「人文・地歴・社会 > 人文・思想」の商品をご紹介します。

漂着の岸辺[本/雑誌] / 桂沢仁志/著

漂着の岸辺[本/雑誌] / 桂沢仁志/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>一体、詩人とは何だろう?その人が優れた感性と洞察力の持ち主であるならば、今に先立って未来の世を見、現在の人々や無念の中に亡くなった人々の声を聞く。若き日の詩人藤村が岸辺に流れ着いた一つの椰子の実から、はるか南の海の音や島の人々の声を聞いたのに、日本ペンクラブ会長・帝国芸術院会員となった藤村は『戦陣訓』の作成中、戦場で負傷した兵士らや洞窟に追い詰められた民間人たちの声や恐怖の叫びが聞こえなかったのか?岸辺の漂着物はいつも悲しい。<収録内容>月桃の花が咲くとき(6.23)ひめゆりの祈り一握の種子生命の旅漂着の実ちっちゃな指幻肢痛戦場の仁死と生の同心円漂着物〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-2598317Katsura Sawa Hitoshi / Cho / Hyochaku No Kishibeメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2021/03JAN:9784434287152漂着の岸辺[本/雑誌] / 桂沢仁志/著2021/03発売

880 円 (税込 / 送料別)

幸福論3.0 価値観が衝突する時代を柔軟に生きる[本/雑誌] / 小川仁志/著

幸福論3.0 価値観が衝突する時代を柔軟に生きる[本/雑誌] / 小川仁志/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>ウィズコロナ時代をどう生きる?どう働く?Eテレ「世界の哲学者に人生相談」の指南役が贈る生き方・働き方34の処方箋。<収録内容>はじめに コロナで価値観が衝突する時代を柔軟に生きる1 価値観が衝突する時代の心と身体を哲学する(心とは何か...自分自身とうまく付き合うために無意識とは何か...心を上手にコントロールするために感情とは何か...ポジティブに生きるために ほか)2 価値観が衝突する時代の仕事と余暇を哲学する(時間とは何か...時間に追われず毎日を送るために仕事とは何か...自分と他者を幸せにするために学びとは何か...充実した時間を過ごすために ほか)3 価値観が衝突する時代の人生と生活を哲学する(家族について考える...閉鎖的だからこそくつろげる人生の計画について考える...大まかくらいがいい迷いについて考える...最後は直感で決める ほか)おわりに 過度に恐れることなく、日常を楽しむ<商品詳細>商品番号:NEOBK-2598071OGAWA HITOSHI / Cho / Kofuku Ron 3. 0 Kachi Kan Ga Shototsu Suru Jidai Wo Junan Ni Ikiruメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2021/03JAN:9784908925740幸福論3.0 価値観が衝突する時代を柔軟に生きる[本/雑誌] / 小川仁志/著2021/03発売

1430 円 (税込 / 送料別)

海の輝き潮の呟き[本/雑誌] / 桂沢仁志/著

海の輝き潮の呟き[本/雑誌] / 桂沢仁志/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>夜空の下で黒々とした海は、背を丸めた大きな生き物のように思える。空には無数の星。月が昇ると海面は銀灰色に反射する。潮が動き出し、夜風が吹き、波が岸辺を洗う。海の生き物たちの営みが始まる。岸辺ではカニたちが歩き回り、沖の魚が飛び跳ね海面を打つ音を立てる。中空を流星が駆ける。生き物たちと夜の潮の呟き...。<収録内容>悲しみと海光る海 満ちてくる潮はるかな岸辺雨だれ春の岬棄てられた村 消えた子供たち母なる海闇の色意識の網雲の墓一粒の...雨が降る視野の罅秋の予感巡り来ることのない季節(二.二四)終わりのない...生きるということ痩せ細る地球瞼の裏の闇早春の祈り〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-2959539Katsura Sawa Hitoshi / Cho / Umi No Kagayaki Shio No Tsubuyakiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2024/03JAN:9784434336829海の輝き潮の呟き[本/雑誌] / 桂沢仁志/著2024/03発売

880 円 (税込 / 送料別)

公共性主義とは何か 〈である〉哲学から〈する〉哲学へ[本/雑誌] / 小川仁志/著

公共性主義とは何か 〈である〉哲学から〈する〉哲学へ[本/雑誌] / 小川仁志/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>従来の公共哲学=学問とするならば、公共性主義=実践であるという。哲学の危機、公共性の危機、この二つの危機の時代を、「公共性主義」という新たな思想によって克服しようという意欲作!<収録内容>はじめに-二つの危機第1章 公共哲学とは何か?第2章 公共性をめぐる議論の変遷第3章 行動を引き起こすためのエートス第4章 行動を正当化する五つのステップ第5章 公共性主義の具体的行動のカタチ第6章 公共性主義の場、あるいは主体としての公共空間第7章 新たな課題おわりに-これから世の中はどうなるのか?<商品詳細>商品番号:NEOBK-2376579OGAWA HITOSHI / Cho / Kokyo Sei Shugi to Ha Nani Ka <Dearu> Tetsugaku Kara <Suru> Tetsugaku Heメディア:本/雑誌重量:268g発売日:2019/06JAN:9784866240237公共性主義とは何か 〈である〉哲学から〈する〉哲学へ[本/雑誌] / 小川仁志/著2019/06発売

