「全カテゴリ」の商品をご紹介します。

SHIZUKA Stillness Panel SHIZUKA SDM 1800x450mm(2枚組み) ブラック×レッド【吸音パネル】

SHIZUKA Stillness Panel SHIZUKA SDM 1800x450mm(2枚組み) ブラック×レッド【吸音パネル】

【製品概要】 ■自宅環境でレコーディングを行われる方に最適な吸音パネル マスタリングやレコーディングは本格的なスタジオで録音するのが常識ですが、現在では自宅や事務所で一室で録音する方も増えております。しかし、一般的な建築ですと音の反響までは計算されておりませんので、本格的な録音まではできません。 そんな空間を最適な録音現場に変えることができるのが本製品となります。 サイズは幅450mm×高さ1800mmの2枚組、重量は10.6kgと手で持ち運べる重さです。また、2つ折りにできる構造なので、車に乗せることができます。2つ折りで角度をつけることができますので、脚がなくとも自立ができます。 1枚だけでも反響音の低減が可能ですが、複数枚を机回りに配置することで簡易録音ブースを構成することができます。遮音性能が高い防音室の中で録音をしている方も、このSHIZUKA-SDMを配置していただければ、さらに音質を追求することができます。 ■オーディオルームの調音・音響調整にも最適 マスタリングやレコーディングなどプロの仕事現場だけでなく、オーディオの音を追及される方にもおススメです。オーディオ本来の音は、配置している壁や天井の乱反射にて邪魔されて聞えてなくなっております。そのため、オーディオ本来の音を追求する場合は乱反射(フラッターエコー)の除去が求められます。 また、響きの調整も可能なので、完全な反響音の除去ではなく、自分の好みの響きを追求することもできます。オーディオ背面や低音のこもりであれば部屋の角に設置することで、室内環境の改善が可能です。 仕様型番SDM-1800-KR吸音面ポリエステル遮音面PVCワクあり(PVC 黒)脚なし寸法H1800×(W450×2枚)厚さ単板43㎜ 、折り畳み時:85㎜ 重量10.6kg手で持ち運びができる軽量・折り畳みタイプの吸音パネル

93500 円 (税込 / 送料込)

SHIZUKA Stillness Panel SHIZUKA SDM 1800x450mm(2枚組み) レッド×レッド【吸音パネル】

SHIZUKA Stillness Panel SHIZUKA SDM 1800x450mm(2枚組み) レッド×レッド【吸音パネル】

【製品概要】 ■自宅環境でレコーディングを行われる方に最適な吸音パネル マスタリングやレコーディングは本格的なスタジオで録音するのが常識ですが、現在では自宅や事務所で一室で録音する方も増えております。しかし、一般的な建築ですと音の反響までは計算されておりませんので、本格的な録音まではできません。 そんな空間を最適な録音現場に変えることができるのが本製品となります。 サイズは幅450mm×高さ1800mmの2枚組、重量は10.6kgと手で持ち運べる重さです。また、2つ折りにできる構造なので、車に乗せることができます。2つ折りで角度をつけることができますので、脚がなくとも自立ができます。 1枚だけでも反響音の低減が可能ですが、複数枚を机回りに配置することで簡易録音ブースを構成することができます。遮音性能が高い防音室の中で録音をしている方も、このSHIZUKA-SDMを配置していただければ、さらに音質を追求することができます。 ■オーディオルームの調音・音響調整にも最適 マスタリングやレコーディングなどプロの仕事現場だけでなく、オーディオの音を追及される方にもおススメです。オーディオ本来の音は、配置している壁や天井の乱反射にて邪魔されて聞えてなくなっております。そのため、オーディオ本来の音を追求する場合は乱反射(フラッターエコー)の除去が求められます。 また、響きの調整も可能なので、完全な反響音の除去ではなく、自分の好みの響きを追求することもできます。オーディオ背面や低音のこもりであれば部屋の角に設置することで、室内環境の改善が可能です。 仕様型番SDM-1800-RR吸音面ポリエステル遮音面PVCワクあり(PVC 黒)脚なし寸法H1800×(W450×2枚)厚さ単板43㎜ 、折り畳み時:85㎜ 重量10.6kg手で持ち運びができる軽量・折り畳みタイプの吸音パネル

93500 円 (税込 / 送料込)

Phoenix Audio Ascent Two EQ【マイクプリ】

Phoenix Audio Ascent Two EQ【マイクプリ】

製品概要 Ascent TwoはクラスAサーキットデザインに現代的なアプローチを取り入れた2chのプリアンプです。ユニークなAscentサーキットは超クリーンなサウンドからブリティッシュなヴィンテージデザインを彷彿とさせるウォームなサチュレーションサウンドまで自在に再現することができます。 汎用性も高く、高品質なサウンドを提供するAscent Twoは現代のエンジニアにとって最先端の選択とも言えます。 Hi-Fi Transformerless Mic Input Stage トランスレスのバランスドインプットはクラスAサーキットデザインの高品質なプリアンプサウンドを速いトランジェントとフルフリーケンシー・スペクトラムで提供します。 周波数応答とスルーレートにおいてトランスベースの設計を遥かに凌駕するAscentデザインよって、入力されたフルシグナルを出力段でクリアでパンチのあるサウンドやウォームなヴィンテージサウンドにまで押し上げることができるのです。 10Kのハイインピーダンス設計はあらゆるボンマイクやダイナミックマイクに対応可能です。 Legendary Transformer-Balanced Output Stage Ascent Twoのアウトプットステージには、Phoenix AudioヘッドデザイナーのDave ReesがビンテージNeveモジュール用に開発したTF1アンプに基づいたDSOP-2が採用されています。DSOP-2はカスタムワウンドDB694トランスと巨大なヘッドルームによって好みに合わせて絶妙な味付けをコントロールすることができます。美しくカラーリングされたサウンドにしたり、よりクリーンでハイファイなサウンドにしたり、その中間のフレーバーを選択したり。 Ultra-High Impedance DI Circuit Ascent Twoの各チャンネルには10MΩの超ハイインピーダンスD.I.が搭載されています。このデザインはヴィンテージ楽器からシンセ、ドラムマシン、ラップトップのサウンドさえも美しくカラーリングすることが可能です。 Easy and Intuitive In The Studio Ascent Twoは入力されたソースをクリーンで強いシグナルのままで内部処理を行なうので正確なサウンドを直感的にダイヤルインすることができます。おなじみのステップ式のインプットゲインコントロールと-30dBのPADスイッチを搭載した可変出力によって、ゲインアーキテクチャを複雑に考えることなくスタジオでの作業が可能です。 Phoenix Ascent Gyrator EQs AscentのイコライザーセクションであるGyrator EQは非常にユニークで音楽的です。クリーンでヘッドルームの多いミックスバスツールとしてのトーンシェイピングから、クラスAサーキット独特の滑らかなサチュレーションサウンドまで、あらゆるサウンドにカラーリングすることができます。 4-Bands of Gyration Gyrator EQはソリッドステートのアナログデザインの黄金期とも言える1970年代に、NEVEやAPIなどのアクティブインダクタEQをエミュレートするように開発されたのが最初です。滑らかで音楽的なイコライジングを実現する為に、Gyrator EQには抵抗やコンデンサー、アンプといった全てのコンポーネントに高品位なものが求められます。 Phoenix AudioのAscentに搭載されるGyrator EQはハイ/ハイミッド/ローミッド/ローの4バンドから成ります。各バンドを組み合わせて40Hzから25kHzまでの帯域をコントロールするのに加え、ランブルを防いだりローエンドのブーストに対してユニークなEQカーブを提供する為のハイパスフィルター(80Hz)が搭載されています。Pultecタイプのイコライジングと言えば分かりやすいでしょうか。 Gyrator EQは積極的なサウンドメイクの為に大胆な設定にしても独自のフィルターによって音楽的な品質を損なうことはありませんし、逆にマスタリングレベルでも位相バランスを崩すことなく高品位なイコライジングも可能です。つまり、ミックスにもマスタリングにも適した最高のEQであると言えます。 Driving the Output Circuit for More Tone Shaping カスタムオーディオトランスを備えたPhoenix AudioのDSOP-2出力アンプは前述の通りヘッドルームの多いクリーンサウンドからクラスAサーキット独特の滑らかなサチュレーションサウンドまで自由にコントロールすることができます。入力アッテネータを下げて出力信号をブーストすることでクラスAサーキット独特のサチュレーションを得ることができます。逆に入力をブーストし出力をオフにすることで超クリーンサウンドを得ることができます。 Ascent Two EQの使い方の一つとして、EQセクションを完全にフラットにした状態でDSOP-2出力アンプの特性のみでサウンドメイクをするというのも良いでしょう。 Versatile And Effortless, Day After Day Ascent Gyrator EQは、強力で用途の広い高品質のスタジオツールです。固有な歪み特性の為に予期せぬサチュレーションやカラーリングまで行なってしまうような機材とは違い、超クリーントーンから滑らかで音楽的なサチュレーションサウンドまで好みに合わせて直感的にコントロールできるということが重要なのです。 その他特徴 ・トランスレスの超ハイインピーダンス入力段 ・カスタムワウンドDB694トランスを備えたDSOP-2ディスクリート出力段 ・PTFE銀メッキケーブルによるミリタリーグレードの配線 ・-15dBの入力パッド ・LEDゲインメーター ・プッシュボタン:ハイパス(-6dB @ 80Hz)、フェーズリバース、48Vファンタム電源 ・プリアンプゲインレンジ:-30 ~ -70(5dBステップ) ・Output = +26dBu @ 1kHz, Noise = -90dB @ 20Hz to 20kHz. ・Frequency Response Mic Input Stage: -0.4dB @ 40Hz, -0.3dB @ 25kHz ・Frequency response Class A (DSOP-2) output stage: 20Hz to 20kHz +- 0.5dB, Maximum 製品仕様Class A (DSOP2) Output specs. Frequency response20Hz to 20kHz +- 0.5dB, Maximum Output = +26dBu @ 1kHz, Noise = -90dB @ 20Hz to 20kHz.Output connectionsXLR’s and TRS 1/4″ Jack on rearPhoenix Audio’s unique Class A, transformerless, True balanced Mic input stage. Microphone inputsXLR’s on Front and Rear Panels10K mic impedance for high quality performance with all mic particualry ribbons mics & dynamic micsTransformer-balanced Output on each channelDriven by the Phoenix Audio Class A DSOP-2 fully discrete output stage, each transformer is custom wound.Individual Earth LiftPush-button SwitchesGain Range (Mic input)-30 to -70 in 5dB steps With 10dB more available on the fader.Gain reduction-15dB push-button pad switch (Mic input only)High Input Impedance DIMono 1/4″ Jack on front panelGain MeterLED Metering. (Green = 0dB, Red= +8dB, corresponding to “4” and “6” on a PPM Meter).Phantom PowerSwitchable phantom on Push-button SwitcheHigh Pass Filteron Push-button Switch Vari-filter control70hz to 400hz on a 21 postion detented controlPhase Reverseon Push-button SwitchFrequency Response Mic Input Stage-0.4dB @ 40Hz, -0.3dB @ 25kHzFrequency Response: DI Input Stage0.3dB @ 40Hz, – 0.5dB @ 25kHzTypical Headroom+26dB on Mic-Pre stageDI Stage gainMaximum of 30dB電源110V仕様クラスAサーキットデザインに現代的なアプローチを取り入れた2chのプリアンプ

407000 円 (税込 / 送料込)

