「日本酒 > その他」の商品をご紹介します。
ヴィンテージ(誕生年)熟成日本酒平成20年(2008年)新潟県 八海醸造 八海山 越後で候(赤越後) 生原酒 2008年 1800ml 要冷蔵製造年月2008年12月
越後で候 (赤越後) 生原酒 2008年 「赤越後」は発売当初は清酒表記で販売。 その後、純米吟醸(2010年より)、純米大吟醸(2019年より)表記になりました。 このお酒は2008年に醸造された清酒表記のお酒です。 当店氷温庫(-3℃~-1℃)にて管理・熟成です。 熟成酒ならではの味わいです。味わいにフレッシュ、フルーティをお求めになる方には、おすすめしません。 原材料名 米・米麹・醸造アルコール 使用米 五百万石、ゆきの精、トドロキ早生 精米歩合 55% 日本酒度 +3.0 酸度 1.5 アミノ酸度 1.7 アルコール度数 20度 使用酵母 協会701 酒造年度 2008年度(平成20年度) 製造年月(蔵元出荷) 2008年12月11日 生酒です。クール便(別途有料)でお届けです。 お届け後も冷蔵保管お願いします。
3634 円 (税込 / 送料別)
深い味わいと、コク、香りをじっくりとお楽しみください。「純米 古酒 渓流 大古酒」 720ml
【純米 古酒 渓流 大古酒】 仕込み方法 純米 古酒 アルコール度 16% 日本酒度 -12 酸度 1.8 原料米 白樺錦他 精米歩合 80% 保存方法 常温 味わい(甘辛度) コクのある甘口 飲み頃温度 オンザロック、冷酒、常温 原材料名 米(国産)米こうじ(国産米)「渓流 大古酒」は静かに大切に熟成の時を重ねました。 深い味わいと、コク、香りが時を感じさせる大古酒(純米古酒)です。 常温でも、冷やしてもおいしくお召し上がりいただけます。また、オンザロックもオススメです。 「渓流 大古酒」の熟成された旨みをじっくりと味わってください。
2420 円 (税込 / 送料別)
結婚 誕生日 記念日 入社 就職 退職 父の日 ビンテージ 育てる純米酒。20年後の愉しみ。燗にしてよし、冷やにしてよし。達磨正宗 未来へ 2004年 平成16年 660ml 16% ダルマ 白木恒助商店 岐阜県 古酒 熟成酒 御祝 出産祝い 成人 二十歳 プレゼント ギフト 記念酒 珍しい 美味しい 日本酒 地酒 長期保存 燗酒 冷や酒 酒のたなかか
項目 商品詳細 原材料 米・米麹 米の品種 原料米:日本晴(国産100%) 精米歩合 70% 容量 660ml アルコール分 16% 味わい・色 お米から由来する濃厚な口どけ。 濃いめの山吹色。 飲む時の温度 冷やしすぎ注意。 室温◎ 少し冷やして○ ロック○ ぬる燗○ (40度~45度くらい) お酒は嗜好品ですので、お好きな温度でいろいろ楽しんでみてください。 お酒の味わいも温度ごとに変わって楽しいです。 飲む時期はお客様にお任せします。 蔵元では5年~20年位の間に飲んでいただくのが一番おいしいと思っています。 キャップにはコルクの内栓が蝋(ろう)で密閉されています。 この工夫が蔵内とほぼ同じ条件で熟成させる特許です。 開封後はお早目にお召し上がり下さい。 製造元 合資会社白木恒助商店〒501-2528 岐阜県岐阜市門屋門61送料は別途頂戴します。予めご了承ください。お酒は20歳になってから。。愉しく適量を。。和らぎ水 忘れずに。。。時を味方につけた蔵元 合資会社白木恒助商店 山吹、琥珀、照柿、ガーネット、真紅ー 達磨正宗のビンテージ古酒は、昭和46年(1971年)からの年代がそろっております。昭和40年~50年代といえば、日本酒が一番ポピュラーな時代でした。 その頃から古酒造りにこだわり、円熟した味わいの古酒で独自の生き方を求めてきたことから、「時を味方につけた蔵元」と呼ばれています。 美味しく熟成できる理由 なぜ、ご家庭でも美味しく熟成できるのか。 「未来へ」を造る時には、麹の割合を通常の1.5倍とします。これは古酒が味わい豊かに、ふくらみを持った酒になるためにです。 そして普通は、3回段階で仕込む日本酒の仕込みを、5段階で仕込みます。この2段階を足すことによって、美味しく熟成していくための、お米由来の甘さ、味わいを引き締める酸味を足すわけです。 これは、蔵元で50年以上培われた経験と、杜氏の技術の結晶です 特許を取得 また、より美味しく熟成が進むよう、ボトルの形は蔵の中のタンクの形に近いものを選び、キャップ内側のコルク栓は熟成に必要な空気を閉じ込める工夫を凝らした特許を取得しました。(現在は特許権終了) 生まれた赤ちゃんが成人するまでにいろんな出来事があります。それをこのお酒が見守ってくれることでしょう 美しい色と味わい ビンテージ古酒の色や味わいは、時が経つごとに深く、きめ細やかになります。 日本酒とは思えない美しい色は、お酒の原料であるお米由来の糖分とアミノ酸から自然に時とともに自然に表れてくるものです。 味わいは、時が経つごとに深く、きめ細やかになってきます。それも、お米の旨味をなるべく「もろみ」に溶け込ませた証拠なのです。それぞれのビンテージで味わいが異なるのも、その醍醐味です。 ゴールドメダルを受賞 特に昭和54年(1979年)のビンテージ古酒は達磨正宗を代表するビンテージ古酒です。 その深い味わいは、イギリス権威あるコンテストIWCインターナショナルワインチャレンジの日本酒古酒部門でゴールドメダルを受賞し、世界各国からも高い注目を浴びています。 大変希少価値のあるお酒ですのでお早目にご購入を。 仕込み水 水の都、清冽な水が豊富な岐阜県美濃地方。 達磨正宗の酒は、長良川の支流である武儀川の伏流水で酒を仕込んでいます。 高度が低く、酒造りに適した「軟水」が豊かなこの水を使って仕込んだ酒は、全国平均よりも濃いめで旨味とコクのある味わいで、まろやかな口当たりが特長です。 原料米 達磨正宗 ビンテージ古酒 平成28年 (2016年) は、日本で最もポピュラーな飯米のうちのひとつ、日本晴で造っています。 鎌倉時代や、江戸時代には、酒造りに適した「酒造好適米(しゅぞうこうてきまい)」(心白米)などはありませんでした。 だからこそ頑固に、日本晴にこだわり造り上げました。 平成16年の出来事 ・新潟県中越地方で震度7の地震 ・アテネ五輪で金メダル史上最多タイの16個 ・イチロー、大リーグの年間最多安打記録更新 ・米大統領選でブッシュ氏再選 ・イラク、主権移譲後もテロ・戦闘、米兵の虐待発覚も 当店は、送料をお客様にご負担していただいています。ご注文確定、ご請求総額は「酒を愉しもう屋 酒のたなか」のサンクスメールにてお知らせいたします。ご確認いただければ幸いです。 We kindly request our customers to cover the shipping costs. Upon order confirmation, the total billing amount will be communicated to you in the '酒を愉しもう屋 酒のたなか' thank-you email. We appreciate your confirmation.
18700 円 (税込 / 送料別)
未来へ育てるお酒。生まれ年の記念に。達磨正宗 未来へ 2005年(平成17年)660ml古酒 熟成酒 岐阜県 ギフト 記念酒 生まれ年 酒のたなか
お酒は20歳以上の方に販売いたします。 20歳以下の方はご購入はできません。 当店は、送料をお客様にご負担していただいています。ご注文確定、ご請求総額は「酒を愉しもう屋 酒のたなか」のサンクスメールにてお知らせいたします。ご確認いただければ幸いです。 We kindly request our customers to cover the shipping costs. Upon order confirmation, the total billing amount will be communicated to you in the '酒を愉しもう屋 酒のたなか' thank-you email. We appreciate your confirmation.
