの思考法を学ぶことは、「不安との付き合い方」を学ぶことと一緒なのです。恋愛の不安。SNSの不安。人間関係の不安。仕事の不安。健康の不安。哲学の「て」の字も知らない初心者に向けて、「不安の時代を生き抜くトリセツ」としての、哲学入門書ができました!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次フロム「愛するということ」-愛されなくて不安/ショーペンハウアー「その人が何者なのか」-つい、自分と他人を比較して不安/ヘーゲル「主人と奴隷の弁証法」-他人に使われてばかりで不安/アリストテレス「エネルゲイア」-「成功者」になれなくて不安/ベルクソン「純粋持続」-いつも時間に追われるようで不安/シオラン「怠惰の高貴さ」-「意識高い系」を見ると不安/サルトル「まなざし」-他人の目が気になって不安/ウィトゲンシュタイン「言語ゲーム」-「空気」が読めなくて不安/ドゥールズ(とガタリ)「逃走線」-逃げだしたいことが多くて不安/ボードリヤール「記号と差異への欲望」-買っても買っても満たされなくて不安/ニーチェ「永劫回帰」-「やり直したいこと」だらけで不安/ジジェク「相互受動性」-惰性で働いてしまって不安/ハンナ・アーレント「許しと約束」-人間関係がうまくいかなくて不安/パスカル「みじめさの自覚」-承認欲求を捨てきれなくて不安/ブッダ「怒りにうち勝つ」-イライラしやすくて不安/デカルト「方法序説」-仕事で結果が出なくて不安/カント「エゴイズムと複数主義」-他人から批判されて不安/フロイト「死の欲動」-この世からスーッと消えたくなって不安/ハイデガー「先駆的決意性」-「やる気」が出なくて不安/カミュ「不条理を生きる」-生きている意味がわからなくて不安

1540 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】5辛大盛がさえないボクに教えてくれた幸せな生き方/一圓克彦/小川仁志/中司祉岐

【送料無料】5辛大盛がさえないボクに教えてくれた幸せな生き方/一圓克彦/小川仁志/中司祉岐

著者一圓克彦(著) 小川仁志(著) 中司祉岐(著)出版社あさ出版発売日2019年07月ISBN9784866671345ページ数282Pキーワードごからおおもりがさえないぼくにおしえて ゴカラオオモリガサエナイボクニオシエテ いちえん かつひこ おがわ ひ イチエン カツヒコ オガワ ヒ9784866671345内容紹介大学卒業後、親の言う通り、公務員を目指していたが見事玉砕。やりたいことのないダメダメアルバイト青年が、哲学の師とビジネスコーチと出会ったことにより、前を向く、成長するとはどういうことかを知り、一つひとつ成長していく物語。夢も目標もなく、ただ時間つぶしにバイトをしている主人公は、公務員を目指す専門学校も休みがちであった。好きなのは、カレーだけ。カレーに関しては、いろいろなお店を訪ねて食べ比べたり、自分で作ってみたりしている。この時だけが幸せ、ともいえる。ある日、いつものようにやる気なくバイトをしていたところ、金髪のおっさんが店長と共にやってきた。どうやら、店長にアドバイスをしに来たとのことだが、なぜか主人公までセミナーに参加する羽目に。さらに、そのセミナー後、商店街で「哲学カフェ」という怪しげなカフェの前で、ひげ面のこれまた怪しげなおっさんに出会う。彼を信じるならば、哲学者で、このカフェで哲学について考えたり教えたりもしているとか。カレーもあるというので、覗いてみることにしたのだが、その決断がえらい目に。。。2人のおっさんと出会ったせいで、へんてこな毎日が始まってしまった。でも…悪くない。公務員をあきらめ、バイトを辞めて就職した先は超ブラック企業だし、ようやく抜け出したと思ったら、今度はインド?一人の青年が、働くとは何か、生きていくとは何かについて考えることにより、仕事、人生、人間関係について学び、実践し、成長していく物語。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 一度きりの人生に“楽しい”は必要か/第2章 “何のため”に働くのか/第3章 自分の選択を“正解”にする/第4章 人生を切り開く武器“哲学”/第5章 さえないボクの“幸せ”な生き方/鼎談-「あとがき」にかえて(ビジネスコーチ・一圓克彦×哲学者・小川仁志×中司祉岐(主人公モデル))

1430 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】哲学で子どもの思考力が伸び、心が成長する 親子で考える人生の疑問/小川仁志/子どもの未来応援団

【送料無料】哲学で子どもの思考力が伸び、心が成長する 親子で考える人生の疑問/小川仁志/子どもの未来応援団

著者小川仁志(著) 子どもの未来応援団(企画・編集)出版社ジアース教育新社発売日2018年08月ISBN9784863714755ページ数175Pキーワードてつがくでこどものしこうりよくがのび テツガクデコドモノシコウリヨクガノビ おがわ ひとし こども/の/み オガワ ヒトシ コドモ/ノ/ミ9784863714755目次はじめに 子どもに哲学が必要なわけ/第1章 勉強の疑問/第2章 友達の疑問/第3章 ルールの疑問/第4章 社会の疑問/第5章 人生の疑問/おわりに もっと哲学をしよう!/付録:親子で挑戦したい次の哲学書