1980 円 (税込 / 送料別)

不安を力に変えるゆるっと哲学[本/雑誌] / ただっち/著 小川仁志/監修

不安を力に変えるゆるっと哲学[本/雑誌] / ただっち/著 小川仁志/監修

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>歴史上の哲学者たちは、不安の正体を明らかにする方法や、不安の正体とつき合っていく方法について、考えをめぐらせてきました。幸か不幸か、いつの時代も「人間が抱く不安の本質」は変わりません。だからこそ彼らの考えは、今なお有効なのです。<収録内容>フロム「愛するということ」-愛されなくて不安ショーペンハウアー「その人が何者なのか」-つい、自分と他人を比較して不安ヘーゲル「主人と奴隷の弁証法」-他人に使われてばかりで不安アリストテレス「エネルゲイア」-「成功者」になれなくて不安ベルクソン「純粋持続」-いつも時間に追われるようで不安シオラン「怠惰の高貴さ」-「意識高い系」を見ると不安サルトル「まなざし」-他人の目が気になって不安ウィトゲンシュタイン「言語ゲーム」-「空気」が読めなくて不安ドゥールズ(とガタリ)「逃走線」-逃げだしたいことが多くて不安ボードリヤール「記号と差異への欲望」-買っても買っても満たされなくて不安ニーチェ「永劫回帰」-「やり直したいこと」だらけで不安ジジェク「相互受動性」-惰性で働いてしまって不安ハンナ・アーレント「許しと約束」-人間関係がうまくいかなくて不安パスカル「みじめさの自覚」-承認欲求を捨てきれなくて不安ブッダ「怒りにうち勝つ」-イライラしやすくて不安デカルト「方法序説」-仕事で結果が出なくて不安カント「エゴイズムと複数主義」-他人から批判されて不安フロイト「死の欲動」-この世からスーッと消えたくなって不安ハイデガー「先駆的決意性」-「やる気」が出なくて不安カミュ「不条理を生きる」-生きている意味がわからなくて不安<アーティスト/キャスト>ただっち(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2514313Tada Chi / Cho OGAWA HITOSHI / Kanshu / Fuan Wo Chikara Ni Kaeru Yuru Tto Tetsugakuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/07JAN:9784827212372不安を力に変えるゆるっと哲学[本/雑誌] / ただっち/著 小川仁志/監修2020/07発売

1540 円 (税込 / 送料別)

これ1冊で子どももノリノリ音楽授業のプロになれるアイデアブック 担任・新任の強い味方!![本/雑誌] (担任・新任の強い味方!!これ1冊で子ども) (単行本・ムック) / 高見仁志

これ1冊で子どももノリノリ音楽授業のプロになれるアイデアブック 担任・新任の強い味方!![本/雑誌] (担任・新任の強い味方!!これ1冊で子ども) (単行本・ムック) / 高見仁志

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>「大切だと分かってはいるんだけど、音楽授業づくりにまで手が回らない」とおっしゃるお忙しい担任の先生、「音楽はどうも苦手で…」とおっしゃる音楽経験の少ない先生、「学生時代あまり音楽授業を見てないのでイメージがわかない…」とおっしゃる新人の先生。本書では、そんな先生方に向けて「実際に成功した音楽授業の方法やコツ」を選び出し、ご紹介しています。音楽が苦手でも、音楽指導に欠かせないスキルと授業アイデアさえあれば、だれでも音楽授業のプロになれるのです。<収録内容>1 担任だって新人だって怖くない!新しい音楽授業づくりの提案(音楽のプロじゃなくても音楽授業のプロにはなれる!音楽の授業では何を目指すの?音楽科・学習指導要領改訂のポイントを押さえよう)2 授業力をアップする7つの原則-これだけは身につけたい基本&レベルアップのコツ(これだけで音楽授業がグンと変わる!2つの原則音楽授業がレベルアップするプロの技!5つの原則音楽授業でプロ教師になるためのトレーニング法)3 楽しい音楽の授業をつくるとっておきの実践アイデア(4月が肝心!成功する「音楽科授業開き」のアイデア活動別楽しい音楽授業をつくる実践アイデアスタートで差をつけよう!指導案作成の具体的プラン)<商品詳細>商品番号:NEOBK-757558Takami Hitoshi / Kore 1 Satsu De Kodomo Mo in High Spirits Ongaku Jugyo No Professional Ni Nareru Idea Book Tannin Shinnin No Tsuyoi Mikata!! (Tannin Shinnin No Tsuyoi Mikata!! Kore 1 Satsu De Kodomo)メディア:本/雑誌重量:231g発売日:2010/05JAN:9784187144122これ1冊で子どももノリノリ音楽授業のプロになれるアイデアブック 担任・新任の強い味方!![本/雑誌] (担任・新任の強い味方!!これ1冊で子ども) (単行本・ムック) / 高見仁志2010/05発売