18150 円 (税込 / 送料別)
結婚 誕生日 記念日 入社 就職 退職 父の日 ビンテージ 育てる純米酒。20年後の愉しみ。燗にしてよし、冷やにしてよし。達磨正宗 未来へ 2013年 平成25年 660ml 17% ダルマ 白木恒助商店 岐阜県 古酒 熟成酒 御祝 出産祝い 成人 二十歳 プレゼント ギフト 記念酒 珍しい 美味しい 日本酒 地酒 長期保存 燗酒 冷や酒 酒のたなか
項目 商品詳細 原材料 米・米麹 米の品種 麹米:雄山錦(富山県産)、掛米:日本晴(国産) 精米歩合 雄山錦70%、日本晴75% 容量 660ml アルコール分 17% 味わい・色 米麹由来の自然な甘さが優しく、ホッとするお酒。 これからの熟成も楽しみです。色は綺麗な山吹色 飲む時の温度 冷やしすぎ注意。 常温◎ 少し冷やして○ ロック○ ぬる燗◎ (40度~45度くらい) お酒は嗜好品ですので、お好きな温度でいろいろ楽しんでみてください。 お酒の味わいも温度ごとに変わって楽しいです。 飲む時期はお客様にお任せします。 蔵元では5年~20年位の間に飲んでいただくのが一番おいしいと思っています。 キャップにはコルクの内栓が蝋(ろう)で密閉されています。 この工夫が蔵内とほぼ同じ条件で熟成させる特許です。 開封後はお早目にお召し上がり下さい。 製造元 合資会社白木恒助商店〒501-2528 岐阜県岐阜市門屋門61送料は別途頂戴します。予めご了承ください。お酒は20歳になってから。。愉しく適量を。。和らぎ水 忘れずに。。。時を味方につけた蔵元 合資会社白木恒助商店 山吹、琥珀、照柿、ガーネット、真紅ー 達磨正宗のビンテージ古酒は、昭和46年(1971年)からの年代がそろっております。昭和40年~50年代といえば、日本酒が一番ポピュラーな時代でした。 その頃から古酒造りにこだわり、円熟した味わいの古酒で独自の生き方を求めてきたことから、「時を味方につけた蔵元」と呼ばれています。 美味しく熟成できる理由 なぜ、ご家庭でも美味しく熟成できるのか。 「未来へ」を造る時には、麹の割合を通常の1.5倍とします。これは古酒が味わい豊かに、ふくらみを持った酒になるためにです。 そして普通は、3回段階で仕込む日本酒の仕込みを、5段階で仕込みます。この2段階を足すことによって、美味しく熟成していくための、お米由来の甘さ、味わいを引き締める酸味を足すわけです。 これは、蔵元で50年以上培われた経験と、杜氏の技術の結晶です 特許を取得 また、より美味しく熟成が進むよう、ボトルの形は蔵の中のタンクの形に近いものを選び、キャップ内側のコルク栓は熟成に必要な空気を閉じ込める工夫を凝らした特許を取得しました。(現在は特許権終了) 生まれた赤ちゃんが成人するまでにいろんな出来事があります。それをこのお酒が見守ってくれることでしょう 美しい色と味わい ビンテージ古酒の色や味わいは、時が経つごとに深く、きめ細やかになります。 日本酒とは思えない美しい色は、お酒の原料であるお米由来の糖分とアミノ酸から自然に時とともに自然に表れてくるものです。 味わいは、時が経つごとに深く、きめ細やかになってきます。それも、お米の旨味をなるべく「もろみ」に溶け込ませた証拠なのです。それぞれのビンテージで味わいが異なるのも、その醍醐味です。 ゴールドメダルを受賞 特に昭和54年(1979年)のビンテージ古酒は達磨正宗を代表するビンテージ古酒です。 その深い味わいは、イギリス権威あるコンテストIWCインターナショナルワインチャレンジの日本酒古酒部門でゴールドメダルを受賞し、世界各国からも高い注目を浴びています。 大変希少価値のあるお酒ですのでお早目にご購入を。 仕込み水 水の都、清冽な水が豊富な岐阜県美濃地方。 達磨正宗の酒は、長良川の支流である武儀川の伏流水で酒を仕込んでいます。 高度が低く、酒造りに適した「軟水」が豊かなこの水を使って仕込んだ酒は、全国平均よりも濃いめで旨味とコクのある味わいで、まろやかな口当たりが特長です。 原料米 達磨正宗 ビンテージ古酒 平成28年 (2016年) は、日本で最もポピュラーな飯米のうちのひとつ、日本晴で造っています。 鎌倉時代や、江戸時代には、酒造りに適した「酒造好適米(しゅぞうこうてきまい)」(心白米)などはありませんでした。 だからこそ頑固に、日本晴にこだわり造り上げました。 平成25年の出来事 ・アベノミクス始動 ・2020年夏期五輪東京開催決定 ・参院選で自民圧勝「ねじれ」解消 ・アルジェリアで人質事件、邦人10人犠牲に ・中国で「PM2.5」の汚染深刻化 当店は、送料をお客様にご負担していただいています。ご注文確定、ご請求総額は「酒を愉しもう屋 酒のたなか」のサンクスメールにてお知らせいたします。ご確認いただければ幸いです。 We kindly request our customers to cover the shipping costs. Upon order confirmation, the total billing amount will be communicated to you in the '酒を愉しもう屋 酒のたなか' thank-you email. We appreciate your confirmation.
12100 円 (税込 / 送料別)
結婚 誕生日 記念日 入社 就職 退職 父の日 ビンテージ 育てる純米酒。20年後の愉しみ。燗にしてよし、冷やにしてよし。達磨正宗 未来へ 2020年 令和2年 660ml 17% ダルマ 白木恒助商店 岐阜県 古酒 熟成酒 御祝 出産祝い 成人 二十歳 プレゼント ギフト 記念酒 珍しい 美味しい 日本酒 地酒 長期保存 燗酒 冷や酒 酒のたなか
項目 商品詳細 原材料 米・米麹 米の品種 麹米:雄山錦(富山県産)、掛米:日本晴(国産) 精米歩合 雄山錦70%、日本晴75% 容量 660ml アルコール分 17% 味わい・色 新酒の時には淡い山吹色をしています。 時が経ち熟成するにつれて次第に濃く美しい色に変化をしていきます。 そしてそれと同時に味わいもゆっくりと深みを増し、まろやかに、きめ細やかに熟成していきます。 飲む時の温度 冷やしすぎ注意。 常温で熟成感がはっきりとわかります。少し冷やしてもさっぱりと召し上がれます。 寒い時期には、お燗にすると味わいが丸く、口あたりが優しくなります。 飲む時期はお客様にお任せします。 蔵元では5年~20年位の間に飲んでいただくのが一番おいしいと思っています。 キャップにはコルクの内栓が蝋(ろう)で密閉されています。 この工夫が蔵内とほぼ同じ条件で熟成させる特許です。 開封後はお早目にお召し上がり下さい。 製造元 合資会社白木恒助商店〒501-2528 岐阜県岐阜市門屋門61送料は別途頂戴します。予めご了承ください。お酒は20歳になってから。。愉しく適量を。。和らぎ水 忘れずに。。。時を味方につけた蔵元 合資会社白木恒助商店 山吹、琥珀、照柿、ガーネット、真紅ー 達磨正宗のビンテージ古酒は、昭和46年(1971年)からの年代がそろっております。昭和40年~50年代といえば、日本酒が一番ポピュラーな時代でした。 その頃から古酒造りにこだわり、円熟した味わいの古酒で独自の生き方を求めてきたことから、「時を味方につけた蔵元」と呼ばれています。 美味しく熟成できる理由 なぜ、ご家庭でも美味しく熟成できるのか。 「未来へ」を造る時には、麹の割合を通常の1.5倍とします。これは古酒が味わい豊かに、ふくらみを持った酒になるためにです。 そして普通は、3回段階で仕込む日本酒の仕込みを、5段階で仕込みます。この2段階を足すことによって、美味しく熟成していくための、お米由来の甘さ、味わいを引き締める酸味を足すわけです。 これは、蔵元で50年以上培われた経験と、杜氏の技術の結晶です 特許を取得 また、より美味しく熟成が進むよう、ボトルの形は蔵の中のタンクの形に近いものを選び、キャップ内側のコルク栓は熟成に必要な空気を閉じ込める工夫を凝らした特許を取得しました。(現在は特許権終了) 生まれた赤ちゃんが成人するまでにいろんな出来事があります。それをこのお酒が見守ってくれることでしょう 美しい色と味わい ビンテージ古酒の色や味わいは、時が経つごとに深く、きめ細やかになります。 日本酒とは思えない美しい色は、お酒の原料であるお米由来の糖分とアミノ酸から自然に時とともに自然に表れてくるものです。 味わいは、時が経つごとに深く、きめ細やかになってきます。それも、お米の旨味をなるべく「もろみ」に溶け込ませた証拠なのです。それぞれのビンテージで味わいが異なるのも、その醍醐味です。 ゴールドメダルを受賞 特に昭和54年(1979年)のビンテージ古酒は達磨正宗を代表するビンテージ古酒です。 その深い味わいは、イギリス権威あるコンテストIWCインターナショナルワインチャレンジの日本酒古酒部門でゴールドメダルを受賞し、世界各国からも高い注目を浴びています。 大変希少価値のあるお酒ですのでお早目にご購入を。 仕込み水 水の都、清冽な水が豊富な岐阜県美濃地方。 達磨正宗の酒は、長良川の支流である武儀川の伏流水で酒を仕込んでいます。 高度が低く、酒造りに適した「軟水」が豊かなこの水を使って仕込んだ酒は、全国平均よりも濃いめで旨味とコクのある味わいで、まろやかな口当たりが特長です。 原料米 達磨正宗 ビンテージ古酒 平成28年 (2016年) は、日本で最もポピュラーな飯米のうちのひとつ、日本晴で造っています。 鎌倉時代や、江戸時代には、酒造りに適した「酒造好適米(しゅぞうこうてきまい)」(心白米)などはありませんでした。 だからこそ頑固に、日本晴にこだわり造り上げました。 令和2年の出来事 ・新型コロナウイルス感染拡大 緊急事態宣言 ・東京五輪・パラ 1年延期 ・安倍首相辞任表明 ・米国新大統領にバイデン氏 ・英国がEU離脱 当店は、送料をお客様にご負担していただいています。ご注文確定、ご請求総額は「酒を愉しもう屋 酒のたなか」のサンクスメールにてお知らせいたします。ご確認いただければ幸いです。 We kindly request our customers to cover the shipping costs. Upon order confirmation, the total billing amount will be communicated to you in the '酒を愉しもう屋 酒のたなか' thank-you email. We appreciate your confirmation.
