「日本酒 > 純米吟醸酒」の商品をご紹介します。

小谷産の酒米「ひとごこち」が原料の純米吟醸酒。端麗でやや辛口な味わいは蔵だしそのままの新鮮な証拠。毎年数量限定の幻の酒。 ギフト プレゼント お祝い お取り寄せ【ふるさと納税】幻の地酒『小谷錦』720ml | 数量限定 日本酒 純米吟醸 生酒 やや辛口 信州産 小谷村
小谷産の酒米「ひとごこち」を原料にした純米吟醸酒。端麗でやや辛口な味わいは蔵だしそのままの新鮮な証拠。毎年数量限定で仕込む幻の酒。 内容 ・純米吟醸『小谷錦』720ml 1本 ------------------------- 小谷産にこだわりぬいたオススメの地酒!道の駅小谷の職員齋藤さんにインタビュー! 高山に囲まれた小谷村には、手つかずの自然がたくさん残っています。 その自然の中で育てた小谷村産の食材で作った地酒の味は絶品です。 雪解け水で育てる秋田小町を使った日本酒や、長野県内で特産化が進められている菊芋で作られた焼酎など、なかなか小谷村に足を運べない方へオススメ地酒を厳選しご紹介します! ------------------------- 小谷錦のオススメポイント! 小谷産のひとごこちで仕込んだ小谷錦。 やや辛口でかなり飲みやすくおすすめです。 「生酒は管理が大変・・・」と言う声から、火入れ仕込みもデビューいたしました。 生のものに火を入れてありますので、美味しく召し上がれる期間が長いのが特徴です。 常温か冷がオススメです。 華やかな香りと辛口の中に広がるほのかな甘みをお楽しみ下さい。 ------------------------- 道の駅おたり <施設紹介> 長野県北安曇郡小谷村北小谷1861-1 お問合せ先:0261-71-6000 <営業時間> 売店・温泉: 10:00-21:00(最終受付20:30) レストラン: 11:00-19:00(L.O. 18:30) ※週末・祝日は食事処21:00(L.O. 20:30)まで営業 <定休日> 公式サイトでご確認ください。
7000 円 (税込 / 送料込)

【長野県諏訪市】送料無料!【諏訪五蔵】【真澄】【日本酒飲み比べセット】蔵元ショップでも大人気のセットです。【ふるさと納税】【諏訪五蔵】【真澄】真澄「フラッグシップ」(300ml×4本セット)【純米吟醸酒・山廃純米吟醸酒】/ 宮坂醸造 日本酒 お酒 真澄 真澄 真澄 真澄 真澄 信州 長野県 諏訪市 諏訪 【34-12】
【商品名】真澄「フラッグシップ」300ml×4本セット【純米吟醸酒・山廃純米吟醸酒】【34-12】 信州 諏訪 宮坂醸造 【容量】 純米吟醸・真朱(AKA)[300ml×1本] 純米吟醸・漆黒(KURO)[300ml×1本] 純米吟醸・白妙(SHIRO)[300ml×1本] 純米・茅色(KAYA)[300ml×1本] 【消費期限】 ※冷暗所で保存してください。 ※開封後はお早めにお召し上がりください。 【取扱事業者】 宮坂醸造株式会社 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。真澄のフラッグシップライン4種をセットにしました。 手軽な小瓶のセットは、気軽な贈り物や飲み比べにオススメです。 蔵元ショップでも大人気のセットです。 【飲み方】冷酒◎/常温○/燗酒○ ●真朱(AKA) ラインナップの中でも個性派の山廃造りで醸しています。乳製品を想わせるほのかな香りと深みのある 味わいが特徴です。 【分類】山廃純米吟醸酒 【原材料名】米・米こうじ 【アルコール分】15度 【米の品種】兵庫県産「山田錦」、長野県産「美山錦」 【精米歩合】55% ●漆黒(KURO) 辛口がお好みの方にオススメ。クセのない軽快なキレが料理の味を引き立てます。 【分類】純米吟醸酒 【原材料名】米・米こうじ 【アルコール分】15度 【米の品種】長野県産「美山錦」、兵庫県産「山田錦」、長野県産「山恵錦」 【精米歩合】55% ●白妙(SHIRO) 低アルコールのお酒なので、口当たりがとてもやわらか。透明感のある味わいに仕上がっています。 【分類】純米吟醸酒 【原材料名】米・米こうじ 【アルコール分】12度 【米の品種】長野県産「山恵錦」、長野県産「美山錦」、長野県産「ひとごこち」 【精米歩合】55% ●茅色(KAYA) 精米歩合を抑えた信州米で造りました。米のうまみを存分に感じられる純米酒です。 【分類】純米酒 【原材料名】米・米こうじ 【アルコール分】14度 【米の品種】長野県産「美山錦」、長野県産「ひとごこち」 【精米歩合】70% ■生産者の声 1662年 創業 ●真澄のふるさと諏訪市 信州諏訪は八ヶ岳・蓼科・霧ケ峰の裾野に広がる高原盆地。 澄んだ空気と豊富な水、極寒の冬と涼風な夏、四季折々に表情を変える諏訪湖、こんこんと湧く温泉、 縄文時代から続く歴史を物語る史跡や祭り、その全てが私たちの誇りです。 諏訪はまた、精密機器、酒・味噌・寒天といった伝統食品、良質な農産物で知られるモノづくり王国 でもあります。 この王国を支えるのは技の高みを求める諏訪人気質。厳しい風土の中で育まれたこのDNAもまた真澄 の味わいの源です。 ●諏訪蔵 創業の地であり七号酵母発祥の地。現在の建物は大正13年築造。古く質素な蔵ですが、品質日本一を 目指した歴代の蔵人たちによって、壁板一枚に至るまで徹底的に磨き上げられています。仕込み水は 霧ケ峰山系を源とする伏流水。 【取扱事業者】 宮坂醸造株式会社
20000 円 (税込 / 送料込)