Phoenix Audio Ascent One EQ【マイクプリ】

Phoenix Audio Ascent One EQ【マイクプリ】

製品概要 Ascent OneはクラスAサーキットデザインに現代的なアプローチを取り入れた1chのプリアンプです。ユニークなAscentサーキットは超クリーンなサウンドからブリティッシュなヴィンテージデザインを彷彿とさせるウォームなサチュレーションサウンドまで自在に再現することができます。 汎用性も高く、高品質なサウンドを提供するAscent Oneは現代のエンジニアにとって最先端の選択とも言えます。 Hi-Fi Transformerless Mic Input Stage トランスレスのバランスドインプットはクラスAサーキットデザインの高品質なプリアンプサウンドを速いトランジェントとフルフリーケンシー・スペクトラムで提供します。 周波数応答とスルーレートにおいてトランスベースの設計を遥かに凌駕するAscentデザインよって、入力されたフルシグナルを出力段でクリアでパンチのあるサウンドやウォームなヴィンテージサウンドにまで押し上げることができるのです。 10Kのハイインピーダンス設計はあらゆるボンマイクやダイナミックマイクに対応可能です。 Legendary Transformer-Balanced Output Stage Ascent Oneのアウトプットステージには、Phoenix AudioヘッドデザイナーのDave ReesがビンテージNeveモジュール用に開発したTF1アンプに基づいたDSOP-2が採用されています。DSOP-2はカスタムワウンドDB694トランスと巨大なヘッドルームによって好みに合わせて絶妙な味付けをコントロールすることができます。美しくカラーリングされたサウンドにしたり、よりクリーンでハイファイなサウンドにしたり、その中間のフレーバーを選択したり。 Ultra-High Impedance DI Circuit Ascent Oneには10MΩの超ハイインピーダンスD.I.が搭載されています。このデザインはヴィンテージ楽器からシンセ、ドラムマシン、ラップトップのサウンドさえも美しくカラーリングすることが可能です。 Easy and Intuitive In The Studio Ascent Oneは入力されたソースをクリーンで強いシグナルのままで内部処理を行なうので正確なサウンドを直感的にダイヤルインすることができます。おなじみのステップ式のインプットゲインコントロールと-30dBのPADスイッチを搭載した可変出力によって、ゲインアーキテクチャを複雑に考えることなくスタジオでの作業が可能です。 Phoenix Ascent Gyrator EQs AscentのイコライザーセクションであるGyrator EQは非常にユニークで音楽的です。クリーンでヘッドルームの多いミックスバスツールとしてのトーンシェイピングから、クラスAサーキット独特の滑らかなサチュレーションサウンドまで、あらゆるサウンドにカラーリングすることができます。 4-Bands of Gyration Gyrator EQはソリッドステートのアナログデザインの黄金期とも言える1970年代に、NEVEやAPIなどのアクティブインダクタEQをエミュレートするように開発されたのが最初です。滑らかで音楽的なイコライジングを実現する為に、Gyrator EQには抵抗やコンデンサー、アンプといった全てのコンポーネントに高品位なものが求められます。 Phoenix AudioのAscentに搭載されるGyrator EQはハイ/ハイミッド/ローミッド/ローの4バンドから成ります。各バンドを組み合わせて40Hzから25kHzまでの帯域をコントロールするのに加え、ランブルを防いだりローエンドのブーストに対してユニークなEQカーブを提供する為のハイパスフィルター(80Hz)が搭載されています。Pultecタイプのイコライジングと言えば分かりやすいでしょうか。 Gyrator EQは積極的なサウンドメイクの為に大胆な設定にしても独自のフィルターによって音楽的な品質を損なうことはありませんし、逆にマスタリングレベルでも位相バランスを崩すことなく高品位なイコライジングも可能です。つまり、ミックスにもマスタリングにも適した最高のEQであると言えます。 Driving the Output Circuit for More Tone Shaping カスタムオーディオトランスを備えたPhoenix AudioのDSOP-2出力アンプは前述の通りヘッドルームの多いクリーンサウンドからクラスAサーキット独特の滑らかなサチュレーションサウンドまで自由にコントロールすることができます。入力アッテネータを下げて出力信号をブーストすることでクラスAサーキット独特のサチュレーションを得ることができます。逆に入力をブーストし出力をオフにすることで超クリーンサウンドを得ることができます。 Ascent One EQの使い方の一つとして、EQセクションを完全にフラットにした状態でDSOP-2出力アンプの特性のみでサウンドメイクをするというのも良いでしょう。 Versatile And Effortless, Day After Day Ascent Gyrator EQは、強力で用途の広い高品質のスタジオツールです。固有な歪み特性の為に予期せぬサチュレーションやカラーリングまで行なってしまうような機材とは違い、超クリーントーンから滑らかで音楽的なサチュレーションサウンドまで好みに合わせて直感的にコントロールできるということが重要なのです。 主な特徴 ・トランスレスの超ハイインピーダンス入力段 ・カスタムワウンドDB694トランスを備えたDSOP-2ディスクリート出力段 ・PTFE銀メッキケーブルによるミリタリーグレードの配線 ・-15dBの入力パッド ・LEDゲインメーター ・プッシュボタン:ハイパス(-6dB @ 80Hz)、フェーズリバース、48Vファンタム電源 ・プリアンプゲインレンジ:-30 ~ -70(5dBステップ) ・Output = +26dBu @ 1kHz, Noise = -90dB @ 20Hz to 20kHz. ・Frequency Response Mic Input Stage: -0.4dB @ 40Hz, -0.3dB @ 25kHz ・Frequency response Class A (DSOP-2) output stage: 20Hz to 20kHz +- 0.5dB, Maximum 製品仕様周波数特性20Hz to 20kHz +- 0.5dB, Maximum Output = +26dBu @ 1kHz, Noise = -90dB @ 20Hz to 20kHz.出力端子XLR’s and TRS 1/4″ Jack on rearマイク入力端子XLR’s on Front and Rear Panels10K mic impedance for high quality performance with all mic particualry ribbons mics & dynamic micsTransformer-balanced Output on each channelDriven by the Phoenix Audio Class A DSOP-2 fully discrete output stage, each transformer is custom wound.アースリフト押しボタンスイッチゲインレンジ(マイク入力)-30 to -70 in 5dB steps With 10dB more available on the fader.ゲインリダクション-15dB push-button pad switch (Mic input only)High Input Impedance DIMono 1/4″ Jack on front panelゲインメーターLED Metering. (Green = 0dB, Red= +8dB, corresponding to “4” and “6” on a PPM Meter).Phantom Power: Switchable phantom on Push-button Switcheハイパスフィルター押しボタンスイッチファンタム電源押しボタンスイッチ位相反転押しボタンスイッチヘッドルーム+26dB on Mic-Pre stage周波数特性(マイクインプット) -0.4dB @ 40Hz, -0.3dB @ 25kHz周波数特性(DI)-0.3dB @ 40Hz, – 0.5dB @ 25kHzDI Stage gain:Maximum of 30dB電源110V仕様クラスAサーキットデザインに現代的なアプローチを取り入れた1chのプリアンプ

253000 円 (税込 / 送料込)

JBL 705P Powered(1ペア)

JBL 705P Powered(1ペア)

特徴 7 Seriesは、極めてコンパクトなボディーにJBLの独自技術と高品位なコンポーネントを凝縮。高解像度化が進む音源も精確にモニターできる比類ない再現力と、原音の生命力をありのままに描き出す力強いサウンドを獲得しています。 パワードとパッシブ、低域ドライバー径の異なる全4モデルを用意しています。 極めてコンパクトなボディーを実現 ・比類ない再現力と力強いサウンドを獲得しながらも、コンパクトなボディーを実現。特に5インチ・モデルの705P Powered、705i Passiveは極めて小さく、設置スペースの制約を受けずに好みの位置に配置できるうえ、スクリーン等を見ながら作業する際にも視線との干渉を最小限に抑えることが可能です。 ・パワーアンプを内蔵したパワード・モデルは、他のスタジオに持ち込む際の労力を大幅に軽減できるうえ、ディレイやEQなどの信号処理機能を内蔵しているため、外部機器の設置スペースも抑えられます。 高解像度化が進む音源も精確にモニターできる比類ない再現力を獲得 ・高域には、1インチ環状ポリマー製ダイヤフラムを搭載したコンプレッション・ドライバーを採用しました。 ポリマー製のダイヤフラムは、一般的なチタンやアルミ製のダイヤフラムが持つ金属特有の響きがないうえ、軽量で入力信号に俊敏に反応するため、繊細な響きも極めて忠実に再生できます。 制動性能にも優れているため分割振動が起きにくく、36kHz以上でも滑らかな特性を達成しました。 さらに、環状ダイヤフラムは音への変換効率が高く、アンプの負荷が大幅に低減。高出力時もクリアで正確な音場を再現します。 ・高域ドライバーが発した音は、最上位スタジオモニター「M2」のために開発したイメージコントロールウェーブガイドが先導し、クロスオーバー周波数まで極めて均一な特性を獲得しています。 音像の再現に優れ、スピーカーの外側に延びるほどの広いステレオ音場を再生。中央の音像はこれまでになく明確になり、音場の奥行きや音像の大きさを的確に把握できます。細部の描写能力も高まり、高密度のミックスの中でも音源の微妙な変化や音場の空気感まで伝えます。リスニングポイントも広がり、スピーカーの軸外でも音質やバランスを正確に決定できます。 コンパクトなボディーからは想像できない、力強いサウンドを出力 ・低域ドライバーには、2つのボイスコイルで駆動する独自のディファレンシャルドライブ方式を採用し、高出力と超低歪率を両立しました。パワーコンプレッションが少ないため、大音圧が連続しても音質の変化は最小限です。 ・バスレフポートは、開口の両側に丸みを持たせた独自のスリップストリーム設計で、出力効率を上げながら乱流によるノイズを低減。量感のある低域を鮮明に描き出します。 ・パワード・モデルは新たに開発したクラスDのパワーアンプを搭載。高域と低域を各250Wでバイアンプ駆動し、ドライバーの性能を最大限に引き出します。規模の大きいスタジオにも余裕で対応可能です。 持ち運びや設置に便利な機能を多数装備 ・各ドライバーはグリルで保護されているため、移動時の衝撃による破損を防止できます。708P Poweredは側面にハンドルを装備しました。 前面にバスレフポートを搭載しているため、背面を壁に近接して設置可能。金具取付ポイントも装備し、壁や天井等への設置にも対応します。 ・パワード・モデルは32bit/192kHzの高性能DSPを内蔵しており、状況に応じてEQやディレイを実行できます。EQには、設置環境などによる影響を補正する8バンドのROOM EQ と、最終的な試聴環境やユーザーの好みに応じて使用するシェルビング・フィルターおよび4 バンドのUSER EQを用意しています。ディレイには、スピーカー間のタイム・アラインメントを補正する最大18msのSPEAKERディレイと、映像とのズレを補正する最大150msのFRAMEディレイを用意しました。各項目の設定状態はプリセットとして本体に6個まで保存可能なため、セットアップが素早く簡単に行えます。 パワード・モデルのその他の特長 ・前面には電源のON/OFF状態を示すLEDの他、システムの不具合や信号処理機能の動作状況を示すLEDも装備しています。 ・アナログ入力に加えてAES/EBU デジタル入力を装備。アナログ入力の感度は+4dBuと-10dBVから選択可能です。デジタル入力はサンプリングレートコンバーターを搭載しており44.1/48/88.2/96/176.4/192kHzの信号に対応します。 デジタル・スルーアウト端子も搭載しました。 ・背面には液晶ディスプレイと操作しやすいホイール式のコントローラーなどを配置し、各種設定が迅速に行えます。 仕様形式パワード2-Wayフルレンジ・スタジオモニター低域ドライバー径5インチ周波数レンジ(-10dB)39Hz~36kHz指向角度(水平×垂直)110゜×90゜最大音圧レベル(1m、Cウェイト)107dB SPL(ピーク)ドライバー構成・LF:725G(5インチ(127mm))・HF:2409H(1インチ(25mm))クロスオーバー周波数1,750Hzパワーアンプ250W×2、Class Dアナログ入力・端子・形式:XLR、バランス・最大入力レベル(+4dBu):+23.3dBuデジタル入力・端子・形式:XLR、AES/EBU・サンプリングレート:44.1 / 48 / 88.2 / 96 / 176.4 / 192kHzデジタル出力(スルーアウト)端子・形式:XLR、AES/EBU電源AC100V、50/60Hz消費電力(1/8出力、ピンクノイズ)50W寸法(W×H×D)152×269×273mm質量5.5kg付属品電源コード比類ない再現力と力強いサウンドを備えた極めてコンパクトなパワード・スタジオモニター

389400 円 (税込 / 送料込)

[RDY] [送料無料] Caroline's Treasures Merry Christmas Carolers Wire Haired Dachshund Dapple Christmas Greeting Cards with Envelopes, 5" x 7" (8 Count) [楽天海外通販] | Caroline's Treasures Merry Christmas Carolers Wire Haired Dachshund Dapple C

Walmart ウォルマート アメリカ 米国ウォルマート 米国最大規模スーパーマーケットWalmart楽天市場店取扱い希望商品のご意見受付中[RDY] [送料無料] Caroline's Treasures Merry Christmas Carolers Wire Haired Dachshund Dapple Christmas Greeting Cards with Envelopes, 5" x 7" (8 Count) [楽天海外通販] | Caroline's Treasures Merry Christmas Carolers Wire Haired Dachshund Dapple C

| Caroline's Treasures カード8枚と封筒のパック フルカラーで印刷されたA7または5x7の折りたたみカード 80 lb カバーストックまたは216 GSM 封筒が含まれている間にマッチング アートワークは、当社のアーティストによって作成されました。 | ※商品の仕様やパッケージは予告なく変更になる場合がございます。 ※化粧箱に破損があっても内容品に問題が無い場合は返品・交換を承ることはできません。 【重要】注意事項(ご購入前に必ずお読みください。) ・当店でご購入された商品は、原則として、「個人輸入」としての取り扱いになり、全てアメリカのカリフォルニア州からお客様のもとへ 直送されます。 ・個人輸入される商品は、全てご注文者自身の「個人使用・個人消費」が前提となりますので、ご注文された商品を第三者へ譲渡・転売することは法律で禁止されております。 ・通関時に関税・輸入消費税が発生した場合は当店が負担いたします。お客様にお支払いいただく関税・輸入消費税はございません。 ・前払いの場合はご入金日から、それ以外の場合はご注文日から7日以内に国際発送、17日以内にお届け予定です。商品の在庫状況やアメリカ国内での配送状況、通関の状況等によって、商品のお届けまでに17日以上かかる場合がございます。 ・住所不明・長期不在・受取拒否などお客様のご都合で商品を受け取りされず、配送会社のセンターへ商品が返送された場合、当店が定める期日までにお客様から配送会社へ再配達のご連絡をして頂けない場合はご注文をキャンセルさせて頂きます。その場合でもアメリカからの商品の発送費用や返送費用などは請求させて頂きます。 *色がある商品の場合、モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なって見える場合がございます | Caroline's Treasures Pack of 8 cards and Envelopes Printed in Full Color A7 or 5x7 folded card 80 lb Cover Stock or 216 GSM Matching while envelopes included Artwork created by our artists

6878 円 (税込 / 送料込)

Avid Pro Tools Studio 学生/教師用 年間サブスクリプション - 新規(9938-30001-60)Pro Tools Studio Annual Paid Annually Subscription for EDU Students & Teachers Electronic Code - NEW【※シリアルメール納品】【DTM】【アビッド】

Avid Pro Tools Studio 学生/教師用 年間サブスクリプション - 新規(9938-30001-60)Pro Tools Studio Annual Paid Annually Subscription for EDU Students & Teachers Electronic Code - NEW【※シリアルメール納品】【DTM】【アビッド】