6160 円 (税込 / 送料別)
昭和生まれのお酒。記念のお祝い酒。東薫 1986年醸造 長期熟成原酒 G-OLD(昭和61年)500ml 金箔入り 東薫酒造 古酒 熟成酒 ヴィンテージ 日本酒 地酒 記念酒 祝い酒 敬老の日 ハレの日 珍しい 希少 酒のたなか
【年内発送】お酒は20歳以上の方に販売いたします。 20歳以下の方はご購入はできません。 当店は、送料をお客様にご負担していただいています。ご注文確定、ご請求総額は「酒を愉しもう屋 酒のたなか」のサンクスメールにてお知らせいたします。ご確認いただければ幸いです。 We kindly request our customers to cover the shipping costs. Upon order confirmation, the total billing amount will be communicated to you in the '酒を愉しもう屋 酒のたなか' thank-you email. We appreciate your confirmation.
9680 円 (税込 / 送料別)
結婚 誕生日 記念日 入社 就職 退職 父の日 ビンテージ 育てる純米酒。20年後の愉しみ。燗にしてよし、冷やにしてよし。達磨正宗 未来へ 2007年 平成19年 660ml --% ダルマ 白木恒助商店 岐阜県 古酒 熟成酒 御祝 出産祝い 成人 二十歳 プレゼント ギフト 記念酒 珍しい 美味しい 日本酒 地酒 長期保存 燗酒 冷や酒 酒のたなか
項目 商品詳細 原材料 米・米麹 米の品種 原料米:日本晴(国産100%) 精米歩合 75% 容量 660ml アルコール分 --% 味わい・色 麹の割合が普通の1.5倍。 芳醇で果実のようにとろける味わい。 色はきれいな山吹色。 飲む時の温度 冷やしすぎ注意。 室温◎ 少し冷やして○ ロック○ ぬる燗◎ (40度~45度くらい) お酒は嗜好品ですので、お好きな温度でいろいろ楽しんでみてください。 お酒の味わいも温度ごとに変わって楽しいです。 飲む時期はお客様にお任せします。 蔵元では5年~20年位の間に飲んでいただくのが一番おいしいと思っています。 キャップにはコルクの内栓が蝋(ろう)で密閉されています。 この工夫が蔵内とほぼ同じ条件で熟成させる特許です。 開封後はお早目にお召し上がり下さい。 製造元 合資会社白木恒助商店〒501-2528 岐阜県岐阜市門屋門61送料は別途頂戴します。予めご了承ください。お酒は20歳になってから。。愉しく適量を。。和らぎ水 忘れずに。。。時を味方につけた蔵元 合資会社白木恒助商店 山吹、琥珀、照柿、ガーネット、真紅ー 達磨正宗のビンテージ古酒は、昭和46年(1971年)からの年代がそろっております。昭和40年~50年代といえば、日本酒が一番ポピュラーな時代でした。 その頃から古酒造りにこだわり、円熟した味わいの古酒で独自の生き方を求めてきたことから、「時を味方につけた蔵元」と呼ばれています。 美味しく熟成できる理由 なぜ、ご家庭でも美味しく熟成できるのか。 「未来へ」を造る時には、麹の割合を通常の1.5倍とします。これは古酒が味わい豊かに、ふくらみを持った酒になるためにです。 そして普通は、3回段階で仕込む日本酒の仕込みを、5段階で仕込みます。この2段階を足すことによって、美味しく熟成していくための、お米由来の甘さ、味わいを引き締める酸味を足すわけです。 これは、蔵元で50年以上培われた経験と、杜氏の技術の結晶です 特許を取得 また、より美味しく熟成が進むよう、ボトルの形は蔵の中のタンクの形に近いものを選び、キャップ内側のコルク栓は熟成に必要な空気を閉じ込める工夫を凝らした特許を取得しました。(現在は特許権終了) 生まれた赤ちゃんが成人するまでにいろんな出来事があります。それをこのお酒が見守ってくれることでしょう 美しい色と味わい ビンテージ古酒の色や味わいは、時が経つごとに深く、きめ細やかになります。 日本酒とは思えない美しい色は、お酒の原料であるお米由来の糖分とアミノ酸から自然に時とともに自然に表れてくるものです。 味わいは、時が経つごとに深く、きめ細やかになってきます。それも、お米の旨味をなるべく「もろみ」に溶け込ませた証拠なのです。それぞれのビンテージで味わいが異なるのも、その醍醐味です。 ゴールドメダルを受賞 特に昭和54年(1979年)のビンテージ古酒は達磨正宗を代表するビンテージ古酒です。 その深い味わいは、イギリス権威あるコンテストIWCインターナショナルワインチャレンジの日本酒古酒部門でゴールドメダルを受賞し、世界各国からも高い注目を浴びています。 大変希少価値のあるお酒ですのでお早目にご購入を。 仕込み水 水の都、清冽な水が豊富な岐阜県美濃地方。 達磨正宗の酒は、長良川の支流である武儀川の伏流水で酒を仕込んでいます。 高度が低く、酒造りに適した「軟水」が豊かなこの水を使って仕込んだ酒は、全国平均よりも濃いめで旨味とコクのある味わいで、まろやかな口当たりが特長です。 原料米 達磨正宗 ビンテージ古酒 平成28年 (2016年) は、日本で最もポピュラーな飯米のうちのひとつ、日本晴で造っています。 鎌倉時代や、江戸時代には、酒造りに適した「酒造好適米(しゅぞうこうてきまい)」(心白米)などはありませんでした。 だからこそ頑固に、日本晴にこだわり造り上げました。 平成19年の出来事 ・安倍首相突然の辞任 ・参院選で自民、歴史的敗北 ねじれ国会 ・米サブプライム問題、国際金融市場揺るがす ・温暖化に国際的関心、ゴア氏にノーベル賞 ・中国食品・製品への安全性問題深刻化 当店は、送料をお客様にご負担していただいています。ご注文確定、ご請求総額は「酒を愉しもう屋 酒のたなか」のサンクスメールにてお知らせいたします。ご確認いただければ幸いです。 We kindly request our customers to cover the shipping costs. Upon order confirmation, the total billing amount will be communicated to you in the '酒を愉しもう屋 酒のたなか' thank-you email. We appreciate your confirmation.