1540 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】大人が正しく生きるための哲学 頭のバランス力の鍛え方/小川仁志/子どもの未来応援団

【送料無料】大人が正しく生きるための哲学 頭のバランス力の鍛え方/小川仁志/子どもの未来応援団

著者小川仁志(著) 子どもの未来応援団(企画・編集)出版社ジアース教育新社発売日2020年02月ISBN9784863715240ページ数205Pキーワードおとながただしくいきるためのてつがく オトナガタダシクイキルタメノテツガク おがわ ひとし こども/の/み オガワ ヒトシ コドモ/ノ/ミ9784863715240目次第1章 大人の言動の何が問題なのか?/第2章 なぜ大人はダメになったのか?/第3章 ダメな大人から立ち直る/第4章 子どもと共に学ぶ/第5章 正しい大人の振る舞い方/第6章 社会を変えていくために

1980 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】個性がキラリ3・4・5歳児の指導計画の立て方/開仁志

保育わかばBOOKS【送料無料】個性がキラリ3・4・5歳児の指導計画の立て方/開仁志

著者開仁志(編著)出版社中央法規出版発売日2017年08月ISBN9784805855560ページ数183Pキーワードこせいがきらりさんよんごさいじの コセイガキラリサンヨンゴサイジノ ひらき ひとし ヒラキ ヒトシ9784805855560内容紹介保育のねらいや子どもの姿、環境図にもとづく3・4・5歳児の指導計画(月のねらい・環境・月案)の立て方を解説。「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」をアイコンとして示すなど、新しい保育所保育指針を踏まえた計画のポイントや書き方がわかる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 指導計画の作成の基本(学校で習ったことのおさらい/要領・指針改定(訂)のポイント/見て、学ぼう!/参考にして書いてみよう!/目の前の子どもの姿から書いてみよう! ほか)/第2章 3・4・5歳児の指導計画(3歳児/4歳児/5歳児/年間指導計画)

1980 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】60歳からの哲学 いつまでも楽しく生きるための教養/小川仁志

【送料無料】60歳からの哲学 いつまでも楽しく生きるための教養/小川仁志

著者小川仁志(著)出版社彩図社発売日2024年03月ISBN9784801307087ページ数222Pキーワードろくじつさいからのてつがく60さい/から/の/てつ ロクジツサイカラノテツガク60サイ/カラ/ノ/テツ おがわ ひとし オガワ ヒトシ9784801307087内容紹介「老い」や「死」は、人間にとって避けられない大きな問題です。古くから哲学者たちは、この問題とうまく向き合っていくすべを説いてきました。一般的にネガティブと思われる老いや死ですらも、哲学次第で見方を変えることができるのです。本書では「老い」「病」「人間関係」「人生」「死」の5章に分け、古今東西25人の哲学者の言説を参照しながら、老いの悩みを乗り越えるためのヒントを紹介していきます。賢人たちから、人生をより楽しむためのコツを学んでいきましょう!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 老いの哲学(老いることは悪いことなのか?-キケローの老年論/老いた人間は諦めるしかないのか?-ボーヴォワールの実存主義 ほか)/第2章 病の哲学(病気に抗う方法とは?-アランの幸福論/理想的な食事とは何か?-エピクロスの快楽主義 ほか)/第3章 人間関係の哲学(家族に迷惑をかけるのは悪いことか?-和辻哲郎の家族倫理/仕事を続ける上で大事なことは?-ホッファーの労働論 ほか)/第4章 人生の哲学(何かしら趣味を持つべきか?-ラッセルの幸福論/お金とどう向き合っていくべきか?-ジンメルの貨幣の哲学 ほか)/第5章 死の哲学(死に対してどう向き合えばいいか?-ジャンケレヴィッチの死の対話/良き死を迎えるためには?-デーケンの死生学 ほか)

1430 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】音楽科における教師の力量形成/高見仁志

【送料無料】音楽科における教師の力量形成/高見仁志

著者高見仁志(著)出版社ミネルヴァ書房発売日2014年04月ISBN9784623070114ページ数222Pキーワードおんがくかにおけるきようしのりきりようけいせい オンガクカニオケルキヨウシノリキリヨウケイセイ たかみ ひとし タカミ ヒトシ9784623070114内容紹介授業の成立という点で脆弱性を有する「音楽科」において、教師が困難を克服し、力量を形成し高めていくための方策を探る。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次研究の課題と方法/第1部 音楽科における教師の力量形成に関する基礎理論の探究(「教師の力量形成」とは何か/音楽科授業における教師の思考探究の基礎理論/音楽科における教職経験探究の基礎理論)/第2部 音楽科授業に表れる教師の力量に関する事例研究(音楽科授業における教授行為/音楽科授業における教師の思考様式(1)-「状況把握」としての思考/音楽科授業における教師の思考様式(2)-「判断」「選択」としての思考)/第3部 音楽科における教師の力量形成過程に関する事例研究(音楽科における新人教師の力量形成過程/新人教師の着眼点に見る音楽科教員養成の方向性/音楽科における熟練教師の力量形成過程/研究の総括と今後の課題)

