「人文・地歴・社会 > 人文・思想」の商品をご紹介します。

【コンビニ・銀行振込不可】現代韓国の教育を知る 隣国から未来を学ぶ 松本麻人/〔ほか〕編著
■ISBN:9784750357263★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル現代韓国の教育を知る 隣国から未来を学ぶ 松本麻人/〔ほか〕編著ふりがなげんだいかんこくのきよういくおしるりんごくからみらいおまなぶ発売日202403出版社明石書店ISBN9784750357263大きさ269P 19cm著者名松本麻人/〔ほか〕編著内容情報目次等■内容情報等多様な文脈から韓国教育の姿を描き出す。韓国教育の歴史的な側面や基本的制度を押さえつつ、初等中等教育から高等教育、生涯学習まで、具体的な事例を交えて最新かつ幅広い教育事情を網羅的に概説し、各分野における近年の変化や改革を考察する入門書。■目次 はじめに第1章 韓国教育の歴史と伝統 1 試験に合格して立身出世 儒教教育の世界 儒教教育の機関 立身出世への登竜門--科挙 2 抑圧と抵抗のなかの教育--近代化と植民地支配 開国と教育の近代化 植民地下の教育 私学の胎動 3 解放された教育熱--植民地支配の終わりと教育の再興 米軍政下での教育制度設計 「弘益人間」の理念と学校体系 朝鮮戦争の混乱と復興 4 「漢江の奇跡」を支えた教育 政治の混乱と軍事独裁政権の成立 「愛国、愛族、反共」の教育 経済開発下の人材育成 5 民主化への歩みと教育 民主化の機運の高まりと教育理念の変容 加速する改革 教育の量的変化 6 ワールドクラスの教育をめざして 二一世紀に向かう教育改革 教育の「構造改革」 少子高齢社会を迎えて コラム 国際統計からみえる韓国教育第2章 教育行政制度 1 教育政策は誰が決める? 韓国の教育改革を突き動かすもの 短い任期、強い権限の大統領 教育部と教育部長官 政策決定に大きな影響を及ぼす市民団体と保護者 2 選挙で決まる地方の教育 「強い中央集権」対「急速に進む教育の地方自治」 二段階の教育行政システム 教育委員会=教育専門の議会? 「教育監」=教育市長が進める大胆な教育改革 3 韓国の「モノ言う」保護者たち 戦後の混乱期でも学びを!--学校を支えた保護者(会) 学校の意思決定に関与する保護者--学校運営委員会 学校暴力(いじめ)の解決にも保護者が参加--学校暴力専担機構 ステークホルダーとしての保護者 4 教育に投資する国 「教育熱の高い」国 財政の仕組み 教育財政の財源--教育税 初中等教育費は充実、だが高等教育は? コラム 共通する課題--子どもの貧困、少子化……抜け出す道は?第3章 就学前から高校までの教育 1 学校の仕組み 日本とほとんど同じ学校システム 中学校入試や高校入試がない? カリキュラム面で一元化されている就学前教育 2 めざすべき「人間像」とそれを実現するための教育内容 教育の究極目標、「弘益人間」とは? カリキュラム改革を加速しコンピテンシーを持つ人材を育成 どんな教科があるのか--学年群・教科群って? 変わる教科書制度とデジタル教 科書のゆくえ 3 子どもの能力・適性や社会のニーズに応じた特別な高校 多様な高校はなぜ必要とされるのか? どんな高校が存在するのか? ノーベル賞をとるための理数系スーパー・エリート校--英才学校 地域産業をリードする「匠(たくみ)」を育てるための学校ーマイスター高校 特別な高校は「高校序列化」の元凶?--不透明なゆくえ コラム 学校に吹く新しい風--革新学校の挑戦第4章 学校生活・文化 1 ある高校生の一日 学校生活 放課後 下校後の生活 学校外での生活--B高校でのアンケート結果を中心に 2 ある高校生の一年 年間行事 クラブ活動 生徒会活動 生徒指導 3 子どもを取り巻く問題 学校暴力 学校暴力予防法をめぐる葛藤 不登校・学業中断率 4 人権親和的学校文化づくり 進歩教育監の誕生と京畿道児童・生徒人権条例 京畿道児童・生徒人権条例の内容 児童・生徒人権条例に対する教師の立場 児童・生徒人権条例のその後の展開 5 学校空間 教育の根幹を担う学校空間 学校空間革新政策--グリーンスマート未来学校 学校空間改善の意味 学校空間革新実践例--児童・生徒の休息空間の創造 コラム 無償給食第5章 高等教育 1 幅広い「大学」--大学と専門大学 大学校とイン・ソウル 職業実践的な教育を展開--専門大学 韓国の多様な大学--教育大学、産業大学、技術大学、遠隔大学 ポリテクと大学院 2 大学に進学するには 受験勉強と塾(私教育) 高校生の大学選び 大学入試の仕組みとスケジュール 大学修学能力試験の日 韓国の大学入試で判定しない内容 3 大学での学び 大学の講義のしくみ 大学の長期休暇と徴兵制 学費から入学金が消える 4 大学生活とキャリア 大学生のアルバイト サークル活動 大学生の就職活動 コラム 韓国の就職事情第6章 教師 1 先生への道は狭き門 人気の教職 揺らぐ教職神話 国際調査にみる韓国の教師像 2 先生の「働き方」改革 先生の一日 先生の「多忙感」 校務を支える電子システム 勤務管理と残業 3 先生からみた学校文化 専門家としての教師 専門的学習共同体 教師の危機 4 学校で働く人々 さまざまな資格を持つ教師 学校運営事務に従事する職員 学校を支えるさまざまな「大人たち」 5 教師のキャリアアップ 大学院で学ぶ教師 さまざまな研修制度 昇進と報酬 韓国の教師たち コラム 師匠の日--恩師への感謝を込めて第7章 学びの機会の保障 1 特別なニーズへの対応 中学校の特別支援教師の一場面 増加する特別支援教育対象の子どもたち 特別支援教師資格 特別支援教育課程 特別支援教育振興のための法整備 高等教育における障害者の学びの保障 2 学校の多文化化 韓国社会の多文化化 韓国の多文化の現況--数字からみた多文化化 国家による多文化教育政策 韓国の多文化教育の実際 3 「普通の学校」では満たされない子どもたちの学び オルタナティブ教育のはじまりと広がり 学びのニーズは公教育の外で満たす?--無認可オルタナティブ・スクールの増加 学校に通わず学ぶ子どもたち--ホームスクーリングの胎動 どこまで学びの多様性や個別的ニーズを認めるのか? 4 大人の学びを保障する 生涯学習の機会 成人の職業教育・訓練 高度専門職業人の養成 コラム 私教育--韓国教育の最大の敵? 参考文献・資料 韓国の学校系統図 おわりに
2860 円 (税込 / 送料別)