16500 円 (税込 / 送料別)
2000年に醸造。希少なお酒です。自分で作る熟成酒 です。花垣 悠久の眠り 自分で作る熟成酒 2000年 平成12年 720ml古酒 福井県 南部酒造場 日本酒 地酒 ギフト 稀少 記念酒 ハレの日 お祝 父の日 敬老の日 珍しい 酒のたなか
自分で作る熟成酒 悠久の眠り日本酒の「熟成」に新しい価値が見いだされるようになったのは最近の出来事です。「熟成」という貯蔵方法や貯蔵期間によって生まれる深く複雑な味わいと香りが、日本酒の世界を大きく広げました。熟成は「変身」ともいわれ、酒が雑味を捨て最高の調和をもたらした状態を「解脱」という言葉で表現されることもあります。それほどこの酒は適正な環境と条件のもとで変化を遂げる高貴で奥深い味わいを醸し出すのです。この「自分で作る熟成酒」は自分で長期熟成酒を完成させるための商品です。 未成熟の初々しいこのお酒の「解脱」を見極めて、素晴らしい熟成酒をいつか未来に堪能する醍醐味をお楽しみください。 お酒は20歳以上の方に販売いたします。 20歳以下の方はご購入はできません。 当店は、送料をお客様にご負担していただいています。ご注文確定、ご請求総額は「酒を愉しもう屋 酒のたなか」のサンクスメールにてお知らせいたします。ご確認いただければ幸いです。 We kindly request our customers to cover the shipping costs. Upon order confirmation, the total billing amount will be communicated to you in the '酒を愉しもう屋 酒のたなか' thank-you email. We appreciate your confirmation.
9350 円 (税込 / 送料別)
時間も仕込みました長期熟成酒 菊姫 山廃純米 二十八年 1800ml
円やか旨みの 菊姫 山廃純米 H28BY 1800ml 3,500円(税別) ◆H28BY:平成28年に醸造され、これまで追熟をしてきたお酒です。 ※商品画像は二十七年となっていますが、お届けするのは二十八年となります。 お客様より ”お酒はどのくらい大丈夫なの?” と尋ねられることがあります。 当店では、保管の状態次第により、どれだけでも大丈夫ですよ、とお答えいたしております。 ここにご紹介させていただく菊姫さんのお酒が、そのどれだけでも大丈夫な長期熟成酒です。 酒蔵さんの貯蔵庫内で定温管理熟成されたお酒がどのようにおいしくなるか、…言葉では言い表せません。 老ねあがりをしたお酒、是非実際にお試し下さい。 こちらの菊姫 熟成山廃仕込純米は、室温でお召上がりになられても美味しいのですが、お燗をすると驚くほどに豊かな味わいと香りが口中に広がるお酒です。 癖になります! ◆包装について このお酒には、付属の化粧箱がございません.。 その為、包装をご希望の場合には有料となり申し訳ございませんが、贈答専用化粧箱の御利用をお願い致しております。もしご要望がおありでしたら、御注文時にご指定いただきます様お願い申し上げます。
3850 円 (税込 / 送料別)
時間も旨さの素です長期熟成酒 菊姫 山廃純米 二十八年 720ml
円やか旨みの 菊姫 山廃純米 H28BY 720ml 1,750円(税別) ◆H28BY:平成28年に醸造され、これまで追熟をしてきたお酒です。 お客様より ”お酒はどのくらい大丈夫なの?” と尋ねられることがあります。 当店では、保管の状態次第により、どれだけでも大丈夫ですよ、とお答えいたしております。 ここにご紹介させていただく菊姫さんのお酒が、そのどれだけでも大丈夫な長期熟成酒です。 酒蔵さんの貯蔵庫内で定温管理熟成されたお酒がどのようにおいしくなるか、…言葉では言い表せません。 老ねあがりをしたお酒、是非実際にお試し下さい。 こちらの菊姫 熟成山廃仕込純米は、室温でお召上がりになられても美味しいのですが、お燗をすると驚くほどに豊かな味わいと香りが口中に広がるお酒です。 癖になります! ◆包装について このお酒には、付属の化粧箱がございません.。 その為、包装をご希望の場合には有料となり申し訳ございませんが、贈答専用化粧箱の御利用をお願い致しております。もしご要望がおありでしたら、御注文時にご指定いただきます様お願い申し上げます。
1925 円 (税込 / 送料別)
様々な食事シーンで活躍できる貴醸酒【成龍酒造】伊予賀儀屋 貴醸酒 Kagiya Sweet 720ml
純米造りの貴醸酒です。 日本酒度「-20」という数値が示す通り、甘さに特徴のあるお酒です。 伊予賀儀屋らしく飲み疲れしない軽やかな甘さとバランスのいい酸、気持ちいい余韻を長々とお楽しみできる1本です。 チーズやドライフルーツと一緒に。またバニラアイスに垂らして大人のデザートとしてもお楽しみ頂けます。 品目:清酒 容量:720ml 原材料名:米(国産)、米麴(国産米)、清酒 度数:13度 精米歩合:70 製造者:成龍酒造株式会社/ 愛媛県西条市周布1301番地1 *********** 【成龍酒造】 私たちが目指すのは、盃を重ねても飲み飽きない酒であり、料理を邪魔することなく互いの味を引き立て合う「かけがえのないパートナー」 である酒。飲むことで人を笑顔にし、楽しませることのできる酒を造りたいと日々精進をし続けています。 蔵の長い歴史の間にはさまざまな紆余曲折がありました。 しかし、それゆえに描くことのできる夢があります。 過去があるから今があり、今があるから未来がある。 そのこと心に抱きながら、より愛される蔵として地域とともに歩んでいきたい。 「酒は夢と心で造るもの」 昔も今もこれからも、ずっと変わらない蔵の理念なのです。 【伊予賀儀屋の名前の由来と概要】 1877年(明治10年)に鍵屋本家9代当主の首藤鹿之助によってこの地で酒造業が始まりました。 江戸から明治へ時代が大きく変わり、人も同時に大きな変革を迎えた頃です。 蔵元である首藤家は江戸時代まで庄屋米蔵の大切な鍵を預かる「鍵屋」を長年しておりましたが、庄屋制度廃止に伴い今の家業が生まれました。 創業者の想いを受け継ぎ、今の時代に古き良き日本の伝統や文化をお伝えしていきたい、後世に先祖から続く想いをお届けしていきたいと願い、伊予賀儀屋は創業以前からの屋号「鍵屋」を酒名に2002年に新たに誕生しました。 お酒本来の味わいを大切に全て「無濾過」で仕上げ、食事や人に寄り添える味わいを目指し、現在顔の見える特約酒販店様でのみお買い求め可能です。 お見かけの際はぜひご賞味いただけますと幸いです。ギフト、御中元、お盆、お礼、敬老の日、ハロウィン、クリスマス、冬ギフト、お歳暮、お年賀、年末年始、ご挨拶、バレンタイン、ホワイトデー、お返し、父の日、母の日、贈答品、お土産、手土産、御祝、内祝い、結婚祝い、出産祝い、快気祝い、誕生日祝い、プレゼント、ウェディング、パーティー、退職祝い、就任祝い、長寿祝い、記念日、お香典返し、法要など各種ギフトシーンにおすすめです。
3025 円 (税込 / 送料別)
舞龍 30年古酒原酒 globeのマーク・パンサーさんがプロデュース
商品詳細 内容量 500ml ご注意 本数限定のため、予定数量に達し次第受付終了 保存方法 常温 原材料 米 米麹 醸造アルコール 製造元 大地酒造 商品説明 マークパンサーさんが『globe』の30周年を記念し、プロデュースした酒。 30年熟成した古酒原酒。照り、ツヤ、深みのある琥珀色。香りはメープルのように芳醇でリッチ。味わいはまろやかでマディラ酒やシェリー酒のような深い味わいです。 常温でお楽しみ下さい。 『物語と音が響く、パワーと奇跡の古酒』 この古酒に流れる音と祈りと大地の記憶。暁嵐の滝に舞い降りた龍が神の気をまとい空へと昇るように。 奇跡的に残された30年の古酒の命と、マークパンサーのインスピレーションが響き合って生まれた「舞龍」。 香り、味わい、余韻のすべてが、あなたの中の“龍”を目覚めさせる。
33333 円 (税込 / 送料別)
木箱入りラッピング可能[日本酒・1996年産] 大正の鶴 秘蔵酒 1996年Sake Taisyo-no-Turu 1996岡山県/真庭市/清酒・古酒/本醸造/500mlお誕生日・結婚式・結婚記念日のプレゼントに誕生年・生まれ年のヴィンテージ日本酒!