5500 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】社会を究める/若新雄純/水無田気流/小川仁志

スタディサプリ三賢人の学問探究ノート:今を生きる学問の最前線読本 2【送料無料】社会を究める/若新雄純/水無田気流/小川仁志

著者若新雄純(著) 水無田気流(著) 小川仁志(著)出版社ポプラ社発売日2020年03月ISBN9784591165775ページ数94Pキーワードしやかいおきわめるすたでいさぷりさんけんじんの シヤカイオキワメルスタデイサプリサンケンジンノ わかしん ゆうじゆん みなした ワカシン ユウジユン ミナシタ9784591165775内容紹介学問の第一線で活躍する先生たちはめちゃくちゃ個性的でおもしろい!そんな先生たちがおもしろいことをおもしろがって研究するのが、学問なんです。「社会」という研究対象に全く異なるアプローチで研究する3人の先生たちを通じて、学問のおもしろさを奥深さを体感してください!あなたの学びたい学問に出合える読み物シリーズが登場です。★この巻に登場する先生★若新雄純先生(慶応義塾大学、コミュニケーション論)水無田気流先生(國學院大學、社会学)小川仁志先生(山口大学、公共哲学)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 世の中の「大前提」は本当にそれでいいのか?(若新雄純先生 コミュニケーション論)(その少年は「中二病」を卒業しないと決めた/なぜ僕は成績トップを維持しなかったのだろう/窮屈な場所から飛び出して、僕はまた窮屈になった ほか)/2 生きづらさや違和感をどう言葉で伝えられるか?(水無田気流先生 社会学)(「制服を着て整列している人間が怖い」/たくさんの違和感を抱きながら大人になった/違和感を伝えたくて、田中理恵子から「水無田気流」へ ほか)/3 哲学で社会は変わるのか?(小川仁志先生 公共哲学)(京大、商社、ひきこもりから市役所へ。たどり着いたのは「哲学」/社会を変えようとする若者たち-衝撃を受けた台湾でのできごと/挫折から再生へ 哲学との運命的な出合い ほか)

1320 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】満月のSAGA/村山仁志

PHP文芸文庫 む2-5 午前0時のラジオ局【送料無料】満月のSAGA/村山仁志

著者村山仁志(著)出版社PHP研究所発売日2025年03月ISBN9784569904726ページ数317Pキーワードまんげつのさがまんげつ/の/SAGAぴーえいちぴー マンゲツノサガマンゲツ/ノ/SAGAピーエイチピー むらやま ひとし ムラヤマ ヒトシ9784569904726内容紹介2025年5~6月、東京・佐賀で舞台化決定!出演:福田悠太(ふぉ~ゆ~)/高柳明音、宮崎香蓮/高田翔 ある真夜中、亡き恋人との思い出を引きずる佐賀大生・昇太の目の前で、とっくに放送時間を終えたはずの駅前ラジオ局に明かりが灯る。鮮やかな青い髪のパーソナリティがガラスの奥から放った「今夜のゲストは、キミだっ!」のひと声に導かれ、昇太は「霊界ファックス」が届く不思議なラジオに、演者として参加することに--。ラジオが起こす優しい奇跡を現役アナウンサーが描く人気シリーズ、舞台は佐賀へ。文庫オリジナル。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

946 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】保育現場と養成校のコラボレーション!実習生指導サポートブック/開仁志

【送料無料】保育現場と養成校のコラボレーション!実習生指導サポートブック/開仁志

著者開仁志(編著)出版社北大路書房発売日2013年09月ISBN9784762828140ページ数290Pキーワードほいくげんばとようせいこうのこらぼれーしよんじつし ホイクゲンバトヨウセイコウノコラボレーシヨンジツシ ひらき ひとし ヒラキ ヒトシ9784762828140目次第1章 実習とは何か/第2章 現場と養成校のコラボレーション/第3章 養成校の実習指導の流れ/第4章 養成校の実習指導実践例/第5章 現場の実習指導の流れ/第6章 現場の実習指導実践例/第7章 実習内容別指導/第8章 実習生のタイプに合わせた指導/第9章 本当にあった実習トラブル解決集/第10章 他分野における実習指導実践例