2046 円 (税込 / 送料別)

志の力 シンギュラリティ時代の成功を決める新・思考法 [ 下村博文 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】志の力 シンギュラリティ時代の成功を決める新・思考法 [ 下村博文 ]

シンギュラリティ時代の成功を決める新・思考法 下村博文 青木仁志 アチーブメント アチーブメント出版ココロザシ ノ チカラ シモムラ,ハクブン アオキ,サトシ 発行年月:2017年10月 予約締切日:2017年10月26日 ページ数:243p サイズ:単行本 ISBN:9784866430188 下村博文(シモムラハクブン) 元文部科学大臣。1954年、群馬県生まれ。早稲田大学教育学部を卒業し、1989年東京都議会議員に初当選。自民党都連青年部長、都議会厚生文教委員会委員長などを歴任し2期7年を務め、1996年第41回衆議院総選挙において東京11区より初当選。2017年4月時点で7期目 青木仁志(アオキサトシ) アチーブメント株式会社代表取締役社長/アチーブメントグループ代表/一般財団法人日本プロスピーカー協会代表理事/日本選択理論心理学会副会長。北海道函館市生まれ。10代からプロセールスの世界に入り、国際教育企業ブリタニカ、国内人財開発コンサルティング企業を経て、1987年にアチーブメント株式会社を設立、代表取締役社長に就任。自ら講師を務める公開講座『頂点への道』スタンダードコースは、開講以来26年間で660回毎月連続開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 未来をどう生きるか(新聞配達少年から自己実現ができた秘訣/これまでの「生き方」が通用しない時代へ)/第2章 真の成功と幸福が得られる生き方とは(利己的な自己実現のむなしさの正体/「真の成功と幸福」とは何か ほか)/第3章 志を育む鍵(人生は選択できるという前提/感謝の心 ほか)/第4章 同志と成功の道を歩むために(志実現に必要な協力者/同志と成功するために ほか)/第5章 世界に発信すべき「生き方」(世界中の指導者が抱イテイ着曲割/日本が世界中に「未来の生き方」を提示できる ほか) 新時代で真の成功と幸福を得るためにもっとも大切なことは何か。一度の人生、二度ない人生、いかに生きるか。人を育てる二人のプロが今、伝える未来の人生哲学。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方

1760 円 (税込 / 送料込)

【中古】 異端 記者たちはなぜそれを書いたのか/河原仁志(著者)

【中古】 異端 記者たちはなぜそれを書いたのか/河原仁志(著者)

河原仁志(著者)販売会社/発売会社:旬報社発売年月日:2024/10/15JAN:9784845119493

1633 円 (税込 / 送料別)

【中古】 一生折れない自信のつくり方 実践編 文庫版/青木仁志(著者)

【中古】 一生折れない自信のつくり方 実践編 文庫版/青木仁志(著者)

青木仁志(著者)販売会社/発売会社:アチーブメント出版発売年月日:2023/03/31JAN:9784866431291

330 円 (税込 / 送料別)

【中古】 前向きに、あきらめる。一歩踏み出すための哲学/小川仁志(著者)

【中古】 前向きに、あきらめる。一歩踏み出すための哲学/小川仁志(著者)

小川仁志(著者)販売会社/発売会社:集英社クリエイティブ/集英社発売年月日:2023/01/26JAN:9784420311007

726 円 (税込 / 送料別)

【中古】 心のふたを開ける/青木仁志(著者)

【中古】 心のふたを開ける/青木仁志(著者)

青木仁志(著者)販売会社/発売会社:アチーブメント出版発売年月日:2022/08/02JAN:9784866431147

605 円 (税込 / 送料別)

【中古】 人生を楽しく幸福に生きる法/青木仁志(著者),柿谷正期

【中古】 人生を楽しく幸福に生きる法/青木仁志(著者),柿谷正期

青木仁志(著者),柿谷正期販売会社/発売会社:アチーブメント出版/ 発売年月日:2002/03/15JAN:9784902222128

110 円 (税込 / 送料別)

【中古】 億万長者が教える!寝ている間にあなたも億万長者!/杉崎仁志(著者)