実業之日本社文庫 に1-25十津川警部出雲伝説と木次線/西村京太郎【1000円以上送料無料】
著者西村京太郎(著)出版社実業之日本社発売日2021年10月ISBN9784408556970ページ数292Pキーワードとつがわけいぶいずもでんせつときすきせんじつぎよう トツガワケイブイズモデンセツトキスキセンジツギヨウ にしむら きようたろう ニシムラ キヨウタロウ9784408556970内容紹介トロッコ列車「奥出雲おろち号」が走る神話の里の線路に銃声が響く!風光明媚の地で何が!?初文庫化!スサノオの神社を潰せ。さもなくば人質は全員死ぬ!スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治したという古代神話に彩られた島根県奥出雲。旅行作家の高木は、三段スイッチバックで有名なJR木次線を旅行雑誌の取材で訪れるが、駅に置かれたノートに「奥出雲で盛大な花火を打ち上げる」と書かれたメッセージが。その後、休暇中の亀井刑事親子が乗った木次線の列車がトレインジャックされ--。【目次】第一章 出雲横田駅第二章 新・出雲国風土記第三章 神話の反逆第四章 生と死と諏訪第五章 駈け引き第六章 説得への出発第七章 神話と説得解説 山前 譲※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
770 円 (税込 / 送料別)

実業之日本社文庫 に1-25十津川警部出雲伝説と木次線/西村京太郎【3000円以上送料無料】
著者西村京太郎(著)出版社実業之日本社発売日2021年10月ISBN9784408556970ページ数292Pキーワードとつがわけいぶいずもでんせつときすきせんじつぎよう トツガワケイブイズモデンセツトキスキセンジツギヨウ にしむら きようたろう ニシムラ キヨウタロウ9784408556970内容紹介トロッコ列車「奥出雲おろち号」が走る神話の里の線路に銃声が響く!風光明媚の地で何が!?初文庫化!スサノオの神社を潰せ。さもなくば人質は全員死ぬ!スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治したという古代神話に彩られた島根県奥出雲。旅行作家の高木は、三段スイッチバックで有名なJR木次線を旅行雑誌の取材で訪れるが、駅に置かれたノートに「奥出雲で盛大な花火を打ち上げる」と書かれたメッセージが。その後、休暇中の亀井刑事親子が乗った木次線の列車がトレインジャックされ--。【目次】第一章 出雲横田駅第二章 新・出雲国風土記第三章 神話の反逆第四章 生と死と諏訪第五章 駈け引き第六章 説得への出発第七章 神話と説得解説 山前 譲※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
770 円 (税込 / 送料別)