※木箱包装、コサージュをオプションで追加された場合、ご注文時には価格に反映されませんが、のちほど正しい金額を受注メールにてお知らせします。生まれ年・記念年の日本酒をどうぞ 実に恐るべき品質の本醸造古酒です。思うに落酒造は製造技術もさることながら、熟成技術に長けているのではないかと思います。20年ものの古酒でありながら老香や酸化臭はみじんも感じられず、色合いは見事な黄金色です。心地よく飲め、ヴィンテージの恵を楽しめます。ブラボー!これは真に試すべき酒です。 ■酒名 大正の鶴 秘蔵酒 1996erTaisyo-no-Turu Old-Sake[1996] ■酒種別 秘蔵酒・古酒 ■味わい 深みのある辛口 ■生産者 落酒造場 ■産地 中国地方・岡山県・真庭市Okayama・Maniwa ■容量 500ml ■等級 本醸造 ■備考欄 無料ラッピングの詳細は、上のボタンをクリック! 木箱入り包装をご希望の方は、上のボタンをクリック! コサージュをご希望の方は、上のボタンをクリック! グッズの付いた1996年のカゴ盛りセットはコチラ ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【木箱入り可能】【贈り物】【ギフトラッピング可能】 【記念品】【記念】【厳選】【高級】 【お祝い】【ヴィンテージ清酒】【結婚記念日】 【1996年日本酒】【日本酒1996年】【1996日本酒】【日本酒1996】【1996年産の日本酒】【1996年産日本酒】【日本酒1996年産】【生まれ年の日本酒】【生まれ年のプレゼント】【生まれ年日本酒】【誕生日日本酒】【誕生日の日本酒】【誕生年日本酒】【誕生年の日本酒】【結婚記念日 プレゼント 両親】【結婚式 両親 プレゼント】【1996年生まれ】【1996年物】【平成8年物】【平成8年産】【古酒】【定年退職 記念品】【定年退職 ギフト お酒】【定年祝い 父】【退職祝い 定年 男性 女性】【誕生日プレゼント】【ビンテージ日本酒】【年号日本酒】奥深い味わいが楽しめる日本酒の古酒 日本酒党のあの方には、やっぱり日本酒のヴィンテージ酒をどうぞ ふだん日本酒をこよなく愛されているあの方には、やはり日本酒のヴィンテージ酒がオススメです。日本酒の熟成古酒というと、なにやら取っつきにくいイメージをお持ちの方も多いと思いますが、比較的柔らかな味わいのお勧めできる熟成古酒を選んでみました。 ヴィンテージ日本酒の魅力は、熟成により生まれる、美しい色合いや、複雑な味わい、長く続く余韻等たくさんありますが、いずれも長い熟成期間が生み出したものですので、どうぞ時間をかけてゆっくりとお楽しみいただければ、時の経過につれて徐々に変化していく味わいにも驚かれると思います。 飲まれる前に少し冷やしておくと良いでしょう(ただし、冷やし過ぎは禁物です)飲み進むうちに色々な表情を見せてくれます。お料理も日本食に限らず、洋食や中華など幅広いお料理との相性が良いのも熟成古酒の魅力の一つです。 普段の酒器ではなく、思い切ってワイングラスに注いでみるのも楽しいものです。グラスを通して熟成により生まれる黄金色や琥珀色の澄み切った色合いを楽しめるだけでなく、熟成酒の持つ、豊かで風格のある奥深い香りを確かめることが出来ます。 生まれ年や記念年の気候や風土をボトルの中に閉じこめて、長い年月熟成を重ねてきました。大切なあの方とグラスを傾けながら、遠い日の思い出に浸ってみてはいかがでしょう。
3850 円 (税込 / 送料別)
出羽桜酒造 本醸造 三年大古酒 枯山水 720ml
商品説明 【本醸造三年大古酒 枯山水】年間を通して摂氏五度に保たれた専用熟成蔵「千歳蔵」で、三年間低温熟成させた本醸造大古酒です。その上品に枯れた味は、お燗にすることでふくらみのある優しい味わいとなり、益々その本領を発揮します。まろやかな口当たりと、丸みを帯びたやわらかい味わい、そして滑らかな咽越しをお楽しみいただけます。日本の伝統「お燗」の良さを再認識させてくれる一本です。※こちらの商品は化粧箱が無い商品ですので、ギフト対応(包装・のし・リボン)のご指定はお受け致しかねます。ギフト対応をご希望の場合は、こちらから別売りのギフト化粧箱をご注文ください。 産地 山形県天童市 蔵元 出羽桜 原料米 麹米:美山錦 掛米:雪化粧 日本酒度 +5.0 精米歩合 55% アルコール度数 15.5% 保存方法 冷蔵をおすすめします 化粧箱 化粧箱なし(ギフト対応×)こちらの枯山水は、長期熟成に適した 「千歳蔵」 で、三年間ゆっくり寝かせた本醸造大古酒です。本来は、毎年十月に限定出荷される季節限定酒ですが、当店では年間を通して品切れにならないように、常時在庫をいたしております。 「お燗で美味しく楽しめるお酒」 を目標に醸され、日向燗( ひなたかん / 30℃近辺 )・人肌燗( ひとはだかん / 35℃近辺 )・ ぬる燗( 40℃近辺 )・上燗( じょうかん / 45℃近辺 )・熱燗( 50℃近辺 )・飛び切り燗( 55℃近辺、またはそれ以上 )等、様々な温かさで美味しくお楽しみいただけます。 長期低温熟成により、丸みのある優しく呑みやすい味わいに落ち着いた、「 出羽桜 枯山水 」をぜひ一度お試しください。
2057 円 (税込 / 送料別)
10年熟成酒をベースに絶妙のバランスで複数年の熟成古酒をブレンド。上質なシェリーやシングルモルトのような香ばしい樽熟成香と日本酒ならではのさらっと爽やかなドライ感!熟成古酒 山吹ゴールド 720ml 金紋秋田酒造 秋田県 日本酒 古酒 10年熟成酒ベース 絶妙のバランス 複数年の熟成古酒ブレンド シェリー シングルモルト 樽熟成香 秋田県産キヨニシキ使用 alc18.5% 日本酒度-1.5 酸度1.7 協会9号酵母使用
【蔵元紹介】 金紋秋田酒造(秋田県・大仙市) 1939年創業。地酒の特徴を大切にしつつ、さらに新たな酒を開発することに情熱を注いでいます。インターナショナル・ワイン・チャレンジで6年連続受賞。既存の概念にとらわれない酒造りで世界からも注目が集まる蔵元です。 ●酒づくりへのこだわり ・新たな酒質を提案する酒蔵 金紋秋田酒造のある大仙市は、奥羽・出羽などの山々に囲まれ、雄物・横手川に面した内陸の盆地部分にあります。ここは鳥海山から流れ出る雄物川の豊かな水に支えられた県内一の穀倉地帯でもあります。蔵は1929年に秋田富士酒造店として設立され、県内7社の問屋の資本を入れて1973年「金紋秋田酒造株式会社」となりました。普通酒を主力に生産していましたが、1989年に現在でも在任中の佐々木孝氏が社長になると、貯蔵していた数々の古酒を活用することが考えられるようになりました。その結果現在ではブレンンド古酒の開発や旨味と酸が絶妙な純米原酒の開発など、新たな酒質を提案する酒蔵へ変貌を遂げています。 ・国際的な品評会で「チャンピオンサケ」を受賞 商品開発に取り組んだ佐々木氏は、現代化する日本の食生活の変化に注目しました。あっさりした和食から油を使う変化、旨味を意識した料理へ変遷している点に着眼してワインのように「食とのコラボレーション」を意識します。そしてできたのが「熟成古酒 山吹シリーズ」。「熟成古酒 山吹1995」は、熟成酒の先進国イギリスで開催された国際的な品評会「インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)2009」で初出品ながら最高ランクの「チャンピオンサケ」を受賞。その後も、麹を通常の三倍量使用した三倍麹仕込みの純米酒や白麹を使用した純米原酒などで数々のタイトルを受賞し続けています。 ※近年のIWC受賞歴 2018年 熟成古酒 山吹ゴールド GOLD(金賞) 2017年 熟成古酒 山吹ゴールド GOLD(金賞) 2016年 熟成古酒 山吹ゴールド BRONZE(銅賞) 2015年 熟成古酒 山吹ゴールド COMMENDED(大会推奨酒) 2014年 熟成古酒 山吹ゴールド GOLD(金賞) 2013年 熟成古酒 山吹ゴールド GOLD(金賞) 2012年 熟成古酒 山吹ゴールド GOLD(金賞) 2011年 熟成古酒 山吹ゴールド GOLD(金賞) 2009年 熟成古酒 山吹ゴールド GOLD(金賞) 【商品紹介】 熟成古酒 山吹ゴールド 原料米 秋田県産キヨニシキ 精米歩合 麹米・掛米 70% アルコール度数 18.5 % 日本酒度 -1.5 酸度 1.7 使用酵母 きょうかい9号 ●特徴 10年熟成酒をベースに絶妙のバランスで複数年の熟成古酒をブレンド。上質なシェリーやシングルモルトのような香ばしい樽熟成香と日本酒ならではのさらっと爽やかなドライ感を持ちます。 ●保存方法 冷暗所 ●販売者 亀田産業株式会社 栃木県宇都宮市川田町432 ※ラベルやボトルデザインが掲載の画像と異なる場合がございます。何卒ご了承くださいませ ※未成年者への酒類の販売は固くお断りしています