【中古】 億万長者が教える!寝ている間にあなたも億万長者!/杉崎仁志(著者)

杉崎仁志(著者)販売会社/発売会社:コスモテン/太陽出版発売年月日:2002/01/20JAN:9784876660780

110 円 (税込 / 送料別)

【中古】 あなたの「悩み」が人生を変える/杉崎仁志(著者)

【中古】 あなたの「悩み」が人生を変える/杉崎仁志(著者)

杉崎仁志(著者)販売会社/発売会社:教育メディア/星雲社発売年月日:2001/09/15JAN:9784434010330

220 円 (税込 / 送料別)

社会を究める[本/雑誌] (スタディサプリ三賢人の学問探究ノート:今を生きる学問の最前線読本) / 若新雄純/〔著〕 水無田気流/〔著〕 小川仁志/〔著〕

社会を究める[本/雑誌] (スタディサプリ三賢人の学問探究ノート:今を生きる学問の最前線読本) / 若新雄純/〔著〕 水無田気流/〔著〕 小川仁志/〔著〕

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>1 世の中の「大前提」は本当にそれでいいのか?(若新雄純先生 コミュニケーション論)(その少年は「中二病」を卒業しないと決めたなぜ僕は成績トップを維持しなかったのだろう窮屈な場所から飛び出して、僕はまた窮屈になった ほか)2 生きづらさや違和感をどう言葉で伝えられるか?(水無田気流先生 社会学)(「制服を着て整列している人間が怖い」たくさんの違和感を抱きながら大人になった違和感を伝えたくて、田中理恵子から「水無田気流」へ ほか)3 哲学で社会は変わるのか?(小川仁志先生 公共哲学)(京大、商社、ひきこもりから市役所へ。たどり着いたのは「哲学」社会を変えようとする若者たち-衝撃を受けた台湾でのできごと挫折から再生へ 哲学との運命的な出合い ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2472476Waka Shinyu Jun / [Cho] Mizu Muta Kiryu / [Cho] OGAWA HITOSHI / [Cho] / Shakai Wo Kiwameru (Study Supplement San Kenjin No Gakumon Tankyu Note : Ima Wo Ikiru Gakumon No Saizensen Tokuhon)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/03JAN:9784591165775社会を究める[本/雑誌] (スタディサプリ三賢人の学問探究ノート:今を生きる学問の最前線読本) / 若新雄純/〔著〕 水無田気流/〔著〕 小川仁志/〔著〕2020/03発売

1320 円 (税込 / 送料別)

【中古】 甦れ!伝説に潜む成功新理論 凡人でも夢は叶う/杉崎仁志(著者)

【中古】 甦れ!伝説に潜む成功新理論 凡人でも夢は叶う/杉崎仁志(著者)

杉崎仁志(著者)販売会社/発売会社:教育メディア/星雲社発売年月日:1998/12/08JAN:9784795236875

220 円 (税込 / 送料別)

世界の哲学者の言葉から学ぼう 100の名言でわかる哲学入門[本/雑誌] / 小川仁志/著

世界の哲学者の言葉から学ぼう 100の名言でわかる哲学入門[本/雑誌] / 小川仁志/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>ニーチェ、カント、アラン、サルトル、フロム...哲学者が残した珠玉の名言には、人生の悩み、ものの考え方、仕事、人間関係など世の中に関するヒントが満載!<収録内容>第1章 哲学の始まり(古代ギリシア、中世、ルネサンス)(ソクラテス-知に対して謙虚になろうソクラテス-考えさせるような質問をしよう ほか)第2章 哲学の高まり(近世、近代)(パスカル-考えることが人間の証しだモンテーニュ-自分を見つめなおそう ほか)第3章 哲学の展開(現代‐反近代の思想)(マルクス-資本主義のカラクリを見抜こうニーチェ-道徳よりも自分の生に従おう ほか)第4章 哲学の拡散(現代‐ポスト構造主義以後)(フーコー-時代を規定する知の土台を発見しようフーコー-常に監視されていることを意識しよう ほか)第5章 東洋の哲学(中国、日本)(孔子-私心なく物事を洞察しよう孟子-人間はもともと善だと信じてみよう ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2231076OGAWA HITOSHI / Cho / Sekai No Tetsugaku Sha No Kotoba Kara Manabo 100 No Meigen De Wakaru Tetsugaku Nyumonメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2018/05JAN:9784866240145世界の哲学者の言葉から学ぼう 100の名言でわかる哲学入門[本/雑誌] / 小川仁志/著2018/05発売

1540 円 (税込 / 送料別)