困難を抱える教育現場でこの2人に見えているもの。教育で語られがちなこと その奥にあるもの
困難を抱える教育現場でこの2人に見えているもの。 本書の概要 現場において多くの先生方が抱えてきた悩みや課題意識について、渡辺道治先生と古舘良純先生が語る。「叱る・叱らない」「教える・教えない」といった極端な二項対立などをテーマに、悩みの多さを楽しむ「価値観」と二項対立の間にあるものを描く。2人の深い洞察であなたの教育観に磨きをかける。 本書からわかること ・極端な二項対立を考える教育について行き過ぎた二項対立が生まれている。「叱る・叱らない」「教える・教えない」「学級目標はいる・いらない」「めあてはいる・いらない」といった教育で語られがちなことに対して、その奥にあるもの、二項対立の間にあるものを解説する。そのほか、「働き方」「教科書」といった現代の教師にとって身近なテーマについても収録。 ・教育現場で起こりがちな13の論争困難を抱える教育現場で語られがちなテーマを13本掲載。ワンテーマに対して2人が論を交わす。今の教育現場を2人にはどう見えているか。 論争1 学級目標は必要か・学年フィロソフィ ・象徴界の機能不全から抜け出す論争2 学級がうまくいくとは何か ・苦難を突き抜けて歓喜に至れ ・自転車を乗りこなすように 論争3 働き方改革はどうすればよいか・優勝することすら目標である・職員室の「超一流」を目指す論争4 教育実践追試の罠・真の「オリジナル」など存在しない・「ファーストタッチ」で決まる論争5 教える教えない論争・教えることの責任から逃げない・「教える・育てる」で教育なのだから論争6 叱る叱らない論争・叱ることの責任から逃げない・誰に叱られたか論争7 「めあて」は必要なのか・腹の言葉で行先を語り続けること・海の壮大さや無限の夢を語れ論争8 教科書をどう使うか・割合を加減せよ ・教科書に踊らされるな、教科書を踊らせろ論争9 黄金の3日間はどうすればよいか・出会いの刹那の数秒間・黄金の200日にすればいい論争10夏季休暇中に何をすべきか・シンプルに、良い原因を積み重ねる・学校のことを考えないと学校のことは変わらない論争11 教師としてのブレイクスルーはあるのか・スランプの脱し方を覚える・艱難、汝を玉にす論争12 教師としてのライフコースについて(40代はどうあるべきか)・自分の心の癖を知ること・いつだって今が一番若い論争13 不透明で不確実な世界・すべての悩みの種とは・錨を下ろす こんな先生におすすめ ・行き過ぎた二項対立に悩む先生・判断に悩む学校現場で自分なりの考えを持ちたい先生・教育観を磨きたいと思う先生
1870 円 (税込 / 送料別)
![ひとあしひとあし前へ この子たちと歩んだ37年 [ 岩崎 正芳 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1633/9784759221633.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ひとあしひとあし前へ この子たちと歩んだ37年 [ 岩崎 正芳 ]
この子たちと歩んだ37年 岩崎 正芳 解放出版社ヒトアシヒトアシマエヘ イワサキ マサヨシ 発行年月:2017年03月24日 予約締切日:2017年03月23日 ページ数:239p サイズ:単行本 ISBN:9784759221633 岩崎正芳(イワサキマサヨシ) 1957年埼玉県生まれ。埼玉県公立中学校教員。同志社大学文学部文化学科卒業。1980年より埼玉県公立中学校教員。埼玉県人権教育研究協議会会員、埼玉教職員組合(日教組埼玉)組合員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 母の死/日教組の旗の下に/Hとの出会い、Nとの出会い/学年劇/結婚、新婚旅行、育児休暇/もうひとつのむらへ/Yのことーこの子の力を信じて歩んでいきます/父の死/Tと歩むーもう一度、このむらの教師として/エドたちと歩んだ三年間/最後の担任/Uたちと立ち上げた子ども会 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
2200 円 (税込 / 送料込)
![パパいや、めろん 男が子育てしてみつけた17の知恵 [ 海猫沢 めろん ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2382/9784065192382.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】パパいや、めろん 男が子育てしてみつけた17の知恵 [ 海猫沢 めろん ]
海猫沢 めろん 三津 キヨ 講談社パパイヤメロン オトコガコソダテシテミツケタ17ノチエ ウミネコザワ メロン ミツ キヨ 発行年月:2020年06月24日 予約締切日:2020年05月08日 ページ数:218p サイズ:単行本 ISBN:9784065192382 海猫沢めろん(ウミネコザワメロン) 1975年、大阪府生まれ。兵庫県姫路市育ち。高校卒業後、デザイナーやホストなど職を転々とし、文筆業に。東京藝術大学卒業後に医学部受験を始めたパートナーを支え、家事・育児・仕事に奮闘する(パートナーは九年の浪人生活を経て現在医学部生)。カリスマホストがクラウドファンディングを使った子育てに挑戦する『キッズファイヤー・ドットコム』で第五十九回熊日文学賞受賞。ほか著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「新しい家族像なんて幻想だ」ーシェアハウスで子育てをした本音/「いつか子供が圧死する」ー子供を抱いて通勤電車に乗っていた話/「今すぐやれ」ー今すぐ子供にやらせるべき習い事/「なにもやりたくない」ー無気力な子供に夢をもたせたい/「YouTubeは悪か」ー子供に聞いたYouTube問題/「夫はエヴァンゲリオンである」ー夫を自発的に動かすために/「理不尽すぎる」ー漢字書き取りは必要なのか?/「家にいたくない」ー子供と長期休暇/「月曜になるとお腹が痛い」ー子供と月曜病/「トイレは男が掃除しろ」ー家事レースで戦争をしないために/「自由は子供にまだ早い」ー子供と自由研究について/「三国志を読ませろ」ー最初に子供に受けさせるベストな教育/「離婚に至る4つの大罪」ー離婚された男の話/「怒りを鎮めろ」ーキレる子供のアンガーマネジメント/「公園はデジタル空間にある」ー現代の子供たちの遊び場/「哲学的すぎる」ー子供と言葉と物語/「これまでの人生はどうでしたか」ー子供が語る子供としての人生 育児というデスゲームを生き抜くために。すべての子育て夫婦を救う、爆笑エッセイ。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 社会教育
1320 円 (税込 / 送料込)
![教育経営論講義 幼稚園教職課程対応 [ 吉田直哉(保育学) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8214/9784861868214_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】教育経営論講義 幼稚園教職課程対応 [ 吉田直哉(保育学) ]
幼稚園教職課程対応 吉田直哉(保育学) ふくろう出版キョウイク ケイエイロン コウギ ヨシダ,ナオヤ 発行年月:2021年06月 予約締切日:2021年06月23日 ページ数:36p サイズ:単行本 ISBN:9784861868214 第1章 教育法規が定める学校教育制度(日本の教育法規:憲法・教育基本法体制/義務教育(普通教育)の基本原則/学校の法的性格/日本の中央教育行政組織/日本の地方教育行政組織)/第2章 学校教育のマネジメント(現代日本の地方教育行政/学校教育の体系/学校の種類/学校の組織と運営/学級の組織と運営/カリキュラムの開発とマネジメント)/第3章 教師の職務とそれを支える制度(教員の身分/公務員としての教員の義務/教員の給与/教員の勤務時間・休暇/学校組織の特色)/付録 教育基本法(2006年改正) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
1078 円 (税込 / 送料込)
![子どもを「0から稼げる起業人」に育てる法 高学歴でも就職できない時代に備え、格差社会に負けな [ 竹内聖子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1775/9784863671775.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】子どもを「0から稼げる起業人」に育てる法 高学歴でも就職できない時代に備え、格差社会に負けな [ 竹内聖子 ]
高学歴でも就職できない時代に備え、格差社会に負けな 竹内聖子 セルバ出版 創英社(三省堂書店)コドモ オ ゼロ カラ カセゲル キギョウジン ニ ソダテル ホウ タケウチ,セイコ 発行年月:2014年12月 ページ数:175p サイズ:単行本 ISBN:9784863671775 竹内聖子(タケウチセイコ) 楽job塾(らくじょぶじゅく)主宰。1982年、千葉県生まれ。武蔵野大学大学院人間社会文化研究科卒。卒業後は、ベンチャー企業、外資系企業にて市場調査やマーケティング等に携わる。結婚し妊娠したため休職。育児休暇中に趣味である読書を活かし、“売れている本の表紙を分析するブログ”を始め、受注することを自らに課す。会社を2011年に退職。進路アドバイザーの資格を取得。その後、「国や社会の枠組みを越えて、自由に人生を演じられる人」をテーマに「楽job塾」HPを立ち上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 「0から稼げる起業人」を育てる意義とメリット/第1章 ママが幸せであることー「0から稼ぐ起業人を育てる」にはこれが一番大切!/第2章 学ぶことは稼ぐことの第一歩な訳(理由)/第3章 親が変われば子どもは変わる/第4章 大いなる“本の力”を借りよう/第5章 「稼ぐ力」と「使う力」同じく大切なことを伝える!/第6章 手軽にできる「格差社会に負けない人」を育てるワーク 子どもは、「国や社会の枠組みを越えて、自由に人生を演じられる人に育てる」。つまり「自主性を育て、そして自分の好きなことを大切にし、人生を謳歌する」ということだ。一方で、会社や組織に頼らず生活できる力も養うのだ。本書では、「好きなこと」と「自活力」を両輪にする、そんな子育てを紹介。 本 ビジネス・経済・就職 経営 起業・開業 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 美容・暮らし・健康・料理 その他
1540 円 (税込 / 送料込)