4950 円 (税込 / 送料別)
数に限りがありますので、お早めに!華泉酒造 島根の日本酒 津和野の銘酒 大吟醸 太古酒「酒楽(しゃらく)」720ml
原材料米(兵庫産山田錦)、米麹、醸造アルコール アルコール度17度以上18度未満 精米歩合40% 内容量720ml 松江 米田酒造、國暉酒造、王祿酒造、金鳳酒造、吉田酒造、青砥酒造 雲南 松本酒造、木次酒造、奥出雲酒造、簸上酒造、竹下本店、赤名酒造 出雲 旭日酒造、板倉酒造、酒持田本店、古川酒造、富士酒造 大田 一宮酒造、若林酒造、木村酒造 邑智 加茂福酒造、玉櫻酒造、池月酒造 浜田 三桜酒造、日本海酒造、都錦酒造 益田 右田本店、岡田屋本店、桑原酒造、石州酒造、古橋酒造、財間酒場、下森酒造場 隠岐 隠岐酒造当店の商品は全品送料込みまたは送料無料です。 但し沖縄・離島へのお届けは運賃が高額なため700円ご負担いただいております。 また、クール便の場合は北海道、沖縄、離島へのお届けの場合別途700円追加となります。 ご了承くださいませ。 蔵でじっくりと熟成した大吟醸は、琥珀色でワインにも似たスッキリとした味わい。 そう! 日本酒もワインと同じで熟成されるとまた違ったまろやかな味わいへと変わります。 食前酒・食後酒としてもピッタリです。 女性に人気のお酒です。 ※この商品はメーカーから直接発送いたします。華泉酒造さんの商品のみ同梱ができます。華泉酒造さんの商品以外のご注文がある場合は別途送料をいただきます。ご了承ください。
11560 円 (税込 / 送料別)
三朝町 ふるさと納税 藤井酒造合資会社【ふるさと納税】白狼古酒原酒1996年醸造720ml | 三朝温泉 古酒 お酒 酒 日本酒 飲料 人気 おすすめ 送料無料 鳥取県 三朝町
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 商品概要 International Wine Challenge 2010 Sake Categoryでゴールドメダルを受賞し、さらに“それ以上のレベルに達している”と認められトロフィーも受賞いたしました。 1996年醸造の綺麗な琥珀(こはく)色の原酒です。 長い年月をかけて熟成することで生まれたその複雑な香味は、 一般的な日本酒とは大きく異なり、飲み手毎に感じ方が異なり、ワイン、ウイスキー、紹興酒、ドライシェリーなど様々なお酒を連想させます。常温、冷やしてストレート、またはロックでお楽しみください。 *「原酒」とは、アルコール度未調整の清酒です。 ※20歳未満の飲酒は法律により禁止されています。20歳未満の方のお申込みはご遠慮ください。 事業者名:藤井酒造合資会社 連絡先:0858-43-0856 関連キーワード:お酒 さけ 内容量・サイズ等 白狼古酒原酒1996年醸720ml×1 配送方法 常温 発送期日 入金確認後、1週間以内に発送いたします。 アレルギー 特定原材料等28品目は使用していません ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 名称 日本酒 原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール 保存方法 常温。開封後は冷蔵庫で保管し、お早めにお召し上がりください。 製造者 藤井酒造合資会社 特徴など アルコール度数:19% 事業者情報 事業者名 藤井酒造合資会社 連絡先 0858-43-0856 営業時間 09:00-17:00 定休日 年末年始・お盆など「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)三朝温泉及び町の振興に関する事業 (2)次代を担う子どもが育つ教育に関する事業
37000 円 (税込 / 送料込)
三朝町 ふるさと納税 藤井酒造合資会社【ふるさと納税】酒 甘酒 セット ( 白狼古酒原酒1996年醸 720ml × 1本 スイーツ糀あまざけ 750g × 1本 ) | 三朝温泉 古酒 お酒 酒 日本酒 飲料 人気 おすすめ 送料無料 鳥取県 三朝町
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 商品概要 【数量限定】 「インターナショナルワインチャレンジ2010」のSAKE部門で金メダルを受賞した1996年醸造の白狼古酒と 米と米こうじで造ったノンアルコールの甘酒のセットです。 【お問い合わせ先】 藤井酒造 TEL: 0858-43-0856 【関連キーワード】お酒 さけ 人気 おすすめ 送料無料 ギフト 内容量・サイズ等 白狼古酒原酒1996年醸720ml×1、スイーツ糀あまざけ750g×1 甘酒の賞味期限 スイーツ糀あまざけの賞味期限は製造より4か月です。 配送方法 常温 発送期日 入金確認後、随時発送します 名称 清酒 原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール 原料原産地 鳥取 保存方法 常温 製造者 藤井酒造合資会社 鳥取県東伯郡三朝町三朝870-1 特徴など アルコール度数:19% 長期熟成酒 その他 International Wine Challenge 2010 Sake Categoryで金メダル及びトロフィー受賞 名称 甘酒 原材料名 米(三朝町産)、米こうじ(三朝町産米) 原料原産地 三朝町 賞味期限 製造より4か月 保存方法 常温 製造者 藤井酒造合資会社 鳥取県東伯郡三朝町三朝870-1 事業者情報 事業者名 藤井酒造合資会社 連絡先 0858-43-0856 営業時間 09:00-17:00 定休日 年末年始・お盆など「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)三朝温泉及び町の振興に関する事業 (2)次代を担う子どもが育つ教育に関する事業
40000 円 (税込 / 送料込)
沢の鶴が誇る「長期熟成の技」をもって、18年という時間をかけて、素晴らしい古酒となりました。日本酒 1997年ヴィンテージ古酒 200ml 古酒
ギフト対応 商品詳細 容量 200ml 原材料 米・米麹 アルコール度数 16.5度 日本酒度 -3.0(標準値) 酸度 2.0 アミノ酸度 1.5 酒質 生酛純米酒 保存方法 冷暗の所で保管の上、 開封後は早めにお飲みください。
2500 円 (税込 / 送料別)
沢の鶴が誇る「長期熟成の技」をもって、24年という時間をかけて、素晴らしい古酒となりました。日本酒 1991年ヴィンテージ古酒 200ml 古酒