※本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 メール納品のため、代金引換でのご注文は承ることが出来ませんので、予めご了承下さいませ。 対象ユーザー:これから新たにPro Tools Studioサブスクリプションライセンスを導入される学生/教員の方 本製品は、大学・短期大学・専修専門学校等の各種政府認定高等教育機関に在籍 されている学生及び教職員の方がお得にお求めいただける製品です。 アカデミック版の購入資格・認証方法については大変恐れ入りますが、メーカーページをご確認ください。 こちらはPro tools Studioのサブスクリプション(1年)アカデミック版ライセンスになります 【サブスクリプション版の主な特長】 ・アクティベーションしてから1年間使用可能 ・年間サブスクリプション ・Webストア及びリセーラーで購入可能 ・ 新規購入者は年間アップグレード/サポート/特典プラグインが付属(本パッケージにILokは付属しません。 ) ・常に最新バージョンを使用可能 ・ライセンス・ディポジット:最新バージョンのみ ・ ライセンス終了後、ソフトウエア/特典プラグインは使用不可となります 製品概要 Pro Tools Studioを使用する事で、より楽曲の完成度を高めたいと考えているミュージック・クリエイター、プロデューサー、そしてエンジニアは、大規模なプロジェクトを自由にクリエイトし、ミックスすることが可能となります。Pro Tools Studioでは、従来よりも扱えるオーディオ・トラック数が増加し、サラウンドとDolby Atmos®ミキシング、高度なオートメーション機能など、数多くの機能強化が施されています。 特徴 ・最大512オーディオ・トラック(256から増加) ・サラウンド及びDolby Atmos®ミキシング対応(これまではPro Tools Ultimateのみ) ・先進的なオートメーション及びクリップ・エフェクト編集機能(これまではPro Tools Ultimateのみ) ・新たにPro Tools | GrooveCellとPro Tools | SynthCellバーチャル・インストゥルメントが追加 新しいバーチャル・インストゥルメント 新たにラインナップされたPro Toolsモデルには、2つの新しいバーチャル・インストゥルメントPro Tools | GrooveCellとPro Tools | SynthCellがバンドルされます。 Pro Tools | GrooveCel Pro Tools |GrooveCellは、Pro Tools で複雑なビートやドラムパターンを簡単に作成できる新しいシーケンサー機能付きバーチャル・ドラムマシーンです。迅速なワークフローとインスピレーションを形にする為に設計されたこの製品は、グルーブを完全にクリエイティブにコントロールしたい真剣なクリエイター向けに構築されています。クラシカルな16パッドレイアウトを中心に、Pro Tools| GrooveCellには、単一のサンプルまたはキット全体を一度に微調整するために必要なすべてのパラメータがあります。付属のサウンドとプリセットの他、独自のサンプル(MP3、.WAV、または.AIFF)をドラムパッドにドラグ&ドロップしてカスタム・ドラム・キットを設計することも可能です。パッドごとに最大3つのサンプルを重ね、ピッチ、エンベロープ、EQ、ディストーションなどを制御し、ドラム・モード・メニューで伝説のE-mu SP-1200、Korgスーパー・パーカッションなどのテクスチャー・エミュレーションを行う事で、独特の雰囲気を創り出すこともできます。さらに、クリエイティブなDrive及びDynamicsのプリセットでサウンドをさらにシェイプ・アップすることもできるでしょう。 Pro Tools |SynthCell Pro Tools |SynthCellは、Pro Toolsで、親しみのある懐古的なサウンドから真にユニークなサウンドまで、幅広いシンセ・サウンド・メイキングを可能にする最新のバーチャル・シンセです。2つのオシレーター、2つのマルチ・モード・フィルター、LFO、エンベロープ、アルペジエーター、および様々なエフェクトを使用して、サイン波のレベルから、独自のサウンドをゼロから構築し始めることができます。また、豊富なプリセット・ライブラリの中から、ノブに触れることなく、オーガニック、破壊的、スムース、カオス、アナログといった選びたい傾向に即した、必要なサウンドをすぐに見つけることも可能です。 ※アカデミック版は以下の点にご注意下さいませ。 対象:大学・短期大学・専修専門学校等の各種政府認定高等教育機関に在籍している学生及び教職員。 アカデミック版につきましては購入後、米identit-E社の認証を行なっていただく必要がございます。 ※購入後の返品は承ることができませんので、購入資格対象・認証方法をかならずご確認ください。 ※なお、動作環境は随時更新される為、最新の情報はメーカーページをご確認ください。新たにPro Tools Studioサブスクリプションライセンスを導入される学生/教員の方向けの1年間限定ライセンス

15290 円 (税込 / 送料込)

CHANDLER LIMITED ( チャンドラーリミテッド ) TG MICROPHONE【コンデンサーマイク】【レコーディング】

CHANDLER LIMITED ( チャンドラーリミテッド ) TG MICROPHONE【コンデンサーマイク】【レコーディング】

*TG MICROPHONEはTGシリーズのアンプ回路を複数使用していますが、上位機種のREDD MICROPHONEとは異なり、マイクプリアンプは内蔵していません。 製品説明 「TG Microphone」は、英国Abbey Road Studios(アビイ・ロード・スタジオ)と、米国Chandler Limitedの共同開発から生まれた、ソリッドステート/ラージダイヤフラムのコンデンサー・マイクロホンです。 アビイ・ロード・スタジオや後期ビートルズ・サウンドを支えた伝説のTGシリーズのエッセンスを継承しながらも、革新的でユニークなデザインを追加。サウンド/ファンクション/ユーザビリティの全てにおいて、TG MICROPHONEならではの「究極」を実現しています。 TG MICROPHONEは、スタジオでFET47、C414、U47などのトラディショナルなマイクロホンが好んで使用されるシチュエーションに対して、柔軟に対応できるフレキシブル性を持ち合わせています。「EMIテープイコライザー」、「デュアルトーンシステム」、「-10dB PAD」、「ローカットスイッチ」などの機能を搭載し、指向性はオムニ/カーディオイド切替えが可能です。また専用のPSUユニットを用意したことで、より安定したダイナミックなサウンドを達成しています。 「モダン・クラシック」と呼ぶにふさわしい、ボーカルや楽器、アンビエンスなど用途を選ばずオールマイティに使用できるコンデンサー・マイクロホンです。 デュアルトーン・システム 「デュアルトーン・システム」はTG MICROPHONEの入力段を変更し、マイクロホンの多様性を拡張できます。 「システムA」は あなたが従来のTGシリーズに期待しているサウンドそのものです。リッチな倍音を含み、パンチ感があり、より前に出てくるキャラクター(カラー)をもったサウンドが特徴です。 「システムB」は、よりクリーンで色つけのないサウンドを実現しています。また「システムB」は、より高いSPLを実現できるためキックドラムやベース、ギターキャビネットへのマイキングなど、一般的にFET47を使用したいシチュエーションで使用することが可能です。レベルは6dB低くなり、さらにPADスイッチを組み合わせると更に高いSPLを達成できます。 EMI テープイコライザー 「EMIテープイコライザー」は、ビンテージのEMI TG12410トランスファー/マスタリング・コンソールに実際に組み込まれていた、NAB/IEC テープイコライザーの回路を利用した機能です。元来は様々なテーププレイバック規格間の補正用途で開発されたものですが、TG MICROPHONEではマイクロホンのレスポンス特性を変更する用途で採用されています。 5段階のポジション(NAB/IEC 7.5, 15 Ips, FLAT, and IEC/NAB 7.5, 15 Ips)を切り替えでき、フラットな特性から、低域と高域のエンファシスのコンビネーションをポジションごとに変化させることができます。 ローカット/ PAD/ 指向性切替 50Hz/90Hzで切替えできるローカット・フィルターを装備、EMIテープイコライザーとの組み合わせて、更にマイクサウンドにバリエーションを追加できます。 その他、-10dB PADスイッチ、指向性切替(オムニ、カーディオイド)を装備しています。 Users 「新しいChandlerのマイクロホンである”TG Microphone”はまったくモダーン・クラシックと呼ぶに相応しい。テープEQカーブ、フィルター、システムA/Bスイッチのさまざまな組み合わせにより、レコーディングセッションにおいて、さまざまなソースを捉えることができ、とても汎用性が高いマイクであると思いました。 エレクトリックベース、アコースティックギター、ドラム、そしてボーカルなど、古典的なFETマイクを使うであろう場面で、TG MICROPHONEは過去の標準的なマイクロホンより優れています。問題はこのマイクが最低でも4本は欲しくなってしまっていることです!! – ライアン・ヒューイット(The Lumineers、Avett Brothers、Red Hot Chili Peppers) Product Users Dave Cobb Producer, Mixer, Engineer (Chris Stapleton, Jason Isbell, Rival Sons, Chris Cornell, George Jones, Miranda Lambert ) Howard Willing (Smashing Pumpkins, Snoop Dog, Tupac, Stevie Nicks, Sheryl Crowe, Counting Crows, Glenn Campbell, Sara Bareilles, Gavin Degraw, Dean Martin, Vintage Trouble, OK Go, Kill it Kid, Delta Rae, Kris Kristofferson) Michael Wagener ( モトリークルー, Overkill, Accept, Great White, Poison, Alice Cooper, Extreme, Megadeth, Janet Jackson, Ozzy Osbourne, Dokken, Metallica, White Lion, Skid Row ) Ryan Hewitt Producer, Mixer, Engineer (Red Hot Chili Peppers, The Avett Brothers, Blink-182, Tom Petty, The Lumineers, Bob Dylan) Vance Powell Producer, Mixer, Engineer ( Jack White, Chris Stapleton, Beck, Jars of Clay ) パワーサプライ・ユニット TG MICROPHONEには専用のパワーサプライ・ユニットは、付属のMOGAMI製の4ピンマイクケーブルを接続するマイク入力と、ライン出力端子(XLR)を装備しています。専用のPSUユニットを用意したことで、より安定したダイナミックなサウンドを達成しています。 仕様マイクタイプラージダイヤフラム、コンデンサートランスデューサー金蒸着のカスタム・ダイヤフラムサーキットタイプTG ソリッドステートデュアルトーンシステムA/BボイシングテープイコライザーTG 5セッティング切替ローカットフィルターOut/90Hz/50Hz切替指向性カーディオイド、オムニPAD-10 dBスイッチャブルインピーダンス200Ω電源外部パワーサプライユニット(付属)マイクケーブル25′(約7.6m) Mogami製 4ピンケーブル(付属)専用ショックマウント(付属)専用木製ケース(付属)EMI/Abbey Road Studiosオフィシャル "ソリッドステート・コンデンサー・マイクロホン"/専用ショックマウント(付属)

387200 円 (税込 / 送料込)

RUPERT NEVE DESIGNS 5211 【レコーディング】

RUPERT NEVE DESIGNS 5211 【レコーディング】

2チャンネル・マイクプリ シンプルで優雅な 5211 は、レコーディング史上最も有名な Rupert Neve マイクロフォン・プリアンプの正統な進化バージョンです。2チャンネル分の愛すべき定番クラシックトーンに72dBのゲイン、正確な設定が行えるハイパスフィルター、可変式 Silk サチュレーション、Rupert Neve が誇るデュアルタップトランスフォーマーを備え、あらゆる信号経路に対して多彩かつ魅力的、そして妥協のないフロントエンドを提供します。つまり、マイクプリアンプとしてあるべき姿を具現化したのがこの 5211 なのです。 歴史の継承と進化 5211 は、Rupert Neve Designs の最初の製品である 5012 デュオ・マイクプリの機能、回路設計、フォームファクタの劇的な進化を示し、これらすべてがフラッグシップである Shelford Channel のカスタム出力トランスと組み合わされています。 まず挙げられるアップデートは Rupert Neve Designs ならではの、クラスA出力段をサチュレートさせる可変式 Silk 回路の追加です。これにより Rupert 氏のクラシックデザインに至るまでの倍音成分を付加していける一方で、元のままのオープンでモダンなサウンドを得ることも可能です。また、過去数十年にわたる Rupert 氏の進化した設計の大きな特徴であるS/N比の改善、広大なヘッドルーム、そして驚異的なダイナミックレンジを実現するため、アンプ回路も±21Vのハイボルテージ仕様として改良されました。 Silk 回路を補完するのは、Rupert Neve Designs が誇るデュアルタップ出力トポロジーが採用された、名高い Shelford Channel のカスタム出力トランスです。これによってフルヘッドルーム(+ 26dBu)と-6dB出力の両方が実現し、エンジニアはチェーン内のコンバーターや他の機器をクリッピングさせることなくユニットをドライブさせ、伝統的なトランスフォーマーサチュレーションを得られるようになります。 19インチの1Uラックサイズの筐体の中には堅牢な自動スイッチング電源が備わっており、世界中のどこでも十分に安定した電力を供給します。そして、パウダーコーティングされた象徴的な "Shelford" カラーによるクラシックなフェイスプレートは、その雰囲気を一層引き立たせます。 「伝統とモダン」双方で最高の結果をもたらす設計 よりビンテージなトポロジーに沿ってマイク入力トランスを採用している Shelford Channel とは異なって、5211 の入力は完全にトランスレスとなっており、マイクからの信号の明瞭度を最大限引き出します。可変式 Silk とカスタム出力トランスの低ヘッドルームタップによるサチュレーションと組み合わせることで、5211 は厚みと温もりを感じられるトーンから息を呑むほど繊細かつクリアなサウンドまで幅広く対応します。 洗練されたプリアンプ マイクロフォン入力は、マイクロフォンからの信号を可能な限りピュアに扱うためにトランスフォーマーライクアンプ(T.L.A.)構成が採用され、バランス仕様ではありますが、フローティング設計ではありません。この入力は+48Vのファンタム電源スイッチをオフにすると、インピーダンス10kΩの非常に高品位なライン入力として機能します。 各チャンネルには6dB刻みのステップスイッチと±6dBの可変トリムが備わり、極めて低歪、低ノイズで最大72dBのゲイン設定が行えます。位相反転スイッチ、+48Vファンタム電源、そして20~250Hzの可変式ハイパス・フィルターを使用して入力信号を整え、Silkコントロールで出力を決定付けましょう。 Silk - シルク Silk について簡単に説明しましょう。これはユニットの出力段で適用されるトーンオプションで、信号の倍音成分を操作して Rupert Neve 氏のビンテージモジュールに見られる特徴的な彩りを与える機能です。周波数スペクトルを調整しながらネガティブフィードバックを制限して出力トランスフォーマーをサチュレーションさせることで、入力信号がヘッドルーム近辺に達した際の甘く音楽的な拡張がもたらされるのです。 各部の特徴 MIC GAIN - マイクゲイン 12段階の高精度ロータリースイッチで、6dBステップ刻みで、最大66dBまで入力ゲインのレンジ設定が行えます。 TRIM - トリム 入力ゲインに対して±6dBの微調整が行えます。 SILK / TEXTURE - シルク / テクスチャー Silk ボタンを押すと RED Silk 回路が作動し出力トランスフォーマーのネガティブフィードバックが制限され、テクスチャーを深く設定することで倍音成分と質感が増していきます。Red Silk は Shelford Channel の Red Silk モードと同様に、中高域のサチュレーションを強調します。テクスチャーコントロールを操作することで、Silk の量を本質的に無くした状態からオリジナルの Portico シリーズの Silk に見られる約10倍の量の彩りや歪みを扱うことができます。Silk / Texture を使うことで、Rupert 氏のビンテージ・クラスAデザインの多くを彷彿とさせる歪み特性と倍音成分を得ることができます。 Level Meter - レベルメーター 8セグメントのLEDメーターが、(Silk 前の)出力レベル:-30 dBu ~ +22 dBu を表示します。 Polarity - 位相極性 ソースの位相を180°反転させます。 High Pass Filter - ハイパスフィルター マイク収録時に不要な低周波をカットする際に便利です。特に建物から発生するランブルノイズ、空調のモーターノイズ、ハムノイズなどに有効です。5211 のハイパスフィルターは20 ~ 250Hzの範囲内でカットオフ周波数を設定できます。 Phantom Power - ファンタム電源 スタジオコンデンサーマイクロフォンに48Vの電源を供給します。オンにする前に、モニタースピーカーとヘッドフォンを保護するため、5211 の出力に関連した設定:チャンネルボリュームやセンドなどを下げておきましょう。 -6dB Output - -6dB出力 出力トランスフォーマーの低ヘッドルーム出力のためのタップ出力です。5211の出力を接続した業務機のインターフェイスや他のデバイスをクリッピングすることなく、エンジニアが 5211 の出力を完全にドライブできるよう設計されています。Portico 5012の正当な進化バージョン、Shelford Channelのカスタム出力トランスと組み合わせることで妥協のないフロントエンドを提供