大災害と情報・メディア レジリエンスの向上と地域社会の再興に向けて[本/雑誌] / 三友仁志/編著

大災害と情報・メディア レジリエンスの向上と地域社会の再興に向けて[本/雑誌] / 三友仁志/編著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>情報通信あるいはメディアは、大災害からの復興と地域社会の再興に向けていかにその役割を果たすか、社会科学的視点に基づいて解明する。的確な情報の提供とコミュニケーションの形成、コミュニティの活用を通じて、情報が市民のモチベーションを高め、再興に向けた動きを加速し、地域社会を活性化することが期待される。本書はそのための方向性を示す。<収録内容>第1章 コミュニティ防災とICT-熊本地震、九州北部豪雨、西日本豪雨等を踏まえて第2章 自治体公衆無線LANの有効活用戦略第3章 メディア情報と震災後の行動-東日本大震災を例として第4章 2016年熊本地震におけるマスメディアおよびインターネットメディアの利用と知覚されるイメージ第5章 地域放送メディアによる「力づけ」の価値第6章 大震災時にビッグデータを活用したサービスの利用について-災害対応における「自助力」強化のために第7章 災害時における個人情報利活用サービスに対する利用意向-運営主体と個人情報の利用方法に着目した検討第8章 大規模災害時における放送メディアの役割と機能-東日本大震災、熊本地震、北海道胆振東部地震における検証と考察第9章 シビック・メディアとしての震災アーカイブの多様な試み-311ドキュメンタリーフィルム・アーカイブ、3がつ11にちをわすれないためにセンター、およびリアス・アーク美術館常設展示の事例から第10章 官民データ連携時代のICT利活用によるローカルなレジリエンス向上-日米の災害情報伝達プラットフォームの社会的受容の観点から<商品詳細>商品番号:NEOBK-2346185Mitomo Hitoshi / Hencho / Daisaigai to Joho Media Re Jiriensu No Kojo to Chiki Shakai No Saiko Ni Muketeメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/03JAN:9784326504572大災害と情報・メディア レジリエンスの向上と地域社会の再興に向けて[本/雑誌] / 三友仁志/編著2019/03発売

4400 円 (税込 / 送料別)

樹液のささやく声[本/雑誌] / 桂沢仁志/著

樹液のささやく声[本/雑誌] / 桂沢仁志/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>世の歴史は残酷で、虐殺は「カチンの森」ばかりではない。たまたま「カチンの森」がナチスとソ連の非難合戦で有名になっただけで、名もない「森や山や海」での虐殺は闇の中だ。しかし、樹木の寡黙さには驚かされる。地中の将兵の遺体と死を地中の水と共に根から吸収し、幹を上り葉で養分を作り自らの生長をその年輪に刻む。そこには、悲しみや喜びの年輪もないのか?ここに収めた詩編の一つ一つがささやく真実の樹液の声を聞いて頂けたら幸いである。<収録内容>カチンの森の奥で花蔭にて瓦礫に埋もれたマリア像(8.9)T4樹液の声月光夏の女空に光を飲むすべて人の心は両刃のナイフ〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-2463256Katsura Sawa Hitoshi / Cho / Jueki No Sasayaku Koeメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/02JAN:9784434271311樹液のささやく声[本/雑誌] / 桂沢仁志/著2020/02発売

880 円 (税込 / 送料別)

純理自由主義者河合栄治郎 改革者の使命と実践[本/雑誌] / 清滝仁志/著

純理自由主義者河合栄治郎 改革者の使命と実践[本/雑誌] / 清滝仁志/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>本書は、一人の人間である河合がどのように時代を認識し、それを思想体系に反映させ、実践と結びつけようとしたかということの探求である。それは彼の生きた思想空間との関係の解明なくして理解できない。そしてこの人物の思索活動の基本に社会問題への関心があることを踏まえ、その問題を中心軸としながら彼の自由主義思想を明らかにするのである。<収録内容>第1章 自由主義者・河合栄治郎の思想形成第2章 社会政策原理における社会主義第3章 思想史研究者としての河合栄治郎第4章 教育改革と教養主義第5章 戦争と自由主義第6章 自由主義の擁護第7章 日本における自由主義の運命<商品詳細>商品番号:NEOBK-2335090Kiyotaki Hitoshi / Cho / Junri Jiyu Shugi Sha Kawai Eijiro Kaikaku Sha No Shimei to Jissenメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/03JAN:9784899920595純理自由主義者河合栄治郎 改革者の使命と実践[本/雑誌] / 清滝仁志/著2019/03発売

2750 円 (税込 / 送料別)