教育経営論講義 幼稚園教職課程対応/吉田直哉【1000円以上送料無料】
著者吉田直哉(著)出版社ふくろう出版発売日2021年06月ISBN9784861868214ページ数36Pキーワードきよういくけいえいろんこうぎようちえんきようしよく キヨウイクケイエイロンコウギヨウチエンキヨウシヨク よしだ なおや ヨシダ ナオヤ9784861868214目次第1章 教育法規が定める学校教育制度(日本の教育法規:憲法・教育基本法体制/義務教育(普通教育)の基本原則/学校の法的性格/日本の中央教育行政組織/日本の地方教育行政組織)/第2章 学校教育のマネジメント(現代日本の地方教育行政/学校教育の体系/学校の種類/学校の組織と運営/学級の組織と運営/カリキュラムの開発とマネジメント)/第3章 教師の職務とそれを支える制度(教員の身分/公務員としての教員の義務/教員の給与/教員の勤務時間・休暇/学校組織の特色)/付録 教育基本法(2006年改正)
1078 円 (税込 / 送料込)

教育経営論講義 幼稚園教職課程対応/吉田直哉【3000円以上送料無料】
著者吉田直哉(著)出版社ふくろう出版発売日2021年06月ISBN9784861868214ページ数36Pキーワードきよういくけいえいろんこうぎようちえんきようしよく キヨウイクケイエイロンコウギヨウチエンキヨウシヨク よしだ なおや ヨシダ ナオヤ9784861868214目次第1章 教育法規が定める学校教育制度(日本の教育法規:憲法・教育基本法体制/義務教育(普通教育)の基本原則/学校の法的性格/日本の中央教育行政組織/日本の地方教育行政組織)/第2章 学校教育のマネジメント(現代日本の地方教育行政/学校教育の体系/学校の種類/学校の組織と運営/学級の組織と運営/カリキュラムの開発とマネジメント)/第3章 教師の職務とそれを支える制度(教員の身分/公務員としての教員の義務/教員の給与/教員の勤務時間・休暇/学校組織の特色)/付録 教育基本法(2006年改正)
1078 円 (税込 / 送料別)

三週間の休暇 町田哲也/著
■ISBN:9784322139785★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル【新品】三週間の休暇 町田哲也/著ふりがなさんしゆうかんのきゆうか3しゆうかん/の/きゆうか発売日202109出版社金融財政事情研究会ISBN9784322139785大きさ305P 19cm著者名町田哲也/著
1760 円 (税込 / 送料別)

【コンビニ・銀行振込不可】休暇は終った 田辺聖子/著
■ISBN:9784860293215★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル休暇は終った 田辺聖子/著ふりがなきゆうかわおわつた発売日201008出版社清流出版ISBN9784860293215大きさ300P 19cm著者名田辺聖子/著
1650 円 (税込 / 送料別)

【銀行振込不可】やった。 4年3ケ月の有給休暇で「自転車世界一周」をした男 坂本達/〔著〕
■ISBN/JAN:9784344407725★日時指定をお受けできない商品になります商品情報商品名やった。 4年3ケ月の有給休暇で「自転車世界一周」をした男 坂本達/〔著〕フリガナヤツタ ヨネン サンカゲツ ノ ユウキユウ キユウカ デ ジテンシヤ セカイ イツシユウ オ シタ オトコ ゲントウシヤ ブンコ サ-16-1著者名坂本達/〔著〕出版年月200604出版社幻冬舎大きさ242P 図版16P 16cm
586 円 (税込 / 送料別)

入澤充監TEACHER'S RULE BOOK 教師が仕事をするうえで「しなければならないこと」「してはいけないこと」/入澤充監
商品情報内容情報Introduction第1章 しなければならないこと1-1 どんなときにも仕事に集中できる気構えと健康管理を!1 -2 教師の上司は誰のこと?上司の命令は絶対?1-3 教師は終身雇用?1-4 教師のライフステージ1-5 充実した教職生活を送るために!研修は教師の命綱1-6 学習指導要領はなぜ大切?1- 7 障害のある子も、ない子も、共に学べる学級づくり1-8 読み書き計算が苦手なのには理由があります1-9 どうしてもじっとしていられません1-10 方法の平等ではなく、教育効果の平等を!1-11 いじめ問題に先手を打とう1-12 不登校の子どもには、手間暇かけてじっくり対応1-13 どれだけ手を尽くしても、悪さをやめない子がいたら1-14 地震、台風、インフルエンザ、危険を感じたら臨時休業1-15 緊急対応が必要な感染症の種類と対応方法第2章 してはいけないこと2 -1 教師の指導で許されないこと2-2 教科書を一切使わずに、授業を行うことはできません2-3 通知表は家庭のためのもの、指導要録は学校のためのもの2-4 口は災いの元!秘密厳守は教師の義務2-5 教師という職業は、信用第一!2-6 政治的な事柄は、特に注意が必要!2-7 団結権はありますが、団体交渉権はありません2-8 教師の身分保障は、無制限ではありません2-9 してはならないことをすれば、教師といえども職を失います2-10 子どもへの指導が、どうしてもままならなくなったら…2-11 油断大敵!慣れていることこそ集中を!2-12 安易に、学校施設を貸し出すことはできません第3章 知っておくとよいこと3 -1 教育の充実のため、学校外の仕事もできるのが教師の特徴3-2 学校現場で身につけた教師力を世界で役立たせたい3-3 専修免許状を取ろう!3-4 学校の執務環境の充実に力を発揮するコミュニティ3-5 健康診断で、体のあちこちに不自然なアザのある子がいた3-6 もしものことがないように!LINE 設定術3-7 正規の勤務と時間外勤務3-8 休憩時間と休息時間3-9 教師の休日3-10 年次休暇3-11 病気休暇と介護休暇3-12 特別休暇3-13 育児休業と部分休業3-14 どうしてもその学校で仕事を続けることが難しくなったら…3-15 もしも勤務時間中に大けがをしてしまったら…3-16 もしも学校で子どもがケガを負ったら…付録 144著者情報入澤充監読者対象(校種)小学校・中学校判型四六ページ数160ページ出版社東洋館出版社出版年月日2015年2月27日ISBN9784491030944注意事項お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。
1760 円 (税込 / 送料別)