319000 円 (税込 / 送料込)

YAXI(ヤクシー) stpad-DX-R&B レッド&ブラック【ヘッドホン】

YAXI(ヤクシー) stpad-DX-R&B レッド&ブラック【ヘッドホン】

スタジオ定番ヘッドホンSONY MDR-CD900STの、レザー仕様の交換用イヤーパッドです。多くのミュージシャンやラジオ制作関係者の支持を得ており、シンプル且つ大胆な赤ラインデザインが多くの人の目を奪う。 ■中のスポンジは低反発ウレタンを採用することで長時間使用時の耳への負担を軽減。 ■高密度素材の低反発ウレタンのため、音漏れを減少 ■限りなく薄い0.06mmのメッシュ材を採用し、ドライバーユニットから耳までの音の伝達度に優れています。 ■ドライバーユニットから耳までの距離を保つ設計で、空気を伝達する音の間隔はストレスを抑えて豊かでクリアなサウンドを再現(CD900STのイヤーパッド厚より、厚い設計となっています。 ■外部からの摩擦負荷に強い、プロテインレザーを使用していますので、MDR-CD900STのオリジナルのパッドよりも、自然劣化消耗が少ないのが特徴です。 ■Best Fit モデル SONY:MDR-CD900ST / MDR-7506 / CD700 / V6 ■交換可能モデル SHURE:SRH240-A / SRH440 JVC:HA-MX10-B ULTRASONE:Signature Pro / Signature DJ / HFI-580 AUDIO TECHNICA:ATH-SX1a / ATH-M40X / ATH-M50X YAMAHA:HPH-MT220 / HPH-MT120 beyerdybamic:DT250/80 ROLAND:RH-300スタジオユースヘッドホンSONY MDR-CD900STのレザー仕様交換用イヤーパッド

5028 円 (税込 / 送料別)

OYAIDE(オヤイデ) HPC-MXs Black/1.2

OYAIDE(オヤイデ) HPC-MXs Black/1.2

製品概要 SHURE SEシリーズなどに代表されるMMCX着脱型イヤホンユーザーは、ケーブルの着脱が容易であるという利便性と引き換えに、着脱部が緩くなりイヤホンが脱落する、あるいは着脱部が破損しやすいという、MMCXの嵌合性・耐久性の低さに、常に悩まされてきました。“HPC-MXs”は嵌合性・耐久性を高めたオヤイデ電気のMMCX着脱型イヤホン・リケーブルです。イヤホンとの嵌合性を高めるべく、MMCXプラグの挿入部の各部寸法を1/100mm単位で徹底的に見直し、精密に設計・精度管理されたオリジナルMMCXプラグを新搭載。MMCXのリング部にはベリリウム銅を採用し、繰り返しの着脱においても優れた耐久性を確保。オーソドックスなスタイルのMMCXプラグですが、そこにはMMCXリケーブルに長く携わってきたオヤイデ電気のノウハウがつぎ込まれています。音質の要となるケーブル導体には、高音質を追求した精密導体 “102 SSC” を採用。レッド/ブラック/シルバーの3色展開で、音とスタイルにこだわるイヤホンユーザーに最高のパフォーマンスをお届けします。 特徴 ・精密に設計・精度管理されたMMCXプラグを新搭載し、イヤホンとのベストな嵌合を実現。 ・繰り返しの着脱においても優れた耐久性を維持するベリリウム銅製MMCXリング部。 ・MMCXプラグと3.5ステレオミニプラグには金メッキを施し、高音質と耐蝕性を向上。 ・肌に触れても違和感のない流線型の「カーブドMMCXモールド」で快適な装着感。 ・金属ワイヤーを施さない「ワイヤーレス耳掛け方式」でスムーズな耳掛けを実現。 ・「カーブドミニプラグ」のしなりと追随性でプラグへの負荷を軽減し、断線事故を防止。 ・音質の要となるケーブル導体には、高音質を追求した精密導体“102 SSC”を採用。 ・ケーブル導体とプラグは、高音質と環境に配慮された無鉛銀ハンダSS-47ではんだ付け。 ・レッド/ブラック/シルバーの3色展開。お求めやすいリーズナブルプライス。 ・厳密に生産管理された国内製造。 HPC-MXsの接続適合イヤホン ・SHURE:SE215 / SE215SPE / SE315 / SE425 / SE535 / SE535LTD / SE846 / 215m+ ・Final:F7200 ・Ultimate Ears:UE900 / UE900s ・SONY:XBA-Z5 / XBA-A3 / XBA-A2 / XBA-H3 / XBA-H2 ・Fidue:A83 ・JVC:HA-FX1100 / HA-FX1000 / HA-FX850 ・Pioneer:DJE-2000 / DJE-1500 / SE-CH9T ・DUNU:DK-3001 ・WESTONE:ES60 / ES50 / ES30 / ES20 / ES10 ・Sound Warrior:SW-HP10 ・Panasonic:RP-HDE10 ・ONKYO:ES-CTI300 / ES-HF300 / ES-FC300 / IE-CTI300 / IE-HF300 / IE-FC300 ・AKG:N40 ・NuForce:PRIMO8 ・Campfire Audio:ANDROMEDA / JUPITER / NOVA / ORION / LYRA II / DORADO / VEGA / ・ONKYO:x Sivantos:IE-C1 / IE-C2 / IE-C3 ・Astell&Kern:AKT8iE ・ELECOM:EHP-CH1000 / EHP-SH1000SV ・ULTRASONE:IQ / EDITION8 Romeo / Julia ・AUDIO FLY:Stone / Resin / Fader / Roadie ・Kumitate Lab:TRIO / CANON ・Pioneer:SE-CX8 / SE-CX9 ・FOSTEX:TE-5 / TE-7 ・Westone:UMPRO Series / W Series 製品仕様品名HPC-MXs色Red / Black / Silver長さ1.2m埋もれていた音が聴こえてくるMMCXイヤホンリケーブル(1.2m ブラック)

5170 円 (税込 / 送料別)

OYAIDE(オヤイデ) HPC-MXs Red/1.2 イヤホンリケーブル

OYAIDE(オヤイデ) HPC-MXs Red/1.2 イヤホンリケーブル

製品概要 SHURE SEシリーズなどに代表されるMMCX着脱型イヤホンユーザーは、ケーブルの着脱が容易であるという利便性と引き換えに、着脱部が緩くなりイヤホンが脱落する、あるいは着脱部が破損しやすいという、MMCXの嵌合性・耐久性の低さに、常に悩まされてきました。“HPC-MXs”は嵌合性・耐久性を高めたオヤイデ電気のMMCX着脱型イヤホン・リケーブルです。イヤホンとの嵌合性を高めるべく、MMCXプラグの挿入部の各部寸法を1/100mm単位で徹底的に見直し、精密に設計・精度管理されたオリジナルMMCXプラグを新搭載。MMCXのリング部にはベリリウム銅を採用し、繰り返しの着脱においても優れた耐久性を確保。オーソドックスなスタイルのMMCXプラグですが、そこにはMMCXリケーブルに長く携わってきたオヤイデ電気のノウハウがつぎ込まれています。音質の要となるケーブル導体には、高音質を追求した精密導体 “102 SSC” を採用。レッド/ブラック/シルバーの3色展開で、音とスタイルにこだわるイヤホンユーザーに最高のパフォーマンスをお届けします。 特徴 ・精密に設計・精度管理されたMMCXプラグを新搭載し、イヤホンとのベストな嵌合を実現。 ・繰り返しの着脱においても優れた耐久性を維持するベリリウム銅製MMCXリング部。 ・MMCXプラグと3.5ステレオミニプラグには金メッキを施し、高音質と耐蝕性を向上。 ・肌に触れても違和感のない流線型の「カーブドMMCXモールド」で快適な装着感。 ・金属ワイヤーを施さない「ワイヤーレス耳掛け方式」でスムーズな耳掛けを実現。 ・「カーブドミニプラグ」のしなりと追随性でプラグへの負荷を軽減し、断線事故を防止。 ・音質の要となるケーブル導体には、高音質を追求した精密導体“102 SSC”を採用。 ・ケーブル導体とプラグは、高音質と環境に配慮された無鉛銀ハンダSS-47ではんだ付け。 ・レッド/ブラック/シルバーの3色展開。お求めやすいリーズナブルプライス。 ・厳密に生産管理された国内製造。 HPC-MXsの接続適合イヤホン ・SHURE:SE215 / SE215SPE / SE315 / SE425 / SE535 / SE535LTD / SE846 / 215m+ ・Final:F7200 ・Ultimate Ears:UE900 / UE900s ・SONY:XBA-Z5 / XBA-A3 / XBA-A2 / XBA-H3 / XBA-H2 ・Fidue:A83 ・JVC:HA-FX1100 / HA-FX1000 / HA-FX850 ・Pioneer:DJE-2000 / DJE-1500 / SE-CH9T ・DUNU:DK-3001 ・WESTONE:ES60 / ES50 / ES30 / ES20 / ES10 ・Sound Warrior:SW-HP10 ・Panasonic:RP-HDE10 ・ONKYO:ES-CTI300 / ES-HF300 / ES-FC300 / IE-CTI300 / IE-HF300 / IE-FC300 ・AKG:N40 ・NuForce:PRIMO8 ・Campfire Audio:ANDROMEDA / JUPITER / NOVA / ORION / LYRA II / DORADO / VEGA / ・ONKYO:x Sivantos:IE-C1 / IE-C2 / IE-C3 ・Astell&Kern:AKT8iE ・ELECOM:EHP-CH1000 / EHP-SH1000SV ・ULTRASONE:IQ / EDITION8 Romeo / Julia ・AUDIO FLY:Stone / Resin / Fader / Roadie ・Kumitate Lab:TRIO / CANON ・Pioneer:SE-CX8 / SE-CX9 ・FOSTEX:TE-5 / TE-7 ・Westone:UMPRO Series / W Series 製品仕様品名HPC-MXs色Red / Black / Silver長さ1.2m埋もれていた音が聴こえてくるMMCXイヤホンリケーブル(1.2m レッド)

5170 円 (税込 / 送料別)

Avid Media Composer Ultimate 1-Year Subscription NEW DL版(4935-00017-00 旧型番:9938-30116-00)【※シリアルPDFメール納品】

Avid Media Composer Ultimate 1-Year Subscription NEW DL版(4935-00017-00 旧型番:9938-30116-00)【※シリアルPDFメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 プロが選ぶクリエイティブ編集ツール 1年間のサブスクリプションライセンス Pro Tools Studioを使用する事で、より楽曲の完成度を高めたいと考えているミュージック・クリエイター、プロデューサー、そしてエンジニアは、大規模なプロジェクトを自由にクリエイトし、ミックスすることが可能となります。Pro Tools Studioでは、従来よりも扱えるオーディオ・トラック数が増加し、サラウンドとDolby Atmos®ミキシング、高度なオートメーション機能など、数多くの機能強化が施されています。 魅力的なストーリーを制作 一流の映画、テレビ、放送局のエディターが使用しているツールでストーリー制作がスピードアップされます。 最初のカットから最後の仕上げまで、Media Composerは他のどのツールよりも創造力を引き出し加速させます。 あらゆるメディア解像度に対応しているため、HDRや3Dのコンテンツを扱えるほか、インパクトのあるシーン、エフェクト、サウンドトラックをきわめて容易に制作できます。 HDおよびハイレゾ・ビデオのネイティブ編集 大作映画から小さな低予算のインディーズ系映画まで、4K以上で撮影される作品が急速に増加しています。 Media Composerなら、大容量のハイレゾ・メディアをすばやく編集して配信できます。また、Panasonic、Sony、RED、Canonなど、非常に幅広いメディア・コーデックをネイティブにサポートしています。 スピーディな編集を実現 Media Composerは時間のかかるタスクを自動的に処理してくれるため、ストーリー制作だけに集中することができます。 複雑なタスクの自動化やバックグラウンドでのエフェクトのレンダリングから、ハイレゾ・ワークフローの簡素化やメディアの管理に至るまで、時間の節約につながる便利なツールが数多く用意されているので、ストーリー制作が妨げられることはありません。プロが選ぶクリエイティブ編集ツール 1年間のサブスクリプションライセンス

83270 円 (税込 / 送料込)