哲学で子どもの思考力が伸び、心が成長する 親子で考える人生の疑問[本/雑誌] / 小川仁志/著 子どもの未来応援団/企画・編集

哲学で子どもの思考力が伸び、心が成長する 親子で考える人生の疑問[本/雑誌] / 小川仁志/著 子どもの未来応援団/企画・編集

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>はじめに 子どもに哲学が必要なわけ第1章 勉強の疑問第2章 友達の疑問第3章 ルールの疑問第4章 社会の疑問第5章 人生の疑問おわりに もっと哲学をしよう!付録:親子で挑戦したい次の哲学書<商品詳細>商品番号:NEOBK-2268334OGAWA HITOSHI / Cho Kodomo No Mirai Oen Dan / Kikaku Henshu / Tetsugaku De Kodomo No Shiko Ryoku Ga Nobi Kokoro Ga Seicho Suru Oyako De Kangaeru Jinsei No Gimonメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2018/08JAN:9784863714755哲学で子どもの思考力が伸び、心が成長する 親子で考える人生の疑問[本/雑誌] / 小川仁志/著 子どもの未来応援団/企画・編集2018/08発売

1540 円 (税込 / 送料別)

「まいっか」というだけで幸せになる 哲学者小川仁志の教え[本/雑誌] / 小川仁志/著

「まいっか」というだけで幸せになる 哲学者小川仁志の教え[本/雑誌] / 小川仁志/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>日常生活でよく使われている言葉を哲学してみました。言葉の意味をよく考えてみるとなんだか愛おしく思えてきます。本書ではその愛おしさを「哲訳」で表現しました。「哲訳」することは、あまりよく知らなかった人と話してみることで、親近感がわくのに似ています。<収録内容>1 ふわふわ、ひらひら(遠慮がちに、相手の懐に入る言葉は、すんなりと受け入れてもらえるそっと背中を押してくれる よろしければ ほか)2 ぽつぽつ、ぼそぼそ(小さなつぶやきにも、切実なメッセージが込められている生きるのが楽になる まいっか ほか)3 かちかち、ずばずば(ストレートに表現することで、結果のいかんにかかわらず賞賛される相手をタジタジにする どういう意味? ほか)4 くねくね、たらたら(曖昧な表現をすることによって、相手にこちらの真意を考えてもらう人を見る目が磨かれる あなどれない ほか)5 くるくる、きらきら(みんなを軽やかに巻き込んで、輝かせることができる自分の状態が確認できる たまんないね ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2001830OGAWA HITOSHI / Cho / ”Mai Ka” Toiu Dake De Shiawase Ni Naru Tetsugaku Sha OGAWA HITOSHI No Oshieメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2016/09JAN:9784426121709「まいっか」というだけで幸せになる 哲学者小川仁志の教え[本/雑誌] / 小川仁志/著2016/09発売

1650 円 (税込 / 送料別)

あなたは間違っている “常識”を疑うための哲学講義[本/雑誌] (単行本・ムック) / 小川仁志/著

あなたは間違っている “常識”を疑うための哲学講義[本/雑誌] (単行本・ムック) / 小川仁志/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>「友だちがいない」っていけないこと?昨日の記憶は正しいか?やっぱりイケメンは得なのか?彼氏の携帯を見るのはホントにいけないの?「助け合う」のは当然か?「当たり前」がひっくり返る37の哲学的チャレンジ。<収録内容>第1章 ものの見方を疑う(時間は流れているか?数字は信頼できるか? ほか)第2章 仕事の常識を疑う(会議は本当に必要か?会社の方針には従わなければならないか? ほか)第3章 人間関係の常識を疑う(男女の間に本当の愛はあるのか?「助け合う」のは当然か? ほか)第4章 社会の常識を疑う(お金は必要なのか?法律は守らなければならないのか? ほか)第5章 人生の常識を疑う(人生は本当に一度きりなのか?人間は本当に年を取るのか? ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1393615OGAWA HITOSHI / Cho / Anata Ha Machigatteiru ”Joshiki” Wo Utagau Tame No Tetsugaku Kogiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2012/12JAN:9784860635572あなたは間違っている “常識”を疑うための哲学講義[本/雑誌] (単行本・ムック) / 小川仁志/著2012/12発売

1430 円 (税込 / 送料別)

意識の神秘 生物学的自然主義からの挑戦 / 原タイトル:THE MYSTERY OF CONSCIOUSNESS[本/雑誌] / ジョン・R・サール/著 菅野盾樹/監訳 笹倉明子/訳 小倉拓也/訳 佐古仁志/訳 小林卓也/訳

意識の神秘 生物学的自然主義からの挑戦 / 原タイトル:THE MYSTERY OF CONSCIOUSNESS[本/雑誌] / ジョン・R・サール/著 菅野盾樹/監訳 笹倉明子/訳 小倉拓也/訳 佐古仁志/訳 小林卓也/訳