東洋文庫 903中国伝道四五年 ティモシー・リチャード回想録/ティモシー・リチャード/蒲豊彦/倉田明子【3000円以上送料無料】
著者ティモシー・リチャード(著) 蒲豊彦(監訳) 倉田明子(監訳)出版社平凡社発売日2020年07月ISBN9784582809039ページ数449Pキーワードちゆうごくでんどうよんじゆうごねんちゆうごく/でん チユウゴクデンドウヨンジユウゴネンチユウゴク/デン りちや-ど ていもし- RIC リチヤ-ド テイモシ- RIC9784582809039内容紹介45年間にわたり中国で活動したキリスト教宣教師の自叙伝。庶民から政治家まで交流した著者による、19世紀末から20世紀初頭の中国の社会、事件、景色の臨場感あふれる記録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ウェールズでの青少年時代/中国到着/山東の農民のなかへ/山東省での飢饉救済/山西省での飢饉救済/官僚、学者との交流/最初の休暇/試練と不安の歳月/上海の広学会/日清戦争/皇帝への請願書/変法運動/天台山への旅/二回目の休暇/義和団運動/山西大学堂/変わりゆく中国/教会の合同を目指して/大乗仏教/その後の日々/平和運動
4180 円 (税込 / 送料込)

東洋文庫 903中国伝道四五年 ティモシー・リチャード回想録/ティモシー・リチャード/蒲豊彦/倉田明子【1000円以上送料無料】
著者ティモシー・リチャード(著) 蒲豊彦(監訳) 倉田明子(監訳)出版社平凡社発売日2020年07月ISBN9784582809039ページ数449Pキーワードちゆうごくでんどうよんじゆうごねんちゆうごく/でん チユウゴクデンドウヨンジユウゴネンチユウゴク/デン りちや-ど ていもし- RIC リチヤ-ド テイモシ- RIC9784582809039内容紹介45年間にわたり中国で活動したキリスト教宣教師の自叙伝。庶民から政治家まで交流した著者による、19世紀末から20世紀初頭の中国の社会、事件、景色の臨場感あふれる記録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ウェールズでの青少年時代/中国到着/山東の農民のなかへ/山東省での飢饉救済/山西省での飢饉救済/官僚、学者との交流/最初の休暇/試練と不安の歳月/上海の広学会/日清戦争/皇帝への請願書/変法運動/天台山への旅/二回目の休暇/義和団運動/山西大学堂/変わりゆく中国/教会の合同を目指して/大乗仏教/その後の日々/平和運動
4180 円 (税込 / 送料込)

保育ナビブックそれぞれの園のための就業規則 コンプライアンス・内部統制・マネジメント/安岡知子/桑戸真二【1000円以上送料無料】
著者安岡知子(著) 桑戸真二(監修)出版社フレーベル館発売日2019年11月ISBN9784577814734ページ数79Pキーワードそれぞれのえんのためのしゆうぎよう ソレゾレノエンノタメノシユウギヨウ やすおか ともこ くわと しん ヤスオカ トモコ クワト シン9784577814734内容紹介働き方が問われる時代。保育業界では保育士不足が続いていますが、これからの法人経営、園運営を考えていくうえでは、就業規則を見直すよい機会です。コンプライアンス、内部統制、さらにマネジメントの視点も加え、それぞれの園が、目指す園運営を実現するときに避けては通れない就業規則の考え方を紹介します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 労働時間を考える(法人理念から求める職員像を可視化する/制約が多い1年単位の変形労働時間制を理解する ほか)/第2章 休暇を考える(年次有給休暇を管理する/年次有給休暇、働き方改革でどう変わる? ほか)/第3章 人材育成を考える(処遇改善等加算2を園経営に活かす/業務命令としての研修受講から主体性を育む)/第4章 非正規職員について考える(非正規職員には労働条件通知書がカギになる/無期転換ルールに対応する ほか)/第5章 休職と定年を考える(休職と復職を命じる上での判断基準/定年年齢と65歳までの雇用)
1980 円 (税込 / 送料込)