ギフト対応 商品詳細 容量 200ml 原材料 米・米麹 アルコール度数 18.5度 日本酒度 +3.0(標準値) 酸度 1.9 アミノ酸度 2.5 酒質 純米酒 保存方法 冷暗の所で保管の上、 開封後は早めにお飲みください。
3300 円 (税込 / 送料別)
沢の鶴が誇る「長期熟成の技」をもって、7年という時間をかけて、素晴らしい古酒となりました。日本酒 2008年ヴィンテージ古酒 200ml 古酒
ギフト対応 商品詳細 容量 200ml 原材料 米・米麹 アルコール度数 16.5度 日本酒度 +5.0(標準値) 酸度 1.5 アミノ酸度 0.9 酒質 純米大吟醸 保存方法 冷暗の所で保管の上、 開封後は早めにお飲みください。
3500 円 (税込 / 送料別)
IWC2020 IWC2017 銀メダル受賞。 IWC2019 金メダルと奈良古酒トロフィー受賞。【ふるさと納税】談山 貴醸酒 300ml /お酒 日本酒 古酒 琥珀色 食後酒 甘口 ナポレオン
談山 貴醸酒 300ml IWC2019(International Wine Challenge 2019) にて、SAKE部門(古酒の部)トロフィーを受賞。 IWC2021にてGOLDメダル(金賞)を受賞。 日本に何故とびっきり上等の酒がないのかという要望に応えて開発されたのが貴醸酒です。 このお酒の製造方法はお酒を造る仕込み水の代わりに特に吟味された純米酒を使用するのが特徴です。 貯蔵熟成期間が普通酒の倍以上も必要で時が経つ程マイルドな味になります。 まろやかに熟成していて黄金色でトロリとした美味しいお酒です。 後味がスッキリしているので甘口の高級白ワインに色、味、香りが似ていると思われます。 洋酒化にマッチしているので若い人にも受けるお酒です。 また日本酒に飽きた人が求めているもう一段上等な日本酒です。 特殊な特性を持つ日本酒ですので豪華な宴会の乾杯に、大事な方への贈り物に、来客用に、チョコレートにも合いますのでバレンタインデーにお使い下さい。 製造者一言メモ 貴醸酒を造っていて、モロミっていうのは不思議だなぁとつくづく思います。 西内酒造 古都・奈良県桜井市の南端に位置する談山神社は、大化の改新で有名な藤原鎌足公を御祭神としており、春は桜、秋は紅葉で朱色の神社が見事に映えます。 当社はこの談山神社のふもとで明治初期より、酒銘「談山正宗」として清酒製造業を営み始めました。 普通酒以外に毎年大和の一番米で仕込む大名庄屋酒(にごり酒)、貴醸酒(仕込水に清酒を使用)吟醸、純米等、特殊な酒の全国発送を行っております。 地方でかくれた真面目な酒蔵であることにこだわりを持ち、益々技術を磨きお客様によろこばれ愛され、家族そろって召し上がって頂ける良いお酒の製造をモットーに邁進していきたいと思っています。 ご協力:西内酒造 商品情報 【商品名:談山 貴醸酒 300ml】 銘柄 談山 内容量 300ml × 1本 配送方法 ヤマト運輸(クロネコヤマト) お届け日 決済から20日以内で発送いたします。 保存方法 常温保存 販売者 西内酒造 奈良県桜井市下3 TEL:0744-42-2284 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 【地場産品に該当する理由】 市内の工場において、醸造からビン詰めまでの工程を行うことにより、付加価値は返礼品の7割を占めています。(告示第5条第3号に該当)【ふるさと納税】談山 貴醸酒 300ml /お酒 日本酒 古酒 琥珀色 食後酒 甘口 ナポレオン
10000 円 (税込 / 送料込)
IWC2020 IWC2017 銀メダル受賞。 IWC2019 金メダルと奈良古酒トロフィー受賞。【ふるさと納税】談山 貴醸酒 720ml /お酒 日本酒 古酒 琥珀色 食後酒 甘口 ナポレオン
◇のし対応いたします のしを希望される方はご希望の上書き、下書きの内容を「備考欄」の「連絡事項」欄へ入力してください。 入力のない場合はのしを付けずに発送いたします。 談山 貴醸酒 720ml IWC2019(International Wine Challenge 2019) にて、SAKE部門(古酒の部)トロフィーを受賞。 IWC2021にてGOLDメダル(金賞)を受賞。 仕込み水の換わりに、古酒を用いて、水を使わないで、酒に米と米麹を入れて醗酵させたお酒。 極甘口の貴腐ワインやアイスワインに味の風合いが似ています。 貴醸酒の製造法は、古来から存在しており、お酒にお酒を重ねて製造するというより、お酒造りで失敗を何度も重ねて重ねて造っていた物があったのでしょう。 失敗を成功に変えた過去の遺産が貴醸酒です。 製造者一言メモ 貴醸酒を造っていて、モロミっていうのは不思議だなぁとつくづく思います。 西内酒造 古都・奈良県桜井市の南端に位置する談山神社は、大化の改新で有名な藤原鎌足公を御祭神としており、春は桜、秋は紅葉で朱色の神社が見事に映えます。 当社はこの談山神社のふもとで明治初期より、酒銘「談山正宗」として清酒製造業を営み始めました。 普通酒以外に毎年大和の一番米で仕込む大名庄屋酒(にごり酒)、貴醸酒(仕込水に清酒を使用)吟醸、純米等、特殊な酒の全国発送を行っております。 地方でかくれた真面目な酒蔵であることにこだわりを持ち、益々技術を磨きお客様によろこばれ愛され、家族そろって召し上がって頂ける良いお酒の製造をモットーに邁進していきたいと思っています。 ご協力:西内酒造 商品情報 【商品名:談山 貴醸酒 720ml】 銘柄 談山 内容量 720ml × 1本 配送方法 ヤマト運輸(クロネコヤマト) お届け日 決済から20日以内で発送いたします。 保存方法 常温保存 販売者 西内酒造 奈良県桜井市下3 TEL:0744-42-2284 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 【地場産品に該当する理由】 市内の工場において、醸造からビン詰めまでの工程を行うことにより、付加価値は返礼品の7割を占めています。(告示第5条第3号に該当)【ふるさと納税】談山 貴醸酒 720ml /お酒 日本酒 古酒 琥珀色 食後酒 甘口 ナポレオン
16000 円 (税込 / 送料込)
【御挨拶・ご贈答用ギフトに】瑞鳳30年 古酒 500ml 大地酒造 大分県
商品詳細 内容量 500ml ご注意 なし 保存方法 常温 原材料 米 米麹 醸造アルコール 製造元 大地酒造 商品説明 蔵火災を生き延びた『奇跡の酒』 照り、ツヤのある綺麗な琥珀色。香りはメープルのように芳醇でリッチ。 味わいはとてもまろやかでシェリー酒や高級な紹興酒のような味わい深さ。 常温でお楽しみください。本醸造タイプ。日本酒度-3
22000 円 (税込 / 送料別)
水の代わりに酒で造る酒、貴醸酒(きじょうしゅ)を8年以上熟成しました。 トロリと甘い、熟成の心地良いまろやかさがお楽しみいただけます。華鳩 貴醸酒8年貯蔵 熟成酒 500ml 榎酒造 広島 呉 音戸 日本酒 SAKE 飲み比べ ギフト 御祝 御礼 誕生日 内祝 お歳暮
■華鳩 貴醸酒8年貯蔵 熟成酒 水の代わりに酒で造る酒、貴醸酒(きじょうしゅ)を8年以上熟成しました。 原料 米(国産)・米麹(国産米)・清酒(純米酒・国産米) 原料米 広島県産中生新千本 精米歩合 65% 味わい 貴醸酒を8年以上熟成させた、個性豊かなお酒です。お味はシェリー酒、マディラ酒、上等の紹興酒のようとよく言われます。 合う料理 ビター系やナッツやドライフルーツ入りのチョコ 受賞歴 世界最大のワイン品評会IWC2008、2010、2011、2012、2013、2014、2015、2016年に引き続き IWC2019SAKE部門古酒の部で通算9度目の金賞受賞! 内容量 500ml アルコール分 16% 生産地 広島県呉市音戸町南隠渡 製造者 榎酒造株式会社 保存方法 温度変化が少なく光のあたらない、涼しい場所