2860 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】子どもの放課後にかかわる人のQ&A50 遊ぶ・暮らす 子どもの力になるプレイワーク実践/プレイワーク研究会

【送料無料】子どもの放課後にかかわる人のQ&A50 遊ぶ・暮らす 子どもの力になるプレイワーク実践/プレイワーク研究会

著者プレイワーク研究会(編)出版社学文社発売日2017年03月ISBN9784762026812ページ数135Pキーワードこどものほうかごにかかわるひとの コドモノホウカゴニカカワルヒトノ ぷれい/わ-く/けんきゆうかい プレイ/ワ-ク/ケンキユウカイ9784762026812内容紹介【執筆者】武田信子、嶋村仁志、天野秀昭、幾島博子、関戸博樹、宮里和則、瀬川未佳子どもとの、保護者との、同僚とのかかわりや環境づくりのなかでの「困ったこと」50問!学童保育、児童館、冒険遊び場等、放課後に子どもにかかわる人むけのテキストです。こんなとき、どうしたらいいの? どう考えたらいいの? 日常でつまずくさまざまなシーンの、リアルな「困った! 」に、学童保育、児童館、冒険遊び場等で長年活躍してきたベテランスタッフたちがこたえます。明日からの実践に、かならず役に立つ一冊です!!- 推薦します-?子どもに寄り添うって、どうかかわること? かかわりあう遊びの時空間で、何が育っているの?考えさせてくれるアンサー・経験知が満載です。長年、子どもの遊びと暮らしに寄り添い、地域の中で心地よい関係を紡ぐ実践を重ねてきたプレイワーカーと研究者たちが、現場での戸惑い・悩みに示唆を与えてくれる必読の書です。元全国学童保育連絡協議会副会長 下浦 忠治※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次子どもの放課後にかかわる人のQ&A50(子どもとのかかわり/保護者とのかかわり/スタッフ同士のかかわり/環境づくり)/「現代の課題」×「子どもの過ごす場」(いじめに対して、子どもの過ごす場でできること/子どもの貧困に対して、子どもの過ごす場でできること/ケガへの不安に対して、子どもの過ごす場でできること/スタッフが流動的なことに対して、スタッフ同士でできること/遊びの価値の軽視に対して、大人たちができること)

1760 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】プレイワーク 子どもの遊びに関わる大人の自己評価/プレイ・ウェールズ/ボブ・ヒューズ/嶋村仁志

【送料無料】プレイワーク 子どもの遊びに関わる大人の自己評価/プレイ・ウェールズ/ボブ・ヒューズ/嶋村仁志

著者プレイ・ウェールズ(著) ボブ・ヒューズ(著) 嶋村仁志(訳)出版社学文社発売日2009年09月ISBN9784762019753ページ数113Pキーワードぷれいわーくこどものあそびにかかわるおとな プレイワークコドモノアソビニカカワルオトナ ぷれい/うえ-るず ひゆ-ず プレイ/ウエ-ルズ ヒユ-ズ9784762019753内容紹介子どもの「遊び」に、大人はどう関われるのか。イギリスのプレイ・ワークにおける実践をもとに、子どもとの関係づくりと質の高い環境づくりについて、実践的に理解しやすく紹介する。「子どもの遊びを大人化しない」「子どもを評価しない」ことをベースに、子どもの豊かな遊びを支えるプレイ・ワーカー必読本。プレイ・ワークとは?子どもの遊びに関わる大人のあり方を実践的・学術的に探究するために、1980年頃にイギリスで生まれた専門分野。プレイ・ウェールズとは?子どもが遊ぶことの大切さへの意識と理解の向上と、国内に豊かな遊び環境をつくることをめざす全国組織。1988年英国ウェールズ議会政府の出資により独立公益法人として設立され、1997年チャリティ団体として再編成された。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 イントロダクション/第2章 危険/第3章 プロセス/第4章 基礎編/第5章 中級編/第6章 よくある質問/第7章 上級編に向けて/第8章 参考資料と参考文献

1650 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】ネット配信の進展と放送メディア/日本民間放送連盟・研究所

