「日本酒 > 飲み比べセット」の商品をご紹介します。
すず音の発泡清酒を飲み比べ★【小容量】一ノ蔵 すず音&幸せの黄色いすず音 300ml瓶 飲み比べ2本セット 【要冷蔵商品】【限定品】【発泡性清酒】
一ノ蔵の発泡清酒『すず音』の飲み比べセットです。 数量限定品『幸せの黄色いすず音』を含む、2種類のすず音の飲み比べをお楽しみ下さい。 【クール便について】「すず音」のシリーズは全て要冷蔵商品のため、クール便にてお送りいたします。ご注文確定後、クール便代360円(税込)を送料に加算いたします。宅配ボックスへのお届けはご指定いただけません。 【セット内容】 【すず音 300ml】 グラスに注ぐと淡雪色の中に、細かく涼しげな泡が立ち上る、低アルコールの甘口発泡清酒です。シャンパンよりもまろやかな飲み心地、シルキーな飲み口が特徴。日本酒とは思えない優しい味わいと爽やかさをお楽しみ下さい。 ・度数:4.5~5.5度 ・日本酒度:-70~-90 【幸せの黄色いすず音 300ml】 「すず音」をベースに、紅花の花弁から抽出した天然エキスをブレンドし、やさしいミモザイエローのお酒に仕上げています。シャンパンを思わせる繊細な泡とやさしい香り、シルクのような飲みごこちをお楽しみ下さい。 ボトルデザインの中に四つ葉のクローバーをくわえたツバメがいるかもしれません。 見つけたら何かいいことあるかも♪ ・度数:4.5~5.5度 ・日本酒度:-70~-90 ★宅配ボックス、コンビニへのお届けは承りかねます。★商品到着後、必ず冷蔵保存でお願い致します。 ※ご注文完了時、クール便代360円は送料に加算されていませんので、ご注意下さい。 当店よりお送りするご注文確認メールにて、クール便代を加算した修正後の送料・ご請求金額をご連絡致します。 ※洋酒等と一緒にご注文頂いた場合は、すべて同梱した上で、クール便で発送致します。※宅配便の送料計算では、2本1セットでボトル1本換算となります。一ノ蔵(いちのくら) 宮城県◆周辺環境◆良質な水に恵まれ、大自然に囲まれた歴史香る宮城県・松山町に本社蔵を構えています。松山町は古くから城下町として栄えた名残が今なお風情を醸し出しています。この城下町は酒・味噌にあやかり『醸』、町のシンボルであるコスモスから『華』、そして人が集まる『邑』、『醸華邑(じょうかむら)』として整備されています。◆蔵の歴史◆昭和48年県内の歴史ある酒造4社、浅見商店、勝来酒造、櫻井酒造店、松本酒造店がひとつになり一ノ蔵が誕生しました。昭和52年には級別制度に一石を投じた「無鑑査本醸造」を発売。昭和63年には「ひめぜん」を、平成10年には発泡清酒「すず音」を発売するなど醸造発酵技術を活用した新商品の開発にも積極的に取り組んでいます。◆造りのこだわり◆「手をかけ、心を込めた手造りの酒」を酒造りの基本とし、安定した高品質の酒を醸し出しています。創業以来南部杜氏伝統の手造りの技を守り続けています。 一ノ蔵 発泡清酒 『すず音』 すず音という愛らしい名前は、グラスに注ぐと立ちのぼる繊細な泡が鈴の音を奏でているようであることから名付けられました。 口の中でぷちぷちと優しくはじける泡は、シャンパンと同じ瓶内発酵によって生まれる自然の炭酸ガスによるものです。 お米の優しい味わいの中に、柔らかな甘酸っぱさが口中に広がります。アルコール分も低く、普段はあまりお酒を飲まない方にも喜ばれるお酒です。 乾杯にはもちろん、カクテルベースやデザート酒としても、一味違った日本酒の飲み方を味わってください。
1914 円 (税込 / 送料別)