保育ナビブックそれぞれの園のための就業規則 コンプライアンス・内部統制・マネジメント/安岡知子/桑戸真二【3000円以上送料無料】
著者安岡知子(著) 桑戸真二(監修)出版社フレーベル館発売日2019年11月ISBN9784577814734ページ数79Pキーワードそれぞれのえんのためのしゆうぎよう ソレゾレノエンノタメノシユウギヨウ やすおか ともこ くわと しん ヤスオカ トモコ クワト シン9784577814734内容紹介働き方が問われる時代。保育業界では保育士不足が続いていますが、これからの法人経営、園運営を考えていくうえでは、就業規則を見直すよい機会です。コンプライアンス、内部統制、さらにマネジメントの視点も加え、それぞれの園が、目指す園運営を実現するときに避けては通れない就業規則の考え方を紹介します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 労働時間を考える(法人理念から求める職員像を可視化する/制約が多い1年単位の変形労働時間制を理解する ほか)/第2章 休暇を考える(年次有給休暇を管理する/年次有給休暇、働き方改革でどう変わる? ほか)/第3章 人材育成を考える(処遇改善等加算2を園経営に活かす/業務命令としての研修受講から主体性を育む)/第4章 非正規職員について考える(非正規職員には労働条件通知書がカギになる/無期転換ルールに対応する ほか)/第5章 休職と定年を考える(休職と復職を命じる上での判断基準/定年年齢と65歳までの雇用)
1980 円 (税込 / 送料別)
![万葉歌みじかものがたり(3(蟲麻呂編 金村・千年編 赤) 一億人のための万葉集 [ 中村博(古典) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4869/9784890084869.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】万葉歌みじかものがたり(3(蟲麻呂編 金村・千年編 赤) 一億人のための万葉集 [ 中村博(古典) ]
一億人のための万葉集 中村博(古典) JDCマンヨウカ ミジカ モノガタリ ナカムラ,ヒロシ 発行年月:2013年02月 ページ数:252p サイズ:単行本 ISBN:9784890084869 中村博(ナカムラヒロシ) 昭和17年10月19日堺市に生まれる。昭和41年3月大阪大学経済学部卒業。高校時代:堺市成人学校にて犬養孝先生講義受講。大学時代:大阪大学教養・専門課程(文学部へ出向)で受講。夏期休暇:円寿庵で夏期講座受講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 蟲麻呂編(手綱の浜の/手児名し思おゆ ほか)/金村・千年編(見る人無しに/諾し神代ゆ ほか)/赤人編(すみれ摘みにと/秋津の小野の ほか)/坂上郎女編(恋の奴の/成らぬ木ごとに ほか) 歌の背景理解・解釈に役立つ短いストーリー、歌ごころ関西訳で万葉集を身近にする現代訳。 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
1430 円 (税込 / 送料込)
![叙事詩的古事記ものがたり 血湧き肉躍る活劇譚 [ 中村博(古典) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4913/9784890084913.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】叙事詩的古事記ものがたり 血湧き肉躍る活劇譚 [ 中村博(古典) ]
血湧き肉躍る活劇譚 中村博(古典) JDCジョジシテキ コジキ モノガタリ ナカムラ,ヒロシ 発行年月:2013年02月 ページ数:198p サイズ:単行本 ISBN:9784890084913 中村博(ナカムラヒロシ) 昭和17年10月19日堺市に生まれる。昭和41年3月大阪大学経済学部卒業。高校時代:堺市成人学校にて犬養孝先生講義受講。大学時代:大阪大学教養・専門課程(文学部へ出向)で受講。夏期休暇:円寿庵で夏期講座受講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上つ巻(伊耶那岐・伊耶那美国を産む/禊ぎ濯ぎて三つ柱/荒れて暴れる須佐之男命 ほか)/中つ巻(日向出て発ち東へ向かう/宇迦斯兄弟待つ宇陀は/久米歌響く大和野に ほか)/下つ巻(哀れ黒比売歩行にて帰る/怒る石之日売命我れ帰らぬぞ/戻れ石之日売命朕待ち居るに ほか) 本 人文・思想・社会 文学 古典文学
1430 円 (税込 / 送料込)
![「三つ子の魂百まで」再考 脳の発達及び社会政策から [ エドワ-ド・ジグラ- ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8608/86089000.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】「三つ子の魂百まで」再考 脳の発達及び社会政策から [ エドワ-ド・ジグラ- ]
脳の発達及び社会政策から エドワード・ジグラー マティア・フィン・スティーブンソン 田研出版ミツゴ ノ タマシイ ヒャク マデ サイコウ ジグラー,エドワード フィン・スティーブンソン,マティア 発行年月:2005年08月 ページ数:264p サイズ:単行本 ISBN:9784860890001 ジグラー,エドワード(Zigler,Edward F.) 心理学名誉教授エール大学 田中道治(タナカミチハル) 京都教育大学教授、障害児心理学専攻、東京教育大学大学院修了、教育学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ますます事態は変化したー政策及びPETスキャン/第2章 脳研究の科学/第3章 家族休暇/第4章 早期介入及び保育/第5章 家庭訪問と両親教育/第6章 児童虐待と脳/第7章 モーツアルト効果ー歴史から学んでいない/第8章 大脳、胎児の発達、栄養/第9章 脳のキャンペーンー脳発達とメディア 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理
3850 円 (税込 / 送料込)

10代からのワークルール これだけは知っておきたい「働くこと」の決まり 3/上西充子【1000円以上送料無料】
著者上西充子(監修)出版社旬報社発売日2019年03月ISBN9784845115747ページ数55Pキーワードじゆうだいからのわーくるーる3 ジユウダイカラノワークルール3 うえにし みつこ ウエニシ ミツコ BF39317E9784845115747目次第1章 就活のときに気をつけることは?(就職活動ってどんなことをするものなの?/非正規雇用ってなんですか?正社員となにが違うの?/「残業手当5万円を含む」とはどういう意味ですか? ほか)/第2章 就職後のトラブルはどうすればいいの?(のんびりしたくて有給休暇を申請したら、「そんな理由じゃダメ」と断られました/残業はしなければいけないのですか?/「君の仕事が遅いから」と言われて、残業代が出ません ほか)/第3章 会社を辞めるのもラクじゃない!?(上司から退職を勧められたら、応じなければならないの?/整理解雇が行われたら、辞めなければならないの?/退職を申し出たら研修費用を返すよう言われました ほか)
3080 円 (税込 / 送料込)