【送料無料】ネット配信の進展と放送メディア/日本民間放送連盟・研究所

著者日本民間放送連盟・研究所(編)出版社学文社発売日2018年07月ISBN9784762028236ページ数234Pキーワードねつとはいしんのしんてんとほうそうめでいあ ネツトハイシンノシンテントホウソウメデイア にほん/みんかん/ほうそう/れ ニホン/ミンカン/ホウソウ/レ9784762028236内容紹介研究者が、自身の専門分野をベースに、それぞれの問題意識に基づいて、放送メディアが現在抱える課題を取り上げ、議論の方向性や解決の方策を展望する研究を行い、その成果をまとめた。「第1部 放送メディア変容の方向性」、「第2部 ネット配信時代の視聴者と地域放送メディア」、「第3部 メディア環境の変化と放送?公共性、自由、自主自律」の3部から構成。根底から変化しつつあるメディア環境の中で、今後の放送メディアの方向性を探り、その対策を講じるための1冊。【執筆者】中村伊知哉、内山 隆、三友仁志、大塚時雄、渡邊久哲、森本栄一、春日教測、阿萬弘行、森保 洋、奥村信幸、音 好宏、林 秀弥、宍戸常寿※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 放送メディア変容の方向性(2020、Tokyo、メディア融合/メディアの主役が変わるとき:1950年代~80年代、映画産業とテレビ放送産業)/第2部 ネット配信時代の視聴者と地域放送メディア(放送の価値へのアプローチ:アンケート調査に基づくローカル放送の経済的評価/ベイズ型コウホートモデルによるメディア意識・行動の変化構造の分析:継続調査データによるテレビ局好意度に関する地域別比較およびメディア間接触比較/メディア情報と利用者行動:テレビ広告の事例/ローカル局のニュース制作能力を再評価する:地方とネット時代の報道のために)/第3部 メディア環境の変化と放送:公共性、自由、自主自律(メディア環境の変化と放送の公共性の諸相/放送の自由と受信者の利益:区域外再放送をめぐって/番組審議会の役割と課題)

3520 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】図解身近にあふれる「哲学」が3時間でわかる本 思わずだれかに話したくなる/小川仁志

【送料無料】図解身近にあふれる「哲学」が3時間でわかる本 思わずだれかに話したくなる/小川仁志

著者小川仁志(著)出版社明日香出版社発売日2025年08月ISBN9784756924124ページ数293Pキーワードずかいみじかにあふれるてつがくがさんじかん ズカイミジカニアフレルテツガクガサンジカン おがわ ひとし オガワ ヒトシ9784756924124内容紹介本書は、日常に潜む哲学的な考え方や疑問をわかりやすく解説。身近な事例を通して、自然と哲学的視点が持てるようになる一冊です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 いつもの景色を違う視点で-選択と発見にあふれる哲学(おにぎりはいつもツナマヨの私は、習慣の奴隷?コンビニの商品棚から考える「選択の自由と決断の不安」(ジャン=ポール・サルトル)/「私、このままでいいのかな」と思ったらどうしたらいい?通勤電車の車窓から見る「存在と時間」の関係(マルティン・ハイデガー) ほか)/第2章 他者との境界線を引き直す-人間関係にあふれる哲学(他人と比べない自分になるにはどうすればいい?SNSの「いいね」から考える「承認欲求からの自由」(アルフレッド・アドラー)/オンライン会議で心を通わせるコツとは?オンライン会議の沈黙から考える「共存在としての人間」(マルティン・ハイデガー) ほか)/第3章 環境に縛られない生き方-所有と消費にあふれる哲学(私が育てたこの野菜は、本当に私のもの?シェア畑から考える「所有権と自由権」(ジョン・ロック)/なぜこんなにスマホに振り回されているの?故障したスマホから考える「物象化と阻害」(カール・マルクス) ほか)/第4章 自分のクセを客観視する-意志と習慣にあふれる哲学(二度寝の誘惑に負けない秘訣とは?朝のアラームを止める瞬間から考える「意志と表象」(アルトゥール・ショーペンハウアー)/マニュアル通りに教えると新人は育たない?新人がなかなか育たない時に考える「経験主義と探究」(ジョン・デューイ) ほか)/第5章 人とうまく折り合うために-組織と社会にあふれる哲学(「みんな」に流されないために必要な心構えとは?みんなで渡る赤信号から考える「単独者と群衆」(セーレン・キルケゴール)/民主主義の本質は、面倒くささの中にある?町内会の寄り合いから考える「一般意志と社会契約」(ジャン=ジャック・ルソー) ほか)

1760 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】『ロッチと子羊』で学ぶ中高生のための哲学入門 君のお悩み、哲学プラクティスで解決します。/小川仁志/『ロッチと子羊』NHK制作班

【送料無料】『ロッチと子羊』で学ぶ中高生のための哲学入門 君のお悩み、哲学プラクティスで解決します。/小川仁志/『ロッチと子羊』NHK制作班

著者小川仁志(著) 『ロッチと子羊』NHK制作班(著)出版社ミネルヴァ書房発売日2023年12月ISBN9784623097111ページ数120,3Pキーワードろつちとこひつじでまなぶちゆうこうせいの ロツチトコヒツジデマナブチユウコウセイノ おがわ ひとし につぽん/ほう オガワ ヒトシ ニツポン/ホウ9784623097111内容紹介「嫌われるのが怖くて発言できない」「将来の夢が見つからない」。友だちとの関係をはじめ、部活動や勉強、自分の生き方に悩む中高生のために、NHK Eテレの人気相談番組『ロッチと子羊』が書籍になりました。巻頭を飾るのはロッチのお二人と、番組で指南役を務める小川仁志先生の鼎談「哲学は楽しい!」。続いて、世界の「お役立ち哲学」をヒントに、15の「哲学プラクティス+ワーク」でお悩みを解決します。哲学は役立つ!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次はじめに 中高生にとって「哲学」って何だろう?/巻頭スペシャル鼎談「哲学は楽しい!」 ロッチ(コカドケンタロウ・中岡創一)×小川仁志/第1章 友だちのお悩み/第2章 部活動や勉強のお悩み/第3章 生き方のお悩み/『ロッチと子羊』NHK制作班からのメッセージ 『ロッチと子羊』が生まれた奇跡(軌跡)とは?/あとがきにかえて-最後の哲学プラクティス「悩むことは悪いこと?」