2420 円 (税込 / 送料別)
華鳩 貴醸酒8年貯蔵 亀甲ラベル 熟成酒 720ml 榎酒造 広島 呉 音戸 日本酒 SAKE 飲み比べ ギフト 御祝 御礼 誕生日 内祝 お歳暮
■華鳩 貴醸酒8年貯蔵 亀甲ラベル 熟成酒 世界のマスター ソムリエの認めたお酒飲んでみませんか? 原料 米(国産)・米麹(国産米)・清酒(純米酒・国産米) 原料米 中生新千本 精米歩合 65% 味わい 水の代わりに酒で造る酒、貴醸酒(きじょうしゅ)を8年以上熟成させたものです。 トロリと甘い、熟成の心地良いまろやかさがお楽しみいただけます。超いやし系の味わいは、辛いお酒を飲んだ後の2次会のお酒としてもお勧めです。 合う料理 フォアグラやチーズ、豚の角煮、てんぷらなど、こってりしたお料理との相性抜群です。 チョコレートと一緒に、またアイスクリームにかけて大人のデザー トとしてもお勧めです。 受賞歴 世界最大のワイン品評会IWC2008、2010、2011、2012、2013、21014、2015年に引き続き IWC2016、SAKE部門古酒の部で通算8度目の金賞受賞! 内容量 720ml アルコール分 16.5% 生産地 広島県呉市音戸町南隠渡 製造者 榎酒造株式会社 保存方法 温度変化が少なく光のあたらない、涼しい場所
4950 円 (税込 / 送料別)
平安時代の宮中で飲まれていた高級濃醇甘口酒★華鳩(はなはと) しおり 貴醸酒8年貯蔵 500ml 【箱入り】
トロリとした甘口で濃厚な味わいに、「これが日本酒!?」と驚かされることでしょう。8年以上熟成させた数種類の貴醸酒をブレンド!枯れた熟成香が豊かに立ち昇り、味わいにも熟成した風味が濃厚な甘さと溶け合い、より濃醇で複雑な印象を感じさせます。癒し系の濃厚甘口、豊かな香味。熟成による滑らかな酸と甘みのバランスが絶妙です。中華料理やナッツ、チョコレート、ケーキなど、日本酒では合わせにくい料理やデザートとも絶妙な相性をもっています。バニラアイスクリームにかければ絶品の大人のデザートに♪◆◆◆◆貴醸酒とは◆◆◆◆平安時代の高級酒は、お酒を仕込み水の代わりにして造られていました。この製法を「醞」(シオリ)方式といいます。それを現代風に甦らせたお酒が貴醸酒です。三段仕込みの最後、留添えで水の代わりに純米酒を入れて造られます。貴腐ワインのようなトロリとした濃醇甘口。レーズンやナッツのような香味豊かなお酒。◆◆◆貴醸酒のおいしい飲み方◆◆◆冷やして食後酒やお休み前に。常温で口中に広がる豊かな香味をお楽しみ下さい♪チョコレートやフォアグラ、チーズ等こってりした食材との相性は抜群!おすすめはバニラアイスクリームにたっぷりかけて大人のデザートに★楽しいお酒でおいしいひとときを! 商 品 情 報 原材料名 米、米麹、純米酒 度数16度以上17度未満 酸 度3.5 日本酒度-44 精米歩合65% 使用米中生新千本(広島県産) 蔵出荷年月令和 7年9月 化粧箱あり 産地・蔵元広島県・榎酒造株式会社 その他の貴醸酒もどうぞ♪ ★『華鳩[しおり]&出羽ノ雪[醴酒(れいしゅ)] 貴醸酒8年熟成 300ml×2本セット』各品評会で金賞&トロフィー受賞! 平成28年ロンドンで開催された、IWC(インターナショナルワインチャレンジ)SAKE部門古酒の部で、 通算7度目トロフィー受賞! 広島県酒類品評会優秀賞、SAKE COMPETITION 2016 3位入賞! ワイングラスで美味しい日本酒アワード金賞受賞! 華鳩 明治32年創業。「華鳩」の名称は所在地「鳩岡」に由来しています。 蔵は平清盛が一日のうちに開いたという伝説の地、音戸の瀬戸の近くにあり、『清盛』という酒銘を創業時から引き継いでいます。 昭和50年代以降の全国新酒品評会で、金賞受賞16回を数えます。 昭和49年酒造年度、貴醸酒を全国で最初に醸造した実績を持っています。平成28年度、ロンドンで開催されたIWC SAKE部門古酒の部金賞、及びトロフィーを通算7度目受賞しました。 *造り* 水質は中硬水。原料は兵庫県吉川市(特A地区)山田錦を使用している以外は、全量広島県産米、千本錦、八反錦、雄町、中生新千本を主体に使用しています。 平均精米歩合は60%。 特に水の変わりに酒で仕込む貴醸酒は、無ろ過生原酒、にごり酒、大吟醸、オーク樽貯蔵、熟成樽等、バラエティ豊かです。 *酒質* 自然な味わいで、こざっぱりとした酸味の利いたやさしい飲み口。 疲れた時も飲んで『ホッとやすらぐ酒。』を目指しています。
2420 円 (税込 / 送料別)
1986年醸造の古酒末廣 純米酒 「流転」 300ml 古酒
1986年に醸造された純米酒を ゆっくりと長期にわたり熟成させた貴重な古酒。 米の旨みと熟成香が楽しめる 熟成酒をお楽しみください。 名称 末廣 純米酒 流転 蔵元 末廣酒造 産地 福島県会津若松市 内容量 300ml 使用米 会津産五百万石 アルコール度数 15~16度 精米歩合 60% 日本酒度 +3~+4 酸度 1.3~1.5 味わい 独特の風味がある古酒 おすすめの飲み方 冷酒~常温
1760 円 (税込 / 送料別)
【四季の温度変化で酒を育てる「四季熟成」】出羽桜 特別純米 枯山水 (でわざくら かれさんすい) 10年熟成 限定品 720ml 【適温:冷酒~ぬる燗】【辛口】 化粧箱付 山形県 天童市 出羽桜酒造 日本酒 地酒
商品名 出羽桜 特別純米 枯山水 10年熟成 限定品 720ml 名称 日本酒 特別純米 古酒 内容量 720ml 保存方法 冷暗所 原材料/商品内容 原材料/米・米麹・(全て国産) 原料米: 国産米 精白歩合 :55% 酵 母 :小川酵母 日本酒度: +5 酸 度 :1.7ALC :16~17 保 管: 冷暗所 【適温:冷たい~ぬる燗】 【辛口】 化粧箱付 商品説明 口に含むと舌全体を包みこむような旨み、鼻に抜ける心地よい熟成香、10年の年月を想わせる長い余韻・・・。 「四季熟成」 四季の温度変化で酒を育てる「四季熟成」低温熟成では得られない重厚感溢れる味わい。 『熟成』それは、時の変化だけが成し得る妙技。 日本酒の新たな熟成の可能性に取組み、「大吟醸 古酒」を世に問うたのが、今から30年前の1982年。そして、1984年に「三年熟成 枯山水」を発売開始し、更なる熟成の研究を重ねて、 2013年出羽桜酒造創業120周年を記念し限定発売された、「特別純米 枯山水 10年熟成」! 生産国 日本 製造者 出羽桜酒造株式会社(山形県天童市) 十年の歳月をかけ、四季を静かに眠り続け熟成枯山水。 長い年月と向き合い・・・・ 酒と向き合い・・・・ 自分自身と向き合う・・・ 熟成・枯山水の静寂の世界観は、自らが歩んできた人生に、静かなる満足感をもたらしてくれます。 酒は文化なり・・・・。 二つの枯山水 ・出羽桜 特別純米 枯山水 十年熟成 「四季熟成」・・・四季の温度変化で酒を育てる「四季熟成」低温熟成では得られない重厚感溢れる味わい。 ・出羽桜 本醸造 枯山水 三年大古酒 「低温熟成」・・・出羽桜の長期熟成酒の思念「美しい熟成」・・・低温で長い歳月をかけて柔らかく綺麗に熟成 『熟成』それは、時の変化だけが成し得る妙技。 口に含むと舌全体を包みこむような旨み、鼻に抜ける心地よい熟成香、10年の年月を想わせる長い余韻・・・。 日本酒の新たな熟成の可能性に取組み、「大吟醸 古酒」を世に問うたのが、今から30年前の1982年。そして、1984年に「三年熟成 枯山水」を発売開始し、更なる熟成の研究を重ねて、 2013年出羽桜酒造創業120周年を記念し限定発売された、「特別純米 枯山水 10年熟成」! 「四季熟成酒」 四季の温度変化で酒を育てる「四季熟成」低温熟成では得られない重厚感溢れる味わい。
3740 円 (税込 / 送料別)