老いはバカンス ホームは休暇村 グロードさんと旭ケ岡の家/川井龍介【1000円以上送料無料】
著者川井龍介(著)出版社旬報社発売日2002年10月ISBN9784845107759ページ数171Pキーワードおいわばかんすほーむわきゆうかむらぐろーど オイワバカンスホームワキユウカムラグロード かわい りゆうすけ カワイ リユウスケ9784845107759内容紹介丘の上にたつ海の見える老人ホーム。ラベンダー畑、大きな暖炉、しゃれた中庭、サンルーム。25年をかけてグロード園長がつくった“ゆかいなホーム”の風景。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 丘の上の塔(鉄の暖炉/丘の上の塔/中庭(パティオ) ほか)/第2章 ラベンダー畑(木を植える/それいゆ温泉/ライオンとオブジェ ほか)/第3章 ケアワーカーたち(ケアワーカーたち/アニメーターという仕事/小さな巨人 ほか)
1650 円 (税込 / 送料込)

集英社オレンジ文庫 こ4-3リーリエ国騎士団とシンデレラの弓音 〔3〕/瑚池ことり【1000円以上送料無料】
著者瑚池ことり(著)出版社集英社発売日2020年04月ISBN9784086803151ページ数301Pキーワードりーりえこくきしだんとしんでれらのゆみおと3 リーリエコクキシダントシンデレラノユミオト3 こいけ ことり コイケ コトリ BF48272E9784086803151内容紹介弓を手に、「出来そこない」の少女は立ち上がる--!〈戦争〉にかわり〈戦闘競技会〉が、国々の命運を決するようになり三百年。周りの少女たちのように剣や斧を使えず、「出来そこない」と言われるニナは、騎士リヒトに弓の才能を見出され、リーリエ国騎士団の団員となった。兄ロルフや、恋人リヒト、そのほか個性豊かな面々とめまぐるしい日々を過ごしている。そんな折、ニナは年末休暇でひさしぶりに村へ帰省し、束の間の平穏を味わっていた。しかし、リーリエ国とシュバイン国との間に揉め事が起こり、因縁のあるガルム国で裁定競技会が行なわれることに。その裁定競技会をきっかけに、騎士としての自分に迷いが生じるニナ。しかもその直後、ニナは何者かに攫われてしまう。ニナを拉致した犯人は、幽閉されているはずのガウェインの可能性が高いと知ったリーリエ国騎士団の団員たちは騒然となり…?※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
671 円 (税込 / 送料別)

光に向かって123のこころのタネ 新装版/高森顕徹【1000円以上送料無料】
著者高森顕徹(著)出版社1万年堂出版発売日2014年11月ISBN9784925253833ページ数234Pキーワードひかりにむかつてひやくにじゆうさんのこころの ヒカリニムカツテヒヤクニジユウサンノココロノ たかもり けんてつ タカモリ ケンテツ9784925253833内容紹介あなたの心に、123の幸せのタネを。壁にぶつかったり、悩んだときに、元気になる言葉。古今東西の、成功談、失敗談、ユニークな物語の中から、元気のわく言葉、幸せへのヒントを集めた、おもしろいショートストーリー。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 若葉と光のしずくたち(休暇/全人類の真相/しばらくの縁/“ありがとう”の言葉/真実 ほか)/第2部 海からの風物語(世の中、なんと不平等なことか-しかし、それぞれの役を演じて舞台裏に戻れば、人間なんの違いもない/真の愛を見失っていないか-大学卒の立派な獅子に食い殺されている人の、いかに多いことか/どんなに気に食わぬ相手でも、「しばらくの間だけ」と思えば、懐かしくなる-泥棒に金を与えた名僧/誠実に暮らしていても、あらぬウワサや中傷に、悩み苦しみ腹立つことがある-酒屋の娘をはらませた禅僧/人生には時として、一度に災難が降りそそぐ一つ一つ誠心誠意、対応してゆけば、思わぬ道が開けてくる-剣豪・千葉周作の必勝法 ほか)
1210 円 (税込 / 送料込)

はんなり美人のお財布術 上手にためて、かしこく使う/武田美都子【1000円以上送料無料】
著者武田美都子(著)出版社清文社発売日2014年06月ISBN9784433538842ページ数195Pキーワードはんなりびじんのおさいふじゆつじようずにためて ハンナリビジンノオサイフジユツジヨウズニタメテ たけだ みつこ タケダ ミツコ9784433538842内容紹介結婚、仕事、出産、マイホームetc…「ため上手」は、お財布美人!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部(お金がたまるお財布選び/お財布の中身を全部出せ/ちょっとした工夫がお金をためる!/ためられない理由は何だろう)/第2部(現状把握がはじめの一歩/結婚で変わるお金のあれこれ/ママがもらえるお金と休暇/離婚にまつわる金銭トラブル回避法/転職、退職で変わる収入 ほか)
1650 円 (税込 / 送料込)

吉本隆明〈未収録〉講演集 4/吉本隆明【1000円以上送料無料】
著者吉本隆明(著)出版社筑摩書房発売日2015年03月ISBN9784480788047ページ数306Pキーワードよしもとたかあきみしゆうろくこうえんしゆう4にほん ヨシモトタカアキミシユウロクコウエンシユウ4ニホン よしもと たかあき ヨシモト タカアキ BF23739E9784480788047内容紹介1974年の講演「〈戦後〉経済の思想的批判」から2003年まで、バブル期、その崩壊等、経済を中心に時代の〈現在〉を真摯に…※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1(“戦後”経済の思想的批判/時代はどう変わろうとしているのか/現代を読むPART2/日本経済を考える/高次産業社会の構図/近代国家の枠を超える力-米問題と核査察から考える)/2(「現在」ということ/現在をどう生きるか/現在と言う時代=状況論-消費資本経済社会と労働組合の当為)/3(休暇が取れない日本/日本社会の現在)
2310 円 (税込 / 送料込)