1760 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】中高生のための哲学入門 「大人」になる君へ/小川仁志

【送料無料】中高生のための哲学入門 「大人」になる君へ/小川仁志

著者小川仁志(著)出版社ミネルヴァ書房発売日2022年03月ISBN9784623093083ページ数190,2Pキーワードちゆうこうせいのためのてつがくにゆうもんおとな チユウコウセイノタメノテツガクニユウモンオトナ おがわ ひとし オガワ ヒトシ9784623093083内容紹介大人になるって なんだろう。それは考えることから始まります。大人になる方法。そのヒントは 哲学にありました。2022年4月から「18歳」は「大人」です。 私たちはどうあれば大人なのでしょう。 鍵をにぎるのは「哲学」でした。 これから大人になる君たちへ、 異色の哲学者がおくる、 哲学からはじまる大人入門。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 本当は哲学が一番すごい科目/第2章 一八歳、悩める君たちのための哲学入門/第3章 これからの一八歳に求められる、自分と社会のつなぎ方/第4章 「自分なりの答え」を見つけ、育ててみよう/第5章 哲学は人生に奇跡を呼ぶ-元ひきこもりの哲学者が伝えたい大切なこと/付録1 親御さん、先生方へ/付録2 本書に登場した哲学概念を紹介するためのブックガイド

1760 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】午前0時のラジオ局/村山仁志

PHP文芸文庫 む2-1【送料無料】午前0時のラジオ局/村山仁志

著者村山仁志(著)出版社PHP研究所発売日2014年07月ISBN9784569762104ページ数312Pキーワードごぜんれいじのらじおきよくぴーえいちぴーぶんげいぶ ゴゼンレイジノラジオキヨクピーエイチピーブンゲイブ むらやま ひとし ムラヤマ ヒトシ9784569762104内容紹介地方局の新米アナウンサー・鴨川優は、テレビからラジオに異動となり、憂鬱な気分を抱えていた。妙に陽気なディレクターの蓮池陽一から、午前0時に始まる新番組の司会に抜擢されるが、その準備中のある夜、突然の豪雨で孤立した村に災害情報を流すと大役を担うことに。さらには陽一のとんでもない秘密が発覚し……。ラジオ局で働く人々の奮闘を現役アナウンサーが描く、少し不思議で心温まる物語。▼文庫書き下ろし。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

924 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】ストレスに強い人になれる本/宮田雄吾

【送料無料】ストレスに強い人になれる本/宮田雄吾

著者宮田雄吾(著)出版社日本評論社発売日2019年07月ISBN9784535984837ページ数198Pキーワードすとれすにつよいひとになれるほん ストレスニツヨイヒトニナレルホン みやた ゆうご ミヤタ ユウゴ9784535984837内容紹介*“読んでも 聴いても ココロに効きますよ”** **ラジオ(NBCラジオ「あさかラ!」)の人気コーナーが読む処方箋になりました!** ** --NBC長崎放送 アナウンサー 村山仁志 **本書は、ストレスを抱えている人、ストレスに押しつぶされそうになっている人 に向けて、 ただ「休もう」「相談しよう」というのではなく、 「ストレスはなくならないけど、こう考えると少しは楽かもね」といった柔軟な スタンスで、 具体的な考え方や対処法・生活術をとてもやさしく解説する一冊です。 著者の臨床経験や実際の身近なエピソード、愉快なたとえ話を交えて語られる ストレス対処法は、明日からでもすぐに実践できるものばかりです!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 ストレスを上手に処理しよう/第2章 ストレスに強くなれる考え方/第3章 ストレスに強くなれる対処法/第4章 ストレスに強くなれる生活術/第5章 効果的でないストレス対処法/第6章 自分を追いつめない考え方/第7章 自分を追いつめない考え方を身につけよう/第8章 問題を解決するために

1650 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】手塚治虫マンガを哲学する 強く生きるための言葉/小川仁志