「醸す森」から「ゆきのまゆ」にリブランドしました!ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒 720ml 苗場酒造 新潟 【クール便指定】
【ゆきのまゆの味わい】 「ゆきのまゆ」シリーズの中ではややドライなタイプ。 柑橘果実を想わす爽やかな香りとシルキーな味わいにごり酒。 洋ナシやライチを想わす香りとジューシーな酸が きゅっと後味を引き締めるすっきりとした甘みが特徴です。 しっかりと冷やして細身なワイングラスで気軽にお愉しみ頂ける一本。 日本酒が苦手という方にも喜んで頂けるフルーティな日本酒です。 【ゆきのまゆについて】 日本三大薬湯の松之山温泉「酒の宿 玉城屋」のオーナーでありながら、 ワインソムリエ・新潟県〓酒チャンピオン 日本酒ソムリエ・「第5回世界〓酒師コンクール」世界7位 2019年旅館甲子園にて酒の宿として全国優勝など、多方面で輝かしい実力を持つ、 お酒のスペシャリストの山岸氏によりプロデュースされた日本酒「醸す森」。 苗場酒造の製造責任者である武田翔太氏により醸されております。 武田氏は「にいがたの名工」にも選ばれた名杜氏「新保英博」さんに4年間直接指導を受け、 「非常に優秀で吸収力がいい」と評価された、苗場酒造のホープです。 近年、四季醸造可能な新蔵が完成したこともあり、 「醸す森」は新ブランド「ゆきのまゆ」にリブランドされ、 新しいスタートを歩み始めました。 【商品詳細】 ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒 原材料名:米(新潟県産五百万石)、掛け米(新潟県産こしいぶき) 精米歩合:60% 使用酵母:M310酵母 アルコール度数:14度 日本酒度:-32 酸度:3.2
1650 円 (税込 / 送料別)

桜の下で心地よく飲んで欲しい願いを込めて【日本酒ギフト箱入り 彩】賀儀屋純米吟醸&砥部焼 えくぼカップ130ml&道後の湯ギフト【プレゼント】
【セット内容】 ・伊予賀儀屋 無濾過 純米吟醸 黒ラベル 720ml:1本 ・砥部焼 こぶりな えくぼカップ 130ml:1個 ・道後の湯:1個 ギフト箱入り ・伊予賀儀屋の純米吟醸酒720ml 愛媛県西条市の成龍酒造さん「酒は夢と心でつくるもの」お酒造りにかける情熱に惚れた店長のおすすめのお酒です。 お酒の旨みと喉ごしのキレがある愛媛地酒の代表として是非お試しいただきたい純米吟醸酒です。 ・龍泉窯えくぼグラス 砥部焼まつりに参加して多くの砥部焼の中から日本酒を美味しく呑めるグラスを探すことができました。 手触り、温かみ、シンプルなデザイン、丹念な絵付けが特徴です。 このグラスで賀儀屋のお酒に合わせたいと思いセットしました。 更にいつでも名湯 道後温泉に入った気分が味わえる水口酒造さんの道後の湯(液体)を追加しました。 ※納品書等金額のわかるものについては、 御注文者様と送り先名様が異なる場合一切同梱いたしません。 熨斗包装も無料で対応いたしています。当店スタッフが心を込めて丁寧に梱包させていただきます。
3850 円 (税込 / 送料別)