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>心・意識は脳科学で解明できるのか。コンピュータとの違いは?デネット、チャーマーズなどとの論争を通じて、「心身問題」を全く新たな角度から捉え直し、意識の問題の核心に迫る。<収録内容>第1章 生物学的問題としての意識第2章 フランシス・クリック、結びつけ問題、そして四〇ヘルツの仮説第3章 ジェラルド・エーデルマンとリエントラントな写像第4章 ロジャー・ペンローズ、クルト・ゲーデル、細胞骨格第5章 否定される意識-ダニエル・デネットによる説明第6章 デイヴィッド・チャーマーズと意識する心第7章 イズリアル・ローゼンフィールド、身体イメージ、自己結論 意識の神秘をどのように意識の問題へと変換するか<商品詳細>商品番号:NEOBK-1774989John R Searle / Cho Kanno Tate Ju / Kanyaku Sasakura Akiko / Yaku Ogura Takuya / Yaku Sako Hitoshi / Yaku Kobayashi Takuya / Yaku / THE MYSTERY OF CONSCIOUSNESSメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2015/02JAN:9784788514218意識の神秘 生物学的自然主義からの挑戦 / 原タイトル:THE MYSTERY OF CONSCIOUSNESS[本/雑誌] / ジョン・R・サール/著 菅野盾樹/監訳 笹倉明子/訳 小倉拓也/訳 佐古仁志/訳 小林卓也/訳2015/02発売

3520 円 (税込 / 送料別)

生と死の溶融(メルトダウン)[本/雑誌] / 桂沢仁志/著

生と死の溶融(メルトダウン)[本/雑誌] / 桂沢仁志/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>この世では生と死にどんな意味があり、また全く意味がないものなのか?生の果てに死があり、死の先に生があるとしたら...。私たちの時の果てに、生と死はいずれ溶融を迎えることだろう。計50編の八行詩はどんな時を巡るのか?<収録内容>蔓草死の呪縛燃える陽炎滝壷にて黒い婦人たち黒い森の虐殺八月六日 夏の光八月九日 黒い雨記憶と雨砕け散った声〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-1744064Katsura Sawa Hitoshi / Cho / Namatoshi No Yoyu (Meltdown)メディア:本/雑誌重量:100g発売日:2014/12JAN:9784434199288生と死の溶融(メルトダウン)[本/雑誌] / 桂沢仁志/著2014/12発売

550 円 (税込 / 送料別)

児童・生徒の心と体の危機管理[本/雑誌] (単行本・ムック) / 石川瞭子/編著 吉村仁志/編著

児童・生徒の心と体の危機管理[本/雑誌] (単行本・ムック) / 石川瞭子/編著 吉村仁志/編著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-1321167Ishikawa Akira Ko / Hencho Yoshimura Hitoshi / Hencho / Jido Seito No Kokoro to Karada No Kiki Kanriメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2012/07JAN:9784787233431児童・生徒の心と体の危機管理[本/雑誌] (単行本・ムック) / 石川瞭子/編著 吉村仁志/編著2012/07発売

2200 円 (税込 / 送料別)

八月の空の下[本/雑誌] (単行本・ムック) / 桂沢仁志/著

八月の空の下[本/雑誌] (単行本・ムック) / 桂沢仁志/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>『神の祝福』のもとに飛び立った爆撃機から投下された一発の原子爆弾によって、街は一瞬のうちに廃墟と化し、幾万人もの老若男女や幼児や赤ん坊が亡くなった。炎熱の中で、炭化した死者たちが見上げた八月の空は何だったのか?そして、一体どのような言葉が、彼らへのささやかな鎮魂の歌の一片となりうるのか。<収録内容>八月の空の下8.6(百合)8.9(蓮)8.6(蜻蛉)8.9(蝉)8.6(白詰草)8.9(白菊)8.6(百日紅)8.9(雄鶏)8.6(向日葵)8.9(兜虫)<商品詳細>商品番号:NEOBK-760941Katsura Sawa Hitoshi Cho / Hachigatsu No Sora No Shitaメディア:本/雑誌重量:100g発売日:2010/05JAN:9784434144707八月の空の下[本/雑誌] (単行本・ムック) / 桂沢仁志/著2010/05発売

524 円 (税込 / 送料別)