【送料無料】手塚治虫マンガを哲学する 強く生きるための言葉/小川仁志

著者小川仁志(著)出版社リベラル社発売日2022年04月ISBN9784434301261ページ数237Pキーワードてずかおさむまんがおてつがくするつよく テズカオサムマンガオテツガクスルツヨク おがわ ひとし オガワ ヒトシ9784434301261内容紹介手塚治虫漫画の10作品から名言を取り上げて、人気哲学者の小川仁志が哲学的に解説する。 現代の和たちが必要な強く生きるための言葉を導き出す。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 「ブラック・ジャック」の名言で考える/第2章 「鉄腕アトム」の名言で考える/第3章 「リボンの騎士」の名言で考える/第4章 「どろろ」の名言で考える/第5章 「アドルフに告ぐ」の名言で考える/第6章 「ジャングル大帝」の名言で考える/第7章 「三つ目がとおる」の名言で考える/第8章 「陽だまりの樹」の名言で考える/第9章 「火の鳥」の名言で考える/第10章 「ブッダ」の名言で考える

1540 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】「まいっか」というだけで幸せになる 哲学者小川仁志の教え/小川仁志

【送料無料】「まいっか」というだけで幸せになる 哲学者小川仁志の教え/小川仁志

著者小川仁志(著)出版社自由国民社発売日2016年09月ISBN9784426121709ページ数237Pキーワードまいつかというだけでしあわせ マイツカトイウダケデシアワセ おがわ ひとし オガワ ヒトシ9784426121709内容紹介日常の言葉を哲学すると「自分の暮らしを見つめる視点」がガラッと切り替わります。本書が、あなたの心を晴れ晴れとさせます。私たちが日ごろ何気なく使っている言葉も、それなりに意味があって選ばれているのです。どんな短い表現であっても、決して無意味に口走っているわけではありません。本書ではその言葉を「哲訳」で表現しています。「哲訳」とは、やさしい言葉で哲学的な本質を考えるということです。「哲訳」することで、今まで気づかなかったその言葉の一面が感じられるようになり、幸せな気分を味わえるゆっくり読みたい1冊です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 ふわふわ、ひらひら(遠慮がちに、相手の懐に入る言葉は、すんなりと受け入れてもらえる/そっと背中を押してくれる よろしければ ほか)/2 ぽつぽつ、ぼそぼそ(小さなつぶやきにも、切実なメッセージが込められている/生きるのが楽になる まいっか ほか)/3 かちかち、ずばずば(ストレートに表現することで、結果のいかんにかかわらず賞賛される/相手をタジタジにする どういう意味? ほか)/4 くねくね、たらたら(曖昧な表現をすることによって、相手にこちらの真意を考えてもらう/人を見る目が磨かれる あなどれない ほか)/5 くるくる、きらきら(みんなを軽やかに巻き込んで、輝かせることができる/自分の状態が確認できる たまんないね ほか)

1650 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】前向きに、あきらめる。 一歩踏み出すための哲学/小川仁志

【送料無料】前向きに、あきらめる。 一歩踏み出すための哲学/小川仁志

著者小川仁志(著)出版社集英社クリエイティブ発売日2023年01月ISBN9784420311007ページ数206Pキーワードまえむきにあきらめるいつぽふみだすための マエムキニアキラメルイツポフミダスタメノ おがわ ひとし オガワ ヒトシ9784420311007内容紹介人生が思い通りにならない時、人はどうあきらめ、それでも前に進んでいくのか。異色の経歴を持つ哲学者がおくる、困難な時代を歩き続けるための処方箋!コロナ禍で多くの人がさまざまなことをあきらめざるを得なくなった。しかし、あきらめることは決して悪いことではない。商社マン、フリーター、公務員を経て哲学者になった著者が、自らの経験や哲学の知見をもとに、あきらめる意味や活かし方を紹介。あきらめるという言葉を聞くとまず、それはやってはいけないことだと感じてしまう。一見ネガティブな言葉は、私たちを萎縮させることのほうが多いだろう。はたして本当にそうなのだろうか? 私たちは言葉に縛られているだけではないだろうか?私自身が哲学で困難で乗り越えてきた経験や、さまざまな哲学から学んだ英知を紹介しつつ、思いがけない事態を前に、それでも人生を前に進めていくための方法について論じていきたいと思う。それは前向きにあきらめるための、一歩踏み出す哲学である。(「はじめに」より)「前向きなあきらめ」とは? 何をあきらめ、そして何が得られるのか。●目次第1章 あきらめる (人生は途方に暮れるもの/あきらめるのはいつがいいか…)第2章 ためらう (立ち止まるところから始まる/人生は選べることに意味がある…)第3章 捨てる (捨てることと拾うことの関係/捨てることで残るもの…)第4章 降りる (いつかは降りなければならない/人生を半分だけ降りる…)第5章 開き直る (開き直りはかっこいい?/開き直りは運命に抗う手段…)終章 邂逅 (開き直りの先に待っているもの/偶然とは何か/自分自身との和解…)●著者について小川仁志(おがわ・ひとし)1970年、京都府生まれ。哲学者・山口大学国際総合科学部教授。京都大学法学部卒、名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。博士(人間文化)。商社マン(伊藤忠商事)、フリーター、公務員(名古屋市役所)を経た異色の経歴。徳山工業高等専門学校准教授、米プリンストン大学客員研究員等を経て現職。専門は公共哲学。大学で課題解決のための新しい教育に取り組むかたわら、「哲学カフェ」を主宰するなど、市民のための哲学を実践している。また、テレビをはじめ各種メディアにて哲学の普及にも努めている。NHK Eテレ「世界の哲学者に人生相談」「ロッチと子羊」では指南役を務めた。著書も多く、『孤独を生き抜く哲学』(河出書房新社)、『中高生のための哲学入門--「大人」になる君へ--』(ミネルヴァ書房)、『不条理を乗り越える 希望の哲学』(平凡社新書)など、これまでに100冊以上を出版している。YouTube「小川仁志の哲学チャンネル」でも発信中。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 あきらめる/第2章 ためらう/第3章 捨てる/第4章 降りる/第5章 開き直る/終章 邂逅