OYAIDE(オヤイデ) HPC-MXs Silver/1.2

OYAIDE(オヤイデ) HPC-MXs Silver/1.2

製品概要 SHURE SEシリーズなどに代表されるMMCX着脱型イヤホンユーザーは、ケーブルの着脱が容易であるという利便性と引き換えに、着脱部が緩くなりイヤホンが脱落する、あるいは着脱部が破損しやすいという、MMCXの嵌合性・耐久性の低さに、常に悩まされてきました。“HPC-MXs”は嵌合性・耐久性を高めたオヤイデ電気のMMCX着脱型イヤホン・リケーブルです。イヤホンとの嵌合性を高めるべく、MMCXプラグの挿入部の各部寸法を1/100mm単位で徹底的に見直し、精密に設計・精度管理されたオリジナルMMCXプラグを新搭載。MMCXのリング部にはベリリウム銅を採用し、繰り返しの着脱においても優れた耐久性を確保。オーソドックスなスタイルのMMCXプラグですが、そこにはMMCXリケーブルに長く携わってきたオヤイデ電気のノウハウがつぎ込まれています。音質の要となるケーブル導体には、高音質を追求した精密導体 “102 SSC” を採用。レッド/ブラック/シルバーの3色展開で、音とスタイルにこだわるイヤホンユーザーに最高のパフォーマンスをお届けします。 特徴 ・精密に設計・精度管理されたMMCXプラグを新搭載し、イヤホンとのベストな嵌合を実現。 ・繰り返しの着脱においても優れた耐久性を維持するベリリウム銅製MMCXリング部。 ・MMCXプラグと3.5ステレオミニプラグには金メッキを施し、高音質と耐蝕性を向上。 ・肌に触れても違和感のない流線型の「カーブドMMCXモールド」で快適な装着感。 ・金属ワイヤーを施さない「ワイヤーレス耳掛け方式」でスムーズな耳掛けを実現。 ・「カーブドミニプラグ」のしなりと追随性でプラグへの負荷を軽減し、断線事故を防止。 ・音質の要となるケーブル導体には、高音質を追求した精密導体“102 SSC”を採用。 ・ケーブル導体とプラグは、高音質と環境に配慮された無鉛銀ハンダSS-47ではんだ付け。 ・レッド/ブラック/シルバーの3色展開。お求めやすいリーズナブルプライス。 ・厳密に生産管理された国内製造。 HPC-MXsの接続適合イヤホン ・SHURE:SE215 / SE215SPE / SE315 / SE425 / SE535 / SE535LTD / SE846 / 215m+ ・Final:F7200 ・Ultimate Ears:UE900 / UE900s ・SONY:XBA-Z5 / XBA-A3 / XBA-A2 / XBA-H3 / XBA-H2 ・Fidue:A83 ・JVC:HA-FX1100 / HA-FX1000 / HA-FX850 ・Pioneer:DJE-2000 / DJE-1500 / SE-CH9T ・DUNU:DK-3001 ・WESTONE:ES60 / ES50 / ES30 / ES20 / ES10 ・Sound Warrior:SW-HP10 ・Panasonic:RP-HDE10 ・ONKYO:ES-CTI300 / ES-HF300 / ES-FC300 / IE-CTI300 / IE-HF300 / IE-FC300 ・AKG:N40 ・NuForce:PRIMO8 ・Campfire Audio:ANDROMEDA / JUPITER / NOVA / ORION / LYRA II / DORADO / VEGA / ・ONKYO:x Sivantos:IE-C1 / IE-C2 / IE-C3 ・Astell&Kern:AKT8iE ・ELECOM:EHP-CH1000 / EHP-SH1000SV ・ULTRASONE:IQ / EDITION8 Romeo / Julia ・AUDIO FLY:Stone / Resin / Fader / Roadie ・Kumitate Lab:TRIO / CANON ・Pioneer:SE-CX8 / SE-CX9 ・FOSTEX:TE-5 / TE-7 ・Westone:UMPRO Series / W Series 製品仕様品名HPC-MXs展開色Red / Black / Silver長さ1.2m埋もれていた音が聴こえてくるMMCXイヤホンリケーブル(1.2m シルバー)

5170 円 (税込 / 送料別)

FURUTECH HDMI-xv1.3(2.0m)【オーディオ】【HDMIケーブル 】

FURUTECH HDMI-xv1.3(2.0m)【オーディオ】【HDMIケーブル 】

製品概要ケーブル(1.3b ver./1080p)4Kテレビ対応(8Mまで)業界最多の5層構造で伝導性の向上とノイズ遮断を実現。プラグ部には質感の高いパールフィニッシュの亜鉛混合のアルミ合金を採用し振動による影響を抑えます。保証期間:1年特徴・フルテックのHDMI ケーブルはSilicon Image社 のATC 承認テストに合格し認可を得ています。 ・フルテックの新素材α-導体(メイン導体は24AWG純銀コーティングμ-OFC)を採用、導電性の向上により映像・音声のクオリティと信頼性の両立を実現しました。・HDMI プラグの金属部はパールフィニッシュの亜鉛混合のアルミ合金採用。α-処理により導電性が向上し信号伝送ロスが極めて少なく安定性も大幅にアップしました。接点部は非磁気性の金メッキ処理を施し更に画質の向上と長期的な信頼性を確保します。・プラグ内部には特殊イコライザー・チップを内蔵し信号バランスを整えるとともに信号増幅を可能にしました。・シース(表面材)は超柔軟性PVC (Violet Red) の一体成型により内部導体を強力に保護しています。信号伝達導体は単独のPE(ポリエチレン)シールドにさらに発泡PEシールドを施した2層構成、絶縁は3層構成の5層構造を採用し電磁界からのハム、ノイズの混入を防ぐことはもちろん振動の影響も受けにくい構造となってます。製品仕様標準長2mフルテックの新素材α-導体(メイン導体は24AWG純銀コーティングμ-OFC)を採用したHDMIケーブル

38500 円 (税込 / 送料込)

Focusrite (フォーカスライト) RedNet X2P【DTM】【ヘッドアンプ】【オーディオインターフェイス】

Focusrite (フォーカスライト) RedNet X2P【DTM】【ヘッドアンプ】【オーディオインターフェイス】

【製品概要】 RedNet X2Pは、コンパクトながらしっかりとした筐体に収められた2×2入出力Danteオーディオ・インターフェイスです。2つのRed Evolutionマイクプリ、ステレオ・ライン出力およびヘッドフォン・アンプを備えます。 RedNet X2Pは、Focusrite Redインターフェイスや一般的なDante AoIPシステムに、手軽に入出力を追加することができ、電源、オーディオおよびリモート・コントロール信号のすべてを、PoE(Power-over-Ethernet)対応のイーサネットケーブル1本で供給します。 パネルに搭載されたINPUT MIXノブで、ミックスと入力のモニター・バランス『もっと大きく』を手元で調整可能です。反対にコントロール・ロックアウト機能を利用してリモート使用時に設定が変更されないようロックすることもできます。 【主な機能】 ・2つのRed Evolutionプリアンプにより、限りなくクリーンなゲインを実現。ステレオ・リンク、個別のファンタム電源、ハイパス・フィルター、位相反転、Airモードも搭載 ・118dB以上のダイナミックレンジを誇る高品位なコンバータ ・Power-over-Ethernetにより、イーサネットケーブル1本で電源、オーディオおよびリモート・コントロール信号のすべてを供給します。 ・パネルに搭載されたINPUT MIXノブで、ミックスと入力のモニター・バランス『もっと大きく』を手元で調整可能 ・マイクスタンド・マウントで邪魔にならず、かつ手の届く範囲に設置可能 ・デバイスのマイクプリ、アウトプット設定をロックするコントロール・ロックアウト機能 【同梱品】 ・RedNet X2P 本体 ・電源アダプター ・Cat 6 Ethernetケーブル ■ソフトウェア ・RedNet Control ・RedNet PCIe drivers (included with RedNet Control download) ・Audinate Dante Controller (installed with RedNet Control)ステレオ・ライン出力およびヘッドフォン・アンプ、Red Evolutionマイクプリを搭載した、2×2入出力Danteインターフェイス

213950 円 (税込 / 送料込)

AEA RPQ500【マイクプリアンプ】

AEA RPQ500【マイクプリアンプ】

製品概要 こちらの製品はAPI500モジュール互換のシャーシが別途必要な製品になります。 RPQ500モジュールはAEAの傑作、RPQプリアンプをもとにデザインされました。 RPQと同様に超クリーンで、ハイゲインの信号を提供する500シリーズ対応マイクプリアンプです。 JFETサーキットテクノロジーはお持ちのマイクが録音できる、ダイナミクス、超低音域、トランジェントの全てをとらえます。 10K Ohms以上のNoLoad™インプットインピーダンスはマイクに負荷をかけず、そのマイクのサウンドを変化させません。 Low Energy Storage™サーキットは大きなダイナミクスによるオーバーロードから瞬時に復帰します。 オリジナルのRPQに搭載されたCurveShaper™はビンテージ、モダン、パッシブ、ファンタムパワーのあらゆるリボンマイクのニュアンスを余すことなくとらえるようデザインされました。 また、RPQ500はダイナミックマイクやコンデンサーマイクの利用にもとても有効です。 そのサウンドクオリティーや、その多様性によってAEA RPQ500は自然のままのリアルな信号が必要な時に全てのマイクに最適なツールであるとVPR Allianceに認められています。 製品仕様Gain at 1kHz81dB of gain at 1kHz, balanced-in to balanced-out in Microphone Input ModeNoise figure, rms A-weightedNoise figure, rms unweightedEINFrequency response-3dB 100 kHzTHDInput impedance10K OhmsBalanced Line Input Impedance20K OhmsInput Gain controlTwelve-position switch provides from +13dB to +62dB of gain for the preamplifier circuit, as measured between the input and the before the output line driver.Switched LF Shelving filter-3dB break-frequency tunable from 18 Hz to 360 Hz; maximum reduction -20dB.Switched CurveShape EQ+3dB break-frequency tunable from 2.5 kHz to 30 kHz; HF gain adjustable from +0 dB to +18 dB; the slope of the HF filter varies interactively and directly with the CurveShaper™ frequency and gain settingsColor LEDsGreen, Yellow, RedXLR output maximum level into 600Ω load+28 dBu, balanced; 0 dBu = 0.7746 V rmsXLR connectors polarityPin-1 is ground, pin-2 is high, pin-3 is lowLED signal level indicatorsThe green LED snaps on at -20 dBu to indicate the presence of signal; the yellow LED snaps on at 0 dBu; the red LED snaps on at +24 dBu to warn of approaching signal overload500シリーズ対応 オールマイティなマイクプリアンプ

108000 円 (税込 / 送料込)

RUPERT NEVE DESIGNS SHELFORD CHANNEL【レコーディング】

【HAPPY SUMMER SALE!】RUPERT NEVE DESIGNS SHELFORD CHANNEL【レコーディング】

【製品概要】最新のビンテージ設計 - 50年以上の時を超え登場する Shelford Channel は、1073、1064、1081、そして 2254 といった Rupert Neve 氏のクラシックコンソールモジュールで見られる独自技術の進化の決定版であり、21世紀のスタジオのため高度な最適化が施されています。Shelford Channel は革新的なトランスフォーマーゲインとクラスAマイクプリアンプを中心に構成されており、「最高のクラシックサウンド」と評される Shelford 5052 のインダクターEQ、音色を重視したダイオードブリッジのコンプレッサー、伝統の質感をもたらすバリアブル "Silk" サチュレーション、コンバーターの歪みを防ぐ新設計のデュアルタップトランスフォーマー出力、ビンテージ機器の倍を誇る高電圧動作など、新旧を織り交ぜた最高技術が注ぎ込まれています。その豊かなサウンドは音楽をさらなるレベルに引き上げ、高精度のコントロールは精密な設定が求められる現代の環境にマッチします。伝統の設計を受け継ぎ、これまでにない多様性を兼ね備える Shelford Channel は、50年以上にわたり頂点に立つ Rupert Neve サウンドの集大成と言えます。入力ステージとトランスフォーマーゲイン仕様のマイクプリ Rupert 氏のリトルシェルフォード時代の設計と同様に、Shelford Channel のプリアンプはゲインコントロールを備えるダイレクトカップル仕様のカスタムトランスフォーマーを入力段に使用しています。この新たな専用設計の入力トランスフォーマーと周辺回路との緻密な統合が、個性を際立たせるために極めて重要な役割を果たします。デュアルタップトランスフォーマー出力とバリアブルシルク回路 入力段と同様に、Shelford Channel では出力段も一新されました。Rupert Neve 伝統の質感と量感を有しながら、多様性と適応力が大幅に強化されています。新たに用意されたスクエアコアのデュアルタップ出力トランスフォーマーである "RN2042" は、高低の出力ヘッドルームの両方に最適化されています。高ヘッドルームタップは出力段のノンリニアな動作による脚色を回避し、Shelford の高電圧設計の利点を最大限に活かすことで、より純真無垢なサウンドをキャプチャーします。一方の低ヘッドルームタップでは、エンジニアが業務用インターフェイスを歪ませることなく電圧レンジをフルにドライブできるように最適化しつつも、ノンリニア動作特有のダイナミックなトーンが加えられます。ドラム、ボーカル、ギターあるいはその他の楽器の収録でこの出力は絶大な威力を発揮します。トランスフォーマー固有のノンリニアな倍音成分の "スイートスポット" へと容易にヒットし、他では得ることのできない、活力を宿した楽器演奏の収録が実現することでしょう。加えて、この出力段にはビンテージモジュールには無い機能と魅力が備わっています - 定評のバリアブル "Silk" 回路によって、必要な倍音成分とトランスフォーマーのサチュレーション効果を完璧にコントロールすることができるのです。Silkのオフ時は Neve 固有の定評あるトランスフォーマーサウンドの魅力を残しつつ、モダンで無垢なサウンドを出力します。Silkをオンにした際には 1073 などのビンテージユニットに見られる倍音効果を得ることができます。この際、高次倍音歪みはなく、二次と三次倍音を引き上げることが可能です。さらに信号ソースに合わせて (高域に作用する) Silk Red と (低域に作用する) Silk Blue のモードを切り替えることで、求める結果を意のままにできるでしょう。ダイレクト入力 フロントパネルのHi-Z入力は、人気のDIボックス : Rupert Neve Designs RNDI と同じく、ディスクリート クラスA FETトランスフォーマー仕様です。ただし、新設計の入力トランスフォーマー : RN4012 に最適化れた Shelford Channel のHi-Z入力は、直接マイクロフォンプリアンプのゲインステージに送られます。この設計により、定評の RNDI と同じ処理をした信号にさらなるクリアさと存在感のある低域、比類なき滑らかさの高域をもたらします。また、Hi-Z入力の信号を他のアンプに送るためのパッシブスルー出力も備えています。"ベスト・オブ・クラシック" EQ Shelford Channel の3バンド、カスタムタップ仕様のインダクターEQは、Rupert 氏のビンテージEQの中でも最高のものを踏襲したものです。低域バンドは 1064 をベースにし、定評のクリーミーで響きのある低音が特徴です。ただし 1064 とは異なり、Shelford Channel のLFバンドはシェルフとピークのモード切り替えを備えており、パンチや奥行きを意のままにコントロールすることができます。Shelford Channel のインダクターミッドバンドは 1073 をベースにし、ボーカルや楽器を輝かせます。ミッドハイQでは、フィルターのバンド幅(ナロー/シャープと幅広)を変え、ソースとなる信号で発生した特定周波数の問題解決に役立ちます。ダイオードブリッジコンプレッサー インダクターEQやトランスフォーマーゲインマイクロフォンプリアンプと同様に、Shelford Channel のダイオードブリッジコンプレッサーも 2254 などに見られる Rupert 氏のビンテージ設計をベースとしています。しかしながら、全波整流回路と多くの新しい制御機能を取り入れることにより、これら初期の設計を押し広げることに成功しています。ビンテージスタイルのダイオードブリッジコンプレッサーは固有のパンチとあたたかみのある特性が魅力ですが、アタックタイムの柔軟さに欠け、ヘッドルームが低いためにノイズも多く、コントロールの精度もあり良くありません。Shelford Channel のダイオードブリッジコンプレッサーは Rupert Neve Designs の努力により、クラシックコンプレッサーの魅力はそのままに数々の弱点を克服しました - さらなるレベルの精度と柔軟性を持った伝統のコンプレッサーは、ほとんど全てのソースにマッチするようになったのです。Portico II のVCAコンプレッサーと同等の透明感を持つ Shelford Channel のスーパーダイオードブリッジデザインは、コンプレッサーの常識を覆し、新たなスタンダードとなることでしょう。高電圧駆動 Shelford Channel の内部電圧は±24Vで、ビンテージ機(+24V仕様)の倍の電圧で動作します。このことでダイナミックレンジはより広く確保され、ノイズレベルの軽減、そして信号に明瞭さをもたらします。内蔵の電源ユニットは100~240VAC、50/60Hzの自動切り替えで、世界中どこででも適切な電源供給が行えるでしょう。 製品仕様マイクプリ部 入力インピーダンス2200Ω最大入力レベル+21.5dBu @ 150Hz ~ 22kHz+8dBu @ 20Hz ~ 22kHz周波数特性メイン出力、負荷なし±0.25dB @ 17Hz ~ 45kHzノイズレベルunweighted、22Hz ~ 22kHz、ソースインピーダンス150Ωバランス-100.9dBu @ メイン出力、ユニティーゲイン-106.6dBu @-6dB出力、ユニティーゲイン-91.37dBu @ メイン出力、+30dBゲイン-64.1dBu @ メイン出力、+66dBゲイン-121.37dBu @ EINDI入力部 最大入力レベル+8dBu @ 20Hz ~ 120kHzノイズレベル-101.dBu @ メイン出力、22Hz ~ 22kHzライン入力部 最大入力レベル+30.5dBu @ 20Hz ~ 30kHzノイズレベルunweighted、22Hz ~ 22kHz、ソースインピーダンス40Ωバランス-101.1dBu @ メイン出力、22Hz ~ 22kHz周波数特性±0.25dB @ 10Hz ~ 110kHz-0.32dB @ 120kHz最大出力レベル+26dBu @ 16Hz ~ 20kHzハイパスフィルター部カットオフ周波数:20Hz ~ 250Hzスロープ:12dB/octEQ部ノイズレベルunweighted、22Hz ~ 22kHz-92dBuコンプレッサー部スレッショルド @ +20dB、レシオ @ 1.1:1、ゲイン @ 0dBで測定ノイズレベル-84.5dBu @ Makeup Gain 0dB、22Hz ~ 22kHz-64.2dBu @ Makeup Gain +20dB、22Hz ~ 22kHzタイム設定レシオ1.5:1 ~ 8:1、0dBu入力、1kHzバーストトーンにて計測Fast (TC1):アタック = 180μS ~ 1.8mS // リリース = 100mS ~ 150mSMedFast (TC2):アタック = 750μS ~ 5.25mS // リリース = 160mS ~ 250mSMed (TC3):アタック = 2.7mS ~ 18mS // リリース = 350mS ~ 525mSMedSlow (TC4):アタック = 4.6mS ~ 38mS // リリース = 600mS ~ 1 SSlow (TC5):アタック = 11mS ~ 72.5mS // リリース = 800mS ~ 1.25 SAuto (TC6):アタック = 5.75mS ~ 35.5mS // リリース = 400mS ~ 850mS“Fast”モード:タイミング設定値の約70%に設定されます。その他電源・外寸等電源:100V~240VAC/35W外形寸法:44×480×260mm(H×W×D)、19インチ1Uラックマウントサイズ重量:4.3kg (実測値)1073、1064、1081、そして 2254、それらに続く新たなRupert Neve 氏の新技術。