明治文学全集 95明治文学全集 95/巖谷小波/福田清人【1000円以上送料無料】
著者巖谷小波(著) 福田清人(編)出版社筑摩書房発売日1977年ISBN9784480103956ページ数472Pキーワードめいじぶんがくぜんしゆう95めいじしようねんぶんが メイジブンガクゼンシユウ95メイジシヨウネンブンガ いわや さざなみ ふくだ きよ イワヤ サザナミ フクダ キヨ9784480103956目次巖谷小波篇(當世少年氣質/初午の太鼓/菊の紋/羅生門/一休和尚)/幸田露伴篇(二宮尊徳/鐵三鍛/休暇傳)/山田美妙篇(雨の日ぐらし)/宮崎三昧篇(親の恩)/原抱一庵篇(少年小説新年)/泉鏡花篇(金時計/旅僧/簑谷)/北田薄氷篇(おいてけぼり/食辛棒)/村井弦齋篇(近江聖人)/森田思軒篇(勇少年冒險譚十五少年)/櫻井鴎村篇(海島冒險奇譚初航海)/押川春浪篇(海底軍艦)/久留島武彦篇(近衛新兵)/明治の兒童文學(福田清人)/幼年文學と漣山人(櫻井鴎村)/小波先生お伽二十年史(木村小舟)/幸田露伴の少年文學(福田清人)/森田思軒氏(遅塚麗水)/酒に死せる押川春浪(大町桂月)/解題(福田清人)/參考文獻(福田清人編)
8250 円 (税込 / 送料込)

奈良大ブックレット 09常識を疑う心理学/太田仁/宮島健/林郷子【1000円以上送料無料】
著者太田仁(著) 宮島健(著) 林郷子(著)出版社ナカニシヤ出版発売日2021年03月ISBN9784779515378ページ数92Pキーワードじようしきおうたがうしんりがくならだいぶつくれつと ジヨウシキオウタガウシンリガクナラダイブツクレツト おおた じん みやじま たける オオタ ジン ミヤジマ タケル9784779515378内容紹介モテる人とモテない人はどこが違う? 日本人の自尊心が低いというのはただの思い込み? 日本人の男が育児休暇を取らない理由とは? 「心の一般常識」を見つめ直し、心理学の力であなたを固定観念から解き放つ!●著者紹介太田 仁(おおた・じん)奈良大学教授。社会心理学。三重県鈴鹿市生まれ。関西大学大学院博士後期課程修了。博士(社会学)公認心理師。主な著書 『たすけを求める心と行動』〔単著〕(金子書房、二〇〇五)、『援助要請と被援助志向性の心理学』〔共著〕(金子書房、二〇一七)、『支えあいからつながる心』〔監著〕(ナカニシヤ出版、二〇一九)ほか。宮島 健(みやじま・たける)奈良大学講師。社会心理学専攻。福岡県福岡市生まれ。九州大学大学院博士後期課程修了。博士(心理学)。主な著書 『[新版] エピソードでわかる社会心理学』〔共著〕(北樹出版、二〇二〇)ほか。林 郷子(はやし・きょうこ)奈良大学教授。臨床心理学専攻。東京都町田市生まれ。京都大学大学院博士後期課程単位取得満期退学。主な著書 『「発達障害」と心理臨床』〔共著〕(創元社、二〇〇九)、『心理療法における「私」との出会い-心理療法・表現療法の本質を問い直す-』〔共著〕(創元社、二〇一四)ほか。村上史朗(むらかみ・ふみお)奈良大学教授。社会心理学専攻。東京都東村山市生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得満期退学。博士(社会心理学)。主な著書 『責任と法意識の人間科学』〔共著〕(勁草書房、二〇一八)、『社会心理学概論』〔共著〕(ナカニシヤ出版、二〇一六)ほか。井村 修(いむら・おさむ)奈良大学教授。臨床心理学専攻。大分県生まれ。九州大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。博士(心理学)。主な著書 『病気のひとのこころ』〔共編〕(誠信書房、二〇一八)ほか。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 なぜかモテる子モテない子(モテたい心のルーツは赤ちゃんの頃にあった/支え合いからつながる心 ほか)/第2章 男性による育児休業の取得を阻む心理的障壁(日本の男性による育児休業/男性による育児休業の取得を阻む心理的障壁 ほか)/第3章 心の変化と問題の意味(わかっている自分とわかっていない自分/心の成長と危機 ほか)/第4章 「日本人の自尊心は低い」のか?(自尊心とはどんな概念なのか/自尊心の国際比較とその解釈 ほか)/第5章 ひとの心の虚と実(心理学とは/私たちは真実を見ているのか ほか)
990 円 (税込 / 送料別)

ランキングでわかるヨーロッパ各国気質 日本と比べて幸せなのか/片野優/須貝典子【1000円以上送料無料】
著者片野優(著) 須貝典子(著)出版社草思社発売日2015年04月ISBN9784794221278ページ数237Pキーワードらんきんぐでわかるよーろつぱかつこくきしつにほん ランキングデワカルヨーロツパカツコクキシツニホン かたの まさる すがい のりこ カタノ マサル スガイ ノリコ9784794221278内容紹介生活調査、アンケート、経済指標などのさまざまなランキングを元に、ヨーロッパ26カ国の国民性、お国事情を紹介。経済破綻のギリシャから移民に悩まされるドイツまで、福祉、働き方、恋愛事情など、日本と比較するともっと面白い。欧州生活25 年のジャーナリスト夫妻が豊富な現地情報とエピソードをまじえて活写するヨーロッパ各国気質シリーズ・好評第3 弾。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次イギリス-厳然たる階級社会で王室は注目と好奇の的/アイルランド-貧しく苦しい過去から世界有数のビジネス立国に/フランス-誇り高き休暇大国にジャポニスム・ブーム到来/オランダ-寛容と倹約が生み出す家庭的で健康的な暮らし/ベルギー-マイペースで食を楽しむ「働かない」「ダサい」人々/ルクセンブルク-多言語を自在にあやつる世界一の高給取り/ドイツ-ビーチで裸も法の順守もどちらも大好きな人々/オーストリア-理性より感性・感情 伝統に生きる自然派の自由人/スイス-貧しさから生まれた堅実な気風と民主主義/ギリシャ-国は借金まみれでも楽天的 幸福度は世界第2位〔ほか〕
1760 円 (税込 / 送料込)