1760 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】怒りの哲学 正しい「怒り」は存在するか/アグネス・カラード/小川仁志/森山文那生

【送料無料】怒りの哲学 正しい「怒り」は存在するか/アグネス・カラード/小川仁志/森山文那生

著者アグネス・カラード(ほか著) 小川仁志(監訳) 森山文那生(訳)出版社ニュートンプレス発売日2021年12月ISBN9784315524819ページ数174Pキーワードいかりのてつがくただしいいかりわそんざい イカリノテツガクタダシイイカリワソンザイ から-ど あぐねす CALLA カラ-ド アグネス CALLA9784315524819内容紹介本書は、人間の本性の一つともいうべき「怒り」をめぐり、当代随一の哲学者たちが議論を戦わせた記録である。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 問題提起(怒りについて)/第2部 応答と論評(暴力の選択/損害の王国/被抑圧者の怒りと政治/怒りの社会生活 ほか)/第3部 インタビュー&論考集(ラディカルな命の平等性/怒りの歴史/被害者の怒りとその代償/誰の怒りが重要なのか ほか)

1799 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】孤独を生き抜く哲学/小川仁志

【送料無料】孤独を生き抜く哲学/小川仁志

著者小川仁志(著)出版社河出書房新社発売日2020年04月ISBN9784309249575ページ数238Pキーワードこどくおいきぬくてつがく コドクオイキヌクテツガク おがわ ひとし オガワ ヒトシ9784309249575内容紹介一流商社を退職後、ひきこもり生活を送った経験を持つ哲学者が、自分を救ってくれた「哲学」から、「孤独」との向き合い方を伝授。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 誰もが孤独を生きている(現代は孤独に悩む時代/私の孤独体験を振り返る ほか)/第2章 哲学から孤独を考える(そもそも「孤独」って何?/孤独を恐れる人、孤独を楽しむ人 ほか)/第3章 孤独はなぜいいのか?(7つの効用)(孤独の効用1 自分に集中できる/孤独の効用2 本質が見えてくる ほか)/第4章 孤独の達人に学ぶ(世界の偉人たちはいかに孤独を愛したか/孤独は間にあるものだと説いた三木清 ほか)/第5章 ポジティブな孤独のレッスン(7つのステップ)(実践!孤独を強さに転換する方法/ステップ1 好きなことを見つける ほか)

1540 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】これで安心学校での対話型AI活用Q&A/筆野元/村上仁志

【送料無料】これで安心学校での対話型AI活用Q&A/筆野元/村上仁志

著者筆野元(著) 村上仁志(著)出版社明治図書出版発売日2024年05月ISBN9784182415234ページ数167Pキーワードこれであんしんがつこうでのたいわがたえーあい コレデアンシンガツコウデノタイワガタエーアイ ふでの げん むらかみ ひとし フデノ ゲン ムラカミ ヒトシ9784182415234内容紹介現代社会で急速な広がりを見せているChatGPT等の対話型AI。文部科学省のガイドラインにも基づきながら、学校での有効な活用方法から使用の際の注意点、すぐに使えるプロンプト実例まで、現場発の疑問をQ&A形式で一挙解決します!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 AIと向き合うためのマインドセット(対話型AIと向き合う/対話型AIの利便性と注意点/対話型AIの近年の動向と正しい活用法)/第1章 文部科学省ガイドライン(暫定版)要点チェック(教員のAIリテラシーを高めることが第一歩/対話型AIの適切な活用例と適切でない活用例 ほか)/第2章 これで安心学校での対話型AI活用Q&A(基本編/校務編/授業編/日常生活編/保護者の方へ)/第3章 そのまま使える汎用性抜群のプロンプト・質問例(難しい説明を簡単な内容に変える質問/授業の流れを作成する時の質問 ほか)

2200 円 (税込 / 送料込)