579000 円 (税込 / 送料込)

TRUSCO セーフティクッション 幅100mmX長さ1m レッド/ホワイト TSC-1001-RW ( TSC1001RW ) トラスコ中山(株)

【安全用品】【安全用品】【安全クッション】TRUSCO セーフティクッション 幅100mmX長さ1m レッド/ホワイト TSC-1001-RW ( TSC1001RW ) トラスコ中山(株)

特長:特殊素材「ゴムスポ[[R上]]」を使用しているので、耐候性に優れています。適度なクッション性があるので、エッジのあるコーナー部の緩衝にも最適です。カッターで切断できます。用途:駐車場での危険表示と自動車のスリ傷防止に。仕様:色:赤/白幅(mm):100長さ(m):1厚さ(mm):5取付方法:貼付タイプ(はく離紙付)取付方法:貼付タイプ(はく離紙付)赤色幅:78mm、白色幅:70mm反射有無:反射無し材質/仕上:EPDMゴムスポンジ、塩化ビニール(PVC)粘着剤:アクリル系 ●代表画像について 商品によっては、代表画像を使用している場合がございます。 商品のカラー、サイズなどが異なる商品をイメージ画像として 使用させて頂いている場合がございます。 必ず、商品の品番と仕様をご確認のうえ、ご注文お願いいたいます。 ●お買上げ明細書の廃止について 当店では、個人情報保護と環境保護の観点から同封を廃止しております。 お買上げ明細書が必要な場合は、備考欄に「お買上げ明細必要」と 記載お願いいたします。 当店からの出荷の場合は、同封にて発送させて頂きます。 (※メーカー直送の場合は、PDFデータをメールさせて頂きます。) 注意事項 ※商品名に【2個セット】等、数量の明記がない場合は1個での販売となります。

530 円 (税込 / 送料別)

ダンロップ デイリープリーツ Mレッド ( 8098 ) (株)ダンロップホームプロダクツ

【保護具】【作業手袋】【天然ゴム手袋】ダンロップ デイリープリーツ Mレッド ( 8098 ) (株)ダンロップホームプロダクツ

特長:手首、袖口に絞り加工を施しズレにくいです。用途:食品加工、清掃、軽作業、園芸。仕様:色:レッドサイズ:M全長(cm):38手のひら周り(cm):20中指長さ(cm):7.8厚さ(mm):0.35すべり止め:あり食品衛生法:適合品裏毛付食品衛生法適合厚さ:0.35mm材質/仕上:表:天然ゴム、クロロプレンゴム 裏:綿注意:アレルギー反応等により、体質によっては、かゆみ、かぶれ、発疹等をおこすことがあります。異常を感じたら使用を中止し、医師に相談して下さい。 ●代表画像について 商品によっては、代表画像を使用している場合がございます。 商品のカラー、サイズなどが異なる商品をイメージ画像として 使用させて頂いている場合がございます。 必ず、商品の品番と仕様をご確認のうえ、ご注文お願いいたいます。 ●お買上げ明細書の廃止について 当店では、個人情報保護と環境保護の観点から同封を廃止しております。 お買上げ明細書が必要な場合は、備考欄に「お買上げ明細必要」と 記載お願いいたします。 当店からの出荷の場合は、同封にて発送させて頂きます。 (※メーカー直送の場合は、PDFデータをメールさせて頂きます。) 注意事項 ※商品名に【2個セット】等、数量の明記がない場合は1個での販売となります。

435 円 (税込 / 送料別)

ダンロップ デイリープリーツ Sレッド ( 8097 ) (株)ダンロップホームプロダクツ

【保護具】【作業手袋】【天然ゴム手袋】ダンロップ デイリープリーツ Sレッド ( 8097 ) (株)ダンロップホームプロダクツ

特長:手首、袖口に絞り加工を施しズレにくいです。用途:食品加工、清掃、軽作業、園芸。仕様:色:レッドサイズ:S全長(cm):38手のひら周り(cm):19.4中指長さ(cm):7.6厚さ(mm):0.35すべり止め:あり食品衛生法:適合品裏毛付食品衛生法適合厚さ:0.35mm材質/仕上:表:天然ゴム、クロロプレンゴム 裏:綿注意:アレルギー反応等により、体質によっては、かゆみ、かぶれ、発疹等をおこすことがあります。異常を感じたら使用を中止し、医師に相談して下さい。 ●代表画像について 商品によっては、代表画像を使用している場合がございます。 商品のカラー、サイズなどが異なる商品をイメージ画像として 使用させて頂いている場合がございます。 必ず、商品の品番と仕様をご確認のうえ、ご注文お願いいたいます。 ●お買上げ明細書の廃止について 当店では、個人情報保護と環境保護の観点から同封を廃止しております。 お買上げ明細書が必要な場合は、備考欄に「お買上げ明細必要」と 記載お願いいたします。 当店からの出荷の場合は、同封にて発送させて頂きます。 (※メーカー直送の場合は、PDFデータをメールさせて頂きます。) 注意事項 ※商品名に【2個セット】等、数量の明記がない場合は1個での販売となります。

435 円 (税込 / 送料別)

ダンロップ デイリープリーツ Lレッド ( 8099 ) (株)ダンロップホームプロダクツ

【保護具】【作業手袋】【天然ゴム手袋】ダンロップ デイリープリーツ Lレッド ( 8099 ) (株)ダンロップホームプロダクツ

特長:手首、袖口に絞り加工を施しズレにくいです。用途:食品加工、清掃、軽作業、園芸。仕様:色:レッドサイズ:L全長(cm):38手のひら周り(cm):20.4中指長さ(cm):8厚さ(mm):0.35すべり止め:あり食品衛生法:適合品裏毛付食品衛生法適合厚さ:0.35mm材質/仕上:表:天然ゴム、クロロプレンゴム 裏:綿注意:アレルギー反応等により、体質によっては、かゆみ、かぶれ、発疹等をおこすことがあります。異常を感じたら使用を中止し、医師に相談して下さい。 ●代表画像について 商品によっては、代表画像を使用している場合がございます。 商品のカラー、サイズなどが異なる商品をイメージ画像として 使用させて頂いている場合がございます。 必ず、商品の品番と仕様をご確認のうえ、ご注文お願いいたいます。 ●お買上げ明細書の廃止について 当店では、個人情報保護と環境保護の観点から同封を廃止しております。 お買上げ明細書が必要な場合は、備考欄に「お買上げ明細必要」と 記載お願いいたします。 当店からの出荷の場合は、同封にて発送させて頂きます。 (※メーカー直送の場合は、PDFデータをメールさせて頂きます。) 注意事項 ※商品名に【2個セット】等、数量の明記がない場合は1個での販売となります。

435 円 (税込 / 送料別)

Focusrite RedNet HD32R【DTM】【オーディオインターフェイス】

Focusrite RedNet HD32R【DTM】【オーディオインターフェイス】

製品概要 RedNet HD32Rは、19インチ1UラックサイズのDanteインターフェイスです。 Pro Tools|HDX/HDユーザーにDanteデジタル・オーディオネットワーク・システムへのアクセスを解放し、同時に、ユニークかつ高い柔軟性を持ったネットワーク・トポロジー、高品位なクオリティを誇るFocusriteオーディオ・インターフェイスの利用をも可能にします。 Pro ToolsとHD32RはMini DigiLinkにて接続、多様なPro Tools|HDX/HDカードをサポートします。 Pro Tools|HDXであれば6モジュールを、HDなら3モジュールのHD32Rの接続が可能です。 いずれも両システムの最大チャンネル数をカバーします。 HD32Rは、32チャンネルI/Oをコンパクトかつ頑健な1Uラック・フォームファクターと高品質の内部設計で実現、イーサネットおよび電源コネクターの冗長性も確保しています。 主な機能 ・イーサネットベースのDanteオーディオネットワーク製品とPro Tools|HDX/HDを統合して使用可能 ・2つのラッチ式電源、etherCONネットワーク・コネクターより冗長性を確保 ・Cat 5e/6イーサネットケーブルで構築可能な高品位デジタル・オーディオネットワーク とPro Tools|HDX/HDシステムを接続 ・優れたコストパフォーマンスとオーディオ品質の改善を両立する、フレキシブルなRedNetインターフェイス ・複数のワークステーションからインターフェイス・ハードウェアおよびI/Oにアクセス可能 ・Pro Toolsにおけるワークフローの変更なく、シンプルかつロジカルにRedNet I/OおよびPro Tools入出力を割り当て ・RedNet HD32R 1台あたり、最大32チャンネルを1基のDigiLinkでPro Tools|HDに入出力 ・追加Avid/Digidesignインターフェイスを拡張ポートに接続可能 ・TDM/AAX-DSPベースプラグインやセッションの互換性を完全に保持したままRedNetインターフェイスへのアップグレードが可能 ・パワフルなGUIを備え、包括的なリモートコントロールを提供するRedNet Control 2ソフトウェアが付属 RedNetとは RedNetは、Focusriteのイーサネット・ネットワークオーディオ・インターフェイスのフラッグシップ・レンジです。 AudinateによるDanteデジタル・オーディオ・ネットワーク・システムのパワーを最大限に引き出し、あらゆるオーディオ・アプリケーションにスタジオ・クオリティのサウンドをもたらします。 RedNetの根幹は極めてスケーラブルであり、ニアゼロ・レイテンシーのオーディオ送出システムが、I/Oチャンネルの拡張、デジタル・コンポーネントのインターフェイス、Pro Tools|HD、MADI、Danteオーディオ・ネットワークの統合を実現します。 a*レイテンシーはホスト・システムや接続方式、サンプルレートによって異なります。32チャンネルPro Tools|HDX/HD-Danteネットワーク・ブリッジ・インターフェイス

394000 円 (税込 / 送料込)