「神との対話」に学ぶ 本当の自分を創造する生き方 HTJ〈日本のヒューマニティ・チーム〉による魂の勉強会の記録[本/雑誌] / 野川仁志/著

「神との対話」に学ぶ 本当の自分を創造する生き方 HTJ〈日本のヒューマニティ・チーム〉による魂の勉強会の記録[本/雑誌] / 野川仁志/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>「全ては魂が引き寄せた必然」「外の出来事にフォーカスしない」「それは自己の再創造に役立つか?」「魂の在り方で未来にアクセスする」HTJ(ヒューマニティ・チーム・ジャパン)による「神との対話」シリーズ入門書の決定版!<収録内容>オリエンテーション-神とは何か神と私たちとの関係-神は常に答えている相対性・二極性-出来事の意味づけを変える視点悪・悪魔・サタン-悪という判断から離れる視点愛について-愛を創造する方法真の私たち-人間に与えられた特権を使う小さな魂と太陽-すべてが必然であるわけ人生の目的-それは自己の再創造に役立つか?霊能力・超能力・予言-あなたの中の超能力人間関係1-外の出来事にフォーカスしない人間関係2-存在を注ぎこみ体験を取り出す容れ物聖書について-地獄とは神から離れた意識イエス・キリスト-相手の求めに応じて助ける自分を赦す-神の眼差しで見つめ直すカルマ-あるのは自由と結果責任苦しみ-他の人の苦しみから学ぶ魂の在り方-望む自分の人生を創造する<商品詳細>商品番号:NEOBK-2713205Nogawa Hitoshi / Cho / ”Shin to No Taiwa” Ni Manabu Honto No Jibun Wo Sozo Suru Ikikata HTJ <Nippon No Humanity Team> Niyoru Tamashi No Benkyo Kai No Kirokuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2022/03JAN:9784909489074「神との対話」に学ぶ 本当の自分を創造する生き方 HTJ〈日本のヒューマニティ・チーム〉による魂の勉強会の記録[本/雑誌] / 野川仁志/著2022/03発売

1980 円 (税込 / 送料別)

異端 記者たちはなぜそれを書いたのか[本/雑誌] / 河原仁志/著

異端 記者たちはなぜそれを書いたのか[本/雑誌] / 河原仁志/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>西日本新聞「飯塚事件」、琉球新報「沖縄防衛局長オフレコ発言」、秋田魁新報「イージス・アショア」...7つの物語が映し出す異端者たちの生きざま。<収録内容>はじめに 異端について第1章 悔恨-自社特ダネを裁いた検証取材(西日本新聞「飯塚事件」報道)第2章 信頼-読者と取材先の間で(琉球新報「沖縄防衛局長オフレコ発言」報道)第3章 象と蟻-現場奮い立たせた社長論文(秋田魁新報「イージス・アショア」報道)第4章 命を刻む-「新聞とは何か」映した避難者名簿(岩手日報「東日本大震災」報道)第5章 山を動かす-特ダネより大事なものを(神戸新聞「裁判所の少年事件記録廃棄」報道)第6章 意地-どこを向いて仕事をするのか(中国新聞「河井夫妻大量買収事件」報道)第7章 王道からの脱却-震えながら書いた「制御不能」(朝日新聞「福島第一原発事故」報道)あとがき 組織の包摂力<商品詳細>商品番号:NEOBK-3027297Kawahara Hitoshi / Itan Kisha Tachi Ha Naze Sore Wo Kaita No Kaメディア:本/雑誌重量:500g発売日:2024/10JAN:9784845119493異端 記者たちはなぜそれを書いたのか[本/雑誌] / 河原仁志/著2024/10発売

1870 円 (税込 / 送料別)

『ロッチと子羊』で学ぶ中高生のための哲学入門 君のお悩み、哲学プラクティスで解決します。/小川仁志/『ロッチと子羊』NHK制作班【3000円以上送料無料】

『ロッチと子羊』で学ぶ中高生のための哲学入門 君のお悩み、哲学プラクティスで解決します。/小川仁志/『ロッチと子羊』NHK制作班【3000円以上送料無料】

著者小川仁志(著) 『ロッチと子羊』NHK制作班(著)出版社ミネルヴァ書房発売日2023年12月ISBN9784623097111ページ数120,3Pキーワードろつちとこひつじでまなぶちゆうこうせいの ロツチトコヒツジデマナブチユウコウセイノ おがわ ひとし につぽん/ほう オガワ ヒトシ ニツポン/ホウ9784623097111内容紹介「嫌われるのが怖くて発言できない」「将来の夢が見つからない」。友だちとの関係をはじめ、部活動や勉強、自分の生き方に悩む中高生のために、NHK Eテレの人気相談番組『ロッチと子羊』が書籍になりました。巻頭を飾るのはロッチのお二人と、番組で指南役を務める小川仁志先生の鼎談「哲学は楽しい!」。続いて、世界の「お役立ち哲学」をヒントに、15の「哲学プラクティス+ワーク」でお悩みを解決します。哲学は役立つ!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次はじめに 中高生にとって「哲学」って何だろう?/巻頭スペシャル鼎談「哲学は楽しい!」 ロッチ(コカドケンタロウ・中岡創一)×小川仁志/第1章 友だちのお悩み/第2章 部活動や勉強のお悩み/第3章 生き方のお悩み/『ロッチと子羊』NHK制作班からのメッセージ 『ロッチと子羊』が生まれた奇跡(軌跡)とは?/あとがきにかえて-最後の哲学プラクティス「悩むことは悪いこと?」

1760 円 (税込 / 送料別)