FocusriteRedNetMP8R【DTM】【オーディオインターフェイス】

FocusriteRedNetMP8R【DTM】【オーディオインターフェイス】

製品概要 RedNet MP8Rは、Dante Audio-over-IPネットワークに対応し、リモート操作も可能な8チャンネルマイクプリ+A/Dコンバーターです。 ライブサウンド/レコーディング、そしてブロードキャストといった、信頼性が最重要となるワークフローを想定して設計されました。2つのイーサネットおよび電源コネクターを備え、冗長性を確保しています。 RedNet MP8Rは、Focusriteの数十年にわたる開発に裏打ちされたRedNetシリーズと同じ高品位な8チャンネル・マイクプリアンプを搭載しています。 各プリアンプは10k/2.4kΩの入力インピーダンスを備え、複数のマイクプリと組み合わせにも柔軟に対応します。 マイクプリには8チャンネルのオグジュアリー出力も搭載され、DSPベースでゲインを自動トラッキングするデジタル・スプリット出力が可能です。 マイクプリの後段にはFocusriteの伝説的な精度を持つ8チャンネルのA/Dコンバータがあり、最大192kHz/24-bitのサンプルレート、最小のレイテンシーでシグナルを変換、同クラス内でもひときわ優れたダイナミックレンジとパフォーマンスを提供します。 MP8Rは頑丈な筐体と高品質の内部設計を1Uラックのコンパクトなフォームファクターに収めています。 主な機能 ・頑丈な筐体と高品質の内部設計、2つのラッチ式電源、etherCONネットワーク・コネクター ・リモート操作に対応し優れた入力レベル性能を持つ8チャンネルのFocusriteプリアンプを搭載。2つのインピーダンスに対応し、一つのマイクが単一または複数プリにフィードする際にも最大限のパフォーマンスを発揮 ・Yamaha CL/QLシリーズコンソールからリモート操作可能なゲイン、ファンタムパワー、ハイパスフィルター ・20dBパッド、HPFおよび位相反転スイッチを各入力に搭載 ・ローカルでの動作またはRedNet Control, Pro Tools, MIDI, OCA (Open Control Architecture) によるリモートでの動作に対応。 ・高精度・低レイテンシーの192kHz/24-bitコンバージョン、クラス最高のダイナミックレンジとオーディオ品質を確保 ・6セグメントLEDレベル・メーター、OLEDディスプレイから入力ゲインやシステム情報を確認可能 ・コンパクトな1Uフォームファクター ・パワフルなGUIを備え、包括的なリモートコントロールを提供するRedNet Control 2ソフトウェアが付属 RedNetとは RedNetは、Focusriteのイーサネット・ネットワークオーディオ・インターフェイスのフラッグシップ・レンジです。 AudinateによるDanteデジタル・オーディオ・ネットワーク・システムのパワーを最大限に引き出し、あらゆるオーディオ・アプリケーションにスタジオ・クオリティのサウンドをもたらします。 RedNetの根幹は極めてスケーラブルであり、ニアゼロ・レイテンシーのオーディオ送出システムが、I/Oチャンネルの拡張、デジタル・コンポーネントのインターフェイス、Pro Tools|HD、MADI、Danteオーディオ・ネットワークの統合を実現します。 *レイテンシーはホスト・システムや接続方式、サンプルレートによって異なります。 Danteネットワーク対応、リモート操作も可能な8チャンネルマイクプリ+A/Dコンバーター

630000 円 (税込 / 送料込)

FocusriteRedNetA8R【DTM】【オーディオインターフェイス】

FocusriteRedNetA8R【DTM】【オーディオインターフェイス】

製品概要 RedNet A8Rは、Focusriteの1UラックDante対応インターフェイスです。 ネットワーク機能と冗長化された電源を搭載し、8チャンネルのアナログ入出力を備えます。 RedNet A8Rは、最大192kHz/24-bitのAD/DAコンバージョンを119dBものダイナミックレンジで提供、2チャンネルのAES/EBUデジタルI/Oと合わせてDanteネットワークからの入出力に対応します。 RedNet A8Rは、プルアップ/プルダウン機能も含む、44.1, 48, 88.2, 96, 176.4,192kHz/24- bitのサンプルレート・コンバージョンを、リモートコントロールで選択可能です。 AES59仕様のDB25コネクターが、バランス・アナログ入出力を提供します。 入出力のリファレンスレベルは、リモートで0dBFS= +18dBuまたは+24dBuを選択可能です。 XLR接続の2チャンネルAES/EBU入出力も備え、入力段でのサンプルレート・コンバートにも対応します。 クロックソースは内部クロック、外部ワードクロック、DARS(XLR入力)をサポートし、ワードクロックの出力も可能です。 ネットワークおよび電源の冗長性もRedNet A8Rの特徴の一つです。 クリップ付きIECコネクターを備える、独立した2つのユニバーサルPSU(100–240V)に加え、2つのロック式etherCONネットワーク・インターフェイスを搭載しています。 これらのポート設定は、リモートでRedundantまたはSwitched(デジーチェイン)に切り替えることが可能です。 主な機能 ・8チャンネルの高品位なアナログ・ライン入出力 ・Focusriteの正確無比な192kHz/24-bitコンバータ ・119dBダイナミックレンジ、20Hz-20kHz、+/-0.15dBのフラットな特性 ・内部を通じてすべてバランス仕様 ・リモートコントロール可能なDanteベースのAudio-over-IP接続 ・2つの電源コネクターとラッチ式etherCONによるネットワーク・コネクターが、信頼性の高い冗長化電源/ネットワークを提供 ・ワードクロック入出力、DARS、2チャンネルAES/EBUによる柔軟性の高い同期オプション ・AES59仕様のDB25コネクターによるアナログ入出力 ・フロントパネル・インジケーター ・パワフルなGUIを備え、包括的なリモートコントロールを提供するRedNet Control 2ソフトウェアが付属 RedNetとは RedNetは、Focusriteのイーサネット・ネットワークオーディオ・インターフェイスのフラッグシップ・レンジです。 AudinateによるDanteデジタル・オーディオ・ネットワーク・システムのパワーを最大限に引き出し、あらゆるオーディオ・アプリケーションにスタジオ・クオリティのサウンドをもたらします。 RedNetの根幹は極めてスケーラブルであり、ニアゼロ・レイテンシーのオーディオ送出システムが、I/Oチャンネルの拡張、デジタル・コンポーネントのインターフェイス、Pro Tools|HD、MADI、Danteオーディオ・ネットワークの統合を実現します。 *レイテンシーはホスト・システムや接続方式、サンプルレートによって異なります。 Danteネットワーク対応、冗長化電源搭載の8チャンネルAD/DAコンバーター

429000 円 (税込 / 送料込)

FocusriteRedNetA16R【DTM】【オーディオインターフェイス】

FocusriteRedNetA16R【DTM】【オーディオインターフェイス】

製品概要 RedNet A16Rは、Focusriteの1UラックDante対応インターフェイスです。 ネットワーク機能と冗長化された電源を搭載し、16チャンネルのアナログ入出力を備えます。 RedNet A16Rは、最大192kHz/24-bitのAD/DAコンバージョンを119dBものダイナミックレンジで提供、2チャンネルのAES/EBUデジタルI/Oと合わせてDanteネットワークからの入出力に対応します。 RedNet A16Rは、プルアップ/プルダウン機能も含む、44.1, 48, 88.2, 96, 176.4,192kHz/24- bitのサンプルレート・コンバージョンを、リモートコントロールで選択可能です。 AES59仕様のDB25コネクターが、バランス・アナログ入出力を提供します。 入出力のリファレンスレベルは、0dBFS= +18dBuまたは+24dBuを選択可能です。 XLR接続の2チャンネルAES/EBU入出力も備え、入力段でのサンプルレート・コンバートにも対応します。 リファレンスレベルおよびサンプルレートはホストコンピュータ上のコントロールソフトウェアから変更することができます。 クロックソースは内部クロック、外部ワードクロック、DARS(XLR入力)をサポートし、ワードクロックの出力も可能です。 ネットワークおよび電源の冗長性もRedNet A16Rの特徴の一つです。 クリップ付きIECコネクターを備える、独立した2つのユニバーサルPSU(100–240V)に加え、2つのロック式etherCONネットワーク・インターフェイスを搭載しています。 これらのポート設定は、リモートでRedundantまたはSwitched(デジーチェイン)に切り替えることが可能です。 主な機能 ・16チャンネルの高品位なアナログ・ライン入出力 ・Focusriteの正確無比な192kHz/24-bitコンバータ ・119dBダイナミックレンジ、20Hz-20kHz、+/-0.15dBのフラットな特性 ・内部を通じてすべてバランス仕様 ・リモートコントロール可能なDanteベースのAudio-over-IP接続 ・2つの電源コネクターとラッチ式etherCONによるネットワーク・コネクターが、信頼性の高い冗長化電源/ネットワークを提供 ・ワードクロック入出力、DARS、2チャンネルAES/EBUによる柔軟性の高い同期オプション ・AES59仕様のDB25コネクターによるアナログ入出力 ・フロントパネル・インジケーター ・パワフルなGUIを備え、包括的なリモートコントロールを提供するRedNet Control 2ソフトウェアが付属 RedNetとは RedNetは、Focusriteのイーサネット・ネットワークオーディオ・インターフェイスのフラッグシップ・レンジです。 AudinateによるDanteデジタル・オーディオ・ネットワーク・システムのパワーを最大限に引き出し、あらゆるオーディオ・アプリケーションにスタジオ・クオリティのサウンドをもたらします。 RedNetの根幹は極めてスケーラブルであり、ニアゼロ・レイテンシーのオーディオ送出システムが、I/Oチャンネルの拡張、デジタル・コンポーネントのインターフェイス、Pro Tools|HD、MADI、Danteオーディオ・ネットワークの統合を実現します。 *レイテンシーはホスト・システムや接続方式、サンプルレートによって異なります。 Danteネットワーク対応、冗長電源搭載の16チャンネルAD/DAコンバーター

515000 円 (税込 / 送料込)

GRACE design ALiX(Black)

GRACE design ALiX(Black)

製品概要 GRACE designのALiX(アリックス)は、シングル・チャンネルの「楽器用プリアンプ/EQ / DI」です。2chブレンダー・タイプの上位機種FELiXのハイエンドな音質はもちろん、EQ、ブースター、DIアウトなどのパワフルな機能を、コンパクトなペダルデザインに集約しました。 世界のトップスタジオが導入するGRACE design社の「透明感と表現性の高い」音質設計をフル投入。 生楽器がもつ本来の響きや鳴りを、プロの業務用レコーディング機材と同じクオリティで再現できます。 響きのすべてを伝えられるプリアンプ設計 GRACE desig社が世界のプロフェッショナルに評価されている最も大きな功績は、「カレント・フィードバック」方式のマイクプリアンプ回路が生み出す『表現性の高いサウンド』です。特にアコースティック楽器のレコーディングにおいて、サウンド・エンジニアのファースト・チョイスとなる機材でもあります。 ALiXのプリアンプ・デザインにおいては、GRACE designのレコーディング機器と同等の、優れたプリアンプ設計が採用され、スタジオ録音レベルのクオリティでパフォーマンスを行う事を可能にしました。 楽器用ピックアップの微弱信号を、ライン信号までアンプリファイ(増幅)するにはプリアンプが不可欠であり、その過程で多くの響きや情報が失われる場合があります。レコーディングにおいてプリアンプが重要である理由は、プリアンプによって『大きくサウンドが変化する』からなのです。 鮮やかな音の輪郭、滑らかな中低域、繊細な高域の表現性、楽器が空気を振動させる鳴りや響きまで、Felixのプリアンプはその全てを、余すことなく伝えきることができるのです。 ↓ALiX コネクション フレキシブルな高品位 EQセクション パワフルなHi / Mid / Lo の3バンドEQセクションについても、同じくプロオーディオ品位のトップ・クオリティ設計を貫きました。スタジオ・レコーディング機器である m103などで高い評価を得た、原音を重視したEQ設計は、アコースティック楽器のオリジナル・サウンドを保ったまま、的確な補正を行う事ができます。 Mid帯域はフル・パラメトリック設計で、可変帯域を70Hz~8kHzまで拡大したことで、どんなアコースティック楽器にも、最適なサウンド補正を提供します。 帯域可変式のハイパス・フィルター(ローカット・フィルター)は、低域のトリートメントだけでなく、モードを切り替えることで 20Hz~1kHzという広帯域を持つノッチ・フィルターとしても利用ができます。ステージでの予期せぬフィードバックやノイズ対策にも、瞬時に対応することが可能です。 パフォーマンス性を高めるファンクション ALiXは様々な周辺機器と適切な接続ができるよう、多くの機能を備えています。 ・フットスイッチ 2つのフットスイッチの役割は以下の通りです。 1.Boost ブースト機能のオン・オフを行います。ブースト値は最大+10dBでトップパネルのノブで調整できます。 2.Mute/Tune チューナー出力以外の全出力をミュート。ステージ上でサイレント・チューニングを行うことが可能です。 コネクション ALiXでは、様々な周辺機器と「最適な信号のルーティング」ができるよう設計されています。 ・入力 (in) 様々な楽器を接続し、最適なサウンドを得ることができます。 ・入力インピーダンス切替 ( Z : med/hi/low) 異なるインピーダンス設定を3段階で切り替え可能です。 HI: 10MΩ MED: 1MΩ LOW: 330kΩ 最適なインピーダンス・マッチングをとることで、ピックアップの性能が100%引き出され、大きくサウンドが変化します。 ・DI 出力 (DI out) ハイエンドなオリジナル・トランスフォーマーを備えるDI出力(XLR)を装備しています。PAやレコーディング機器の接続先に応じてレベルを切り替えることも可能です。グラウンドリフト・スイッチも装備されていますので、トラブルフリーでご使用いただけます。 ・アンプ 出力 (amp out) ステージアンプへの出力です。フロントパネルでレベル調整が可能です。 ・チューナー 出力 (tuner out) チューナー用の出力です。フットスイッチのMUTEを踏んだ時にはこの出力だけがアクティブになり、サイレントチューニングが可能です。 ・インサート端子 (insert) リバーブなどの外部エフェクターを接続できるエフェクト・インサート端子(TRS)です。 * エフェクト・インサート用の特注ケーブルは弊社でも販売可能です。こちら ・位相反転スイッチ (φ) 信号の位相を反転できます。 ・9V OUT 500mA 外部エフェクターなどを使用する際に利用できる9V DC(センターマイナス)500mAの出力端子です。 ・ACインレット 国内100VのAC電源を接続できるプロフェッショナル仕様です。 頑強で機能的なプロダクト・デザイン 明確なパネル・レイアウトと配色で、暗いステージでも見やすいようデザインされています。 例えば、LEDの色で信号の状態を一目で判断できるシグナル/クリップ・インジケーターは、ステージ上で視覚的にサウンドを把握できます。 ALiXは頑強なアルミニウムとスチールを用いた(過酷なツアーにも耐える業務機レベルの)フロアペダル・タイプのデザインに仕上げられています。十分なポータブル性を備えつつも、ハイエンドなスタジオ・クオリティを実現しており、大規模なラックマウント機器をステージに持ち込むよりもシンプルでコンパクトに、さらに良質なサウンドを実現することができます。 ターゲット・ユーザー ALiXはハイエンドな音質と表現性を求める、ミュージシャン、エンジニア、ライブサウンド設備、録音スタジオに向けて開発されました。プロオーディオのトップブランドとして、20年以上にわたってマイクロホン・プリアンプを発売しているGRACE design社のテクノロジーがフル投入されています。 アコースティックギターはもちろん、ベース、フィドル、バンジョー、マンドリンなどの、様々なアコースティック弦楽器に、そしてその繊細で表現豊かなサウンドは、バイオリンやチェロなどの生楽器のピックアップにも最適です。 主な特徴 ・繊細な鳴りや響きまで、音の表情の全てを再現できるスタジオ・クオリティのプリアンプを搭載 ・同社スタジオ用マイクプリアンプ同様のトランスインピーダンスアンプ設計 ・精巧な0.5%金属皮膜抵抗を全ての信号パスで使用 ・徹底した電源/グラウンド設計。業務録音機材と同レベルの静寂な信号パス ・高品位、低歪、フルシールド/アイソレート設計のDI出力 ・ヘビィ・デューティなメタルブッシング1/4″ジャック端子 ・パワフルなEQセクション(Hi/Lo:シェルビング、Mid:フル・パラメトリック) ・幅広い設定範囲のMid EQセクション(2レンジ切り替え:70~880Hz /670Hz~8kHz) ・20Hz~1kHzの可変式ハイパスフィルター(フィードバック対策にノッチフィルター・モードと切り替え可能) ・Mute/Tuneフットスイッチ(サイレント・チューニング対応) ・500mA DCアウトプット搭載。外部FXペダルやチューナーを接続可能 ・10dBの可変式ブースト機能(スイッチでのOn/Offが可能) ・ステージ・アンプへのアンプ出力は個別にレベル・コントロールが可能 ・サイドパネル・コントロール(Mid EQレンジ, HPF/Notch選択, 12Vマイクパワー) ・12V マイク・インプット・パワーに対応 ・位相反転スイッチ ・3タイプの入力インピーダンス設定(10kΩ, 1MΩ, 330kΩ)、幅広いピックアップのタイプに最適な設定が可能 ・外部エフェクトのインサートジャック(TRS) ・スタンダード&ユニバーサルAC電源対応(ACアダプターではありません) ・過酷なツアーを想定した業務レベルの耐久性、長年にわたりトラブルなしに使用できる信頼の品質 ・メイド・イン・USA 製品仕様GAIN RANGE (Input to DI Output)DI Output,Level:Line:-2dB - 36dB Amp Output:0dB - 39dB Boost:0dB - 10dBTHD+N 1kHz, 22Hz-22kHz BW1kHz @ 0dB Gain +10dB out: 1kHz @ 20dB Gain +10dB out: 1kHz @ 36dB Gain +10dB out:INTERMODULATION DISTORTION -SMPTE/DIN 4:1 7kHz/50Hz@40dB Gain +10dBu out:FREQUENCY RESPONCEInst Input @20dB Gain -3dB:20Hz ~ 65kHzI/O IMPEDANCE・Instruments Input HI:10MΩ MED:1MΩ LOW:330kΩ ・Insert Input:10kΩ ・Insert Input (No Pad):750Ω ・Insert Input (-6dB Pad):375Ω ・Insert Input (-16dB Pad):122Ω ・DI Output:150Ω ・Amp & Tuner Out:150ΩSIGNAL/PEAK LED METERGreen threshold:-16dBu Red threshold:+8dBuMAXIMUM INPUT LEVELInstrument Input:+20dBu Insert Return(0dB Boost):+20dBuMAXIMUM OUTPUT LEVEL -100k Ohm load,0.1% THD・DI Outputs Line:+19dBu Mic:-7dBu ・Amp,Tuner,Insert Out:+21dBuHPF/NOTCHHigh Pass Filter:20Hz - 1kHz @-12dB/octave Notch Filter:20Hz - 1kHz, >-35dB, Q>1.0EQ・Gain:+/- 12dB ・Low Frequency Low Raneg:125Hz Shelving High Range:250Hz Shelving ・Mid Frequency Low Raneg:70Hz - 880Hz High Range:670Hz - 8kHz ・Mid Frequency Q:0.5 - 5 ・High Frequency:2kHz ShelvingOUTPUT NOISE 22Hz - 22kHz BWMinimum Gain, DI Out :-99dBu Minimum Gain, AMP Out:-96dBu Maximum Gain, DI Out:-77dBu Maximum Gain, AMP Out:-77dBuDYNAMIC RANGE 22Hz - 22kHz BWMinimum Gain, DI Out:118dBPOWER CONSUMPTION100VAC 50/60Hz:10 Wattes MaxWEIGHT1.0kgSIZEH76mm × W157mm × D140mmスタジオ・レコーディング品質の楽器用プリアンプ / EQ / DI

149600 円 (税込 / 送料込)

CHANDLER LIMITED ( チャンドラーリミテッド ) REDD MICROPHONE

CHANDLER LIMITED ( チャンドラーリミテッド ) REDD MICROPHONE

製品概要 EMI/Abbey Road Studiosオフィシャル プリアンプ内蔵の真空管マイクロホン 英国EMI/Abbey Road Studios(アビイ・ロード・スタジオ)と、機材開発におけるパートナーシップを結んでいる米国のChandler Limitedが共同開発した、最も美しいビンテージ・サウンドを奏でるための「真空管コンデンサー・マイクロホン」。 トラディショナルなラージ・ダイヤフラムのハイエンド・コンデンサー・マイクロホンと、同スタジオを代表するビンテージ・コンソールのREDD.47 真空管マイク・プリアンプ・カードを、ユニークな手法で融合したことで、世界中に溢れているノイマンのUタイプのクローンとは全く異なる、アビイ・ロード・スタジオ/EMIの伝説や歴史をしっかりと継承した、美しくリッチなサウンドとトーンを達成しています。 アビィ・ロード・スタジオの伝説を継承したサウンド Chandler Limitedのチーフ・デザイナーであるWade Goekeと、アビィ・ロード・スタジオのエンジニア達は、たいへん長い時間を費やし、伝統あるアビイ・ロード・スタジオを代表するような、彼らにとってのリファレンス・サウンドを示せるようなマイクロホンをサウンドを追究してきました。 トラディショナルなラージ・ダイヤフラムの真空管コンデンサー・マイクロホンと、同スタジオを代表するコンソールのREDD.47マイク・プリアンプをユニークな手法で融合したことで、世界中に溢れているノイマンのUタイプのクローンとは全く異なる、アビイ・ロード・スタジオ/EMIの伝説や歴史をしっかりと継承した、美しくリッチなサウンドとトーンを実現しています。 内蔵されているREDD.47マイクプリアンプは、微弱信号であるダイヤフラム直後の信号を一切引き回すことなく増幅することができるため、マイクケーブルを使用して離れた場所にあるマイクアンプで増幅するよりも、一切のロスがなく、ピュアな信号をそのまま録音することができます。リアルなアーティストの息使いをアーキュレイトに伝えられる、フルボディのサウンドと、滑らかできめ細かいトップエンドは、このREDD MICROPHONEのサウンドを特徴つけており、すでにアビイ・ロード・スタジオではレコーディングの際の「ファースト・コール」マイクロホンとして、日々行われている超大物アーティストのレコーディングで実際に使用されています。 内蔵のREDD.47マイクプリアンプのゲインを最小に設定することで、従来通りに他のマイクプリアンプ経由でも使用ができ、その場合でもこのマイクロホンのサウンドは十分すぎるほどに美しいサウンドを持ちます。 伝説のREDDコンソールに内蔵の真空管プリアンプを内蔵 ザ・ビートルズのアルバムで活躍した伝説のREDD真空管コンソール。その音質はTelefunken V72S アンプモジュールのアップグレード版でもある『REDD.47プリアンプ』によるものです。 REDD MICROPHONEでは、なんとこのREDD.47プリアンプ・カードをマイクロホン・ボディの中に内蔵しました!+4~+33dBのプリゲインを9段階で調整でき、さらに”DRIVE”モードではより音楽的なカラーと質感をプラスすることが可能です。 微弱信号であるダイヤフラム直後の信号を一切引き回すことなく増幅することができるため、マイクケーブルを使用して離れた場所にあるマイクアンプで増幅するよりも、一切のロスがなく、ピュアな信号をそのまま録音することができます。リアルなアーティストの息使いをアーキュレイトに伝えられる、フルボディのサウンドと、滑らかできめ細かいトップエンドは、このREDD MICROPHONEのサウンドを特徴つけており、すでにアビイ・ロード・スタジオではレコーディングの際の「ファースト・コール」マイクロホンとして、日々行われている超大物アーティストのレコーディングで実際に使用されています。 内蔵のREDD.47マイクプリアンプのゲインを最小に設定することで、従来通りに他のマイクプリアンプ経由でも使用ができ、その場合でもこのマイクロホンのサウンドは十分すぎるほどに美しいサウンドを持ちます。 最上級に美しいデザイン、サウンド、ファンクション REDD MICROPHONEはボーカルをはじめ、ストリングス、ピアノ、ドラムス、アコースティック・ギター、エレクトリック・ギター&ベースなど、様々な音源を、ジャンルを問わずに使用できるようサウンドを注意深くモディファイしています。 ダイヤフラムをはじめとする全てのパーツは、世界で最も有名なレコーディング・スタジオでもある『アビィ・ロード・スタジオ』の名に相応しいよう、一切の妥協なく、すべてがハイクラスに、一つひとつが贅沢を極めています。 マイクロホン本体には指向性切替スイッチ(単一指向性 または無指向性)、PADスイッチ(-10dB)を装備。また内蔵のREDD.47プリアンプの"Gain"可変スイッチとTYPE(Normal、Drive)スイッチにより、サウンドキャラクターを調整できます。 パワーサプライ・ユニット REDD MICROPHONEシステムに含まれるパワーサプライ・ユニットは、付属のMOGAMI製の7ピンマイクケーブルを接続するマイク入力と、ライン出力端子(XLR)を装備しています。可変のOUTPUTノブは、REDD.47プリアンプの最終アウトプット・レベルを調整する同時に、プルスイッチを兼ねており、"Low-Contour"'(ローカット機能)を有効にできます。 付属する専用のカスタムケースには、マイク本体、専用パワーサプライ、専用マイクケーブル(約7.6m、Mogami製)、純正サスペンションなどが収められています。REDD.47 プリアンプ内蔵の真空管マイクロホン

965800 円 (税込 / 送料込)

LEDLENSER ヘッドライト用オプション レッドレンザーオリジナルアルカリ単4型乾電池(4個入り) ( 500981 ) レッドレンザージャパン(株)

【工事・照明用品】【作業灯・照明用品】【ヘッドライト】LEDLENSER ヘッドライト用オプション レッドレンザーオリジナルアルカリ単4型乾電池(4個入り) ( 500981 ) レッドレンザージャパン(株)

特長:レッドレンザーラベルのオリジナル純正アルカリ単4型乾電池です。レッドレンザー乾電池タイプの防爆ライトに使用可能です。通常の乾電池タイプの商品にも使用可能です。用途:レッドレンザー防爆ライト(乾電池式)に。仕様:品名:アルカリ単4形乾電池適合機種:単4形乾電池製品タイプ:単4形1セット4個入り ●代表画像について 商品によっては、代表画像を使用している場合がございます。 商品のカラー、サイズなどが異なる商品をイメージ画像として 使用させて頂いている場合がございます。 必ず、商品の品番と仕様をご確認のうえ、ご注文お願いいたいます。 ●お買上げ明細書の廃止について 当店では、個人情報保護と環境保護の観点から同封を廃止しております。 お買上げ明細書が必要な場合は、備考欄に「お買上げ明細必要」と 記載お願いいたします。 当店からの出荷の場合は、同封にて発送させて頂きます。 (※メーカー直送の場合は、PDFデータをメールさせて頂きます。) 注意事項 ※商品名に【2個セット】等、数量の明記がない場合は1個での販売となります。

587 円 (税込 / 送料別)

EPOCA スプレーガン EP10WS+VELA 630ml レッド ( 7636.P31 ) EPOCA社

【研究用品】【ボトル・容器】【スプレー容器】EPOCA スプレーガン EP10WS+VELA 630ml レッド ( 7636.P31 ) EPOCA社

特長:耐久性、経済性に優れ幅広い用途に使用できます。広角噴霧からジェット噴霧まで調整可能なノズルを採用しています。液体の残量を確認できる窓付です。用途:水溶性の液体噴霧器材として。仕様:容量(ml):630幅(mm):96奥行(mm):80高さ(mm):250吐出量(ml):1.3色:レッド吐出量(cc):1.3材質/仕上:タンク:高密度ポリエチレン(HDPE)ガスケット:ポリエチレン(PE) ●代表画像について 商品によっては、代表画像を使用している場合がございます。 商品のカラー、サイズなどが異なる商品をイメージ画像として 使用させて頂いている場合がございます。 必ず、商品の品番と仕様をご確認のうえ、ご注文お願いいたいます。 ●お買上げ明細書の廃止について 当店では、個人情報保護と環境保護の観点から同封を廃止しております。 お買上げ明細書が必要な場合は、備考欄に「お買上げ明細必要」と 記載お願いいたします。 当店からの出荷の場合は、同封にて発送させて頂きます。 (※メーカー直送の場合は、PDFデータをメールさせて頂きます。) 注意事項 ※商品名に【2個セット】等、数量の明記がない場合は1個での販売となります。

573 円 (税込 / 送料別)